ようこそ、宮崎県(みやざきけん) 日南市立(にちなんしりつ) 大堂津(おおどうつ)小学校のHPへ

News Topics (最新ニュース)

日南市小中学校音楽大会

9日に、3・4年生は南郷ハートフルセンターで開催された日南市小中学校音楽大会に出場しました。広場でウォーミングアップをして本番に臨みました。午後の部の5番目に登場した子ども達、最初に、「すてきな友達」を合唱しました。ホール中に優しい歌声が響き渡りました。次に「負けないで」をリコーダーで演奏しました。きれいな音色がホール中に響き渡りました。大人数の学校や中学生の力強い発表の中での、本校のソロ演奏等を取り入れた小規模校ならではの発表は、ひときわ輝いていました。これまで熱心に指導してくださった四月一日先生と昼休みまでも練習を頑張った子ども達に心より感謝したいと思います。

0

保育所との交流会(1年生)

8日に1年生は、生活科の学習で大堂津保育所を訪問して、年長児の子ども達と交流会を行いました。

最初に、事前に作成した手作りのおもちゃを披露して、一緒に遊びました。子ども達は優しく遊び方を教えてあげていました。次に運動会の時のダンスの披露し、アサガオの種をプレゼントしました。保育所の子ども達はとても喜んでくれました。最後に保育所の子ども達から折り紙の手裏剣をプレゼントされました。

今回の交流を通して、保育所の子ども達が小学校への入学を一層楽しみにしてくれることでしょう。1年生の子ども達も今日は立派にお兄さん・お姉さんを務めることができました。とても頼もしかったです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

0

防災訓練

11月5日の津波防災の日です。それに関連して、全国では緊急地震速報の訓練、県ではシェイクアウト訓練等が実施されました。

本校では2日の朝の活動の時間に予告無しの地震・津波避難訓練を実施しました。突然の地震の通報に対し、子どもたちは慌てずに机の下に隠れ、落ち着いて先生の指示を聞いて、防空頭巾をかぶって廊下に整列することができました。「備えあれば憂い無し」の言葉通り、日頃より全校で、危機意識をもって、備えていきたいと思います。

 

0

味覚の授業

2日に、3・4・5年生は味覚の授業を体験しました。講師として南郷町のお菓子専門店明月堂の安藤勝商さんをお招きしました。

いくつかの食材を試食しながら人間には、五感(視覚、聴覚、味覚、嗅覚、触覚)と五味(甘味、塩味、酸味、苦味、うま味)が備わっていること、それが年を重ねるにつれて鈍くなっていくこと、うま味は日本から生まれた言葉であること等を学習しました。五感と五味を活用して味わって食べることの大切さも知りました。最後にお土産の明月堂のどら焼きをおいしそうに食べていました。

ご家庭の食事や学校の給食も、きっと今日から今まで以上に味わって食べてくれることでしょう。

なお、今回は、特別ゲストとして髙橋透日南市長も子どもたちと一緒に授業に参加されました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

0

音楽大会リハーサル

1日の朝の時間に9日の実施予定の日南市小中学校音楽大会に向けてのリハーサルを実施しました。音楽大会には本校からは3・4年生が参加します。学校紹介の後に、「すてきな友達」を合唱しました。アカペラでとてもきれいな声で歌唱していました。次に「負けないで」をリコーダーで演奏しました。リコーダーのとても優しい音色が響いていました。

3・4年生は、四月一日先生の指導の下で、授業中や昼休み等の時間に練習を重ねてきました。本番は自信をもって臨んでほしいです。大堂津小のみんなで応援したいと思います。

0

猪崎鼻見学

31日の理科の時間に、6年生は理科の授業で猪崎鼻公園に地層の見学に行きました。

当日は地域コーディネーターの平角さんが案内をしてくださいました。途中で大堂津港が昔は砂浜だった話を聞いたり、戦争の慰霊碑を見学したりしながら到着しました。

猪崎鼻の堆積構造は国の天然記念物にもなっておりとても貴重なものです。子どもたちは熱心に地層ををスケッチしていました。私も海岸の地層を見るのは初めてで雄大さに感動しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

0

秋の遠足

28日は秋の遠足でした。1・2年生はイルカランド、3・4年生はサンメッセ日南、5・6年生が宮崎市科学技術館に行きました. 。天気にも恵まれて絶好の遠足日和でした。

1・2年生は、イルカランドでイルカショーを見学したり、いろいろな動物と触れ合ったりしました。3・4年生は、サンメッセ日南でモアイ像やヴォワイアンの像等を見学しました。5・6年生はプラネタリウムの上映を視聴したり、科学のゲーム等を体験したりしました。

 この日は弁当の日も兼ねており、子どもたちはそれぞれ自分に応じた難易度のコースで弁当作りを行ったようです。自分が関わった弁当の味は、きっと格別だったことでしょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

0

文化芸術派遣事業

27日に、5・6年生は、文化派遣事業で外部講師による表現の授業を体験しました。コンテンポラリーダンスユニットの「んまつーポス」の、豊福さん、みのわさん、坂元さんによる指導で、体全体を使っての表現活動を行いました。子どもたちは、とても生き生きとした表情で取り組んでいました。新鮮な体験だったことと思います。また、次回が楽しみです。

0

サツマイモ収穫

27日に1・2年生は、生活科の学習でサツマイモを収穫しました。学校園でそれぞれスコップを片手に土を掘りサツマイモを掘り当てていました。とても大きなサツマイモがたくさん見つかり、みんなそれぞれうれしそうに歓声をあげていました。

収穫したサツマイモをどのように食べるのかが楽しみです。

 

 

 

 

 

 

 

 

0

2年生町探検

26日の2・3校時に、2年生は生活科の学習で街探検を行いました。今回は、校区内のはまぼう公園付近を探検しました。今回は、記録用紙に記録するだけでなく、タブレット端末を活用して写真も撮りました。

はまぼう公園周辺は、自然が豊かで、子どもたちは景色が緑色から黄色の変化している等、夏と秋の違いについて気づくことができたようでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

0

はまっこ運動会

23日に晴天の下で無事に、はまっこ運動会を開催することができました。子ども達は本日まで体育の時間だけでなく昼休みの時間等も活用して練習や準備を行ってきました。本日の運動会では、「一致団結 力を合わせ みんな輝く 運動会」のスローガンの下で各団で団結して、全力で競技及び応援等に励んでいました。特に礼儀正しさやきびきびした動き等が随所に見られ、子ども達全員が輝いていました。

日南市教育委員会をはじめとする来賓の方々にも御出席を賜りましたことにも感謝申し上げます。大堂津小の運動会はいかがだったでしょうか。

保護者・番屋塾の方々には朝早くからの駐車場管理及び後片付け等までご協力ありがとうございました。皆様に支えられて素晴らしい運動会を実施することができました。本当に感謝しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

0

運動会前日準備

明日はいよいよ運動会です。本日の4校時に運動会の前日準備を行いました。4/・5・/6年生児童と保護者・番屋塾の方々と職員で、机・椅子を並べ、看板の掲示、入場門設置、くい打ち、万国旗張り等を行いました。また地域コーディネーターの平角さんも運動場のブラシかけやライン引きを行って下さりました。保護者の方々がたくさん参加して下さったおかげで約1時間で終了することができました。ご協力ありがとうございました。明日無事に運動会が迎えられそうです。

 

0

運動会係打合せ

20日に運動会係打合せを実施しました。運動会前の最後の打合せということで子ども達は担当の係の先生とプログラムや運動場を実際に確認しながら入念に打合せを行っていました。みんなで力を合わせて運動会を成功させましょう。

 

0

最後の全校体育

19日の朝の時間と1校時に運動会に向けての最後の全校体育を行いました。秋晴れのもとで、開閉会式、大堂津音頭、応援等の練習を行いました。最後の練習と言うこともあり、子ども達は、とても真剣に集中して取り組んでいました。特に応援は、団のまとまりが強くなり、元気いっぱいでした。今のところ、運動会まで天気の心配はなさそうです。23日に無事に運動会が開催されることを大堂津小全体で願いたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

0

栽培活動

18日の朝の時間に、全校児童で栽培活動を行いました。各学年の花壇の雑草を先生方と子ども達全員で抜きました。みんなで手を汚しながら協力して取り組みました。土に触れるという機会が少ない子ども達にとっては、自然に触れるという貴重な体験だと思います。

0

運動会に向けて

運動会に向けて団長を中心としたリーダーの応援練習も日に日に白熱してきました。本日も昼休みに隣同士で練習を行っていました。下級生もいっしょになって応援をしています。本当によくがんばっています。

0

運動会予行練習

13日に運動会の予行練習を実施しました。朝の活動から2時間目までと言う限られた時間ではありましたが、開会式、徒競走、リレー、団技等の入退場や表彰等を中心に練習をしました。競技だけrでなく各係の仕事や応援等も本番に備えて練習しました。大きな問題点はありませんでしたが、リレーのバトンパス等もう少し練習すれば、もっと良いくなるところもあったので、学級の先生と相談して、運動会当日までにさらに高めていきましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

0

目の愛護デー

10月10日は目の愛護デーでした。目の愛護デーを前に、保健室の掲示板に巨大な目の模型が掲示されました。模型には、まつげやまぶた等の役割等が示されており、目を大切にしてほしいと言う、保健室の荒木先生の思いが込められています。テレビやスマートフォン等の見過ぎに注意して自分の目を大切にしましょう。

本校の保健室の掲示板には、目の愛護デーだけでなく季節等に応じた子ども達の興味が湧くような楽しい掲示がなされています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

0

体育館の屋根の修理完了

9月に襲来した台風14号の影響で破損した体育館の屋根の軒を「有限会社 誠栄」の方々が修理して下さいました。高所作業車を使用しての作業でした。運動会前に元通りにして下さりありがたかったです。日南市教育委員会の素早い対応に感謝します。

0

ビブリオバトル体験

6日に、5・6年生はビブリオバトルを体験しました。ビブリオバトルとは、複数の紹介者が自分のおすすめの本について、その本の良さやおもしろさを聞き手にピーアールして、その後、聞き手が1番読みたいと思った本を選び、その集計結果で順位を競うというものです。

今回は多田先生を中心に日南市の司書の先生方が、「臆病な僕でも勇者になれた七つの教え」、「たまごのはなし」「昔話法廷」の3冊についてピーアールされました。どの本も読んでみたくなる内容でしたが本校の児童が1番読んでみたいと思ったのは「昔話法廷」でした。

子ども達におすすめの本を紹介すると同時に、児童の読書意欲を高めるという効果があり、素晴らしい試みだと思います。

次回は、吾田東小の児童と行う予定です。

0