2022年11月の記事一覧

11月29日(火)の給食

麦ごはん 牛乳 鶏肉とえびのフォー マーボー大根

今日は大根のお話です。大根は部位によって味や食感がかなり違います。上は辛みが弱いのでサラダや酢の物など生で食べるのに向いています。中間の部分は一番甘みが強いのでおでんやふろふき大根などの煮物向きです。下の方は繊維が多く辛みが強いのでピリッと辛みの効いた大根おろしや漬け物、みそ汁などに入れるといいですよ。また、葉っぱも漬け物や煮浸し、菜めしなどにして食べることができます。これからおいしくなる大根をまるごといただきましょう。

11月28日(月)の給食

麦ごはん 牛乳 じゃこつみれ汁 鉄火みそ ひじきのり

「ひじき」のお話です。ひじきは、小さい形ですが、海に生えているときは、大きいもので20m近くもあるおおきな海藻です。波がかかる海の岩に生えていて、かまで収穫します。冬に新しい芽を出し、春から初夏にかけてぐんぐん大きくなります。ひじきはゆがいて、乾燥させて売られることが多く、水に戻して料理します。以前は鉄分が多い食品と言われていました。それはひじきをゆがくときに鉄の鍋を使っていたので鍋の鉄分がひじきに入っていたそうです。現在はステンレスの鍋を使うため、鉄分は以前の9分の1まで減ってしまいましたが、カルシウムや食物繊維はたくさん入っています。

11月25日(金)の給食

麦ごはん 牛乳 炒り豆腐 もやしのごま酢和え

小松菜は、今では一年中お店に出回っていますが、冬が旬の野菜です。昔は、冬にとれるため、冬菜、雪菜などと呼ばれていましたが、東京都江戸川区の小松川が原産地であるため、小松菜の名前がつきました。うぐいす菜といわれることもあります。栄養成分は、ほうれん草ににていますが、カルシウムや鉄分が多いのが特徴です。これから冬にかけておいしい野菜です。

ベストをつくしたよ!

 11月25日(金)持久走大会を行いました。旧鞍岡中学校へ移動し、グラウンドと体育館前の道路をコースにして走りました。これまでの持久走練習で伸ばした走力を、みんな存分に発揮して走ることができました。さわやかな秋空の下をさっそうと駆け抜けたみんなです。保護者のみなさん、地域の方々、たくさんの応援をありがとうございました。

11月24日(木)の給食

麦ごはん 牛乳 豚汁 魚のエスカベーシュ

今日は、魚のエスカベーシュでした。「エスカベーシュ」とは、フランス料理の一種で、油で揚げた小魚などを酢、油、香辛料などをあわせたつけ汁に漬けるマリナードという調理法で作ります。南蛮漬けのフランス版といったところでしょうか。今日はきびなごという魚を使いました。油で揚げると骨までやわらかくなり、カリカリして丸ごと食べることができます。カルシウムがたっぷりとれて丈夫な体作りに役立ってくれます。魚も野菜も一緒に食べられるのもうれしいですね。

 

発表がんばりました!

 11月21日(月) 要請訪問が行われました。

 1年生と6年生、それぞれの研究授業が行われました。1年生は算数。6年生は社会の学習でした。沢山の先生方が授業を参観してくださり、ちょっといつもとは違う雰囲気ですが、どちらの学年の子達も教師の話をよく集中して聞き、積極的に発表することができました。学習の秋をよくがんばっている子ども達です。

 

11月21日(月)の給食

減量ゆかりごはん 牛乳 焼きビーフン ギョーザ ゆでもやし

私たちが、毎日食べているお米がごはん以外の食べ物になっていることを皆さんはしっていますか?給食にでてくるものでは、米粉パンやビーフンがそうです。ビーフンは、粘りの少ない米を粉にしたものをこね、熱いお湯の中に麺状に押し出したものです。中国や台湾で、よく食べられています。今日は、野菜や豚肉といっしょに炒めて焼きビーフンでした。

11月18日(金)の給食

麦ごはん 牛乳 根菜ごま汁 魚ときのこのホイル焼き

食事は、悪い姿勢で食べていると、健康にも影響がでます。背中を丸めたり、ひじをついて食べていると、胃が圧迫されて食べ物を小さくしたり、体に取り込む働きが悪くなります。よい姿勢で食べるためには、食器を持って食べると自然と姿勢は良くなってきます。上手な持ち方は、親指を食器のふちにかけ、残りの四本の指をそろえて食器のそこを持ちます。上からわしづかみにしたり、食器のそこだけを包み込むように持つと食べにくく落としやすくなります。正しい持ち方で、こぼさないように気をつけて食べましょう。

11月17日(木)の給食

麦ごはん 牛乳 宮崎牛すき焼き 甘酢和え

すき焼きは日本の冬を代表する料理です。皆さんは坂本九さんの「上を向いて歩こう」という歌は知っていますか?イギリスのレコード会社の社長さんが契約の話で日本にきた時にお土産にもらったレコードの中に「上を向いて歩こう」の曲が入っていて、気に入ったそうです。けれどタイトルが思い出せず、日本で食べたすき焼きの味が心に残っており、イギリスでのタイトルを「SUKIYAKI」にしたという話があります。すき焼きは日本人だけでなく外国の方からも好まれる味だということですね。今日のすき焼き煮は、県から提供していただいた宮崎牛を使用しています。柔らかくてうまみのあるおいしいお肉でした。