トップページ

学校の様子

技術の授業

 1年生は、技術の授業でノコギリやノミの使い方を学んでいます。2月10日の授業では実際に木を切ったり、彫ったりしました。

クリクリーン大作戦

 毎月1回、全校生徒で普段できない場所を清掃する「クリクリーン大作戦」に取り組んでいます。2月は、廊下のワックス掛けに取り組みました。

アントニオ先生

 西岳中学校には月に2回ALTのアントニオ先生が来て、英語の授業をしてくださいます。先生との会話やコミュニケーション活動を取り入れた授業は、毎回盛り上がります。

立志式

 夏尾中と合同での立志式を計画していましたが、感染対策のため、会場分かれての立志式が1月28日(金)クラブハウスにて行われました。第1部の「立志の集い」では2年生7名が、自分の将来の夢や目標について堂々と発表しました。
 第2部はUMKアナウンサーの柳田哲志氏にリモートでご出演いただき、記念講演が行われました。「あきらめないこと」「挑戦」「感謝」等、これからを生きる子どもたちへ力強いエールを送っていただきました。

保健体育「柔道」

 1月18日(火)保健体育で「柔道」の授業を行いました。全員が初めての柔道体験…柔道着に身を包み、柔道着の着方、礼法、受け身の基本動作を学びました。

朝のあいさつ運動

 1月11日・12日の二日間、PTAによる朝のあいさつ運動が行われました。保護者の皆様、寒さが大変厳しい中、生徒の登校の様子を見守っていただき、本当にありがとうございました。

3学期始業の日

 明けましておめでとうございます。今年も、どうぞよろしくお願いいたします。
 いよいよ2022年がスタートしました。始業式では、代表生徒が「勉強や部活動、委員会活動を頑張る」「時間に余裕を持つ」「忘れ物をしない」等3学期の抱負を述べました。校長先生から「『3学期の計は始業の日にあり』新しい学年につながる3学期を目標と計画をもち、充実させてほしい」と、お話がありました。

 

クリスマス会

 12月22日(水)音楽の授業で、生徒たちが思い思いの音楽を披露する「クリスマス会」が行われました。家庭科で作ったお菓子のプレゼントやデコレーションした教室等、クリスマス気分一色の楽しい演奏会となりました。


門松寄贈~ありがとうございます~

学校運営協議会の山中一人公民館長が今年も門松を作ってくださいました。「もういくつ寝るとお正月」…竹が3本「真ん中の竹が子どもたち、両脇の竹が保護者、先生」を表しているそうです。竹が笑っています。
 

参観日・学校運営協議会

 12月15日(水)学校参観日、学校運営協議会が行われました。今回の参観日は、全学年「特別の教科 道徳」~命の授業でした。お忙しい中、参観いただきました保護者の皆様、学校運営協議会の皆様、ありがとうございました。

タイピング大会

 12月13日(月)校長先生プロジェクト「第1回西岳杯タイピング大会」が行われました。タイピング技能の向上をめざし、この日のために空いた時間を利用し各自練習に取り組んできました。表彰式では、最優秀賞、躍進賞、努力賞の3名が表彰されました。


生徒会役員退任式・任命式

 12月9日(木)生徒会役員退任式・任命式が行われました。一年間、生徒会を支えてきたこれまでの役員一人一人に感謝状が渡されたあと、これからの学校の引っ張っていく新しい役員に任命証が授与されました。新しい生徒会体制のスタートです。


薬物乱用防止教室

 12月3日、学校薬剤師の野邊忠浩先生を講師としてお招きし、薬物乱用防止教室を行いました。薬物乱用による心身への影響や依存症について知り、また、医薬品などは特性をしっかり理解して、正しく使うことの大切さを学びました。

タッチペン寄贈

 西岳地区社会福祉協議会から全校生徒にタッチペンを寄贈していただきました。早速、授業で活用しています。ありがとうございました。

技術科 ~木材加工~

 技術科1年生の授業では、木材を使って、小物入れを作成しました。けがき、切断、部品加工、組み立て等、一つ一つ丁寧に作業を進め、最後の仕上げである色塗りに挑戦しました。完成が楽しみです。

避難訓練(火災)

 11月26日(金)火災を想定した避難訓練が行われました。今回は、学年別に火災の状況を変えて、火・煙と書かれたカラーコーンを避けながら自分たちで判断して避難しました。万一の場合に自分で考え身を守る方法を学ぶ機会となりました。

鑑賞教室

 11月16日(火)MJホールにて、鑑賞教室が行われ、劇団こふく劇場による「どんぐりと山猫」の演劇を鑑賞しました。目の前で繰り広げられる演劇の不思議な世界に引き込まれ、また、セリフの一部を観客の子どもたちが話す場面があり、演劇の魅力をたっぷり味わいました。

長遊園棟上げ行事参加

 11月15日(月)長遊園の増築工事に伴う棟上げが行われ、小学生と中学生が参加しました。屋根から降ってくるお餅やお菓子に大喜びの子どもたち…青空の下、大歓声が響きました。棟上げ終了後に、生徒たちは感謝の気持ちを込めて、「やっこ21」を披露しました。長遊園の関係者の皆様、本当にありがとうございました。


年賀状作成

 西岳中のPTA準会員として、学校にご協力いただいている西岳地区の高齢者の方々に、感謝の気持ちを込めて年賀状を送ります。今年で、年賀状作成も3回目となりました。来年は「寅年」…生徒たちはそれぞれ工夫し、イラストやメッセージ付きの年賀状作成に取り組んでいました。

生徒会役員選挙

 次の学校のリーダーを決める「生徒会役員選挙」が9日(火)に行われました。10名の生徒が立候補し、立会演説会では抱負や公約を発表しました。

第2回高校説明会・入試説明会

 11月1日(月)第2回高校説明会では、都城東高校、聖ドミニコ学園高校、宮崎第一高校、都城泉ヶ丘高校の先生方から、各学校の特色や学科等の説明を聞きました。3年生にとっては、進路選択・決定、また、1・2年生については将来の進路について考える機会となりました。

都北音楽大会

 10月26日(木)都北音楽大会がMJホールで行われました。西岳中は 夏尾中と合同で、リコーダー合奏と合唱を披露しました。大きなホールで堂々と発表することができました。

お弁当の日

 10月26日(火)は第2回「お弁当の日」でした。本校では、食への関心を深め、食への感謝の心を育むことを目的に年3回実施しています。今回は、秋の食材を使ったお弁当作りに挑戦しました。


夏尾中との合同練習

 10月26日MJホールで行われる都北音楽大会に西岳中学校は夏尾中学校と合同で出場します。22日に夏尾中で合同練習がありました。

中堅研校種間交流

 10月20日(水)校種間交流の研修が行われ、吉之元小学校の田原梨絵先生が一日中学校生活を体験されました。中学校の授業参観や体験を行い、小学校との違いや教科の専門性等感じられたようです。一日、お疲れ様でした。ありがとうございました。

カルチャーフェスタの劇について

カルチャーフェスタの劇の動画を右側に公開しています。
80分ほどの劇です。ぜひご覧ください。
(左下の「見る Youtube」)で開くと、大きな画面で見ることが出来ます。(一部分、シーンの抜けがありましたので修正します。今しばらくお待ちください。)→ 修正完了しました。

カルチャーフェスタ~笑顔広がる ささやかな魔法を~

 10月16日(土)のカルチャーフェスタは、みなさんの心が一つになって、魔法のような素晴らしい時間となりました。流暢な英語暗唱、全員で作り上げた演奏や合唱、そしてミュージカル劇は観ている人たちの心を揺さぶる感動のステージでした。





カルチャーフェスタまであと2日

 カルチャーフェスタまであと2日となりました。生徒たちは、劇や合唱・合奏等、大忙しですが、熱心に練習に取り組んでいます。生徒玄関前の日めくりカレンダーには
「みんなで見てくださる方に笑顔と感動を届けましょう。」とメッセージが書かれていました。

CF生中継に向けて

SF生中継は失敗してしまいましたので、CFはがんばります。

事前練習をかねて、12日火曜日13:50ごろから、練習風景を生中継してみます。
お時間がありましたら下のリンクからご覧ください。

また、やってしまいました。リンクが、本番の中継用のものでした。
お待ちいただいていた皆さまには申し訳ありませんでした。
本日の練習風景は、後ほど右側の「学校の日常」に動画を載せておきます。

どうか本番をお楽しみにして下さい。

地区中体連秋季大会

 10月2日(土)3日(日)地区中体連が行われ、男女ソフトテニス部が出場しました。結果は以下のとおりです。
【男子ソフトテニス】
 個人戦 2ペア出場~1ペア2回戦敗退、1ペア1回戦敗退
【女子ソフトテニス】
 団体戦 2回戦敗退 ベスト8
 個人戦 3ペア出場~2ペア3回戦敗退、1ペア2回戦敗退
 
 男女とも、あと一歩で県大会出場というところでの敗退でした。この結果を、次に生かして、またここからスタートです。 


第1回高校説明会

 10月1日(金)第1回高校説明会が行われました。この日は、市内4校(都城西・都城農業・都城工業・都城商業)の先生方から、各高等学校の教育方針や特色などの説明を聞きました。第2回目は11月1日(月)を予定しています。

支援訪問

 9月29日(水)南部教育事務所と都城市教育委員会の方々が、西岳中学校の生徒の様子を参観してくださいました。2年生で研究授業が行われ、国語「魅力的な提案をしよう」では、分かりやすいプレゼンテーション作りに取り組みました。

選手推戴式

 10月1日(土)から始まる地区中学校秋季体育大会に向けて、9月28日選手推戴式が行われました。式では、選手一人ひとりから力強い決意表明がありました。その後、校長先生や代表生徒から「力には差はない。気持ちで負けるな。」「精一杯がんばってきてください。」等、激励の言葉がありました。いよいよ中体連…西岳中男女ソフトテニス部の活躍を期待しています。

まちづくりあいさつ運動

 9月22日(水)まちづくりあいさつ運動が行われました。交通指導委員さんや公民館長さん、市民センターの皆様と一緒に行き交うドライバーの方々へ「交通安全」を呼びかけました。

カルチャーフェスタに向けて

 スポーツフェスタが終わり、次はいよいよカルチャーフェスタに向けてスタートしました。17日は実行委員の紹介があり、スローガンが発表されました。
 Move your heart with the best friends ~笑顔広がるささやかな魔法を~
 このスローガンは「あなたの心を動かす、最高の仲間と共に」という意味です。10月16日(土)の本番に向けて、最高の仲間と頑張ります。

第19回小中合同スポーツフェスタ 

 お天気が心配でしたが、9月11日(土)生徒たちの願いが叶って、無事に第19回スポーツフェスタを開催することができました。まさにスローガン通り「Never give up!」最後まであきらめず、小学生と中学生が心ひとつに全力ですべての競技に挑みました。実行委員長や団長を中心に、短い期間で立派なスポーツフェスタを作り上げましたね。保護者の皆様、応援、そして片付けのご協力をありがとうございました。


生中継失敗

恐れていたとおり、生中継を失敗しました。
後ほど、動画を公開致します。 → 右下の方に公開しました。

楽しみにされていた皆さま、大変申し訳ありませんでした。

スポーツフェスタ生中継について

今回、観覧者を同居の家族に限定させていただきました。
その関係でご覧いただけない方のために生中継を計画しています。

下のアドレスをクリックしていただくか、スマホでご覧になる場合はQRコードを読み取っていただくことで観戦が可能になると思います。

https://youtu.be/LQAUjsPvHjw




ただ、なにぶんにも初めての試みですので、上手くいくか不確定です。
もし、生中継が出来なかった場合は、心広くご容赦いただき、後日公開します動画をご覧ください。

中継開始は、選手入場の、8:50を予定しています。

予行練習

 9月8日(水)スポーツフェスタの予行練習が行われました。朝は雨模様でしたが、練習開始と同時に雨が上がり、お昼前にはいい天気になりました。本番に向け、各団とも競技や応援頑張っています。いよいよ本番まであと3日です。

SF合同練習

 今週から本格的にスポーツフェスタに向けて、練習が始まりました。真夏日が続く大変暑い中ですが、実行委員長や団長を中心に行進練習や団活動など頑張っています。

小中合同PTA奉仕活動

 8月29日(日)奉仕活動が行われました。スポーツフェスタの準備のため、草刈りやグラウンド整備、テント張り等の作業に取り組んでいただき、グラウンドがとてもきれいになりました。暑い中、早朝からの作業にご協力いただき、本当にありがとうございました。

避難訓練(地震)

 26日(木)地震を想定した避難訓練を行いました。訓練では避難経路を再確認し、ヘルメットをかぶり、迅速に避難することができました。いざという時、自分たちの命や体の安全を確保できるよう、常日頃から避難経路と行動のあり方について考えるよう、担当の先生から話がありました。

始業式

 8月26日(木)夏休みが明けて2学期が始まりました。始業式では、代表生徒が「2学期の抱負」を発表した後、校長先生から「2学期は行事等を通して、『成長の学期』にしてください。」と話がありました。

都城市ホストタウン推進事業オンライン交流会

 市民生活部コミュニティ文化課の主催で、東京オリパラ競技大会におけるモンゴル国レスリング代表選手と西岳中学校の生徒がオンラインで交流しました。モンゴル国代表選手の紹介ややっこ踊り披露、質疑応答等オンラインを通じて交流を深めました。


職業インタビュー

 「『公認会計士の仕事』に就くにはどうしたらいいのだろう」という3年生の疑問に答えるため、オンライン職業インタビューを実施しました。東京の会計事務所でご活躍されている宮﨑出身の方の体験談は、とても刺激になり、進路選択の参考になりました。

除草作業

 8月5日(木)穐永PTA会長にグラウンド除草作業のご協力をいただきました。暑い中、ありがとうございました。

岳ん子クラブとの交流会

 8月2日(月)放課後子ども教室「岳ん子クラブ」の小学生との交流会が行われました。参加した中学生は、小学生と一緒にスポーツをしたり、遊んだりして楽しみました。