トップページ

学校の様子・コメントなど

福祉体験学習

3月5日(火)に1年生を対象に福祉体験学習を実施しました。

都城市社会福祉協議会を中心に、ウェルライフ様や高城地区ボランティア支援員の皆様など計8名を講師にお迎えし、車いす・アイマスク体験と福祉講話を行いました。

 

 

 

体験や講話を通して、「福祉とは何か」、「笑顔あふれる社会をつくるために自分たちにできることは何か」を考えることができたのではないでしょうか。

先輩の話を聞く会

 3月1日(金)に第2学年の生徒を対象に、3年生がそれぞれの受験高校や、受験に対する不安や悩みにどのように向き合い乗り越えることができたか、そして2年生が今、何をがんばらなければならないのかなどを話しました。

2年生はちょうど立志式を終えて、これから自分の進路と真剣に向き合わなければなりません。身近な先輩の声を聴くことで、自分たちの将来に対して考えを深めてもらいたいと思います。

 3年生プレゼンテーションの様子はメニュー「学校アルバム」に載せてあります。

避難訓練・防災講話

 2月22日(木)火災を想定した避難訓練と、都城北消防署職員の方々を講師に迎えて防災講話を実施しました。

      講話の様子        生徒代表お礼の言葉

 生徒はみな真剣な様子で避難訓練に臨んでいました。また、防災講話では消火器の使い方や避難経路の重要さなど、災害時に役立つお話をして頂きました。

 まだまだ気温も低く乾燥しやすいため、火災が起きやすい時期です。まずは火災を起こさないことが一番大切です。今後も防火の意識を高めてもらいたいと思います。

情報モラル教室

 2月20日(火)本校体育館にて「情報モラル教室」を実施しました。日本公衆電話会の上村様、奥村様、都城市デジタル統括課の児玉様を講師に迎え、安心・安全なインターネットの使い方について学びました。

      講話の様子         生徒代表お礼の言葉

 ゲームアプリによる課金の問題や、SNS上の人間関係のトラブル、個人情報の漏洩や詐欺被害など様々な問題と、それらを回避する方法についてお話しいただきました。デジタルネイティブ世代の中学生にとって、インターネットはとても身近な存在です。だからこそネット上の加害者にも被害者にもならないように、今後の利用の仕方を考えてもらいたいと思います。