都城市立川東小学校
Chance Challenge Change(チャンス チャレンジ チェンジ)
学習や活動の様子
学習や活動の様子
令和3年度のスタート!!
晴天に恵まれて、新任式と始業式を運動場で開催することができました。
6年生が全校児童を代表して、新任式では「歓迎のことば」を、始業式では「新学期の抱負」を発表しました。最上級生として、令和3年度の川東小をしっかりとひっぱってくれています。たのもしいです
6年生が全校児童を代表して、新任式では「歓迎のことば」を、始業式では「新学期の抱負」を発表しました。最上級生として、令和3年度の川東小をしっかりとひっぱってくれています。たのもしいです
新しい機器が来た!
3月15日(月)新しい放送機器が届きました。
開校当時からずっと使い続けている放送機器の調子が悪くなり、チャイムが鳴らない、音楽が聞こえないといったトラブルが続いていました。本日届いた、新品でコンパクトになった放送機器に、放送委員会も興味津々でした。合図の音も新しくクリアに聞こえるようになり、毎日の放送が楽しみです。
開校当時からずっと使い続けている放送機器の調子が悪くなり、チャイムが鳴らない、音楽が聞こえないといったトラブルが続いていました。本日届いた、新品でコンパクトになった放送機器に、放送委員会も興味津々でした。合図の音も新しくクリアに聞こえるようになり、毎日の放送が楽しみです。
もしものときに備えて・・・
3月11日(木)火災に対する避難訓練を行いました。
理科室からの出火を想定した避難訓練を行ったほか、学校の防火設備や消火器の使い方についても学習しました。また、東日本大震災が起こった午後2時46分に合わせて、1分間の黙祷を行いました。
理科室からの出火を想定した避難訓練を行ったほか、学校の防火設備や消火器の使い方についても学習しました。また、東日本大震災が起こった午後2時46分に合わせて、1分間の黙祷を行いました。
お別れの前に思い出を!
3月5日(金)お別れ集会・遠足を行いました。
県内での感染状況も踏まえて、内容を短縮、変更して実施しました。集会では少ない時間の中で、それぞれの学年が6年生に歌や合奏、ダンスでエールを届けました。遠足では、上学年が沖水川市民緑地公園、下学年は川東公園にそれぞれ分かれ、青空の下おもいきり遊びました。
授業日数が減り、1日の学習時間が増えるなど大変な日々が続く中ですが、全校で楽しい思い出を作ることができました。
【メッセージを送る3年生】 【5年生はフラッグでエール】
県内での感染状況も踏まえて、内容を短縮、変更して実施しました。集会では少ない時間の中で、それぞれの学年が6年生に歌や合奏、ダンスでエールを届けました。遠足では、上学年が沖水川市民緑地公園、下学年は川東公園にそれぞれ分かれ、青空の下おもいきり遊びました。
授業日数が減り、1日の学習時間が増えるなど大変な日々が続く中ですが、全校で楽しい思い出を作ることができました。
【メッセージを送る3年生】 【5年生はフラッグでエール】
心をこめて。。。
卒業式の練習が始まりました。
式場になる体育館には、5年生がステージを準備してくれました。進んで仕事に取り組む様子に、「6年生のために役に立ちたい」という思いが感じられました。
6年生も卒業式を「最後の授業」という思いで、歩き方や礼の仕方など担任の先生方の指導をうけながらがんばっています。
コロナ禍であっても、心をこめて卒業式の準備に取り組んでまいります
式場になる体育館には、5年生がステージを準備してくれました。進んで仕事に取り組む様子に、「6年生のために役に立ちたい」という思いが感じられました。
6年生も卒業式を「最後の授業」という思いで、歩き方や礼の仕方など担任の先生方の指導をうけながらがんばっています。
コロナ禍であっても、心をこめて卒業式の準備に取り組んでまいります
「学校賞」受賞!!
都城市小・中学校教育研究論文に、川東小から13名の先生が応募し、優良賞や奨励賞、特別賞、佳作等を受賞されました。そして、学校には「学校賞」をいただきました。
ありがとうございました。
ありがとうございました。
臨時休業が終わり、3学期が始まりました!
臨時休業がようやく終わり、今週から、1年生から6年生まで全学年で学校活動がスタートしています。
今まで以上に、新型コロナウイルス感染拡大防止対策を行いながらの毎日です。子どもたちも、慣れないフェイスシールドに苦労しながら学習に取り組んでいます。また、いつもより短い昼休みで残念です。
早くいつもの学校の生活が戻ってきてほしいと思うばかりです。
今まで以上に、新型コロナウイルス感染拡大防止対策を行いながらの毎日です。子どもたちも、慣れないフェイスシールドに苦労しながら学習に取り組んでいます。また、いつもより短い昼休みで残念です。
早くいつもの学校の生活が戻ってきてほしいと思うばかりです。
終業式
12月24日(木)終業式でした。
先生方から、生活のリズムを崩さないようお話があったり、あゆみを渡したりしました。
今までどおりとはいかない大変な1年間でしたが、子どもたちは、勉強に、運動によく頑張りました 保護者・地域の方々の協力に支えられた1年でした。始業式に元気な子どもたちに会えるのが楽しみです。
先生方から、生活のリズムを崩さないようお話があったり、あゆみを渡したりしました。
今までどおりとはいかない大変な1年間でしたが、子どもたちは、勉強に、運動によく頑張りました 保護者・地域の方々の協力に支えられた1年でした。始業式に元気な子どもたちに会えるのが楽しみです。
あのお店ってどんなとこ?
12月8日(火)2年生が町たんけんに出かけました。
自分たちの地区にどんなお店があるか、実際に足を運んで調べました。どのお店でも仕事の内容や様子を優しく教えて下さり、子どもたちも楽しく学習することができました。
各店の方々のご協力ありがとうございました。
【水道局】 【コンビニエンスストア】
【和菓子屋さん】 【お花屋さん】
自分たちの地区にどんなお店があるか、実際に足を運んで調べました。どのお店でも仕事の内容や様子を優しく教えて下さり、子どもたちも楽しく学習することができました。
各店の方々のご協力ありがとうございました。
【水道局】 【コンビニエンスストア】
【和菓子屋さん】 【お花屋さん】
持久走大会がありました(自分との勝負でした!)
12月2日(水)持久走大会がありました。
天候にも恵まれ、高千穂峰を臨みながらの開催になりました。体育や業間の時間を使って練習してきた成果を十分に発揮し、練習や昨年度の記録を超えられるよう、懸命に走りきる姿を見ることができました。
出走した子どもたちは、スタートから自分なりのペースで走り、最後まで精いっぱいがんばっていました。完走した子どもたちには、苦しさを乗り越えた走り抜いた充実感があふれていました。大会新記録が4つ出るなど盛り上がりました。
PTAの皆様の応援も、子どもたちの頑張りにつながりました。また、日頃からコロナウイルス感染防止に家庭でも努めていただいたことが、持久走大会の開催につながりました。
各方面からの御協力、本当にありがとうございました。
天候にも恵まれ、高千穂峰を臨みながらの開催になりました。体育や業間の時間を使って練習してきた成果を十分に発揮し、練習や昨年度の記録を超えられるよう、懸命に走りきる姿を見ることができました。
出走した子どもたちは、スタートから自分なりのペースで走り、最後まで精いっぱいがんばっていました。完走した子どもたちには、苦しさを乗り越えた走り抜いた充実感があふれていました。大会新記録が4つ出るなど盛り上がりました。
PTAの皆様の応援も、子どもたちの頑張りにつながりました。また、日頃からコロナウイルス感染防止に家庭でも努めていただいたことが、持久走大会の開催につながりました。
各方面からの御協力、本当にありがとうございました。
「職業」を学ぼう!
11月20日(金)子どものハローワークがありました。
自衛官や薬剤師、看護師などいろんな職種の方々に、仕事の内容や仕事に対する思いを伺うことができました。職業に対する考えを深めるよい機会になりました。
自衛官や薬剤師、看護師などいろんな職種の方々に、仕事の内容や仕事に対する思いを伺うことができました。職業に対する考えを深めるよい機会になりました。
川東っ子発表会♫
11月13日(金)川東っ子発表会がありました。
マウスシールドの着用や入場人数の制限、体育館の消毒など、コロナ対策を行いながら実施しました。
日頃の授業で学んだ内容を織り交ぜながら、劇や合唱などを発表しました。学年部ごとの発表で、それぞれの学年のよさが際立つ発表会となりました。
PTAの皆様のご理解とご協力、ありがとうございました。
【2年生】 【3年生】
【5年生】 【6年生】
マウスシールドの着用や入場人数の制限、体育館の消毒など、コロナ対策を行いながら実施しました。
日頃の授業で学んだ内容を織り交ぜながら、劇や合唱などを発表しました。学年部ごとの発表で、それぞれの学年のよさが際立つ発表会となりました。
PTAの皆様のご理解とご協力、ありがとうございました。
【2年生】 【3年生】
【5年生】 【6年生】
待ちに待った遠足!
11月6日(金)1~4年生が遠足に行きました。
1年生・・・高千穂牧場 2年生・・・三股図書館 上米公園
3年生・・・北消防署 歴史資料館 4年生・・・県庁 宮崎空港 科学技術館
にそれぞれ出かけました。
今年度初めての遠足となり、子どもたちも待ちに待ったといった様子でした。学年全体でお弁当を食べたり遊んだりして、楽しい一日になりました。
【1年 みんなでバター作り!】 【2年 本の世界へ・・・】
【3年 迫力ある救助工作車】 【4年 議会の雰囲気を体験!】
1年生・・・高千穂牧場 2年生・・・三股図書館 上米公園
3年生・・・北消防署 歴史資料館 4年生・・・県庁 宮崎空港 科学技術館
にそれぞれ出かけました。
今年度初めての遠足となり、子どもたちも待ちに待ったといった様子でした。学年全体でお弁当を食べたり遊んだりして、楽しい一日になりました。
【1年 みんなでバター作り!】 【2年 本の世界へ・・・】
【3年 迫力ある救助工作車】 【4年 議会の雰囲気を体験!】
県内の魅力を再発見!
11月5~6日 6年生が修学旅行に行きました。
今年度の修学旅行は、県内各所を巡りました。外浦漁港の島巡りからスタートし、飫肥城、サンメッセ日南、フェニックス自然動物園、綾町ユネスコパークと充実した一泊二日となりました。
また、シェラトン オーシャンリゾートへ宿泊するなど、貴重な経験をしながらも、宮崎県の魅力を存分に感じる修学旅行になりました。
【外浦の島巡り】 【モアイとご対面】 【気分はお殿様!?】
【ホテルの料理に舌鼓】 【大自然の中の吊り橋】 【フェニックスの遊園地】
今年度の修学旅行は、県内各所を巡りました。外浦漁港の島巡りからスタートし、飫肥城、サンメッセ日南、フェニックス自然動物園、綾町ユネスコパークと充実した一泊二日となりました。
また、シェラトン オーシャンリゾートへ宿泊するなど、貴重な経験をしながらも、宮崎県の魅力を存分に感じる修学旅行になりました。
【外浦の島巡り】 【モアイとご対面】 【気分はお殿様!?】
【ホテルの料理に舌鼓】 【大自然の中の吊り橋】 【フェニックスの遊園地】
未来の先生たちと一緒に・・・
11月2日(月)から、教育実習の先生方が来ています。
子どもたちは、若くてエネルギッシュな実習生たちとすぐに打ち解けて、給食を一緒に食べたり、昼休みに遊んだりと喜んでいる様子でした。児童、実習生お互いに、思い出に残る実習期間にしてほしいです。
【みんなでドッジボール!】 【実習の先生方に質問】
子どもたちは、若くてエネルギッシュな実習生たちとすぐに打ち解けて、給食を一緒に食べたり、昼休みに遊んだりと喜んでいる様子でした。児童、実習生お互いに、思い出に残る実習期間にしてほしいです。
【みんなでドッジボール!】 【実習の先生方に質問】
県産うなぎをいただきました
今日の給食は、宮崎県産のうなぎの蒲焼きでした。ご飯の上にのせて、おいしくいただきました。
ごちそうさまでした
ごちそうさまでした
外国の郷土料理も学ぼう!
10月13日(火)4年生が国際交流を行いました。
モンゴル・オーストラリア・中国の国際交流員の方からお話を伺いました。4年生は総合で都城の郷土料理について調べていて、「外国にも郷土料理ってあるの?」をテーマに、お話をしてもらいました。最後にはゲームも教えてもらい、楽しく外国の文化を学ぶことができました。
モンゴル・オーストラリア・中国の国際交流員の方からお話を伺いました。4年生は総合で都城の郷土料理について調べていて、「外国にも郷土料理ってあるの?」をテーマに、お話をしてもらいました。最後にはゲームも教えてもらい、楽しく外国の文化を学ぶことができました。
動物たちの命を通して
10月13日(火)5年生がいのちの授業を受けました。
宮崎動物愛護センターで、たくさんの動物が悲しい目に遭っていることや、自分たちが今、動物たちに対してできることを教えていただきました。保護されている動物にも触れあい、身近な命を改めて考える機会になりました。
宮崎動物愛護センターで、たくさんの動物が悲しい目に遭っていることや、自分たちが今、動物たちに対してできることを教えていただきました。保護されている動物にも触れあい、身近な命を改めて考える機会になりました。
思いが詰まった運動会!
10月10日(土)第39回秋季大運動会でした。
台風が心配されましたが、当日は秋晴れで運動会日和となりました。それぞれの学年が、徒走に、演技に、競技に一生懸命頑張りました。また、コロナウイルスの影響で午前中のみの開催になりましたが、少ない期間の中、工夫しながら精一杯練習し、感動的な運動会となりました。
観覧人数の制限や検温・手指消毒の実施など、PTAをはじめとする沢山の方々のご協力があっての運動会でした。ありがとうございました。
【かわいらしくダンス】 【大玉を運びます】
【バトンをつないで・・・】 【上級生らしいそろった演技】
台風が心配されましたが、当日は秋晴れで運動会日和となりました。それぞれの学年が、徒走に、演技に、競技に一生懸命頑張りました。また、コロナウイルスの影響で午前中のみの開催になりましたが、少ない期間の中、工夫しながら精一杯練習し、感動的な運動会となりました。
観覧人数の制限や検温・手指消毒の実施など、PTAをはじめとする沢山の方々のご協力があっての運動会でした。ありがとうございました。
【かわいらしくダンス】 【大玉を運びます】
【バトンをつないで・・・】 【上級生らしいそろった演技】
学校支援ボランティアの方とミシンの授業
学校支援ボランティアの方とミシンの授業を行いました。
5・6年生の家庭科の授業では、ミシンを使って製作を行いました。6年生はトートバッグ、5年生はランチマットです。
作品製作のときは、地域の方にボランティアとして授業に入っていただきました。児童は、学校支援ボランティアの方々にご指導いただきながら、どんどん布を縫っていました。
完成した世界に一つの自分のバッグやマット、これから長く使っていけるといいですね。
5・6年生の家庭科の授業では、ミシンを使って製作を行いました。6年生はトートバッグ、5年生はランチマットです。
作品製作のときは、地域の方にボランティアとして授業に入っていただきました。児童は、学校支援ボランティアの方々にご指導いただきながら、どんどん布を縫っていました。
完成した世界に一つの自分のバッグやマット、これから長く使っていけるといいですね。
おもちゃでおもてなし!
9月29日(火)2年生がおもちゃまつりを開きました。
2年生が手作りのおもちゃを作り、1年生を招待しました。1年生がいろんなおもちゃで楽しんでいる様子に、2年生も満足そうでした。
運動会でも一緒に演技をする1・2年生。力を合わせて頑張ってほしいです。
2年生が手作りのおもちゃを作り、1年生を招待しました。1年生がいろんなおもちゃで楽しんでいる様子に、2年生も満足そうでした。
運動会でも一緒に演技をする1・2年生。力を合わせて頑張ってほしいです。
消毒液の寄贈について
都城商工会議所青年部のみなさんより、新型コロナウイルス感染拡大防止のためにと、消毒液5本をご寄贈いただきました。大切に使わせていただきます。ありがとうございました。
宿泊で絆を深めて・・・
9月17・18日、5年生が宿泊学習に行きました。
御池少年自然の家に泊まりました。天気が心配でしたが、白鳥山登山、キャンドルファイヤー、レクレーションなど滞りなく行うことができました。これから2学期にかけて様々な行事が始まる中で、学年の団結を深める1泊2日となりました。
【雨や霧の中の山登り】 【キャンドルファイヤー!】
【追跡ハイキング】 【1泊2日頑張りました】
御池少年自然の家に泊まりました。天気が心配でしたが、白鳥山登山、キャンドルファイヤー、レクレーションなど滞りなく行うことができました。これから2学期にかけて様々な行事が始まる中で、学年の団結を深める1泊2日となりました。
【雨や霧の中の山登り】 【キャンドルファイヤー!】
【追跡ハイキング】 【1泊2日頑張りました】
最高の仲間とともに。
今日は、結団式でした。
赤白決めは、リーダー達の綱引きで始まりました。綱引きに勝利した団から用意されたペットボトルを選び、そのペットボトルを団長が振ると中の水が赤色と白色に変化して、赤団と白団の決定です。その後の結団式では、各団から「がんばるぞぉ~!」という元気なかけ声があがっていました。
今年の運動会のスローガンは「最高の仲間とともに 勝利の道へ突き進め」。6年生みんなで考えました
赤白決めは、リーダー達の綱引きで始まりました。綱引きに勝利した団から用意されたペットボトルを選び、そのペットボトルを団長が振ると中の水が赤色と白色に変化して、赤団と白団の決定です。その後の結団式では、各団から「がんばるぞぉ~!」という元気なかけ声があがっていました。
今年の運動会のスローガンは「最高の仲間とともに 勝利の道へ突き進め」。6年生みんなで考えました
いのちについて考えよう。
5年生がみやざき動物愛護センターの出前講座「いのちの教育」を受けました。人と動物とのつながりについて考えたり、聴診器で自分の心音を聞いたりしました。10月には、実際にみやざき動物愛護センターを訪問して学習を行います。
PTA奉仕作業
10月10日の運動会に向けて、PTA奉仕作業が行われました。子ども達も参加して運動場の除草作業を行いました。教室の窓ふきもしていただきました。
ありがとうございました。
ありがとうございました。
プール開き!
8月25日(火)プール開きがありました。
今週1週間限定で、水泳の授業を行います。夏休みもなかなか水遊びができなかった児童が多かったようで、久々の広いプールに、楽しそうな様子を見せていました。短い間ではありますが、たくさん泳いでほしいと思います。
【水泳の授業の様子(1年生)】
今週1週間限定で、水泳の授業を行います。夏休みもなかなか水遊びができなかった児童が多かったようで、久々の広いプールに、楽しそうな様子を見せていました。短い間ではありますが、たくさん泳いでほしいと思います。
【水泳の授業の様子(1年生)】
心をこめて、プール掃除。
今年度は2学期最初の1週間だけ、感染症対策を行った上で、水泳指導を行います。
そこで、今日は職員でプール掃除です。日中は暑いので、早朝5時30分から掃除に取りかかりました。きれいになったプールで子ども達が気持ちよく泳ぐ様子を思いうかべながら、心をこめて掃除をしました。
そこで、今日は職員でプール掃除です。日中は暑いので、早朝5時30分から掃除に取りかかりました。きれいになったプールで子ども達が気持ちよく泳ぐ様子を思いうかべながら、心をこめて掃除をしました。
暑い中でも・・・
8月19日(水)5・6年生が地域貢献活動を行いました。
各地区ごとに、自分たちで作業をする場所を話し合って決めました。当日は、朝早くから清掃や公民館の飾り付けなど、できることを精一杯頑張りました。
各地区ごとに、自分たちで作業をする場所を話し合って決めました。当日は、朝早くから清掃や公民館の飾り付けなど、できることを精一杯頑張りました。
1学期の学習(2年生)
2年生は、生活科の授業で虫取りをしたり、野菜を育てたりしました。身の周りにいる生きものを観察して、気付いた部分や成長の様子をまとめました。2学期も元気に活動してほしいです。
【虫取りの様子】 【育てたオクラの花】
【虫取りの様子】 【育てたオクラの花】
1学期の学習(3年生)
臨時休業で始まった1学期ではありましたが、子どもたちは様々な学習に取り組みました。3年生は、社会・理科の授業が始まりました。町たんけんを通して地区の様子を調べてまとめたり、風やゴムの力で動く車を組み立てて実験をしたりしました。
2学期も、個性豊かな3年生の活躍が楽しみです。
2学期も、個性豊かな3年生の活躍が楽しみです。
自分の地区をきれいに!
7月20日(月)4年生が地域貢献活動を行いました。
地域の公園等を回って、ごみ拾いを行いました。暑い日差しの中で、汗をかきながら頑張りました。また、拾ったごみの報告も兼ねて、お昼の放送で公園にごみを捨てないよう呼びかけました。
地域の公園等を回って、ごみ拾いを行いました。暑い日差しの中で、汗をかきながら頑張りました。また、拾ったごみの報告も兼ねて、お昼の放送で公園にごみを捨てないよう呼びかけました。
九州豪雨支援の募金活動
7月20日(月)九州豪雨災害への募金活動を行いました。
6年生が、自分たちにできることはないだろうかと考えて、プロジェクトチームを結成し、実施しました。校内放送やお願いの文章を配付した結果もあり、多くの児童が募金に参加していました。28日(火)まで行う予定です。御協力をよろしくお願いします。
6年生が、自分たちにできることはないだろうかと考えて、プロジェクトチームを結成し、実施しました。校内放送やお願いの文章を配付した結果もあり、多くの児童が募金に参加していました。28日(火)まで行う予定です。御協力をよろしくお願いします。
体力向上プロジェクト!
今年度は、コロナウイルスの影響で体力テストが実施できませんでした。そこで、体力テストの項目を昼休みに実施できるよう、体育委員会が「体力向上プロジェクト」を立ち上げています。今週は多くの児童が、反復横跳びの記録を計測しに集まっていました。
図書室イベント開催!
川東小学校では、図書館サポーターの先生を中心に、様々なイベントを開催しています。ただ参加するだけでなく、景品や特典があるなど、本を読みたくなるようなイベントばかりです。子どもたちが本に親しむきっかけになればと思います。
初めてのクラブ活動
毎月1~2回程度、水曜6限にクラブ活動を行っています。4年生は、初めてのクラブ活動を高学年と混じりながら楽しんでいるようです。興味のある活動に、思いきり取り組んでいる様子でした。
【イラストクラブ】 【茶道クラブ】 【音楽クラブ】
【パソコンクラブ】 【卓球クラブ】 【バトミントンクラブ】
【イラストクラブ】 【茶道クラブ】 【音楽クラブ】
【パソコンクラブ】 【卓球クラブ】 【バトミントンクラブ】
地域の方々からの寄贈
コロナウイルス予防のための物資を、個人や企業など様々な方面から寄贈していただいています。今週は、地域の有志の方からマスクを12セット、近隣の中学校の同窓会から消毒液4ℓ 寄贈していただきました。
児童が学校で安全に活動する上で、大変貴重なものです。有効に使わせていただきます。ありがとうございました。
児童が学校で安全に活動する上で、大変貴重なものです。有効に使わせていただきます。ありがとうございました。
避難訓練(豪雨)
6月2日(火)豪雨を想定した避難訓練を行いました。
それぞれの地区ごとで、集団下校をしました。昨年は7月に集中豪雨のため、校区内が冠水し、休校の事態にもなりました。いつ起こるか分からない豪雨にも備えていきたいものです。
それぞれの地区ごとで、集団下校をしました。昨年は7月に集中豪雨のため、校区内が冠水し、休校の事態にもなりました。いつ起こるか分からない豪雨にも備えていきたいものです。
本格的にスタート!
今週から、通常通りの学校が再開しました。消毒・手洗い・マスク等の徹底や校時程の変更など、完全に元通りとはいきませんが、子どもたちが学校で学習し、帰って行く日々が戻ってきて一安心です。
【3年生の町たんけんの様子】 【3ヶ月ぶりのクレヨン号の様子】
【3年生の町たんけんの様子】 【3ヶ月ぶりのクレヨン号の様子】
ゆるやかに。。。
今日から、段階的に学校生活に慣れていくための一斉登校が始まりました。長期にわたる休校で、子どもたちの心の緊張が続いていることや体力の低下が心配されるためです。25日からの学校再開に向けて、ゆるやかに学習活動がスタートしました。
少しずつ。。。
今日は、分散登校日。
分散登校日は、子ども達の安全・安心を確保しながら学習の機会を保証するために設けられました。一つの学級を2つのグループ(A班とB班)に分け、A班とB班が一日交代で登校して学習活動に取組みます。
学校の日常が少しずつでも戻ってくることを期待する日々です。
分散登校日は、子ども達の安全・安心を確保しながら学習の機会を保証するために設けられました。一つの学級を2つのグループ(A班とB班)に分け、A班とB班が一日交代で登校して学習活動に取組みます。
学校の日常が少しずつでも戻ってくることを期待する日々です。
元気な姿を確認!
4月28日(火)連休前の登校日がありました。
コロナウイルスの影響で2時間ほどの時間でしたが、元気な姿で学校に登校しました。連休中も1日のリズムを崩さず、元気に過ごしてほしいと思います。
コロナウイルスの影響で2時間ほどの時間でしたが、元気な姿で学校に登校しました。連休中も1日のリズムを崩さず、元気に過ごしてほしいと思います。
レッツ 手洗い♪
新型コロナウイルスの拡大防止対策として、手洗いの徹底を行っています。今週から手洗いの音楽に合わせて、給食の前と掃除後に手洗いをしています。子どもたちも口ずさみながら楽しく洗っているようです。
第39回入学式
4月10日(金)入学式を行いました。
34名の元気な1年生が入学しました。新型コロナウイルスの影響で、例年とは違う形でしたが、素晴らしい式となりました。氏名点呼では、全員が元気に返事をすることができました。
34名の元気な1年生が入学しました。新型コロナウイルスの影響で、例年とは違う形でしたが、素晴らしい式となりました。氏名点呼では、全員が元気に返事をすることができました。
第38回 卒業式
3月25日(水)令和元年度 第38回 卒業式でした。
コロナウイルスの影響により内容を省略して行いましたが、卒業生65名の立派な姿を見ることのできた素晴らしい式になりました。大変な時期の中、保護者の皆様には多大な御理解・御協力をしていただきました。ありがとうございました。
卒業生の、さらなる活躍を願っています。
コロナウイルスの影響により内容を省略して行いましたが、卒業生65名の立派な姿を見ることのできた素晴らしい式になりました。大変な時期の中、保護者の皆様には多大な御理解・御協力をしていただきました。ありがとうございました。
卒業生の、さらなる活躍を願っています。
臨時休業期間の校庭開放
3月18日(水)より臨時休業期間の校庭開放を行っています。
臨時休業中でも・・・
3月9日(月)臨時休業開始から1週間が経ちました。
基本自宅待機という重苦しい日々が続きますが、いかがお過ごしでしょうか。川東小では、1年生が植えたチューリップがきれいに咲いています。この花を見て喜ぶ子どもたちの姿を見られないのは残念です・・・。事態が早く終息するといいですね・・・。
基本自宅待機という重苦しい日々が続きますが、いかがお過ごしでしょうか。川東小では、1年生が植えたチューリップがきれいに咲いています。この花を見て喜ぶ子どもたちの姿を見られないのは残念です・・・。事態が早く終息するといいですね・・・。
1年のまとめを発表!
2月27日(木)今年度最後の参観日でした。
それぞれの学年で学んだことやできるようになったことを、発表しました。子どもたちは、保護者の方々に成長した姿を見せることができて満足げな様子でした。
【5年生の音楽の様子】 【やまもも学級の様子】
それぞれの学年で学んだことやできるようになったことを、発表しました。子どもたちは、保護者の方々に成長した姿を見せることができて満足げな様子でした。
【5年生の音楽の様子】 【やまもも学級の様子】
長縄大会
2月26日(水)1・2年生の長縄大会がありました。
体育の授業で縄跳びが始まり、昼休み等でいろんな技に挑戦しています。今日は1・2年生の長縄大会が行われ、クラス全員で時間内にどれだけ跳べるかを計りました。どのクラスも目標回数を達成し、手を挙げて喜んでいました。
体育の授業で縄跳びが始まり、昼休み等でいろんな技に挑戦しています。今日は1・2年生の長縄大会が行われ、クラス全員で時間内にどれだけ跳べるかを計りました。どのクラスも目標回数を達成し、手を挙げて喜んでいました。
伝統の技術!
2月13日(木)伝統工芸品学習がありました。
都城に4名しかいない伝統工芸士の方を2名お迎えし、都城の伝統工芸品である大弓の作り方や完成までの工程を4年生が教わりました。竹をかんなで削る体験をしたり、本物の弓を一緒に引いたりと、楽しく伝統工芸を学ぶことができました
都城に4名しかいない伝統工芸士の方を2名お迎えし、都城の伝統工芸品である大弓の作り方や完成までの工程を4年生が教わりました。竹をかんなで削る体験をしたり、本物の弓を一緒に引いたりと、楽しく伝統工芸を学ぶことができました
月行事予定
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1 2 | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15 1 | 16   |
17   | 18   | 19 1 | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25 1 | 26   | 27   | 28 1 | 29   | 30   |
訪問者カウンタ
6
7
1
2
0
1
都城市立川東小学校
〒885-0011
宮崎県都城市下川東2丁目3295番地
電話番号
0986-24-1148
FAX
0986-24-1164
宮崎県都城市下川東2丁目3295番地
電話番号
0986-24-1148
FAX
0986-24-1164
本Webページの著作権は、川東小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
学校周辺案内
アクセス(Google Chromeでは表示されます)
※Google Chromeでは表示されます。