日誌

学校からのお知らせ

入学式

11日に入学式を行いました。小学部の新入生が中学部の新入生の手に引かれて入場し、たくさんの御来賓、保護者の方々に見守られ、心温まるすばらしい式典ができました。小学部に19名、中学部に14名を新たに加え、本年度は小学部126名、中学部62名でスタートします。

離任式

平成28年度 離任式
 3月30日(木)、離任式が行われました。
 これまでの思い出をふり返り、お世話になった先生方と涙のお別れ。
 転出・退職される先生方は子どもたちの校歌の歌声に、涙が止まらない様子でした。
 上南方の思い出を胸に、新しい場所でこれからも元気にお過ごしください。


平成28年度修了式

 3月24日(金)に平成28年度の修了式を行いました。前日に卒業式を終え、今日は在校生が1年間の学習の終わりを迎える日でした。始めに、小学部、中学部の代表児童・生徒が、1年間を振り返って頑張ったこと、また新学年で頑張りたいことを発表しました。その後、学年ごとに校長先生から修了証を手渡されました。明日からは13日間の春休みです。新学期に向けて気力、体力を充実させて、4月7日(金)の始業式ではまた元気な姿を見せてほしいと思います。

小学部の卒業式が行われました

 3月23日(木)、小学部の卒業式が行われました。今年度は、男子8名、女子6名、計14名の児童が本校を巣立って行きました。当日は小雨の降る中でしたが、卒業のお祝いにたくさんの方がお越しくださいました。また、これまでに本校で勤務されていた先生方からも祝電などをいただきました。どうもありがとうございました。これまで支えてくださった方々の思いを胸に、中学校でも頑張ってください。
 

クラスマッチ

中学部では、3月13日(月)に3年生の企画でクラスマッチが行われました。
競技はバレーボールです。
1年、2年、3年みんな楽しそうに参加していました。
優勝は何と1年生でした。
これも3年生が後輩たちのために考えてくれた特別ルールのおかげです。
3年生のみなさん、企画・運営ありがとうございました。

アタック!!

レシーブ!!

優勝オメデトウ!!!

送別遠足(中学部)

3月10日(金)は、小学部・中学部それぞれの送別遠足がありました。
中学部の方は、午前中、第2体育館で送別行事を行いました。
ドッジボール大会と1、2年生の出し物で大いに盛り上がりました。
その後は、歩いてむかばき青少年自然の家に向かい、現地でカレーを作って食べました。
それぞれおいしいカレーができていました。
ドッジボール
(全学年でドッジボールを楽しみました)

(2年生の恋ダンスに3年生も入ってくれました)

(おいしいカレーができあがりました)

お別れ遠足

本日は小学部、中学部ともに遠足でした。
小学部は延岡市植物園、中学部はむかばき青少年自然の家に行きました。
お天気に恵まれ、遠足日和でした。
小学部6年生、中学部3年生が卒業を目前に、在校生と一緒に楽しく交流できていたようです。

小学生はお別れ集会で6年生とおにごっこや○×ゲームを楽しみました。


県立高校一般入試が始まりました

今日は、2日間にわたる県立高校一般入試の初日でした。受検生は皆、9:00前には受付を済ませ、検査室へ入室完了(または、体育館等の指定された場所へ集合完了)。その後、各教科50分間の学力検査が行われました。2日間の日程は、以下の通りです。

7日(火)           8日(水)
 9:30~10:20 国語   9:30~10:20 社会
10:35~11:25 理科  10:35~11:25 数学
11:40~12:30 英語  11:25~12:30 昼食
                12:30~      面接

朝の集合時間(8:20頃)は例年になく暖かく、「雨が降らなくてよかった」と受検生同士で談笑。余裕があったのか(?)、待ち時間の間ずっと勉強とは関係のない話でもちきりでした。本校中学部の受検生は全員体調も良く、無事にこの日を迎えることができたようで一安心です。明日は、学力検査に加え、面接もあります。最後までねばり強く、全力を尽くして頑張ってきてほしいと思います。

「のべおか花物語」のイベントに風車で参加しました

先日延岡で行われた「のべおか花物語」
本校の中学部全員で作った風車が、会場を彩りました
他校生のものと一緒に、みんなの作品も元気よく回っていました
延岡市の中学生が力を合わせて完成させた初めての作品なのかもしれません
本校の割り当て「ニニギノミコト」
  ↑  本校の割り当てだったニニギノミコトの顔



横幅が300mもあるそうで、全体像をカメラでとらえることは残念ながらできませんでした
来年もまた参加できるといいですね

ふれあいウオーキングを楽しみました!


2/19(日)に、上南方地区社会福祉協議会を中心に「上南方地区ふれあいウオーキング大会」が開催されました。昨年度は、悪天候のために中止となってしまった行事ですが、今回は天気にも恵まれ、小中学生は勿論、地域の皆様にも多数ご参加いただき、楽しい時間を過ごすことができました。小中学校からまずは舞野多目的センターに向けて出発し、なるたき保育園で小休止。だちょう園を見ながら学校へ戻ってくるコースを、参加者全員がひたすらゴールを目指して歩きました。ゴールと同時に、なるたき保育園の先生方から準備していただいた“おいしい・おいしい”ぜんざいをいただき、そのあとは宝探しで楽しませていただきました。なるたき保育園の「峯田英良園長先生」を中心に、早朝より準備していただいた保育園の先生方、またウオーキング中の事故が無いように後方よりずっとサポートしていただいたみのり園の先生方、本当にありがとうございました。数多くの地域の皆様のおかげで、充実した半日を過ごすことができました。

風車製作

中学部全員で「風車(かざぐるま)」づくりにチャレンジ!!
  2月15日(水)の学年末テスト終了後、学年ごとに色分けされた画用紙を使って、「風車(かざぐるま)」を作りました。これは延岡市の『延岡花物語事業』の一環で、五ヶ瀬川の堤防に130mの“風車(かざぐるま)アート”をつくろうというものです。市内の各学校に声がかかり、我が上南方中学校:中学部は、生徒会長の「やります!」という積極的な一声で参加が決定。生徒会より作り方の手順が説明された後、「風車(かざぐるま)」の羽の部分に自分の名前と願い事を書き込み、一人4つのノルマを果たすべく、生徒全員頑張りました。以下は、製作の途中段階と完成品です。(注:本校で作られた「風車(かざぐるま)」は、ニニギノミコトの部分に使われるとのことです。期間中、近くを通る時には是非確認してみてください。)                          

第3回学校保健委員会

2月15日(水)の午後、今年度最後の学校保健委員会が開催されました。
今回のテーマは「食」です。
「『弁当の日』のススメ」と題して、弁当の日実行委員会代表の船ケ山清史氏を講師にお迎えし、お話をしていただきました。
参加者は、学校保健委員を中心とした保護者の方々11名、小学部4年生から中学部2年生までの児童生徒101名と職員でした。



講演は、食に関するクイズに始まり、自分たちを取り巻く「食」の問題点やご自身の家庭での弁当づくりのお話、食べたもので自分の体はつくられる など、短い時間の中で熱い思いを込めたたくさんのお話をしていただき、多くの学びがありました。



以下、参加された保護者の皆様からの感想の一部です。
●日々何気に食べさせている菓子、ジュース、ファーストフードなどがいかに体に悪いのかを考えさせられた。料理、弁当作りを通じての親子のコミュニケーションが素晴らしく、感動しました。
●ためになりました。子どもと弁当作りをしたいと思います。
●ただただ、心にしみました。


小学部では、3月にお弁当の日を控えています。
今回の講演が、各家庭での「弁当の日」の取り組みのヒントになれば幸いです。

竹馬大会


2月4日(土)は小学部の竹馬大会でした。
1年生にとっては初めての、6年生にとっては最後の大会です。

練習では、6年生が1年生に竹馬を教える様子が見られました。支えたり励ましたりといった6年生のアドバイスで、上手に乗れるようになった1年生も沢山いたようです。




大会の様子です。どの学年も自分の力を振り絞って、一生懸命走っていました。

晴れ 全校参加の増やし鬼!

先日1月25日は、小学部の全学年で遊ぶ日でした。
運営委員会の子どもたちが中心となって、一年生から六年生みんなが楽しめるようなルールのもと、運動場でふやしおにをしました。

子どもたちは、他学年の友達とも一緒になって声を掛け合い、逃げたり追いかけたりしてふやしおにを楽しんでいました。
ふやしおにが終わった後、子どもたちが「楽しかった!」「5人捕まえた!」「上級生をタッチできた!」など、目を輝かせて話してくれました。

天候にも恵まれ、大きなケガもなく、皆が楽しめた日でした。
今後も元気いっぱい遊んでほしいものです。
 

青少年意見発表会がありました!

1/21の土曜授業日に「青少年意見発表会」が行われました。
小学部4年生~中学部3年生が参加し、「各学年の代表者による意見発表」、「中学部2年生の立志式」、「いじめ防止の標語の表彰」、「日頃、学校や地域がお世話になっている方の特別表彰」が行われました。早朝より、青少年育成センターの『小村周司所長』にご参加いただき、多くの保護者・地域の皆様の前で、代表の児童・生徒はしっかりと自分の意見を発表することができました。今回の特別表彰では、「(毎年8月に行っている)クリーン作戦」や「PTA奉仕活動」のサポートをしていただいている西部処分場の『甲斐重孝社長』に感謝状を受け取っていただきました。

     (各学年の代表者による意見発表の様子)           (中学部2年生の立志式の様子)             (標語の表彰・特別表彰の様子)

読み聞かせ


読み聞かせ
 17日(火)に延岡市立図書館の司書の方による読み聞かせがありました。今回は小学部だけでしたが、低学年は「かようびのよる」、中学年は「三びきのやぎのがらがらどん」、高学年は「枕草子」等を読んでいただきました。どの子もお話の世界にひきこまれ、びっくりした表情やにこにこした表情、幸せそうな表情を見せていました。20日(金)には、延岡市立図書館の移動図書館の「ふくろう号」が来ます。子ども達もたくさん借りに来ますが、職員もよくこの「ふくろう号」で本を借りています。来週は、朝の時間に児童・生徒、職員が一斉に読書をする「ひむかタイム」を予定しています。本が大好きな上南方小中学校です。

ブクブクタイム(フッ化物洗口)が始まりました!

 今日は第1回目のブクブクタイムでした。「ブクブクタイム」というのは、むし歯を予防するために週に1回、低濃度のフッ化物水溶液で”ブクブクうがい”を1分間行うというものです。延岡市の取組で、保護者や児童への説明会を行ったり、子どもたちに水でのブクブクタイムの練習をさせたりしてきました。子ども達は、初めて口にする独特な洗口液のにおいと味に戸惑いつつも、とても上手にスムーズに実施することができました。
 フッ化物洗口をしていても、歯みがきをきちんとしていなければ、むし歯になってしまいます。「フッ化物洗口してるから大丈夫♪」と安心せずに、歯みがきもきちんとがんばってほしいものです。
ブクブクタイム  ブクブクタイム ブクブクタイム

冬到来!

近頃、とても寒くなってきましたね。特に昨日は曇り空で冷たい風も吹き荒れ、本格的な冬の到来だと感じました。そんな中でも、子ども達は元気いっぱいです。1年生は、6年生に竹馬の乗り方を教えてもらいました。
最初に6年生が竹馬を披露すると、1年生から「すごい」「速~い!」という声と羨望のまなざしが。その後、一生懸命練習に励んでいました。竹馬大会は2月4日(土)です。

3学期が始まりました

昨日始業式が行われ、今日から3学期の授業が始まりました。
中学校3年生は、今日と明日が最後の実力テストです。
また、私立高校の願書も無事提出が済みました。
新しい年を迎え、それぞれが新たな目標を目指し
頑張ろうという意気込みが学校中にあふれています。
始業式の様子(児童生徒発表)
   【3学期始業式(児童生徒代表の発表の様子)】

始業式

明けましておめでとうございます。
久しぶりに会う子どもたちの、やる気に満ちた表情に元気をもらいました。
3学期は、次の学年に進級するための大切な準備期間です。
中学3年生は受験もひかえており、休日には、なんと9時間も勉強している生徒もいるそうです。
それぞれの目標に向かって、気持ち新たに頑張っていきましょう!