トップページ

お知らせ

卒業生・在校生のみなさんにクイズ

 岡富中学校の風景です。この場所がわかりますか?
【ここはどこ①】

【ここはどこ②】

【ここはどこ③】

書かれている文字は、
内藤藩御用所、延陵社学、亮天社学、女児教舎、私立延岡女学校、私立延岡高等女学校、県立延岡高等女学校、県立延岡岡富高等学校 跡

終業式(放送で)

 放送により1学期の終業式を行いました。
 生徒代表発表が、各学年と生徒会からありました。
 どの発表も1学期をしっかりふり返り、2学期に向けての前向きな発表ばかりでした。
 今回は、3年生代表生徒の発表を紹介します。

【1学期を振り返って 3年 ○○ ○○】

 3年生として迎えた1学期はあっという間に過ぎていきました。
 振り返ると、良かった点、反省すべき点が見えてきました。
 良かった点は、最後まで全力で部活動をやりきれた事です。コロナウイルス感染症の影響で、練習時間や練習内容にもたくさんの制限がありました。しかし、そんな時だからこそ、部員全員で力を合わせることの大切さやキャプテンとしてどう動かなければならないのか、さらに、たくさんの人が自分たちを支えていただいたことに気付き、考える、よい機会になりました。試合の結果は負けてしまいましたが、「最後まで全力で走りきる」という目標を達成でき、達成感と感謝の気持ちでいっぱいです。
 反省すべき点は、勉強への取り組み方です。わかっていないところの復習が足りておらず、実力テストで思っていた点数がとれませんでした。進路の実現に向けて、「夏休みをどう過ごすか」が大事だと聞き、まずはしっかりと計画を立てて、しっかりとやりきっていきたいと思っています。
 2学期は、僕たちにとって中学校生活最後の体育大会や楠の葉祭(文化祭)があります。しかし、同じ時期に二回目・三回目の実力テストもあります。中学校生活最後の行事を、みんなの力で思いっきり楽しみ、大成功させるためにも、この夏休みを大事にしていきたいと思います。


国際理解(SDGs)

 1年生は、体育館で講師を招き、SDGsから世界を考える「環境と貧困」という内容でお話しを聞きました。講師は、延岡市教育委員会キャリア教育センターの富山先生です。

初めてのオンライン授業(3年)

 岡富中学校と鹿児島の会場をつないだオンライン授業を初めて行いました。
 教師にとっても初めてのことなので、電波の状態や音声でのトラブルが発生しましたが、予定どおりの内容を3年生各クラスで受講しました。
 講師は、鹿児島の昴教務本部の部長さんです。講義内容は、進路選択に向けてです。

コロナ時代のICT活用授業実践

 理科の授業では、ICTを活用した実践を研究しています。
 本日の授業内容は、「生命を維持するはたらき」でした。学習課題は、心臓を出た血液は、どのような経路を経て、細胞でどんなはたらきをして、再び心臓に戻ってくるだろうか、です。学んだことをタブレットにまとめ、画面を共有して、発表をするというものです。

【授業の流れ】
①教師の説明を聞く

②考えをタブレットにまとめる



③全画面で意見の共有を行う



④発表する