学校の様子
6年生、卒業式に向けて
今週はじまりの月曜日、先週に引き続き、今日の5校時も卒業式に向けた練習でした。卒業式前日までの小学校への登校日数は、今日を含め、あと26日になりました。引き続き、1日1日を大切にしていきましょう。
手芸作品が展示されています
図書室前のろうかに、手芸クラブの皆さんが作った作品が展示されています。一つ一つの作品がとても丁寧に仕上げられていて、その仕上がりに感心しました。
本年度のクラブ活動は、先日火曜日が最終日となりましたので、4年生と5年生の皆さんは、次回の活動は令和5年度となります。
読み聞かせ、いつもありがとうございます
毎週水曜日の朝は、ボランティアの方々にご来校いただいて、読み聞かせをしていただいています。
読み聞かせの時間はいつも子ども達のワクワクとした表情にたくさん出会うことができます。ボランティアの皆様、いつもありがとうございます!
【1年1組】
【1年2組】
【1年3組】
【1年4組】
【2年1組】
※機器不具合により画像が撮影できませんでした。
【2年2組】
【2年3組】
【2年4組】
【3年1組】
【3年2組】
【3年3組】
市小中学校書初め展・教育版画展(お知らせ)
今週末2月11日(土)・12日(日)は、串間市文化会館にて書初め展・教育版画展が開催されます。
子ども達の作品、発想や構想が本当に素晴らしくて、思わず見入ってしまいます。いつかある本で、「大人は目だけで客観的にとらえ過去に学習した見方にあてはめようとするが、子どもの場合は想像力による見方である」と読んだことがあります。
つまり、それぞれの子どもの内側から湧き上がってきたイメージをそのまま描いているそうなのです。
ですから、子ども達の絵を見ると、何だか楽しくワクワクしてくるのですね。下の画像は、福小の子ども達の作品の一部ですが、いかがですか?
家庭科で地域クリーン活動
6年生が家庭科の学習で、校外へ出て、クリーン活動に取り組んでいます。昨日は、6年1組の皆さんが旧吉松家住宅やその周辺にそれぞれ分かれて活動に取り組みました。
よい天気の中、子ども達は熱心に取り組んでいて本当に素晴らしい姿を多く見ることができました。改めて、福島小自慢の6年生です。
なお、今後、旧吉松家住宅の中の清掃活動にも取り組むのだそうです。
頑張ってくださいね!
ALTパフォーマンステスト
今週から来週にかけて、3年生から6年生の各学年に、ALTの先生がパフォーマンステストに入られます。以前にもこのホームページでお伝えしましたが、パフォーマンステストでは、ALTの先生が子ども達一人一人との会話を通して、よさを見付けていただいたり、アドバイスをしていただいたりするものです。
今日の1時間目は、6年1組の皆さんとの活動でした。会話にも慣れて、質問に的確に回答している子ども達の様子が見られました。
さすが福小の6年生です。
なわとび大会
なわとび月間は今週金曜日まで、最後の一週間です。各学年では、今、なわとび大会を実施しています。今日の3校時は1年生でした。
自己記録の達成を目指して全力でがんばる子ども達の元気な姿がとても印象的でした!
6年生、伝統のロマンウォーク
2月4日(土)立春、ここ2年間、コロナで中止となっていた本校伝統の6年生ロマンウォークが、復活しました!
天候にも恵まれて、多くの保護者の皆様のご参加をいただく中で、子ども達にとって、またひとつ小学校の大切な思い出ができました。
思い出づくり実行委員会の皆様を中心に、丁寧なご準備と当日運営へのご協力に厚く感謝申し上げます。ありがとうございました!
【学校出発!】
コロナによる規模縮小とはいえ、本校から高松まで往復約14kmのウォーキングに出発です!
【ちょっと一休み・・・】
途中、有明小にて休憩させていただきました。
【串間の自然を感じながら】
このロマンウォークは、市内を通る「国道」を歩くことが伝統のひとつとなっています。ふるさと串間の素晴らしい景色にもたくさんふれて、素晴らしい時間となりました。
【お昼は高松キャンプ場で】
皆さんで、お弁当をいただきました。宮日新聞の取材も受けました。
【お弁当】
少し肌寒い中でしたが、おいしいお弁当でしたね。
【みんなで記念撮影】
美しい砂浜で記念写真を撮りました。串間の自然はやはり絵になりますね!
【後半スタート!】
折り返しスタート直後の様子です。
【学校のゴール!】
ゴールに設置していただいたアーチも、受け継がれている伝統のひとつです。「おかえりなさい!」「達成」の文字が心にしみましたね!
【ありがとうございました!】
閉会式、子ども達みんなで支えていただいた保護者の方々へお礼のあいさつをしました。ありがとうございました!
卒業式まであと約30日となった小学校生活。
一人一人が充実した日々を送れるよう、改めて心から願う1日となりました。
保護者の皆様、引き続き、よろしくお願いします!
梅の花
今日は立春。暦の上ではもう春です。
1枚目の写真は1月30日月曜日、2枚目は2月3日金曜日の梅の花のつぼみです。少しだけ膨らんでいるような?
折り紙でできました
環境整備員さんが今日の節分にちなんで、ご覧のような折り紙でできた小さな鬼のお面を作ってくださいました。さらに、手作りひな人形も併せて作ってくださいました。
いつもの場所が、一気に日本の伝統文化にふれる場へ様変わり。
校長室前のろうかに飾ってありますので、たくさんの子ども達に見てもらいたいです。
※ 本日、生徒指導だより2月号をアップしました。どうぞご覧ください。
卒業式の練習が始まりました
2月に入って2日目、今日から6年生の卒業式練習が始まりました。
初日の今日は、式に臨む心構えや態度などについての話を聴くことからの練習でした。
これから週に1回のペースで練習に取り組む6年生、力を合わせて皆さん一人一人の心に残る素晴らしい卒業式にしましょう。
今日から2月
毎月初めの水曜日に行っている全校集会。今日から2月ということで、オンラインを使い、校長室を発信元として各教室をつないで実施しました。
校長からの話は、1年間のまとめと次の学年の準備に取り組む3学期についての話題と6年生と過ごす毎日の心構えについての話題を中心に行いました。
生徒指導担当の先生からは、2月の生活目標「思いやりのある言葉づかいをしよう」についてと公共施設の使い方に関する話を行いました。
3学期もいよいよ半ばに入りました。健康と安全に気を付けて、充実した3学期になることを心から願っています。
新入学児童保護者説明会でした
令和5年度新入学児童保護者の方々への説明会を行いました。
入学までの心得や学習面、生活面、保健面、特別支援教育などに関する説明をさせていただきました。校長のあいさつでも申し上げましたが、心に余裕をもって、お子さんとともに入学の準備に取り組んでいただけるとありがたく思います。私達職員もご入学の日を心待ちにして、準備を進めてまいります。
ご不明な点等がありましたら、お問い合わせください。どうぞよろしくお願いいたします。
リズムダンス
4校時、3年生の体育の時間は体育館でリズムダンス。みんながよく知っているジャンケンを使ったリズムダンスで、元気いっぱいに活動しました。
今日もとても寒い1日でしたが、体を動かして、元気にこの冬を乗り切りたいものですね。
串間市立図書館のリンク
本校ホームページ「学校関連フォルダ」に、串間市立図書館のリンクを貼りました。「こちら」をクリックすると、串間市立図書館のホームページをご覧いただけます。どうぞご活用ください!
チューリップ
1年で最も寒い時期。1年生の教室前で、チューリップはじっと春を待っています。
初期研修、いよいよ大詰め
本年度、本校に新規採用として来られた2名の先生方、この1年、校内外で様々な研修を積み重ねているところですが、今日は、2年生のクラスで、生活科の研修でした。
1月も残り少なくなり、研修もいよいよ大詰めです。健康には十分に気を付けて、最後まで共に頑張りましょう!
くしま学カルタ
5年生の教室で、くしま学カルタに挑戦している子ども達の姿が見られました。ふるさと串間にちなんだ様々なカルタに真剣に向き合う姿は、とてもたくましかったです。
1年生 生活科 氷をつくろう
昨日から、大寒波が全国各地で影響を及ぼしています。今朝は、串間も大変冷え込みました。
今週、1年生は生活科で「こおりをつくろう」という活動をしています。この活動は、トレイに水を張り、その中に、パンジーの花びらを入れて、外に置いておき、この冷え込みを利用して水を凍らせようというねらいです。
10年に一度の大寒波だけあって、今朝は、手作りの氷の花がたくさん完成しており、子ども達は歓声をあげ、大喜びでした。
また、中庭のあちらこちらにできた霜柱を踏んで、そのサクサクとした感触も楽しんでいた子ども達。
寒い冬の楽しみ方を感じ取り、また一つ、身の回りの自然から学びましたね!
なわとび
今日から子ども達はなわとび月間に入りました。
さっそく3校時、体育館から元気な声が聞こえてきたので様子を見に行くと、1年生の皆さんがクラスみんなで長なわ跳びの練習の真っ最中でした。
季節は大寒波の到来が伝えられ、この串間にも少しずつ冷たい空気が入ってきているようですが、その空気を吹き飛ばすくらいの元気な福小の子ども達!
2月6日(月)から2月10日(金)の期間、各学年ごとになわとび大会を行う計画です。詳しい期日や時間等については改めて学級通信でお知らせがあると思います。
全校の皆さん、クラスみんなで心をひとつにして、大会へ向けて頑張ってくださいね!
タブレットの確認
先日、端末の使い方やルールなどについて、各学級での確認を行いました。ICT担当の先生の説明の後、各学級担任の先生によって進められました。今や学習用具のひとつの端末。きまり正しく有意義に使用しましょう。
ちぐさ保育園の様子を参観しました
先日、本校の隣にあるちぐさ保育園へ私(校長)と職員2名で伺いました。園長先生より5歳児のさくら組さんの活動参観のご案内をいただいたのがきっかけです。
園の2階には、子ども達の活動の様子を知らせる多くの展示がしてあり、園長先生からご紹介いただきました。以前、このホームページで小学生、特に、低学年児童は「手で思考する」という記事を書いたことがありましたが、まさに、そのことを実感。園では、自分の手を使った様々な活動を取り入れ、考える力、判断する力、表現する力を育てていらっしゃることを強く感じました。
さくら組さんのオリジナルカルタ作りも参観しましたが、皆さん、とても集中して、取り組んでいました。素晴らしかったです。
さくら組の皆さん、小学校への入学まであと少し、待っていますよ!
園長先生はじめ、園の先生方、当日はどうもありがとうございました。
春に向けて
大寒の今日、とても冷たい朝でした。予報によると来週はこの冬最大の寒波が到来するとか・・・。
学校は今週、花植え週間、全校児童が一人一鉢の準備を進めました。3月の卒業式や4月の入学式をたくさんの花で迎えようと、子ども達一人一人が準備に取り組んでくれました。
福小の皆さん、いずれ来る春に向けて、心をひとつにしてお世話を続けましょう!
2年生おもちゃまつり、1年生を招待したよ
2校時と3校時、2年生の4つの教室では、生活科の学習「おもちゃまつり」でした。このおもちゃまつりは、2年生の皆さんが1年生のお友達を各クラスに招待して、これまでに準備を進めてきた手作りおもちゃのコーナーで、1年生に楽しんでもらおうという企画です。
どの教室でも初めは固い表情だった1年生も、遊びに入ると、すっかり打ち解けて、楽しく遊ぶ様子が見られました。
2年生の皆さん、これまで時間をかけて丁寧に、準備を進めてくれましたね。ありがとうございました!
1年後は今度は1年生の皆さんが、今日の2年生の皆さんをお手本にして、新しい1年生のお友達をおもちゃまつりに招待するのですね。その時はどうぞよろしくお願いします!
エフエム宮崎の取材を受けました!
昨日の昼休み時間、宮崎市にあるエフエム宮崎の方々が、本校に取材に来られました。
取材の目的は、以下のとおりです。
〇放送番組 「ら・ら・ラジオ」毎週金曜日の10時台コーナー
「ら・ら・らto(と)校歌」
〇取材内容 ・校歌(子どもにインタビュー)
・学校自慢(子どもにインタビュー)
・卒業生が懐かしく思うようなエピソード
(先生にインタビュー)
※ 放送日は、来月2月17日(金)。(2月参観日の予定日と同じ日です。)今回の取材は、10時台のコーナーで放送されますが、校歌は、1フレーズずつ8時43分頃と9時30分頃にも放送されるそうです。
【6年生へのインタビューの様子】
【4年生へのインタビューの様子】
キンカン収穫体験!
5年生の子ども達がくしま学(総合)の一環として、キンカンの収穫体験を行いました。キンカンは串間市名産品のひとつ。今回の収穫体験で、串間市についての学びがさらに広がりました。
出発前の子ども達。A班とB班の二班が時間をずらして出発しました。(写真はA班)
学校からしばらく徒歩で移動し、待望のビニールハウスに到着!
昨日から本格的な収穫が始まったそうですが、今日の子ども達の体験のために、キンカンの樹木2列は未収穫のままにしておいていただいたそうです。
説明していただいた農家さんは、今から40年程前にキンカンを生食できるように育て方を改良された方とのこと。何と全国に先駆けての取組だったそうです。さらに、宮崎県のキンカンのブランド確立をリードされた方でもあります!素晴らしいですね!串間市の誇りです。
子ども達は熱心に聞き入っていました。
さぁ、いよいよハウスの中へ!
ご覧ください、この美しいキンカンの数々!糖度16度以上をキンカンブランドの「たまたま」と呼ぶそうですが、視界に入るほとんどすべてが、そのブランドだそうです。ちなみに、糖度18度以上のキンカンは名称に「エクセレント」が付きます。
収穫時は、あまり近くに行き過ぎず、1メートル四方の視界の中で、できるだけ大きなキンカンを選ぶこと、色がオレンジに染まっていることなど、選び方のコツを教えてもらいました。
見渡す限り、夜空に輝く無数の星のように美しいキンカン!
「収穫しながら、ぜひ獲れたてをかじってください。」とのお言葉をいただき、私(校長)も思わず2個もかじってしまいました。甘くて実においしいキンカンでした!
収穫時期の多忙な時期に、体験活動を受け入れていただき、本当にありがとうございました!体験は、子ども達の心にしっかりと刻まれたことと思います。
今日のキンカンの味とその開発に長年にわたって情熱を注がれている人を知り、そして、そうしたキンカンを育む串間の大地と水と光…そんな豊かな自然に恵まれた、ふるさと串間のよさを存分に体験した子ども達でした!
朝は登校班長会でした
今朝は登校班長会でした。内容は、まず、集団登校の振り返りをした後、担当の先生からの話を聴きました。
3学期が始まって早いもので今日で10日が過ぎました。交通事故から自分の身を守ることや地域の方々への挨拶など、これからも引き続き、しっかりと取り組んでいきたいものだと願っています。
串間市青少年の声を聞く会
14日(土)、串間市文化会館にて本年度の串間市青少年の声を聞く会が行われました。市内の全ての小学校、串間中、福島高校の代表に選出された子ども達が、それぞれに自分の思いを堂々と表現し合う充実の時間でした。
スピーチ終了後の表彰式、本年度の小学生の部の最優秀賞には、何と私達の福島小の代表児童が、見事受賞!
「食品ロス」をテーマにしたスピーチは、聴衆の心に響く素晴らしいものでした!
おめでとうございました!
冬の本
図書室の配架は冬一色です・・・。
木版画~5年生
冬の図工学習の定番である版画。5年生の教室では、午後、静かに作品づくりに取り組んでいる子ども達の姿を目の当たりにしました。
版画は、基になる下絵が何よりも重要。自分の思いをどのような構図で、どのように表すか・・・。子ども達の板に表された下絵を見ながら、この単元が始まって以来、ひとりひとりが時間をかけて考え、工夫して表してきた過程が垣間見えました。
今日は、彫刻刀を使って彫り進めているところでしたので、いよいよ作品の完成に近づいてきた子ども達。最後まで粘り強く頑張ってください!作品を楽しみにしていますよ!
3学期が本格スタート!
先週金曜日に始業の日を迎えた3学期。三連休をはさんで、今日で3日目の教育活動です。昨日、今日、明日は、学期始めの身体計測ですが、今日の2校時は1年生の測定でした。
さぁ、4月に比べて、どのくらい成長しているでしょうか?結果が楽しみです。
また、年度初めと比べると、検査の受け方も順番の待ち方も格段に成長していることに気付きました。1年生の皆さん、素晴らしいですよ!
3年生のあるクラスの出入り口に、下のような掲示がしてあるのを見付けました。掲示してあったのは、本校の当たり前3か条のひとつ「先手必勝のあいさつ」と算数の学習の復習問題です。
担任の先生が、子ども達の視線や動きをイメージしながら、心を込めて作ったもの。ほんの些細なことかもしれませんが、こうした手立てから、福小の担任の先生の子ども達に対する思いが伝わってきます。
新年・・・図書室
図書の配架も新たに、元日から今日で1週間。
くしま学カルタ大会
先日5日(木)は、串間中学校の体育館を会場に、市内の全小中学校の代表児童による本年度のくしま学カルタ大会が行われました。福島小からも11名の6年生が参加し、寒い会場の中ではありましたが、他校の代表の子ども達との熱い戦いを披露してくれました。
成績の方は、ベスト4のうち3名が福島小、さらに準決勝を勝ち上がった本校の6年生は、中学生との決勝戦にも勝って、見事優勝でした!
本校代表として参加した全ての6年生の真剣な眼差しと最後まであきらめないその粘り強い態度に、心を大きく動かされ、感動したカルタ大会でした!
3学期始業の日
今朝も寒い朝、冷たい空気に身の引き締まる思いと子ども達と再会できる喜びで、本年度3学期の始業の日を迎えました。久しぶりに登校した子ども達、登校後の各教室では、担任の先生が新年や新しい学校生活にまつわる話をしたり、席替えをしたりなど、それぞれに工夫した子ども達との再会の時間を過ごしていました。
2校時は、始業式。宮崎県内でのコロナ感染は依然として多く、昨日は感染者数が過去最多を記録したとのニュースもありました。このような状況から、2学期末の終業式と同様に、全校放送にて式を執り行いました。
【教頭先生による開式のことば】
【作文発表 4年生代表児童】
【校長(私)の話】
始業式はここまで。教頭先生の閉会のことばで終了しました。
式後は、各担当の先生からのお話でした。
【生徒指導担当の先生から】
【保健室の先生から】
【学習環境担当の先生から】
【表彰の紹介~教務主任の先生から】
以上で、2校時の全校放送を終え、その後は各学級での指導でした。
3学期、今日から535名の子ども達とともに新たな学校生活のスタートです。今学期も変わらぬご支援とご協力をよろしくお願いします!
新年明けましておめでとうございます
令和5年、2023年も福島小学校をよろしくお願いします。
本年もありがとうございました!
本年最後の一週間を迎えました。子ども達は先日から冬休みに入り、子ども達のいない学校は何だかとても寂しさを感じます。
さて、本年も本校のホームページを多くの方にご覧いただきました。本当にありがとうございました。令和4年、2022年のアップロードは今回をもって終了とさせていただきます。
新学期は、1月6日からのスタートとなります。
新型コロナの状況は年末年始も引き続き心配されるところですが、一人でも多くの子ども達との再会を楽しみにしております。
それでは皆様、どうぞよいお年をお迎えください!
令和5年、2023年も串間市立福島小学校をよろしくお願いします!
2学期終業の日
全国的に真冬の到来となった今日、本校の2学期終業の日でした。
終業式は、折からのコロナ感染の対策のため、全校放送で実施しました。教頭先生の開式の言葉の後、児童代表の作文発表、校長(私)の話、閉式の言葉 でした。
【1年生の作文発表】
【3年生の作文発表】
2人とも自分をよく見つめ、2学期に頑張ったことや次の目標がとてもわかりやすく書かれていました。発表もとても堂々としていて、素晴らしかったです。
【校長の話】
終業式後は、冬休みの過ごし方についての各担当の先生からのお話でした。
【生徒指導担当の先生の話】
※内容は、本日、生徒指導だより9号をアップロードしていますので、ぜひご覧ください。
【保健室の先生の話】
※内容は、本日、保健だより12月号児童用をアップロードしていますので、ぜひご覧ください。
この後、表彰の紹介を行い、全体での時間は終わりました。
終業の日、その他・・・・
とても冷たい風が吹く朝でしたが、実は始業式の直前、福島小にも雪が降りました!降ったというより、舞い散ったという表現が適切かもしれませんが、この串間市内では本当に珍しい雪に、子ども達は大喜びでしたよ。
明日から、いよいよ冬休み。安全で楽しく充実した毎日になること、そして、明るく清々しい新年が迎えられることを職員一同、心から願っています!
門松がお目見えです
環境整備員さんが、写真のような立派な門松を作ってくださいました。福小も一気に年末へ突入、新しい年が近づいている実感です。
子ども達の2学期はいよいよ明日までとなりました。
清掃時間の子ども達
朝はとても冷え込みましたが、日中は太陽の光が心地よい今日、子ども達の楽しみな昼休み時間は、運動場や中庭で元気に遊ぶ子ども達の姿がたくさん見られました。
写真は、そんな今日の昼休みの終わりごろです。以前にも紹介したことがありましたが、清掃時間が近づくと、写真のような光景が校内のあちらこちらで見られます。
清掃時間の始まりのチャイムを待っている子ども達の様子です。
いつもチャイムの音に合わせた黙想をして、清掃に取り掛かっていますが、それぞれ担当する場所を福小の子ども達は、いつも熱心に取り組んでくれています。
年末に入り、よりいっそう学校をきれいにして、新しい年を気持ちよく迎えたいものですね。
図書室には
クリスマスシーズンにちなんだ本が置いてありました。
当日まであと一週間。そして、2学期もあと5日となりました。
地区集会
先日は、地区集会を行いました。年末の慌ただしいこの時期、また、冬休み期間の生活もふまえて、地区での安全な過ごし方について地区担当の先生から子ども達へ話をしました。
写真は、体育館の様子です。3つの地区が分かれてそれぞれの担当の先生のお話を聴きました。また、各教室でも集会を行いました。
秋山小学校との交流会
午前中2校時と3校時に、秋山小学校の子ども達を本校にお迎えしました。昨年度は実施できませんでしたが、感染対策を講じた上で、関係する学年での交流を行いました。
【2年生】
生活科の活動を一緒に行いました。手作りのおもちゃまつり、楽しかったですね。
【3年生】
体育館で体育を一緒にしました。子ども達が中心となった活動が進められていました。
【4年生】
外国語活動の時間でした。コミュニケーション活動がふんだんに取り入れられていました。
【6年生】
算数の授業でした。新しいお友達が増えた嬉しい時間でした。
【お別れ】
4年生の子ども達が折り紙のプレゼントを作って手渡してくれました。また、環境整備員さんも手作りのクリスマスリースを秋山小の子ども達一人一人に準備してくださいました。
秋山小学校の皆さん、これからも同じ串間市内に住んでいる大切な仲間です。引き続き、どうぞよろしくお願いします!
読書祭り
昨日に引き続き、今日の昼休みも読書祭りということで、高学年の子ども達が図書室で3年生の子ども達を相手に「本探し」の企画を実行していました。いつも使っている図書室が、この時間は、少し違った空間になりましたね。
掲示板
福小のたくさんの子ども達が利用している通路に、掲示板があります。この掲示板の一角に、環境整備員さんがその時々に撮影された写真が掲示してあります。
今日見てみると、先日の持久走大会の写真がたくさん掲示してありました。福小の子ども達の表情に心が和む瞬間でした。
※ 本日、ほけんだより12月号をアップしました。感染症に関する記事を掲載していますので、どうぞご覧ください!
朝の読み聞かせ
今日は、3年生の各教室に読み聞かせボランティアの皆様に入っていただきました。寒い朝でしたが、子ども達のためにいつもありがとうございます。
思いやりの花
12月の生活目標は「思いやりのある言葉づかいをしよう」です。ボランティア委員会の皆さんが、学校全体で「思いやりの花を咲かせよう」という取組をしてくれています。下の写真のような花びらに、思いやりを書いて、学校中を思いやりの花でいっぱいにしようという取組です。「そうじの時間、一人で床をふいていたら手伝ってくれた」「鉛筆を落とした時、〇〇さんが拾ってくれた」「私が困っていた時に〇〇さんが大丈夫だよと励ましたくれた」などなど、外は冷たい風が吹くようになってきましたが、気持ちが温まる思いやりの花がたくさん咲いていました。
健康に注意!
冬は、空気が乾燥し、また、寒さが体力を奪うこともあって、感染症が流行する時期です。
健康第一、睡眠と栄養を十分に摂って、新型コロナやインフルエンザ、感染性胃腸炎など、様々なウイルスに負けないよう体力を維持したいものです。
特に、新型コロナについては、県内でもこのところ増加傾向にあります。健康管理には十分に気を付けましょう。
安全を願って
南門に写真のような安全標示を設置しました。下校時の出口は正門と南門とがありますが、南門もたくさんの子どもが通過していきます。
狭い道路であることに加え、車の通行も時間帯によっては多くなる道路です。安全を願って・・・。
登校班長会
今朝は、登校班長会でした。生徒指導主事の先生からは、先日、スクールガード隊の方々との情報交換会の中で話題となった、
〇 朝のあいさつを進んで行う。
〇 集団登校班で登校する。
の二つについての話がありました。
元気で、安全な登校は、私達の大きな願いのひとつです。
人権集会
ボランティア委員会の皆さんが、一人一人の人権を大切にすること、そして、12月の生活目標である思いやりのある言葉づかいについての啓発を行ってくれました。ありがとう!
聴いている子ども達も静かな態度で、集中している様子でした。素晴らしい!
いじめ防止基本方針概要
串間市立図書館のHPはこちらです
お知らせ
体育着(ハーフパンツ)の仕様変更について
串間っ子 家庭学習の手引き.pdf
みやざき「学びのすすめ」
ノーメディアの取組について.pdf
「家読(うちどく)の実施について.pdf
生徒指導部便り
読書ボランティアの皆さまへ
大型絵本の貸出できます。(2F図書室)
大型絵本リスト.pdf
下のQRコードを携帯電話やスマートフォンで読み取っていただくと、本サイトへアクセスできます。 |
※ QRコードは(株)デン
ソーウェーブの登録商
標です。
|
所在地:〒888-0001
宮崎県串間市大字西方4148番地
TEL:0987-72-0004
FAX:0987-72-3325
E-mail:fukusyo@miyazaki-c.ed.jp
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30 1 | 31   | 1 1 | 2   |
3 1 | 4   | 5   | 6   | 7   | 8 1 | 9   |
10   | 11   | 12 1 | 13   | 14   | 15   | 16   |
17 1 | 18   | 19   | 20 1 | 21 1 | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29 1 | 30   |
現在、1日平均300~400件ものアクセスをいただいています!
おかげさまで65万件達成しました!今回、約2ヶ月で5万件、約4か月で10万件ものアクセスをいただきました。いつもご覧いただき、ありがとうございます!これからも福島小をどうぞよろしくお願いします!
850,000(2024年10月23日)
800,000(2024年9月12日)
750,000突破 (2024年6月)
650,000 (2024年2月28日)
600,000(2023年12月26日)
550,000(2023年10月28日)
500,000(2023年7月30日)
450,000(2023年5月15日)
400,000(2023年2月5日)
350,000(2022年11月7日創立記念日)
300,000 (2022年9月22日)
250,000(2022年7月2日)
200,000(2022年5月16日)
100,000(2021年6月17日)