日誌

学校からのお知らせ

笑う やっとできたよ!稲刈り!!

雨で延び延びになっていた稲刈り。ようやく本日行うことができました。

先日の大雨で田んぼが池のようになっていたので、今日のコンディションは最悪・・・。心配・うーん

しかし、なかなか晴れ間を見いだせそうにないので、手刈りだけをさせていただきました。

   

まずは、 田んぼをお借りしている小谷さんの実演を一心に見つめます。さあ、いざチャレンジ!!

「あ、あ、あれ~????」師匠のようにざくざく刈れません。困る

   

しかし、さすが子どもたち。刈り始めて10分もしなうちに、どんどん、どんどん刈り始めました。

一直線に刈り進んでいく子、華麗なノコ鎌さばきであっという間に稲の束を積み上げる子、「ぎゃあ~!!いやあ~!!」とクモや虫に振り回される子・・・。実に様々な稲刈り模様でした。興奮・ヤッター!

   

最後は、米作りの師匠に質問の数々。刈り散らした感がある中、終始にこやかな笑顔で接してくださいました。苦笑い

田んぼがぬかるんでいたので、コンバインによる収穫をすることができませんでしたが、それでも貴重な体験となりました。毎年、ご協力をいただいている方々に感謝の気持ちでいっぱいです。

稲刈りをする度に思うこと。「実るほど頭を垂れる稲穂かな」この言葉の意味を子どもたちとかみしめたいものです。

10/24中学部:1年理科実験

水とエタノールの沸点の違いを利用して水とエタノールの混合物から、水とエタノールを分離する実験を行いました。

喜ぶ・デレ しゃなりしゃなりとパプリカを舞う!?

今日は、放課後子ども教室で行ってきた日本舞踊の発表会でした。

踊り出す前に、ステージ上できちんと正座し、三つ指ついておじぎ・・・。

      

普段の教室では見ることのできない、しゃなりしゃなりと上品に立ち振る舞う姿にびっくり仰天!!苦笑い

      

保護者の方々も見学に来てくださいました。会議を終えたばかりの小学部の先生方も全員集合!!

日本舞踊と言いつつも、『パプリカ』の曲で舞う姿は、可愛らしいこと可愛らしいこと!!興奮・ヤッター!

      

指先、足先まで注意を払い、それはそれは素敵な舞でした。今年は、いちいがし発表会でも舞う予定です。

今から、ワクワクが・・・止まりません!!

10/22避難訓練(不審者対応)

不審者が侵入した際の安全な行動や規律ある集団行動のしかた、職員の行動を確認しました。

避難後、警察の方からの講話がありました。学校内だけでなく、登下校中についての話もありました。

10/21中学部:合同音楽

11月14日(木)第58回延岡市小中音楽祭に向けて、合同の合唱練習を行っています。

「あさがお」と「青葉の歌」を練習しています。

10/15全校集会③

延岡地区秋季体育大会(9/28~9/29)

女子ソフトテニス競技(西階庭球場)

【ベスト8】☆県大会出場(11/2)

忍賀 知優さん(2年)、森本 莉生さん(2年)ペア

 男子ソフトテニス競技(西階庭球場)

【第3位】男子団体

【ベスト8】☆県大会出場(11/2)

佐藤 潤一さん(2年)、甲斐 蒼佑さん(2年)ペア

矢野 翼さん(2年)、工藤 優輝さん(1年)ペア

バドミントン競技(北川町体育館)【優勝】☆県大会出場(11/2)

男子シングルス:甲斐 昊翔さん(2年)

男子バスケットボール(延岡市民体育館)【準優勝☆県大会出場(10/26, 27, 28)】

藤島 湘八さん(2年)北方学園中への吸収型チームとして試合参戦

小学6年の工藤真優さん、武田愛音さん、松田優花さんの所属する

バスケットチームが大分大会でリーグ優勝!

 

鉛筆 弁護士さんと「SNS」の学習

学校巡回法教育の一環で10月17日(木)弁護士の方に来ていただきました。

前回は、中学部だったので、今回は、小学部5・6年生に授業をしていただきました。

 

 

まず、「弁護士」という職業の方にお会いするのが初めての子どもたち。少しドキドキしていました。

これからの時代に生きる子どもたちは「SNS」はとても身近なものです。今も使っている児童もいるようです。つきあい方を見守ったり、教えてあげたりすることが大切であると感じました。

 

6年生は、「いじめと法律」について学びました。学習した日本国憲法等から自分たちの生活はつながっているということを実感できたようでした。子どもたちの中に入り、一人一人対話しながら授業を進めてくださったので、あっという間の時間でした。最後は、子どもたちが作成したキーホルダーをお渡しして授業を終えました。キラキラ

 

10/15全校集会①

学校長によるマジックショー!

いちいがし発表会に向けてのエールも込めて、挑戦することの大切さを教えてくれました。

バス 秋の遠足~3・4年生編~

3・4年生の秋の遠足は、内藤記念博物館と図書館でした。にっこり

 

1階フロアの足元には、延岡市全域を見ることができる衛星写真が貼られてあり、壁に掲げられた史跡や天然記念物、民俗芸能などのパネルと合わせて延岡の歴史や自然を学ぶことができました。

 

 

天下一薪能直前だったこともあり、子どもたちは、特に能・狂言で使われるお面に興味を示していました。

1日中でも見ていたいくらいの貴重な展示物の数々でした。

  

次に訪れた市立図書館では、本の紹介や利用の仕方について説明していただきました。

自由読書の時間には、興味のある本を持って来て熱心に読む姿もありました。

昼食は城山公園に移動して、みんなで仲良くお弁当を食べました。「お弁当の日」だったので、彩りや詰め方、食べる量などをお家の人たちと話し合って作ったのがよくわかる素敵なお弁当でした。

  

おやつを食べた後は、鬼ごっこなどをしてワイワイ賑やかに過ごしました。

また一つ、楽しい思い出ができました。にっこり

遠足 秋の遠足~1・2年生編~

10月11日(金)1・2年生は、須美江家族旅行村に秋の遠足に行きました。

まずは水族館から!!笑う

      

たくさんの珍しい海の生き物にみんな釘付け動物

      

たっぷり海の生物と触れ合った後は、須美江家族旅行村に移動して、アスレチックで楽しく遊びました。

子どもたちにとっては、まるでパラダイス!!時間を忘れて没頭!!ニヒヒ

      

と、思っていたら、先生方も没頭!?気がついいたら、竹馬にチャレンジ!!さすが上南方小学校です。ほくそ笑む・ニヤリ

      

楽しみにしていたお弁当の時間!!みんなおうちの方々の愛情一杯つまったお弁当で笑顔がこぼれました。

おやつもしっかり、ちゃっかり食べて・・・。

秋の楽しい1日を終えました。興奮・ヤッター!

解散式(小学6年生修学旅行)

解散式を行いました。

添乗員さん、ガイドさん、運転手さん、写真屋さんにお礼の色紙を気持ちを言葉にして伝えて、プレゼントしました。

代表の児童は、五感を使って楽しんだことを話し、みんなも同感していました笑う

担任からは、時間と反応を良くしようという目標が達成できていたところとそうでないところがありましたね。でも、そこに譲り合いとか許す心があった皆さんは、揉めることもありませんでした。これを大事にして6年生の生活を送ってほしいです。


そして、家族の方やここにいる人たちへの感謝も大切にして、帰ったらたくさんの土産話をしてください。


この修学旅行は、本当に楽しかった!これが先生の感想です!みんなと先生のふるさと鹿児島に行くことができて嬉しかったです。

とありました。

子どもたちは、担任の先生の話をじっと聞いていました。

あと2時間で上南方小に到着します。

イルカショー!(小学6年修学旅行)

イルカショー!!!

5m飛ぶことができるそうです興奮・ヤッター!

イルカの口の中はどうなっているの?

歯が80本~100本はえていますが・・・エサは飲み込んでいます。

エサを捕まえるときに歯を使うようです。

FMのべおか【スクールタイムのべおか!】

上南方小学校と南方中学校が小中一貫校として2015年に誕生した上南方小中学校。

生徒会役員が小学部、中学部生のインタビューを行い、小中一貫校ならではの特色や学校の魅力などを紹介。

中学部のお昼の放送で【FMのべおか】から流れる『スクールタイムのべおか』を聞きました。

来週に小学部のお昼の放送でも紹介いたします。

ランチタイム!

昼食は、水族館内のレストラン。ハンバーグ弁当です興奮・ヤッター!

手作りハンバーグは、ふわふわでボリューミー。プリンアラモードにはイルカチョコまで。

最高に美味しい、修学旅行最後の食事です!

レストランの席は海の見える場所で、ちょうどカーフェリーが通りました。

すると、カーフェリーの中から手を振る方々が・・・こちらも嬉しくなって、振り返すシーンがありました。