学校からのお知らせ

2021年5月の記事一覧

雨 ジュリアン!


5月18日(火)の給食
5月18日の給食

☆★ 献立名 ☆★
 カレーピラフ ジュリアンスープ 魚のケチャップ和え 牛乳

☆★ 本日の食材 ☆★
(宮崎県産) 米 じゃがいも たまねぎ にんじん キャベツ 鰆

☆★ コメント ☆★
 今日の給食は、「ジュリアンスープ」を作りました。「ジュリアンスープ」とは、野菜を千切りにしたスープのことです。フランス語の「ジュリアンヌ」が「千切した野菜」という意味をもっていることに由来しているそうです。
 また、「魚のケチャップ和え」の魚は、「鰆(さわら)」を使いました。漢字で表わしている通り、春によくとれる魚です。今日は、下味をつけて、油で揚げて、ケチャップで和えました。
0

小雨 5月「ひむかの日」


5月17日(月)の給食
5月17日の給食

☆★ 献立名 ☆★
 麦ご飯 じゃがいものみそ汁 ひむか丼(具) 牛乳

☆★ 本日の食材 ☆★
(宮崎県産) 米 豚肉 にんじん しいたけ ピーマン じゃがいも
(国富町産) 千切大根

☆★ コメント ☆★
 今日の給食は、宮崎県産の食材をたくさん使った「ひむかの日献立」です。
 「ひむか丼」には、宮崎県で育てられた豚肉、干し椎茸、ピーマンと国富町で作られた千切大根を使いました。また、麦ご飯の米も宮崎県産です。
 給食には、できるかぎり宮崎や国富町で収穫される食材を使っています。地元でとれる食材は、新鮮で栄養価も高く、おいしく食べることができるからです。
 「ひむか丼」で、ご飯もモリモリ食べられるような味付けに仕上げました。
ひむか丼!
0

生徒総会

令和3年度の生徒総会が行われました。今年も新型コロナウィルス感染症拡大防止のために全校生徒がそろっての生徒総会はできません。そのため、放送による生徒総会となりました。
本年度は、『学力向上に向けて、メディア(テレビや携帯・ゲーム含む)との付き合い方は、どのようにすればよいのか』を議題に、活発な討論が行われました。
0

曇り 町内産のピーマン


5月14日(金)の給食
5月14日の給食

☆★ 献立名 ☆★
 麦ご飯 チンゲン菜のスープ プルコギ 牛乳

☆★ 本日の食材 ☆★
(宮崎県産) 米 にんじん しめじ チンゲン菜 豚肉
(国富町産) ピーマン

☆★ コメント ☆★
 今日は、国富町産の「ピーマン」を使って、「プルコギ」を作りました。
 「ピーマン」が今のように食べられるようになったのは、戦後になってからといわれています。「ピーマン」は、からしの仲間ですが、辛味がないように改良された野菜です。
 ビタミンAやビタミンCを多く含んでいます。そして、日照時間の長い宮崎県でとれる「ピーマン」は、全国標準値に比べ、1.3倍のビタミンCが含まれていることが分かりました。
 今日の国富町の「ピーマン」も、彩りが良く、おいしい「プルコギ」に仕上がりました。
0

曇り ホッとする味わいに


5月13日(木)の給食
5月13日の給食

☆★ 献立名 ☆★
 麦ご飯 五目豆 酢味噌和え 牛乳

☆★ 本日の食材 ☆★
(宮崎県産) 米 鶏肉 にんじん しいたけ
(国富町産) きゅうり

☆★ コメント ☆★
 今日の給食は、鶏肉や大豆、にんじん、ごぼう、こんにゃく、しいたけ、あおまめ、じゃがいもを使って、具だくさんの「五目豆」を作りました。
 「五目豆」は、大豆と鶏肉のうまみ、野菜の甘味が溶け合う煮物で、ひと品で不足しがちな栄養素を補うことができます。また、ご家庭でも「大豆の水煮缶」などを使って、定番の常備菜になっているのではないでしょうか?
 今日の「五目豆」は、食べると、ホッとするような味わいに仕上げました。
0

小雨 まろやかな味わい


5月12日(水)の給食
5月12日の給食

☆★ 献立名 ☆★
 ミルクパン アスパラのクリーム煮 ズッキーニのマリネ 牛乳

☆★ 本日の食材 ☆★
(宮崎県産) にんじん エリンギ キャベツ 牛乳
(国富町産) ズッキーニ

☆★ コメント ☆★
 アスパラガスは、春から初夏が旬の野菜です。よく見かけるのは、緑色のアスパラガスです。芽が出た後、土を寄せて日光が当たらないようにすると、白いアスパラガスになります。
 今日は、日光に当たって育ったグリーンアスパラガスを使って、クリーム煮を作りました。日光に当たって育ったので、カロテンやビタミンが豊富です。
0

曇り 健やかな成長を願って


5月11日(火)の給食
5月11日の給食


☆★ 献立名 ☆★
 竹の子ご飯 すまし汁 かつおの南蛮漬け 子どもの日デザート 牛乳

☆★ 本日の食材 ☆★
(宮崎県産) 米 にんじん キャベツ

☆★ コメント ☆★
 今日は、5月5日の「端午の節句(子どもの日)」の行事食を作りました。
 この日は、もともと日本では、しょうぶという植物やヨモギを使った厄除けの行事が行われていました。今では、子どもが元気にすくすく育ってほしいという願いを込めてお祝いするようになりました。
 今日の「竹の子ご飯」には、「竹の子のようにぐんぐん、すくすくと成長するように」という願いが込められています。
0

晴れ とろみある汁物


5月10日(月)の給食
5月10日の給食

☆★ 献立名 ☆★
 麦ご飯 なめこ汁 かぼちゃのそぼろ煮 牛乳

☆★ 本日の食材 ☆★
(宮崎県産)米 豚肉 小松菜 にんじん 大根

☆★ コメント ☆★
 今日は、「なめこ」を使って、みそ汁を作りました。
 「なめこ」は、ぬめりが特徴的なきのこです。かさの表面がぬるぬると粘るようになっていることから「なめこ」という名前になったそうです。食べると、トロッと食感があり、今日のみそ汁もとろみのある汁物に仕上がりました。
 「なめこ」は、みそ汁以外にも、おろし和えや酢の物にも合わせやすい食材です!
0

雨 いんげんがたっぷり!


5月7日(金)の給食
5月7日の給食

☆★ 献立名 ☆★
 麦ご飯 炒り豆腐 いんげんのごま和え 牛乳

☆★ 本日の食材 ☆★
(宮崎県産) 米 鶏肉 にんじん ごぼう しいたけ たまねぎ キャベツ
(国富町産) にら

☆★ コメント ☆★
 今日の給食は、「いんげんのごま和え」を作りました。
 「さやいんげん」は、「菜豆」という別の名前をもっています。野菜と豆の性質を両方もっているからです。色も濃いので、「緑黄色野菜」のグループに入り、皮膚を丈夫にしたり、疲れをとってくれたりする働きがあります。
 今日は、いりごまとねりごまを使って、「ごま和え」に仕上げました。
0

晴れ GWが明けて


5月6日(木)の給食
5月6日の給食

☆★ 献立名 ☆★
 麦ご飯 ポークカレー ごぼうサラダ 牛乳

★☆ 本日の食材 ★☆
(宮崎県産) 米 豚肉 にんじん たまねぎ ごぼう
(国富町産) きゅうり

☆★ コメント ☆★
 ゴールデンウィーク明けの給食は、「ポークカレー」を作りました。
 「カレー」は、インドの家庭でそれぞれの味で食べられていましたが、使われていたスパイスを混ぜ合わせて「カレー粉」を発明したのは、イギリス人です。
 そして、明治時代の初め、イギリス人から日本に、「カレー粉」が伝わったといわれています。その後、日本のご飯に合うように、「カレー粉」に小麦粉でとろみをつけた「カレールウ」が作られ、日本独自の食文化に進化していきました。
0