学校からのお知らせ

2025年4月の記事一覧

給食・食事 4月22日(火)の給食

★4月22日(火)の給食★

 減量麦ごはん 牛乳 五目うどん 五穀豆のだしマヨ和え

 

★本日の食材★

(宮崎県産)にんじん 大根

(国富町産)きゅうり

 

★ひとくちメモ★

 今日は、今年度はじめてのうどんメニューです。

 うどんは、日本を代表する麺料理のひとつで、古くから日本全国で食べられてきました。現在でも、子どもからお年寄りまで好んで食べられているうどんは、麺類の中でも消化吸収がよく、高エネルギー食品であるという特徴があります。

0

体育大会 結団式

5月18日(日)に体育大会が開催されますが、その結団式が4月22日(火)に開催されました。
団の色も決まり、最後は団ごとに団長、リーダーの紹介等がありました。
体育大会当日まで一か月を切っています。それぞれの団で一致団結して頑張ってください。
応援してます。

0

給食・食事 4月14日(月)の給食

★4月14日(月)の献立★

 麦ごはん 牛乳 中華スープ 鶏そぼろ丼

 

★本日の食材★

(宮崎県産)えのきたけ

 

★ひとくちメモ★

 今日は、鶏そぼろを麦ごはんにかけていただく「鶏そぼろ丼」です。

 そぼろは「おぼろ」ともいいます。もともとはエビや白身魚などの身をほぐして味を付け、すりばちですりつぶしたものをいいました。その後、ひき肉を炒ってぽろぽろにしたものをそぼろというようになりました。

 今日のそぼろ丼の具は、鶏のひき肉を炒めて、たまねぎとしいたけ、枝豆を合わせました。子どもたちが大好きなメニューのひとつです。

0

全校オリエンテーション

4月10日(木)に全校オリエンテーションがありました。
学習関係や、学校での生活の仕方、保健関係についての話がありました。
1年生は入学したばかりですので、なかなか慣れないこともあるかと思います。
中学校での生活を送りながら一つずつ覚えていってください。
2、3年生の先輩は困っている1年生を助けてあげるといいですね。

0

王冠 4月9日(水)の給食

★4月9日(水)の献立名★

 黒糖パン 牛乳 ポークビーンズ グリーンサラダ

 

★本日の食材★

(宮崎県産)豚肉 しめじ

(国富町産)きゅうり

 

★ひとくちメモ★

 大豆は、体をつくる「たんぱく質」が豊富です。その他にも、ビタミンやカルシウム、鉄分など、不足しがちな栄養素が多く含まれています。しかし、家庭の食事では豆類があまり使われなくなってきており、豆が苦手だという人も多いようです。健康で丈夫な体づくりをするためにも、給食では大豆を使うようにしています。

 

 

0

第79回 入学式

4月9日(水)は第79回入学式でした。
72名の新入生が元気に入学式を迎えることができました。
また、本年度から町3中学校統一の制服となりました。
これからの中学校3年間は、精神的にも身体的にも大きく成長する時期です。
みんなで協力しながら自分自身を磨いていってください。
入学おめでとうございます!


0

学校 給食スタート

 今日から、新しい学年、学級での給食が始まりました。

 元気に過ごすためには、健康な体づくりが必要です。学校給食は、みなさんの成長や、健康に過ごすための栄養バランスを考えて作られています。しっかり食べて、元気にすごしましょう!

 

0

令和7年度 第1学期始業の日

4月8日(火)は令和7年度第1学期の始業の日でした。
新しく本庄中に赴任された先生方の新任式では岩元さんが歓迎の言葉を、始業式では日髙さんが新年度の抱負を発表してくれました。
みなさん、新しい学級はどうですか?
二度と巡り合わせのない学級のみんなです。
よい出会いをして、1年間楽しい生活を送ってくださいね。

0