トップページ

学校からのお知らせ

地区中体連総合体育大会激励会

 5月28日、地区中体連総合体育大会激励会が、実施されました。都農中生としての自覚をもたせるとともに、大会に向けての士気を高め、全校で部活動生を応援する雰囲気を作ることができました。各部のキャプテンのあいさつも、自分の言葉で、しっかりと出来ました。

 いよぃよ、今週の土曜日からはじまります。これまで培ってきた、心、技術、態度の全てを出し尽くしてほしいと思います。

人権週間

 5月27日から5月31日まで、都農中学校人権週間です。人権週間は、都農中学校の生徒の皆さんに、人権を大切にしていこうとする気持ちを、さらに高めてもらうための1週間です。人権週間では、毎日4時間目に人権に関する授業があり、初日である5月27日は、いじめの構造や人権について学んでもらいました。また、生徒会執行部が作成した都農中人権宣言の紹介もあり、全校みんなで復唱しました。都農中人権宣言は次のとおりです。

〇 私たちは友達が悩んでいるときや困っているときに助け合い励まし合えるような学校にします。

〇 私たちはお互いの良さだけでなく違いも認めあえるような学校にします。

〇 私たちはお互いに教え合いよろこびを分かち合えるような学校にします。

今後の授業も、すべて、生徒会執行部がオンラインで行います。

 また、帰りの会でお互いに仲良くなるゲームをします。ゲームが終わったら人権宣言に関係する自己評価を行います。授業のワークシートを集め、よいことが書いてあるワークシートは、来週の給食時間に紹介します。

全校専門委員会

 5月24日、全校専門委員会が行われました。学級で話し合った内容を全校専門委員会で発表し、全校で取り組む具体的な活動内容を決定しました。

プール掃除

 5月24日、プール掃除がほぼ終わりました。来週から、プールに水が溜められます。溜め終わるのに2日くらいかかるそうです。そのあと、浄化装置のスイッチが入り、しばらくしてプールの授業スタートとなります。

『私立高校説明会』(3年)

5月23日(木) 本日の午後、3年生及び保護者を対象にして、「私立高校説明会」を行いました。県内の私立高校5校(延岡学園高校・鵬翔高校・宮崎学園高校・宮崎日大高校・日章学園高校)の先生方に、学校の特色や学科の紹介などの説明をしていただきました。3年生にとっては、1学期から2学期前半は進路選択の時期、2学期後半は進路決定の時期となります。各学校の実施する「オープンスクール」なども参考にしながら、しっかりと自分の進路に向き合ってほしいと思います。