学校の様子 全ての記事 全ての記事 カテゴリ 学校の様子 アーカイブ 2025年4月 (10) 2025年3月 (8) 2025年2月 (6) 2025年1月 (7) 2024年12月 (20) 2024年11月 (8) 2024年10月 (7) 2024年9月 (8) 2024年8月 (4) 2024年7月 (11) 2024年6月 (6) 2024年5月 (18) 2024年4月 (8) 2024年3月 (6) 2024年2月 (5) 2024年1月 (5) 2023年12月 (18) 2023年11月 (16) 2023年10月 (7) 2023年9月 (5) 2023年8月 (6) 2023年7月 (6) 2023年6月 (10) 2023年5月 (7) 2023年4月 (11) 2023年3月 (4) 2023年2月 (9) 2023年1月 (7) 2022年12月 (16) 2022年11月 (25) 2022年10月 (20) 2022年9月 (16) 2022年8月 (4) 2022年7月 (17) 2022年6月 (20) 2022年5月 (20) 2022年4月 (18) 2022年3月 (20) 2022年2月 (18) 2022年1月 (29) 2021年12月 (5) 2021年11月 (34) 2021年10月 (37) 2021年9月 (62) 2021年8月 (25) 2021年7月 (46) 2021年6月 (46) 2021年5月 (23) 2021年4月 (0) 2021年3月 (9) 2021年2月 (7) 2021年1月 (8) 2020年12月 (8) 2020年11月 (10) 2020年10月 (16) 2020年9月 (20) 2020年8月 (11) 2020年7月 (17) 2020年6月 (10) 2020年5月 (17) 2020年4月 (11) 2020年3月 (22) 2020年2月 (6) 2020年1月 (5) 2019年12月 (4) 2019年11月 (8) 2019年10月 (8) 2019年9月 (3) 2019年8月 (4) 2019年7月 (7) 2019年6月 (9) 2019年5月 (7) 2019年4月 (6) 2019年3月 (4) 2019年2月 (3) 2019年1月 (8) 2018年12月 (4) 2018年11月 (13) 2018年10月 (8) 2018年9月 (11) 2018年8月 (5) 2018年7月 (7) 2018年6月 (12) 2018年5月 (18) 2018年4月 (1) 2018年3月 (0) 2018年2月 (0) 2018年1月 (5) 50件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 浜崎奈津子さんコンサートin夏尾 投稿日時 : 2018/06/06 学校管理者 6月5日火曜日本校の体育館にて、夏尾小、吉之元小そして夏尾中の児童生徒が、浜崎奈津子さんのコンサートを満喫!澄んだ歌声とやさしいピアノの旋律で、心豊かな時間を過ごすことができました。歌あり、読み聞かせあり、踊りあり!浜崎さんありがとうございました。とってもかわいい浜崎さんちょっとテレながらもパフォーマンスする夏尾中生のっ!のってる?先生方! 一年生ふるさと探訪の旅 投稿日時 : 2018/06/01 学校管理者 今日は、総合的な学習の一環で、一年生は、夏尾・西岳地区の景勝地を訪れました。自然の奇跡が生んだ、神秘的な地形に、感動の声が上がりました。皆さんも是非行ってみてください。水源地御池小学校夢ガ丘神々溝千足神社(とその神社を作った棟梁の山角さん) 食育講話 投稿日時 : 2018/05/31 学校管理者 山田給食センターの黒木英梨子先生による、食育講話がありました。お弁当の作り方のポイントを学びながら、栄養のバランスについても考えることができました。お弁当作りをシュミレーションできる教材を用意してくださっていて、楽しく学習することができました。黒木先生ありがとうございました! 梅を計っています! 投稿日時 : 2018/05/29 学校管理者 AランクからCランクまで選別しています。生徒のほうがシビアです。 木に登っちゃうわよ! 投稿日時 : 2018/05/29 学校管理者 今年も梅収穫 投稿日時 : 2018/05/29 学校管理者 今日は、梅収穫の日。今年は「裏年」なんていう読みで、収穫量をちょっと心配したのですが、なんのなんの!たわわに実る美しい梅。とれるわとれるわ。収穫にみんな夢中でした。 今年「統計教育」に取り組む私たち 投稿日時 : 2018/05/24 学校管理者 今日は、県庁の統計教育課企画分析担当の三名の方が、夏尾中まで来てくださいました。統計とはなにか、そして統計を用いた作品の作成についての説明をしてくださいました。いままであまり耳にしたことのない分野で、みんなは興味津々。これからどんな取組がみられるのでしょうか! 第59回グラウンドゴルフ大会3 投稿日時 : 2018/05/18 学校管理者 ホールインワン賞蔵満都美子様鶴水小市様1年内田翔太君2年柳郁輝君3年山下柊哉君次回60回大会は10月5日(金)の予定です。 第59回グラウンドゴルフ大会2 投稿日時 : 2018/05/18 学校管理者 優勝 鶴水小市様二位 3年山下柊哉君三位 高橋ミチ子様写真は表彰式、ふれあいの様子です。 第59回グラウンドゴルフ大会1 投稿日時 : 2018/05/18 学校管理者 晴天の下、第59回グラウンドゴルフ大会が開催されました。地域の方々が多数参加してくださいました。ありがとうございました。地域の方、生徒、職員共に白熱した競技会となりました。 おはようございます 投稿日時 : 2018/05/16 学校管理者 おはようございます。新燃岳の噴火で夏尾周辺は、降灰のあとが見られます。多方面からご心配、励ましのお言葉をいただきました。ありがとうございます。生徒たちは、今日も元気に朝のあいさつ運動です。安全面に配慮して、今朝は、ヘルメット・マスク着用です。 生徒総会 投稿日時 : 2018/05/11 学校管理者 今日は、生徒総会でした。学校をよくしていこうという意気込みの伝わる話し合いとなりました。激論をしている生徒の様子です。とてもよい意見が出ました。これでまた、学校生活が充実しますね。 ステップアップタイム 投稿日時 : 2018/05/09 学校管理者 本校では、帰りの会終了後に20分間のにステップアップタイム(SUT)を設定しています。朝自習と連動することにより、系統性をもたせた学習を行っています。それにより、学力アップを目指します。教師の熱心な指導と、真剣な生徒のまなざしが印象的です。 歓迎遠足7 投稿日時 : 2018/05/02 学校管理者 さあ、閉会式をして、学校へ戻りましょう。 歓迎遠足6 投稿日時 : 2018/05/02 学校管理者 おなかもいっぱいになりましたので、レクリェーションで楽しみました。学年のへだたりなく仲のいい夏尾中生ですが、今日はいつも以上に仲良く活動しました。 歓迎遠足5 投稿日時 : 2018/05/02 学校管理者 カテゴリ:学校の様子 歓迎遠足4 投稿日時 : 2018/05/02 学校管理者 歓迎遠足3 投稿日時 : 2018/05/02 学校管理者 カテゴリ:学校の様子 歓迎遠足2 投稿日時 : 2018/05/02 学校管理者 カテゴリ:学校の様子 歓迎遠足 投稿日時 : 2018/05/02 学校管理者 カテゴリ:学校の様子 あいにくの、雨ですが・・・。そんな中、歓迎遠足@御池少年自然の家。料理隊長の校長先生のご指導のもと、カレー作りに燃える夏尾中生。おいしくできましたか! 朝のあいさつ運動 投稿日時 : 2018/04/25 学校管理者 カテゴリ:学校の様子 毎週水曜日朝の7時35分から20分間、あいさつ運動をしています。夏尾小学校と一緒に、道行く車に向かい、大きな声であいさつをしています。忙しい通勤時間にもかかわらず、たくさんの方があいさつを返してくださいます。ありがとうございます。 百人一首カルタ大会を行いました。 投稿日時 : 2018/01/24 学校管理者 1月23日(火)の5,6校時に百人一首大会を行いました。今まで覚えてきた百人一首の成果を発揮しようと、熱戦が繰り広げられました。個人戦、ペア戦ともに3年生が強かったですが、個人戦優勝は2年生が取りました。国語の勉強としてだけではなく、日本の文化を学ぶ上でも有意義な時間になりました。 立志式を行いました。 投稿日時 : 2018/01/22 学校管理者 1月19日(金)に西岳中学校と合同で立志式が行われました。昨年度から西岳地区まちづくり協議会の協力を得て合同で開催されています。28名の来賓の皆様を迎え、夏尾中生徒5名、西岳中生徒6名が、「立志の誓い」を立派に発表してくれました。また、記念講演では、ホテルマリックスの日髙昭江様から「今、社会に求められる礼儀作法」~第一印象はまず形から~という演題で講演をいただきました。立志式を機会に、2年生全員が今後の学校生活を充実させてくれることを期待します。 夏尾中学校特認校制度説明会について 投稿日時 : 2018/01/16 学校管理者 2月18日(日)に特認校制度説明会の時間を設定しています。当日は、参観日になっていますので、授業の様子を参観することもできます。特認校制度を希望される方は、ぜひご来校ください。なお、事前に教頭まで連絡をいただけると助かります。 3学期始業式 投稿日時 : 2018/01/12 学校管理者 3学期の始業式が1月9日(火)に行われました。生徒発表の三学期の抱負では、各学年3名の生徒が学習面、生活面、部活動、受検に対する取組について話しました。全生徒が、年度のまとめの時期として、決意を新たにしました。 学校ホームページを開設しました! 投稿日時 : 2018/01/11 学校管理者 カテゴリ:学校の様子 このたび、学校ホームページを開設しました。これから、こちらでも情報発信をしていきます。どうぞお楽しみに。ご覧になった感想をお寄せいただけるとありがたいです。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。 « 141516171819202122
浜崎奈津子さんコンサートin夏尾 投稿日時 : 2018/06/06 学校管理者 6月5日火曜日本校の体育館にて、夏尾小、吉之元小そして夏尾中の児童生徒が、浜崎奈津子さんのコンサートを満喫!澄んだ歌声とやさしいピアノの旋律で、心豊かな時間を過ごすことができました。歌あり、読み聞かせあり、踊りあり!浜崎さんありがとうございました。とってもかわいい浜崎さんちょっとテレながらもパフォーマンスする夏尾中生のっ!のってる?先生方!
一年生ふるさと探訪の旅 投稿日時 : 2018/06/01 学校管理者 今日は、総合的な学習の一環で、一年生は、夏尾・西岳地区の景勝地を訪れました。自然の奇跡が生んだ、神秘的な地形に、感動の声が上がりました。皆さんも是非行ってみてください。水源地御池小学校夢ガ丘神々溝千足神社(とその神社を作った棟梁の山角さん)
食育講話 投稿日時 : 2018/05/31 学校管理者 山田給食センターの黒木英梨子先生による、食育講話がありました。お弁当の作り方のポイントを学びながら、栄養のバランスについても考えることができました。お弁当作りをシュミレーションできる教材を用意してくださっていて、楽しく学習することができました。黒木先生ありがとうございました!
今年も梅収穫 投稿日時 : 2018/05/29 学校管理者 今日は、梅収穫の日。今年は「裏年」なんていう読みで、収穫量をちょっと心配したのですが、なんのなんの!たわわに実る美しい梅。とれるわとれるわ。収穫にみんな夢中でした。
今年「統計教育」に取り組む私たち 投稿日時 : 2018/05/24 学校管理者 今日は、県庁の統計教育課企画分析担当の三名の方が、夏尾中まで来てくださいました。統計とはなにか、そして統計を用いた作品の作成についての説明をしてくださいました。いままであまり耳にしたことのない分野で、みんなは興味津々。これからどんな取組がみられるのでしょうか!
第59回グラウンドゴルフ大会3 投稿日時 : 2018/05/18 学校管理者 ホールインワン賞蔵満都美子様鶴水小市様1年内田翔太君2年柳郁輝君3年山下柊哉君次回60回大会は10月5日(金)の予定です。
第59回グラウンドゴルフ大会1 投稿日時 : 2018/05/18 学校管理者 晴天の下、第59回グラウンドゴルフ大会が開催されました。地域の方々が多数参加してくださいました。ありがとうございました。地域の方、生徒、職員共に白熱した競技会となりました。
おはようございます 投稿日時 : 2018/05/16 学校管理者 おはようございます。新燃岳の噴火で夏尾周辺は、降灰のあとが見られます。多方面からご心配、励ましのお言葉をいただきました。ありがとうございます。生徒たちは、今日も元気に朝のあいさつ運動です。安全面に配慮して、今朝は、ヘルメット・マスク着用です。
生徒総会 投稿日時 : 2018/05/11 学校管理者 今日は、生徒総会でした。学校をよくしていこうという意気込みの伝わる話し合いとなりました。激論をしている生徒の様子です。とてもよい意見が出ました。これでまた、学校生活が充実しますね。
ステップアップタイム 投稿日時 : 2018/05/09 学校管理者 本校では、帰りの会終了後に20分間のにステップアップタイム(SUT)を設定しています。朝自習と連動することにより、系統性をもたせた学習を行っています。それにより、学力アップを目指します。教師の熱心な指導と、真剣な生徒のまなざしが印象的です。
歓迎遠足6 投稿日時 : 2018/05/02 学校管理者 おなかもいっぱいになりましたので、レクリェーションで楽しみました。学年のへだたりなく仲のいい夏尾中生ですが、今日はいつも以上に仲良く活動しました。
歓迎遠足 投稿日時 : 2018/05/02 学校管理者 カテゴリ:学校の様子 あいにくの、雨ですが・・・。そんな中、歓迎遠足@御池少年自然の家。料理隊長の校長先生のご指導のもと、カレー作りに燃える夏尾中生。おいしくできましたか!
朝のあいさつ運動 投稿日時 : 2018/04/25 学校管理者 カテゴリ:学校の様子 毎週水曜日朝の7時35分から20分間、あいさつ運動をしています。夏尾小学校と一緒に、道行く車に向かい、大きな声であいさつをしています。忙しい通勤時間にもかかわらず、たくさんの方があいさつを返してくださいます。ありがとうございます。
百人一首カルタ大会を行いました。 投稿日時 : 2018/01/24 学校管理者 1月23日(火)の5,6校時に百人一首大会を行いました。今まで覚えてきた百人一首の成果を発揮しようと、熱戦が繰り広げられました。個人戦、ペア戦ともに3年生が強かったですが、個人戦優勝は2年生が取りました。国語の勉強としてだけではなく、日本の文化を学ぶ上でも有意義な時間になりました。
立志式を行いました。 投稿日時 : 2018/01/22 学校管理者 1月19日(金)に西岳中学校と合同で立志式が行われました。昨年度から西岳地区まちづくり協議会の協力を得て合同で開催されています。28名の来賓の皆様を迎え、夏尾中生徒5名、西岳中生徒6名が、「立志の誓い」を立派に発表してくれました。また、記念講演では、ホテルマリックスの日髙昭江様から「今、社会に求められる礼儀作法」~第一印象はまず形から~という演題で講演をいただきました。立志式を機会に、2年生全員が今後の学校生活を充実させてくれることを期待します。
夏尾中学校特認校制度説明会について 投稿日時 : 2018/01/16 学校管理者 2月18日(日)に特認校制度説明会の時間を設定しています。当日は、参観日になっていますので、授業の様子を参観することもできます。特認校制度を希望される方は、ぜひご来校ください。なお、事前に教頭まで連絡をいただけると助かります。
3学期始業式 投稿日時 : 2018/01/12 学校管理者 3学期の始業式が1月9日(火)に行われました。生徒発表の三学期の抱負では、各学年3名の生徒が学習面、生活面、部活動、受検に対する取組について話しました。全生徒が、年度のまとめの時期として、決意を新たにしました。
学校ホームページを開設しました! 投稿日時 : 2018/01/11 学校管理者 カテゴリ:学校の様子 このたび、学校ホームページを開設しました。これから、こちらでも情報発信をしていきます。どうぞお楽しみに。ご覧になった感想をお寄せいただけるとありがたいです。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
2025年 4月 日 月 火 水 木 金 土 30 31 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 1 2 3
〒885-0225宮崎県都城市夏尾町6673番地4TEL 0986-33-1600FAX 0986-33-1607本Webページの著作権は、都城市立夏尾中学が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。 携帯電話からアクセスするには、学校ホームページのアドレスを携帯電話に直接入力する方法と下のQRコードを利用する方法があります。