トップページ

学校の様子・コメントなど

観音池まつりに参加しました

 8月25日(日)に行われた「観音池まつり」に本校生徒会がブースを設け、出店しました。昨年12月から観音池まつり実行委員会にヤングアドバイザーとして参加させていただき、準備を重ねてきました。

 

 ブースでは、「輪投げ」と「大だるま落とし」にチャレンジしてもらい、生徒が作成した、高城地区のパンフレットとうちわをプレゼントしました。小さな子どもから大人までたくさんの方が参加され、楽しんでいただけました。参加した生徒会役員にとっても貴重な社会勉強の場となりました。

 観音池まつりの参加に際しご支援・協力いただきました、都城市高城観光協会並びに、観音池まつり実行委員会の皆様に感謝申し上げます。

公民館清掃を実施しました

 8月23日(金)、生徒会主催の地域貢献活動である各地区公民館清掃を行いました。今年は、昨年度を上回る、194名の生徒が、約1時間、自分たちの住む地域の公民館の清掃に取り組みました。

 

 

 

 地区によっては、清掃後に「語る会」を行った所もあり、地域の方と中学生との交流が更に深まったようです。

 公民館清掃の実施に際しご支援・ご協力をいただきました、各地区公民館長様、都城地区社会福祉協議会高城サテライトの皆様に感謝申し上げます。

1学期終業式

22日(月)、1学期終業式が行われました。熱中症対策として、リモートでの実施となりました。各学年・生徒会代表生徒の発表では、1学期の自分自身や学年、生徒会活動のことについてしっかり振り返ってくれました。また、校長先生からは、4月に話した「多様な自分を全て受け入れ、自分を大切にしてほしい」ということについて触れながら、1学期のまとめの話がありました。

 

34日間の夏休みの始まりです。健康・安全で充実した夏休みになることを期待しています。

情報モラル教室

 7月17日(水)に、宮崎県ソフトウェアセンターの職員様を講師としてお招きし、第1回の情報モラル教室がリモートで行われました。まずは「情報モラル」とは、「人が情報を扱う上で求められる道徳」であり、具体的にはネットワークを通して社会や他者と情報のやり取りのなかで、危険を回避し責任ある行動ができるようになるため身に付けるべき基本的な態度や考え方のことだと説明していただきました。

その後、個人情報の漏洩を防ぐ方法やSNSでのトラブル回避の方法を、事例をもとにわかりやすく説明していただきました。生徒も真剣に聞いていました。