2023年5月の記事一覧

たくさん教えていただきました!

 5月25日(木)町議会出前授業が行われました。

 6名の町議会議員の方々に学校に来ていただき、町議会議員さんのことや町議会の仕事内容について、分かりやすく教えていただきました。6年生は話を集中して聞き、みんなでまちづくりをしていくことの大切さを学ぶことができました。

  町議会議員の皆様、子どもたちのために授業をしていただき、ありがとうございました。

 

5月24日(水)の給食

バーガーパン 牛乳 ポトフ 肉じゃがコロッケ ゆで野菜

バーガーパンに、コロッケとゆで野菜をはさんで食べましょう。ところで、みなさんがハンバーガーを作る手はきれいですか?給食の前にきれいに手を洗いましたか?手には目に見えない細菌がたくさんいます。せっけんをよく泡立てて、手のひらや手の甲をしっかり洗います。忘れがちな指と指の間、つめ、親指の付け根、手首などもよく洗って、水で洗い流します。給食の前の手洗いは念入りにしましょう。

5月22日(月)の給食

減量わかめごはん 焼きそば フルーツヨーグルト

今日はみなさんが大好きなフルーツヨーグルトです。ヨーグルトは牛乳から作られますが、牛乳にはない乳酸菌が含まれています。人の腸には悪い菌も存在します。この悪い菌は年齢とともに増えていきますが、乳酸菌にはこの悪い菌が増えるのをおさえてくれる働きがあります。ヨーグルトにはビタミンCや食物繊維がありませんので、今日のように果物と合わせるとよいでしょう。

5月19日(金)の給食

麦ごはん 牛乳 かぼちゃのそぼろ煮 ほうれん草のおかか和え

 かぼちゃは昔「カンボジア」という国から日本に伝わってきました。最初の頃はカンボジアとよんでいたのですが、いつの頃からか「かぼちゃ」と呼ぶようになったのです。かぼちゃにはカロテンというビタミンが豊富で、細菌やウイルスから体を守り免疫力を上げてくれます。しっかり食べて病気にかかりにくい体をつくりたいですね。