学校の様子・お知らせ

学校の様子

花壇の植栽準備

 明日の6校時は予定を変更して、美化作業で花壇の植栽を行います。今日の放課後は、美化担当のM先生が、5,6時間目のプール掃除の疲れも見せず、明日の準備のために耕運機で花壇を耕してくれていました。M先生に感謝です。

朝の声出し

 夏尾中学校では、伝統的に毎週月曜日と金曜日の朝の時間に体育館で声だしを行っています。声出しは体育館の両サイドに並んで、お題に対しての答えを、大きな声で反対側まで聞こえるよう答えを言うものです。本日のお題は、「M先生の印象は?」でした。Hさんは「みんなのことをよくみてくれて優しい先生です。」と言っていました。

浴衣の着方とたたみ方

 1、2年生の家庭科では、浴衣の着方とたたみ方を学習しました。浴衣を一人で着たり、たためるといいですね。みんな浴衣姿が素敵でした。







マスク作りとパペット作り

 3年生の家庭科は、手作りマスク作りとパペット作りでした。2人とも、真剣になみ縫いに挑戦していました。上手に縫えたかな?

ちょっと充電中

 昨日は牛の脛地区自治公民館長の山角館長さん宅へ学校便りを届けてきました。愛犬の愛子ちゃんはしばしの充電中でした。夏尾中の生徒を毎日見守ってね。

今日の給食

 今日の給食は、きなこ揚げパン、牛乳、ウインナーと野菜のソテー、五目スープでした。今日はベジ活の日だそうです。M先生は「久しぶりに食べる揚げパンは昔を思い出す懐かしい味でした。」と言っていました。

職員室前の砂利ならし

 昨日の水曜日は、職員室前の砂利をHさんとMさんがならしてくれました。夏尾中では伝統的に、毎週水曜日に砂利をならしてくれています。いつもきれいにならしてくれてありがとう。


噴火・地震対応避難訓練と引き渡し訓練

 今日は噴火・地震対応の避難訓練と小中合同の引き渡し訓練を行いました。全員真剣に訓練を行っていました。いざという時に対応できる能力を身に付けていきましょう。保護者の皆様、引き渡し訓練の御協力ありがとうございました。







梅収穫

 今日は5、6時間目に生徒が毎年楽しみにしている梅収穫でした。夏尾中学校には、プール横と技術室前に梅の木があります。今年は昨年の梅よりも大きい梅がたくさん収穫できました。天候にも恵まれ、約80キロの梅を収穫することができました。梅収穫の後は、家庭科室で仕分け、計量作業をしました。初めて経験した生徒、先生方もいて、楽しい時間を過ごすことができました。来年は何キロ梅がとれるか今から楽しみです。
















今日の給食

 今日の給食は、麦ご飯、牛乳、鶏肉とうずらの卵の甘酢煮る、ワンタンスープでした。Hさんは、「甘酢煮は味がさっぱりしておいしかったです。」と言っていました。

プール掃除

 5,6時間目を使って、プール掃除をしました。1年間でたまった汚れを少ない人数で小雨の中、カッパを着て頑張りました。今年度新たに購入した、秘密兵器の高圧洗浄機が大いに活躍しました。









   こんなに、きれいになりました。生徒の皆さん、先生方
Good job!



梅の木の下の草刈り

 明日の梅収穫に備えて、環境美化で定期的に環境整備をしていただいている、教育総務課の玉利さん、田中さんが小雨の中、梅の木の下の草をきれいに刈ってくれました。感謝です。これで明日の梅収穫はばっちりです。明日晴れてくれることを祈っています。



今日の給食

 今日の給食は、麦ごはん、牛乳、ポークシュウマイ、にんじんしりしり、中華コーンスープでした。Hさんは「ポークシュウマイの肉汁がとてもおいしかったです。「I want to eat shumai again.」コメントしていました。給食の準備もだいぶスムーズになってきました。月曜日の給食何かな?



音楽の授業

 音楽の指導するのはM先生です。本日の音楽の授業では、1年生はハンドベル、2、3年生はトーンチャイムを使って、アメージンググレースを演奏していました。短い時間で、みんななかなかの腕前でした。私はトーンチャイムを初めて使いました。昨年は音楽のクリスマス会で職員で鉄琴や木琴を使ってエルクンバンチェロに挑戦しました。今年は職員の皆さん何に挑戦しましょうか。トーンチャイム?

難しいけど楽しいな。

 いつふるの 今でしょ

 今どこを演奏してるのかな?

地域感染レベル変更に伴う学校の対応と本日の配付物について

1 部活動について

 新型コロナウイルスの感染拡大を受け、部活動については6月10日(木)まで中止とします。それに伴い本日の迎えのほうは16時40分でお願いします。急な変更になりますので、迎えが難しい場合は通常の部活動の終了時間までは家庭科室で勉強をさせて待たせたいと思います。

 

 今後につきましても、引き続き感染拡大防止対策へのご理解とご協力をお願いいたします。また、不要不急の外出は避けるようお願いします。

 

2 配付物について

  本日は、以下の2種類の配付物がありますので、ご確認ください。

 〇 制服の着用期間の指定及び準備期間の撤廃について(お知らせ)

 〇 非常時における緊急連絡について


学校運営協議会

 今日は第1回の学校運営協議会が行われました。学校運営協議会は夏尾小学校、夏尾中学校合同で行われます。今日の会では、夏尾小学校、夏尾中学校それぞれの学校経営方針の説明、年間計画、要望等についての協議が行われました。生徒を中心に据えた「魅力ある学校」を創造するために、学校運営協議会の委員の皆様には、今後ともご助言を頂きたいと思います。「地域とともにある学校」を目指して、学校運営に地域の声を積極的に生かして、地域と一体となって学校の課題解決や特色ある学校づくりをすすめていきます。写真は令和3年度の学校運営協議会委員の皆様です。今年1年どうぞよろしくお願いします。

本日の給食

 本日の給食は、黒糖パン、牛乳、ジャージャー麺、バンバンジーサラダでした。Sさんが、「おいしくて、おなかいっぱいになりました。」と言っていました。この給食が250円で食べることができてとても幸せです。

今日の給食


 本日の給食は、ごはん、牛乳、いわしの甘露煮、さつま揚げとこんにゃくの炒め物、けんちん汁でした。
「魚に味がしみこんでいておいしかったです。」とNさんが言っていました。

1年生の美術の授業

 1年生の美術の授業ではモダンテクニック技法について勉強していました。指導者はM先生です。楽しそうに学習していました。この中から未来の芸術家の誕生があるかも。






食育講話

 5月18日(火)の5校時は食育講話が実施されました。山田小学校の栄養教諭、黒木英梨子先生に来ていただき、バランスのよいお弁当作りについて学びました。
バランスのよいお弁当作りの5つのポイント
① 食べる人にあったお弁当箱を選ぶ
② 主食3:主菜1:副菜2の割合
③ 料理が動かないようにしっかりつめる
④ 調理方法や味付け
⑤ おいそうに盛り付ける

 黒木先生からの卵焼きの上手な作り方のポイント
 フライパンを十分に加熱し、卵をフライパンに入れた時にジューと音がするとよいみたいです。6月20日(日)は弁当の日です。生徒の皆さん、バランスのよい弁当作りにチャレンジしてみよう。私も焦げない卵焼きに挑戦してみます。

黒木先生から卵焼きの作り方のアドバイス

おにぎらずに挑戦中

朝のボランティア


 5月18日(火)、朝のボランティアの時間に花壇の花を植え替えるために、花の抜き取りをしました。例年より早く梅雨入りし、木曜日も雨予報なので本日予定を変更して行いました。6月2日(水)に、サルビア、ベゴニア、マリーゴールドの苗を植える予定です。




生徒総会

5月11日(火)に生徒総会が行われました。生徒会の活動についての話合いはもちろん、全校提出議題「夏尾中全体がよりよい生活を送るためには」に白熱した討議が行われました。この討議内容が今後の生活に生かされていくとことに期待したいです。休み時間、放課後の時間に、生徒会長のY君を中心に準備を進めた生徒総会、司会のHさん、記録のHさん、進行のK君、その他の生徒の成長が感じられた生徒総会でした。皆さんお疲れさまでした。






離任式

30日(火) 令和2年度の離任式を行いました。本年度は、本校職員から4名の先生方と、小学校の事務と養護教諭、計6名の離任となりました。どの先生方にとっても、夏尾小中学校での勤務は、忘れることのできない素晴らしい思い出になりましたし、自然豊かな環境と保護者や地域の方々からしっかりと学校が支えられていることも実感いたしました。
また、当日はたくさんの卒業生や保護者の方々も参加していただきまして、感謝しかありません。
ありがとうございました。そして、大変お世話になりました。
皆様方の今後ますますのご活躍とご健康を祈念いたします。   校長 横山明博


K君や生徒からの別れの言葉





理科の実験

本日は、理科の実験で、シャボン玉作り!!!
とにかくビックリ!!生徒達もとても思い出に残る授業になったことと思います。私も、授業を受けたかった!!こんなシャボン玉が実際にできるとは!!






花盛り!!!

朝は大変寒くて、夏尾は1°でした。こんな日は、だいたい天気が良くなるものです。予想通り、日中はとても暖かく素晴らしい天気になりました。夏尾小・中学校近辺はまさに花盛り、とてもきれいです!!生徒達も、気持ちよく、そして、集中して授業に取り組んでいる・・・はずです!!





卒業式

3月16日(火) 第59回卒業式を行いました。卒業生は7名です。とても元気で明るい3年生でしたので、寂しくなりますが、それぞれの進路先でもまた頑張ってくれると信じています。たくさんの素晴らしい思い出をありがとう!!
卒業式 卒業生と在校生

卒業証書授与

在校生送辞

卒業生答辞

PTA会長祝辞

市Pから永年の夏尾小中学校へのPTA活動に対しての表彰 本当に長い間、お世話になりました。ありがとうございました。

全員で写真撮影

明日が卒業式です。

いよいよ、明日が卒業式です。
本日は、式の準備と練習、そして、3年生とのお別れ会を行いました。短い時間ではありましたが、1・2年生から花束贈呈やビデオメッセージなど、心のこもったお別れ会ができました。在校生、ありがとう!!!
在校生から卒業生に感謝を込めて!!

ビデオメッセージ


式場 完成です!!

ふれあいグラウンドゴルフ大会

昨日は、ふれあいグランドゴルフ大会を生徒と職員で行いました。従来は、地域の方をお迎えしての交流会ですが、本年度は残念ながら控えさせていただきました。ただし、次年度は、みんなで楽しめるように、1・2年生を中心に、仕事分担やルールーの確認をしながら、午後からの2時間を楽しみました。
ホールインワンが、何と2名も出ました。(S.U君 2回 R.S君 1回)凄いぞ!!!
開会式

目指せ、ホールインワン!!




大会後に、山角館長さんから頂いた焼き芋を、みんなで美味しく頂きました。
ありがとうございました!!

送別遠足

昨日で全ての受験が終わり、本日は、校内遠足でした。1・2年生が、3年生のために随分前から楽しんでもらおうと一生懸命に企画してくれました。今年は、様々な行事ができずに、いろいろとストレスもたまっていたと思いますが、本日は、全校生徒で1日中、楽しむことができました。3年生からもとても楽しかったと、後輩へ感謝の言葉がありました。そういう姿を見て、やはり夏尾中学校は最高だと再認識しました。
全員で記念写真!!

レクレーション 「クイズ・みんなでクッキング・おやつタイム・ビンゴゲーム・ドジボール大会・宝探し」盛りだくさん
人狼ゲームの一場面

みんなでクッキング 卵焼き・豚汁・サラダ 美味しかったです!!



みんなで美味しく頂きました。ありがとう!!!

三年生、未来に羽ばたけ!!!


「地域の感染レベル」変更のお知らせ

2月25日(木)時点における本市の地域感染レベルが、「国レベル1」に変更になりました。それに伴い、学校における対応を次のように変更いたします。

① 生徒本人に発熱等の風邪の症状が見られる場合は出席停止となります。

  (家庭での生徒の朝の検温は引き続きお願いします。ご家族は必要ありません。)

② 生徒の健康状態は、朝の会で健康チェックカードで確認します。

  (校舎に入る前には行いません。)

③ 引き続き、手指消毒やソーシャルディスタンスには、ご配慮をお願いします。

 

宜しくお願いします。
詳しくは、下記をクリックしてください。
学校の対応.jpg
なお、現在、教室には加湿器(左)と空気清浄機(右・40畳対応)を入れて、コロナ対策を行っています。

租税教室

昨日は、租税教室を行いました。税についてはなかなか勉強する機会はありませんが、税金は非常に身近なところでたくさん使われています。特に、夏尾中学校関係でも、昨年は、エアコンの整備、本年度は、トイレ設置やコロナ対策などたくさんの税金が使われています。このような税の仕組みについて、市役所納税管理課から2名の講師の方をお呼びして話を聞かせていただきました。

生徒代表 お礼の言葉

1億円・・・持ったぞ!!!

ちなみに、朝は雪がうっすらと積もってました!! とてもきれいでした。事故もなくて良かった!!


雪が降る!!!

本日は、雪が降りました。私が学校に着いた時は、5°でしたので、それ程寒いとは思いませんでしたが、7時半くらいから結構降ってきました。夏尾2年目ですが、これだけの雪は初めてです。大人になっても、雪が降ると興奮してしまいます!!


夏尾の景色は本当に最高です。霧島は毎日表情を変えて、私たちに見せてくれます!!

情報モラル教室

7日(日)4校時に、生徒を対象とした「情報モラル教室」を行いました。
講師としてメディア安全指導員のH様をお呼びして、主に、ネットやゲームの問題点について話をしていただきました。私の印象に残ったことをいくつか載せておきます。
* スティーブジョブズ(アップル社設立者の一人)やビルゲイツ(マイクロソフト創設者の一人)の子ども達には、14歳までは、一切使わせなかった。
* 悪いうわさは、良いうわさの6倍も早く広がる。
* 長時間の使用は、脳や学力に確実に影響する。
等々でした。便利さと共に、怖さについても知ることができました。だからこそ、利用する上でのルールやマナーが必要であると感じました。



参観日

本日(日曜日)令和2年度最後の参観日を行いました。今年は、保護者の方々に学校に来ていただく機会が大変少なかったのですが、わずかな時間ではありましたが(授業参観50分 懇談会20分)実施できて良かったと思っています。やはり、久しぶりに保護者の方々に会えるだけでも安心しました。また、道徳の授業参観でしたが、学級担任の先生がしっかりと準備をされて楽しい授業を見ていただくことができました。参観、ありがとうございました。


美化活動

本日は、美化活動で卒業式のプランター作りをしました。パンジーとキンセンカの苗をプランターに植え替える作業です。卒業式に向けて、いろいろな準備をしっかり進めていきます!!!
きれいに咲いてほしいですね!!
キンセンカとパンジーの苗

プランターに土を入れていきます!

苗をプランターに移します。


完成です!!

ちょっと一息!

昼休みに時々、運動場を散歩します。晴れているときの霧島は日々風景が変わるので、それを見る度に夏尾で仕事ができる幸せを感じています。ところで、最近あることに気付きました。どうやら近くの林とプールを住み家にしているサギ(鳥)がいるようです。最近、よく見かけるようになりました。サギも、きっと幸せを感じているんだと思います!!
分かりますか???(真ん中あたり!!)



職員室への帰りに、小学生が秘密基地を作っているのを見ました。嬉しそうに教えてくれました。(3人の子どもの真ん中に骨組みらしきものが!!)

立志式

1月29日 立志式を行いました。
本来であれば、西岳中学校と合同で行うところですが、コロナ感染対策で、本年度は各学校での実施となりました。また、講師として、UMKアナウンサーの柳田哲志様をお呼びして、話をしていただく予定でしたが、残念ながら叶いませんでした。
一名の立志式となりましたが、全校生徒・全職員で心を込めた式を行うことができました。本当に、先生方や生徒の皆さんの日頃からの気持ちのこもった対応には感謝するばかりです。そして、T君の誓いの言葉も大変良かったです。自分の夢に向かって羽ばたいてください!!!


新入生説明会

本日は、新入生説明会を行いました。次年度の新入生は、今のところ3名の予定です。まず、校内の授業を見学した後、中学校の説明を行いました。子ども達もですが、それ以上に保護者の皆様が楽しそうに見学をしていただきまして、とても嬉しく思いました。また、子ども達も先生の質問にも笑顔でしっかりと答えてくれてとても頼もしく感じました。次年度は、全校生徒8名になります。人数は減っていますが、それでも夏尾中らしくみんなが協力して明るく楽しい学校生活が送れるように、職員一同、頑張っていきたいと思います。入学を心待ちにしています。
全体説明

授業参観(技術)

授業参観(社会科)

始業式

本日は、始業式を行いました。

久しぶりに生徒の様子を見て、何となくですが一回り大きくなっているような気がしました。やはり、生徒あっての学校、生徒の表情を見るだけで嬉しく、気持ちも高まるのを感じました。

いよいよ、来週から正式に学校がスタートします。中には、生活のリズムが崩れている生徒もいるかもしれませんが、気持ちを切り替えていきましょう。
始業式では、2名の生徒が新学期の抱負を述べてくれました。

1年生Y君は、「学習の見直しをして新年度の準備をしたい。そのために体調を整えたい。立腰を意識したい。そして、みんなで過ごす残りの日にちを大切にしたい。」

3年生Yさんは、「受験を頑張りたい。そのために生活のリズムを整えたい。そして、今までお世話になった先生方や周りの人たちに感謝の気持ちを持って生活したい。」

 この抱負を聞いて大変感動しました。

残りの時間を大切にして、感謝の気持ちを持ちながら、充実した3学期になるように職員一丸となって頑張っていきたいと思います。

1年生Y君、3年生Yさん  3学期の抱負

今後の対応について

臨時休業の終了、登校日、及び今後の学校の対応について

 

 本日、教育委員会から令和3年1月7日(木)から実施していた臨時休業について1月22日(金)をもって終了し、1、2年生についても1月22日(金)は午前のみの登校日とするとの連絡がありましたので、学校の対応を以下のとおりとします。

 

1 1月22日(金)の3年生の対応

  以前示した週案どおりの授業を行い、給食は実施する。

 

2 1月22日(金)の1、2年生の対応

  午前中4時間の授業を行い、給食は実施しない。

  時間割

 1年生 ① 理科 ②国語 ③ 学活 ④英語

  2年生 ① 英語 ②理科  ③ 学活 ④国語

   1、2年生は12時30分下校となます。迎えのほうよろしくお願いします。12時30分に迎えが難しいときは、学校まで連絡してください。

 

3 1、2年生の都北地区学力診断テストの実施期日等について

  1月25日(月) 国語、理科、英語

  1月26日(火) 社会、数学

 

4 部活動について

  1月26日(火)から部活動を実施します。

 

5 1月22日(金)の配付物

  教育委員会からの文書

  学校からの文書

  来週の週案

   第44週 週案のURLです。以下をクリックすると週案を見ることができます。

https://docs.google.com/spreadsheets/d/1JW2o_JVDLG-GDZYvFyRlAmMqZN1D2CfUkzALKhW9RD8/edit?usp=sharing

 

詳しくは1月22日(金)には配付される学校から文書で確認してください。
※ 本日、市教委から出された保護者向け文書は、下記をクリックしてください。
保護者の皆様へ.pdf

学校の対応について

 

1月18日(月)からの夏尾中学校の対応は以下のとおりといたします。

1 3年生については、通常登校とします。

 ○ 時間割  学 英 社 理 数 学(入試事前指導)

○ 火曜日以降の時間割については、月曜日に配付します。

○ 生徒本人や同居するご家族の方に発熱等の風邪症状が見られる場合、生徒は出席停止とします。

 

2 1、2年生については、7時30分~8時までに登校してください。

 ○ ドライブスルー方式で課題回収、新課題、配付物配付

 ○ 冬休みの課題は忘れずにもってきてください。

 

3 1月19日(火)から1月22日(金)までの体調管理について   

 ○ 3年生は健康チェックカードを持ってきてください。

〈校舎に入る前に生徒と家族の健康チェック〉

  ① 校舎に入る前に生徒玄関前で車から降りた生徒の体温を測ります。

  ② 保護者にも声をかけ、同居家族の健康状態について確認します。

  ③ 生徒又は同居家族が体調不良の場合は、帰宅してもらい出席停止とします。

  

 ○ 1、2年生については、インターネットを活用した健康観察を実施します。

  毎朝、お子様及び同居するご家族の体温等の健康状態を確認していただき、

インターネットの「Google フォーム」の入力をお願いします。月曜日配付

するプリントで詳しくはご確認ください。月曜日に学級担任からも説明してもらいます。

 

4 配付物について

 ○ 教育委員会からの配付プリント(全学年共通)

 ○ 第4回参観日について(ご案内)(全学年共通)

 ○ 2月行事予定表(全学年共通)

 ○ 週案(3年生のみ)

 ○ 「Googleフォーム」(健康チェックフォーム)について(1、2年生のみ)

  

臨時休業の延長について

本日、市教委より新型コロナウイルス感染症の感染拡大における臨時休業を延長するとの連絡が入りました。学校の対応を下記のとおりとします。

                    

 

1 臨時休業期間

        令和3年1月22日(金)まで延長する。

   ただし、中学3年生については、1月18日(月)から通常どおり登校とし、授業や進路指導などの  教育活動を行います。

 

2 学校の対応について

  (1) 中学3年生

○1月18日(月)から22日(金)までは、通常通りの登校(授業日)とし、授業を実施します。

○給食は実施します。

○この期間は、授業日数として扱います。

○生徒本人や同居するご家族の方に発熱等の風邪症状がみられる場合、生徒は出席停止といたします。

  (2)中学1・2年生

○18日(月)は全員登校日とし、健康状態の確認と課題の配布等を行います。

○感染防止対策を十分講じた上で、短時間の活動とします。

○授業や給食は実施しません。

○授業日として扱いません。

○学校再開後は、生徒本人や同居するご家族の方に発熱等の風邪症状がみられる場合、生徒は出席停止といたします。

 

3 その他

  ○臨時休業期間中の部活動については中止とする。23日(土)以降は別途連絡します。

  ○詳しくは、明日お知らせいたします。
  

市教委からの保護者宛て文書は、下記をクリックしてください。

 【保護者宛】臨時休業延長お知らせ.pdf

 

 

連絡です。

 

学力診断テストの期日変更と学校再開後の対応についてお知らせします。

 

一昨日、新型コロナウイルス感染者の急増を受けて1月17日までの臨時休業のお知らせをしたところです。このように感染が増え続けている現状を踏まえ、学力診断テストの期日と学校再開後の対応を以下のとおりとします。

 

1 1、2年生の都北地区学力診断テストと3年生の校内学力診断テスト

  予定の1月13日、14日から1月21日(木)、22日(金)に変更します。

* しっかりとテスト勉強をしておきましょう!!!

 

2 学校再開後の対応について

   「かぜ」、「発熱」、「咳」、「鼻水」「喉がいたい」という風邪の症状があった

場合の欠席については、「出席停止」とします。

   同居する家族に風邪症状がある場合も「出席停止」とします。

   国の緊急事態宣言により指定された都道府県に滞在した場合、帰京後2週間程度を、「出席停止」とします。 
   毎日検温し、本人の体調、同居家族の体調を健康チェックカードに記入し学級担任に提出してください。

 

    ご不安やご心配な点につきましては、遠慮なく学校にご連絡いただきますようお願いいたします

臨時休業について

  本日、市教委より新型コロナウイルス感染者急増の状況を踏まえ臨時休業を行うとの連絡が入りました。学校としての対応を下記のとおりとします。

 なお、3年生につきましては、希望者に限り、受験対策を行います。遠慮なくご相談ください。

 

                記

 

1 臨時休業期間

  令和3年1月7日(木)から1月17日(日)まで

    3年生については午前に45分、4時間、5教科の受験対策を行います。登校するか、しないかを朝8時30分までに学校に連絡してください。明日の4時間の時間割は以下のとおりです。

  

 

① 8:30~ 9:15 数学

② 9:25~10:10 国語

③10:20~11:05 英語

④11:15~12:00 理科

 

    登校する場合は、検温とマスク着用の徹底をお願いします。

    木曜日以降の時間割については後日連絡します。

    3年生の家庭訪問については、後日学級担任から連絡します。

 

2 臨時休業期間中の1、2年生への対応

  臨時休業期間中に1、2年生は、冬休みの課題をもう一度宅習ノートに書いて勉強しておいてください。10ページ以上とします。生活ノートは毎日書くようにしてください。学級担任が金曜日に家庭訪問を行います。時間については、後日学級担任より連絡します。

 

 その他

 ○ 臨時休業期間中に心配なことがありましたら、遠慮なさらず、学校に連絡してください。

* 市教委からの文書は、下記をクリックしてください。
臨時休業について.pdf

 

  

今年も宜しくお願いいたします。

 保護者の皆様、新年明けましておめでとうございます。今年も、宜しくお願いいたします。
早速ですが、この年末年始、都城・三股圏域における新型コロナウィルス感染症の感染拡大へ
の警戒注意が呼びかけられています。3学期の始業を前に、以下の点につきまして御理解・御協力をお願いいたします。

1 3学期始業日前に、児童生徒に発熱や体調不良等の症状はないかの
健康チェッ
 
をお願い
いたします。

2 健康チェックの結果、
発熱などの症状がある場合は、まずは地域で身近な医
  療機関(かか
りつけ医等)に電話での相談をお願いします。

3 3の結果もしくは何らかの事情で
自宅待機、あるいは学校を安ませたいと判
  断した際
は、
学校(担任)に連絡・相談をお願いいたします。

4 もし、身近な方に感染者や濃厚接触者等が出た際は、
決して差別・偏見・非
  難・中傷等に
陥ることがないように心がけていただきますようお願いいたしま
 す。

百人一首大会

本日は、毎年恒例の百人一首大会を行いました。
この日のために、生徒達は一生懸命に句を覚えました。3年生は、さすがに余裕がありましたが、1年生も3年生に負けないくらい、しっかりと対戦していました。中には、右手が真っ赤になるまで頑張った生徒もいましたし、みんなで楽しい時間を過ごすことができました。いよいよ、今年最後の行事が終わり、明後日の終業式を迎えることになります。

個戦の様子です。みんな、集中しています。

ペア戦です。4人で札の取り合いをします。

表彰式 個人戦 1位 AYさん 2位 HSさん 3位 YY君です。

ペア戦の表彰です。1位 AYさんとHKさん 2位 HSさんとHAさんです。


門松作り

今年は、門松作りに挑戦しました。12日土曜日にKさんの実家の竹林から立派な竹を頂き、19日土曜日に作成しました。たくさんの皆様の協力があり、立派な門松ができました。
(特に、小学校の教頭先生には大変お世話になりました。)
門松の切り口をご覧ください。何か想像できますか??笑い顔を表現しているそうです。
「笑う門には福来たる」
来年も夏尾地区にたくさんの福が来ることを祈念致します。
今年1年間、大変お世話になりました。ありがとうございました。



クリスマス会

先週金曜日は、クリスマス会を行いました。音楽の授業の発表会になります。日頃、M先生から熱心なご指導を頂きながら、子ども達も笛やピアノなど、自分たちの課題に一生懸命に取り組んでおり、その成果を全職員の前で発表してくれました。私からは見えませんでしたが、ピアノの演奏では、かなり緊張して手が震えていたそうです。そんなプレッシャーの中で、発表会ができたこともとてもよい経験になったと思います。
とても思い出に残る素晴らしい発表会になり、感動しました。
最後に、職員全員で密かに練習した曲をお披露目しました。私たちも頑張りました!!!

3年生の演奏です!!

職員の演奏です。エル クンバンチェロ 甲子園の応援曲で聞きます!!