トップページ

学校の様子・コメントなど

立志式

 2月10日(金)に令和4年度第2学年の立志式を行いました。一人一人が自分の願いを色紙に込めて立派に発表することができました。式の運営も実行委員を中心に生徒たちで行い、厳粛な雰囲気の中にも活気ある式になりました。
 また、来場された保護者の皆様、来賓の方々、参加していただきありがとうございました。

本 2年1組 国語科研究授業

 2月14日(火)5校時に、都城市三股町合同教育研究会中学校国語部会の研究会が本校で行われました。木下教諭が行った2年1組の国語の授業を、部会に所属の多数の国語の先生方が参観され、国語の授業の工夫改善のための研究協議をされました。2年1組のメンバーは、グループで話し合ったり発表したりと、これまでの授業で培った力を発揮しようと頑張っていました。

 2年1組 国語科 研究授業

2年1組 国語科 研究授業

音楽 九州アンサンブルコンテスト

 2月11日(土)に沖縄県那覇文化芸術劇場なはーとで開催された、第48回九州アンサンブルコンテストに、宮崎県予選を突破した本校2年生4名が木管四重奏で参加しました。結果は見事銀賞!!。校長先生に結果の報告に来てくれました。

九州アンサンブルコンテスト見事 ”銀賞”

 

 

第4回学校運営協議会

 2月10日(金)の午後に第4回学校運営協議会が開催されました。この日は2年生の立志式でしたので、始めに隣の高城生涯学習センターの式場に移動し、参観していただきました。当初は、生徒代表意見発表のみの参観予定でしたが、生徒一人一人が色紙に書かれた座右の銘を発表するところまで見ていただくことができました。委員の方々からは、しっかりと発表できていた、色紙の毛筆も丁寧で、素晴らしい式であったと、大変好評でした。

 その後学校の現状についてHPを使って説明、学校評価についても協議することができました。

 学校運営協議会

 学校運営協議会

 

 

☆ 未来COMPASS ☆

 1年生が地域の方への取材活動を行いました。多くの方々にご協力いただき本当に感謝申し上げます。

日和城での取材の様子

観音池公園での取材の様子

運動公園での取材の様子

商工会での取材の様子(高城プロレスについて)