トップページ

学校からのお知らせ

表彰

 6月21日、表彰式が行われました。運動部、文化部のたくさんの生徒が表彰されました。

3年つの未来塾

 6月21日、今回のつの未来塾には、宮崎大学医学部の吉村先生がいらっしゃいました。吉村先生からは、地域に住むあらゆる年齢、性別の患者の健康問題に向き合って治療を行う、19番目の専門医、総合診療専門医について紹介がありました。また、7月12日に “投資家(イツノマの中川さん)に企画をプレゼンして、2万円の投資をもらおう!!”というテーマの下、「みちくさ市実⾏委員」「カフェ会社」「古着会社」「巨⼤すごろく会社」「Dr.YATAI会社」の中間発表を行うことが説明されました。

 とても、充実した総合的な学習の時間が行われています。

七夕交流事業

 6月21日、児湯地区保護司会の方々による七夕交流事業が実施されました。この事業は、毎年7月に行われる”社会を明るくする運動「犯罪が起きないように星に願いを」”の取組として行われています。事前にいただいていた短冊に願いを込め、保護司会の皆様が準備していただいた竹に結び付けました。今回は、ヴェロスクロノス都農の選手の皆さんも参加してくださいました。

 保護司会のみなさま、そして、ヴェロスクロノス都農の選手の皆さま、お忙しい中、誠にありがとうございました。

実力テスト

 6月18・19日、3年生の実力テストが行われています。実力テストは、国語・数学・英語・理科・社会の5教科で行われます。応用問題が定期テストよりも多く出題されます。実施方法が、高校入試に近いというのが特徴的です。3年生は1年間で5回の実力テストを受けます。今までの学習の理解度を測るのが、実力テストの目的です。内申点や成績にはあまり影響しませんが、志望校を決めるための判断基準になります。定期テストで出題されるのは、前回のテストの後から今までに学習した範囲で、それほど広くはありません。しかし、実力テストは、今までの学習範囲すべてから出題されます。実力を測るためのテストですから、日々の努力が反映されます。毎日、地道に勉強を積み重ねてほしいと思います。

都農町地域学校協働本部会議

 6月18日、都農町役場で都農町地域学校協働本部会議が行われました。地域学校協働活動は、次世代を担う人材育成や持続可能な地域社会の実現を目指し、都農中内の学校と共有した目標に向かって、対等な立場の下で共に活動する協働関係であると共に、相互補完的に連携協働する関係である旨、説明がありました。また、「まちづくりは人づくり、人づくりはみらいづくり、みらいづくりは教育から」というスローガンを掲げ、これまでの活動や、これからの活動について委員の間で意見交換が行われました。あらためて、都農町における、地域と学校とのつながりの強さを認識することができました。

スクールカウンセリング

 スクールカウンセリングは、問題の原因を追及し病気を治療するものではありません。児童生徒、保護者、教員等の問題を解決する力を引き出すことを援助する活動です。都農中学校では、1ヵ月に2~3回、専門の資格を持たれるスクールカウンセラーが来校されます。私自身(教頭)お話させていただいたことがありますが、大変有意義な時間を過ごすことができました。ご希望される保護者、生徒の皆さんは、学級担任を通じてお申し込みください。

中学校総合体育大会陸上競技の部

 6月14日、中学校総合体育大会陸上競技の部が実施されました。本校から7名の生徒が参加し、5名の生徒が県大会出場を決めました。また、1年女子800mに出場した生徒と、2年男子1500mに出場した生徒は、みごと大会記録を樹立しました。おめでとうございます。県大会での活躍も楽しみにしています。

都農中だより「桜梅桃李」

 6月14日、都農中だより「桜梅桃李」を発行いたします。どうぞ、よろしくお願いいたします。以下、都農中だより「桜梅桃李」の冒頭を抜粋したものです。

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

 桜梅桃李とは、中国に古くから伝わる言葉です。桜には桜の良さがある、梅には梅の良さがある、桃には桃の良さがある、そして李(スモモ)には李のよさがある、転じて、他人と比べることなく、自分自身を磨くことが大切だという教訓を含んだ言葉です。都農町のオンリーワンの学校である、都農中学校のよさを築くために、私たち職員が、何を目指し、どのようなことを子どもたちと行っているか、保護者や地域の方に向けてお伝えしたいと思い、この「桜梅桃李」を発行いたします。拙い言葉できちんと伝えられるか分かりませんし、そのすべてをお伝えすることもできませんが、ご一読いただければ幸いに存じます。

 

 

県立高校説明会

 6月13日(木)の午後、2年生,3年生及び保護者を対象にして、「県立高校説明会」を行いました。先日の5月23日(木)は、3年生のみを対象にして「私立高校説明会」を実施しましたが、今回は、2年生も参加しました。県立高校6校(富島高校・日向工業高校・高鍋農業高校・妻高校・佐土原高校・高鍋高校)の先生方に、学校の特色や学科の紹介などの説明をしていただきました。3年生は、先日の「私立高校説明会」と今回の「県立高校説明会」を参考にして、各学校の実施する「オープンスクール」に積極的に参加し、進路選択に活かして欲しいと思います。また、2年生は、早い時期から将来の進路や進学先に関心を持ち、目標を持って毎日の学習に取り組んで欲しいと思います。

学級活動

 6月12日、学級活動が5校時に行われました。学級活動は、自主的、実践的な態度を育てるとともに、自己の生き方についての考えを深め、自己を生かす能力を養うこと等を目標として行われます。6月12日の学級活動で、1年生は、家庭学習の計画を立てました。先生から、動画を用いたオンライン学習等のテスト勉強の仕方についてアドバイスをもらいながら、各自で実行できそうな計画を作成しました。2年生は、修学旅行の班別研修の計画を各グループで意見を交換しながら作成しました。3年生は、定期テストに向けて、主体的に学習計画を立てました。