そして この門を出てゆくとき 君の個性は大きくふくらんで
夢に向かって歩きはじめる
【2月3日(月)】麦ご飯、鰯フライ、添え野菜、花麩(はなふ)のすまし汁、節分豆
【2月4日(火)】マヨネーズパン、ビーフシチュー、フルーツポンチ
【2月5日(水)】ゆかりご飯、厚揚げチャンプルー、ピリ辛スープ
【2月6日(木)】減量チーズパン、豆乳ちゃんぽん、ごまネーズサラダ
【2月7日(金)】親子丼、塩昆布和え
今日も昨日ほどではないのですが寒い朝でした。ニュース等で言っているように「今季最強の寒波」でした。昨日の県立高校推薦入試を終えた3年生も登校し、いつもの朝の風景でした。
2月6日(木)の5時間目、3年生の家庭科の授業は自習でした。見に行くと、廊下側はカーテンが閉めてあり、人の気配を感じないままに中に入ると、30名程度の生徒が「日向市産の杉」を使ったコサージュを黙々と作っていました。
日向市内の企業である「株式会社クロスコーポレーション」様(代表取締役 渡辺健次 様)より日向中学校に物品の寄贈があり、2月3日(月)に校長室で贈呈式が行われました。贈呈式には生徒を代表して生徒会役員も出席し、お礼の言葉を一人ずつ述べました。
今回寄贈していただいたのは、「液晶ディスプレーとテレビ台」、「スピーカー付きマイク」、「ワイヤレスポータブルPAアンプ」、「空気清浄ファンヒーター」です。いずれも学校で必要としている物で、毎日の授業や校外行事などで使ったり、暖房器具のない教室で使わせていただきます。「クロスコーポレーション」様からは昨年度も大型ディスプレーとスタンドを日向中に寄贈していただいています。子どもたちのために大切に使わせていただきます。ありがとうございました。
リンク先:日向中ホームページ
「今期一番の寒さ」と昨夜からテレビのニュースで言っていたとおり、今朝はとても寒く、冷たい風が強く吹く時間もありました。今日(2月5日(水))は県立高校推薦入試があり、日向中も多くの3年生が受検しました。集合場所で待つ時間、とても寒かったことでしょう。
今日はよく晴れていましたが日中も気温はあまり上がらず、午後には雪が舞う時間もあり、3時半頃には短い時間でしたが強い風に乗って雪が降っていました。そんな寒い5時間目、冷たい風が吹くグラウンドでは1年生が体育の授業でサッカーをしていました。
今朝は今期一番の寒さで、登校する時間の「希望の坂道」は3℃程度でした。日中も晴れてはいたものの屋外は冷たい風が吹き、寒い一日でした。
明日は県立高校推薦・連携型入試です。日向中からも多くの生徒が受検します。全員が「第一志望」で進学を希望している学校・学科を受検します。5時間目には体育館で「事前指導」を行い、校長からの激励の言葉の後に学習主任や進学主任の先生が話をしました。その後は、受験する学校ごとに集まり、集合時間や場所、持参物などの最終確認をしました。先々週の私立高校入試前日よりも緊張しているように見えました。Never give up! Untill the End!
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28 1 | 29 1 | 30   | 31   | 1   |
2   | 3   | 4   | 5 1 | 6   | 7   | 8   |
9 1 | 10 1 | 11 1 | 12 2 | 13 2 | 14   | 15   |
16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21 2 | 22   |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 1   |