学校の様子

泉ヶ丘の様子

3学期始業式,受験壮行式

1月8日(火),3学期がスタートしました。

始業式では化学を例に,学んだことが他教科とも繋がること,
繋がった知識は,結果として記憶に残るとの話がありました。
あわせて,様々な事象に対して「なぜそうなるのか」と疑問を持ち,
自分で調べることが大切であるとの話がありました。


始業式の後には,受験が迫った3年生に対して,受験壮行式が行われました。
校長先生からの話,隈元3学年主任の話,大橋生徒会長の激励の言葉と続き,
最後は応援団がエールを送りました。
先生たちや後輩の応援を受けて,3年生はさらにやる気を高めたようです。
本番で自己ベストの結果が出せるように,自信を持ち,体調を整えて臨んでください!!


学校の風景

明けましておめでとうございます。
本年も泉ヶ丘高校をよろしくお願いします。

3年生は,明日・明後日の2日間,最後の模擬試験です。
センター試験まであと2週間です!
これまでの力を最大限発揮できるよう頑張ってください!!

また,体育館やグラウンドでは部活動も行われています。
野球部のかけ声や吹奏楽部の音色が聞こえてきます。

掲載しているのはバレーボール部とバスケットボール部ですが,
その他の部活動も練習を行っています!!

Q・Pセミナー

12月28日(金),理数科1・2年生,附属中3年生を対象にQ・Pセミナーが行われました。

Q・Pとは,「Quad(=4つの)P」という意味であり,
Prospect(可能性・見通し),Passion(情熱),Provision(準備・対策),
Prosperity(繁栄・成功)の頭文字をとって,理数科卒業生によって命名されたものです。

理数科卒業生3名をパネリストに招き,高校時代の生活や大学生活等の話がありました。
生徒たちは先輩たちの話を聞き漏らさないと真剣な眼差しで聞いていました。

このセミナーを通して,今後の学校生活や進路決定の参考になればと思います!!




また,本日で冬期セミナーも終了です。
本年も泉ヶ丘高校の教育活動にご理解・ご協力をいただき,ありがとうございました。
来年もよろしくお願いいたします。

新学期は1月8日(火)からスタートとなります。

音楽部発表会

12月27日(木),音楽部によるミニコンサートが行われました。
放課後の時間を使い,4曲披露してくれました。

日頃の練習の成果を発揮し,美声を校内にとどろかせていました。



また,本日は第2回ビブリオバトルも開催されています。
文武連道!頑張れ泉ヶ丘生!

吹奏楽部・ダンス部合同発表会

12月26日(木),冬期セミナーの放課後に吹奏楽部ダンス部の発表会が行われました。
クリスマスの時期に毎年開催されている発表会で,たくさんの生徒たちが見に来ていました。

限られた練習時間ですが,見応えのある発表会でした!
2018年も残すところ数日です。頑張れ,泉ヶ丘生!