学校の様子

泉ヶ丘の様子

大学出前講座

11月11日(木),高校1・2年生を対象に大学出前講座が行われました。
大学の先生を学校にお招きして講話を聞くことで,高度な研究内容の一端に触れ,
進路希望実現への意欲を高めるために行われています。
昨年度に続き,オンラインでの講座も開講しました。

生徒は自分の希望に応じ,2つの講座を受講します。
どの講座でも目を輝かせて講師の先生の話を真剣に聞き,メモを取っていました。
その後の質疑応答でも積極的に質問が出て,その分野への興味関心が
さらに高まっているようでした。

講師として参加していただいた先生方,ありがとうございました。
1年生は類型も決まり,自分の夢に向けて準備を始めます。
2年生は進路実現に向け,気持ちを引き締めて頑張ってくれるでしょう。
頑張れ,泉ヶ丘生!!

<今回開設した講座の系統です>
 地域,法学,文学,商学,国際・外国語,政治経済,教育,医学,歯学,
 薬学,看護,理工学(科学・化学・情報・工学),農学(植物,園芸),栄養

表彰報告会(令和3年11月分)

11月10日(水),表彰報告会が行われました。
今回は宮崎県総合文化祭や新人大会が中心です。
本校は運動部のみならず,文化部でも全国大会出場などの優秀な成績をあげています。
詳細についてはpdfファイルをご覧ください。

表彰報告会(令和3年11月).pdf


※写真撮影のためにマスクを外しています。
 複数受賞した部については,代表者の撮影となります。

文武連道」泉ヶ丘高校,頑張っています!

表彰立て看板設置

本校の通用門入口に表彰等一覧の立て看板を設置しました。
対象は令和3年度前期の分になります。

通りがかった際は,是非見ていただければと思います。


※場所の関係上,代表した表彰のみ掲示しています。

人権に関する作品入賞について

令和3年度の人権に関する作品に関して,本校からも入賞者が出ました。

作文・高校生の部
 優秀賞 1-2野﨑ひなたさん
 優秀賞 1-4若林寿弥さん
 優秀賞 1-7馴松愛子さん

優秀賞の作品は,宮崎県人権啓発推進協議会が発行する作品集への掲載や,
県内の関連施設においてのパネル展示等がなされます。

受賞した皆さん,おめでとうございます!
高い人権感覚を持って,これからも生活をしていきましょう!

保護者向け進学説明会

11月6日(土),保護者向けの進学説明会が行われました。
本校職員による,泉ヶ丘高校の取り組み,次年度以降の方針について説明をしました。

180名を超える保護者の方に参加していただき,ありがとうございました。
この会をきっかけに本校の魅力を改めて感じていただければと思います。