都城市立川東小学校
Chance Challenge Change(チャンス チャレンジ チェンジ)
学習や活動の様子
結団式
赤白決定後は、各団の団長に団旗を授与し、結団式を行いました。
今年のスローガンは、『全力つくして最後までかがやけ川東っ子』です。
優勝・応援賞目指して、一致団結してがんばってほしいですね。
かがやけ!!!川東っ子!!!
今日から2学期・・・
さて、世の中では、アジア選手権の真っ最中です。水泳競技では、池江選手が6冠を達成しました。ものすごく努力をした結果なのではないかと思います。子どもたちにも、その姿勢を真似し努力し続けてほしいです。
夏休みの宿題を今日集めてみると・・・
全員・全部集めることができませんでした・・・
宿題をしない子より、宿題を最後までやりきる子へと育てていきたいですね。
御家庭でも、確実に見届け・チェックをお願いします。
登校日
さて、夏休みは、忘れてはいけない出来事が3つあります。
① 8月6日
② 8月9日
③ 8月15日
この3つです。戦争は二度と繰り返してはいけません。
命の大切さを感じながら、後半の夏休みを過ごして欲しいと思います。
2学期の始業式は、8月27日(月)です。集団登校します。
夏休みの宿題を必ず持って登校しましょう。
募金活動のご報告
募金総額は、82,534円でした。
7月20日、子どもたちの支援活動を行っている「セーブ・ザ・チルドレン」に送らせていただきました。御協力ありがとうございました。
水泳大会
7月25日(水)、川東小学校で、3校合同の水泳大会がありました。5・6年生の選手が出場しました。これまでの練習の成果を発揮してがんばりました。応援にきてくれた6年生も含めてみんなで元気に応援しました。暑い暑い中ではありましたが、がんばった水泳大会となりました。
多読賞
各学年の目標冊数(1・2年は20冊、3・4年は15冊、5・6年は10冊)以上の本を読んだ児童が多読賞に選ばれます。
1学期は、全校の半数の児童が多読賞に選ばれました。
読書は、人生の道標です。夏休みもたくさんの本に触れ、自分の生き方・考え方の参考になるといいいですね。
1学期終業式
代表児童による作文発表が行われました。それぞれ、1学期のことを振り返ったとてもいい作文でした。
校長先生からは、『自分の命は自分で守る』というお話でした。
長い夏休み、交通ルールや生活のきまりをしっかり守って、行動してほしいと思います。
8月1日は、登校日です。全員怪我なく元気な顔を見せてほしいと思います。
森林環境教育(6年)
乙戸神社のごみ拾い
西日本豪雨災害への募金活動
川東小学校では、この災害について、自分たちで何かできることはないかを児童が考え、6年生が中心となりプロジェクトチームを結成しました。チームでの話合いの結果、7月13日(金)から募金活動を始めました。朝の登校時間に、靴箱の所で募金を呼びかけて活動をしています。初日からたくさんの子どもたちが募金に協力してくれました。募金してくれた友達には手作りのリボンを渡していました。募金は来週まで続きます。御協力をお願いします。
全校児童307名 全員登校
7月4日(水)、全校児童307名が全員元気に登校し、全員無欠席でした。1年生から6年生から全員そろっての学校は今年度になってからは初めてのことです。みんなが元気に登校できるということはとてもよいことですね。これからも何回も続くとよいですね。
今日の午後は小中一貫教育の授業研究会で先生方は祝吉中学校に授業を見に行きました。祝吉中学校のお兄さん、お姉さんたちもみんな元気に、しっかりがんばっていました。あいさつや返事がよく、とてもいい授業態度でした。川東小の子どもたちも見習いましょう。
歯科保健指導
外国語活動
今年度は、3~4年生は年間15時間、5~6年生は50時間の外国語活動を行っています。
英語に慣れ親しめるような授業を行っています。
外国語の活動を通して、外国の文化や日本の文化の違い等にも
気付いていけるといいなと考えています。
非行防止教室
都城警察署の方に、インターネットの危険性について指導していただきました。正しく使わないと、人を傷つけること、自分を傷つけること、家族を巻き込んでしまうことになってしまう大変なものなんだということがよく分かりました。
インターネット等を使うときには、家庭でルールを決めて、正しく使うようにしましょう。
バケツでお米作り
芽だしから初めて、5cmくらい苗が育ちました。
10月頃の黄金に輝く稲穂を見るのが楽しみです。
命の授業
命の授業を5年生で行いました。
動物愛護センターの職員の方をゲストティチャーにお招きして、
命のつながりについて学習しました。
20日は、動物愛護センターに行って施設見学を行います。
命の深さについて学習してきます。
6年家庭科「クリーン大作戦」
学習の仕上げは、それぞれが家で作ってきた手作りの掃除用具で教室をきれいにすることでした。すみずみをそうじする棒や、アクリルたわしなどを使って、普段の清掃時間にできない部分をピカピカにしてくれました。「家でも実践してみました。」「家庭科の宿題(掃除用具作り)が家でも役に立っています。」という嬉しい声も聞こえています。
6月の全校朝会
6月4日は、むし歯の日です。お子さんの歯は大丈夫でしょうか。
先日、学校の方では、歯科検診を行いました。検診の結果については、
各クラスで配付がされていると思います。
むし歯は、そのままにしておいても治ることはありません。どんどん悪くなる一方です。最近の研究では、むし歯の菌により、命を落とすことも分かっています。とても恐ろしいですね。
また、むし歯がある子とない子では、学力にも大きな差が出ることも研究の結果で分かっています。
我が子のむし歯を治して、命を守り、学力UP!!
むし歯治療率100%を目指して・・・
早めの受診をお願いします。
プール掃除とプール開き(6年生)
5月25日に6年生によるプール掃除が行われましたが、新燃岳の降灰の影響はここにもありました。灰の除去から作業を始めたので大変でしたが、6年生全員で頑張りました。下校中の下級生が「6年生ありがとう。」「がんばってね。」と声をかけてくれたのも嬉しかったです。
そして、28日(月)に、全学年プール開きができました。
5月の児童集会では・・・
5・6年生の大事な仕事になる委員会活動。
責任感をもって、各委員会の仕事をがんばってほしいいと思います。
1~4年生までの人は、5・6年生に感謝の気もちをもち、過ごしてほしいと思います。
心肺蘇生法
いよいよ来週プール開きがあります。
今年も子どもたちの命を守りるために、心肺蘇生法の研修を行いました。
子どもたちの命をしっかり守っていきたいと思います。
ツバメの巣作り
ツバメは縁起の良い鳥だといわれています。(インターネット等にも出ています。)
諸説ありますが、昔から火除け、子宝、金運、商売繁盛等の鳥と思われているようです。
川東小に巣を作ってくれることを幸運として、温かく優しく見守っていきたいと思います。
保護者、地域の皆様も学校にお越しの際は、優しく見守っていただければ幸いです。
(糞への対策は考えていきます。)
体力テスト、頑張りました。
全校児童を縦割り班に編制し、上級生が班員をリードしながら、各テスト場所に移動して、テストを受けました。
めざせA判定!!めざせ昨年よりも良い結果!!
【立ち幅跳び】 【体前屈】
【ソフトボール投げ】 【50m走】
【上体起こし】
※握力、反復横跳び、シャトルランは各学級・学年で実施します。
習熟タイムが始まりました。
学習した内容が身に付いているかを確かめながら、様々な問題に取り組ませ、習熟を図っていきます。
今回は国語をしました。各学年ごとに、現在学習中の内容や前学年の内容等を工夫して取り組ませました。
次回は算数に取り組ませます。
くれよん号がきました。
子どもたちはマイバッグを持って、嬉しそうに本を借りにきていました。
読書は心の栄養になると昔から言われています。
たくさん本に親しんで、本から得た知識を生かしてほしいと思います。
外国語活動
9日(水)は、4年生がALTのアレタ先生とのTTで活動をしていました。
活動内容は「いろいろな国のあいさつの仕方を知ろう」でした。
パソコンを使ったプレゼンテーションを見て、いろいろな国のあいさつの言葉を知ったあと、実際に使ってみる活動をしす。
実際に話せるようになるとよいですね。
【4年1組】 【4年2組】
クラブ活動がスタートしました。
昨日は、目標や年間計画を話し合ったクラブが多かったようです。
1年間充実した活動が行われることを期待しています。
5月全校朝会
今年度も、川東小では、3つのことについて特に厳しく指導していきます。
① 命を大事にすること
② いじめは絶対しないこと
③ 大人や先生に失礼な態度(言動)をとらないこと
しっかり指導していきたいと思います。
また、1冊の本を子どもたちに紹介しました。
今話題の「君たちはどう生きるか」です。※1
主人公のコペル君が、友人がいじめられていることについて悩み、自分のとった行動について悩み、これからどう生きるかを考えていく姿が描かれています。
小学校高学年であれば理解できると思い紹介しました。
本は、人生の見方です。
いろいろな本を読み、人生の道標にしてほしいと思います。
※1 漫画「君たちはどう生きるか」(マガジンハウス)
校庭のさつき
つつじやさつきは、例年ですと、連休あたりが見頃となるような開花をしていますが、今年は特に早く感じます。
校庭で満開のさつきを見つけ、とてもきれいだったので、お伝えしたいと思います。
学校の花木 ドウダンツツジ
校門近くに植栽されています。
今年も可憐な花が咲きました。
小さく遠慮がちに下向きに咲いています。
来校の折には、ぜひ御覧いただき、心を穏やかにしていただければと思います。
【白くて可憐な花】 【説明看板】
1年生との対面式
2年生から6年生の児童が拍手で1年生を温かく迎えました。
また、2年生が歓迎の言葉かけをしました。
1年生が早く学校生活に慣れることを期待しています。
【1年生の入場】 【在校生と対面】
登校班で安全に登校
3日経ちましたが、きちんと登校できていますか。
班長さん、副班長さん、下級生のお世話はちゃんとできていますか。
これから1年間、事故に遭わないように、安全に気を付けて、協力して登校しましょう。
【東側から登校】 【南側から登校】
入学式
今日は天気に恵まれ、寒くもなく、春の暖かい日和の中で実施できたことをとても嬉しく思っております。
今年度の1年生は55名。約1時間の式の間、よく辛抱してくれました。がんばってくれたことを褒めたいと思います。
明日から、集団登校で学校に登校します。上級生のお兄さん、お姉さんの言うことをしっかり聞いて、安全に登校してください。
【都城市教育委員会祝辞】 【入学式に参加した6年生】
始業式
この度の定期異動で、6名の先生方が川東小学校に新しく赴任いたしました。
詳細は、6日配付の文書を御覧ください。
全スタッフ27名で川東小学校の教育活動を推進していきます。
職員の紹介は22日(日)のPTA総会の折に行います。
始業式では、平成29年度から継続して取り組んでいくことを子どもたちに話しました。
1、めざす児童像
「勉強する子ども」「やさしい子ども」「きたえる子ども」になろう。
2,「一番大切な命を守る」子どもになろう。
3.川東小の3C「Chance・Challenge・Change」
チャンス(良機)をつかんで、チャレンジ(挑戦)して、チェンジ(変容)していこう。
4.川東小の五気
「やる気」「勇気(優気)」「元気」「本気」「根気」をもって取り組もう。
以上の4項目について、継続して繰り返し繰り返し指導していきます。
担任発表をしました。御自分のお子さんから聞いていただき、家庭での話題にしてください。
別れの刻・・・
子どもたちもお別れするのは、寂しそうでした・・・
終了式・・・
今日は、修了式でした。各学年の代表児童修了証を渡しました。
各学年の代表児童による1年間を振り返っての作文発表も行いました。
今年1年大きな事故もなく子どもたちが過ごすことができたのは、保護者の皆様の御協力のおかげです。ありがとうございました。
新年度は、4月6日から始まります。春休みは、ルールをしっかり守って生活してほしいと思います。
始業式に全員元気に登校してほしいです。
卒業式
旅立ちのとき・・・
川東小で学んだ『チャンス・チャレンジ・チェンジ』を胸に・・・
くじけそうになったときは、『やる気・勇気(優気)・元気・本気・根気』を思い出して中学校でもがんばってほしいと思います。
卒業おめでとう!!
桜の開花
今冬の厳寒によって休眠打破が早くなりました。
そして、最近の暖かさと相まって開花が早くなったようです。
卒業式の頃には満開になりそうです。
【19日現在の桜】
青空のもとで見ると更に美しく見えることでしょう。
6年家庭科「感謝の気持ちを伝えよう」調理実習(6の2)
1組と2組とで分担し、お世話になった先生方にサンドイッチを作りました。
感謝の気持ちがたくさん込められていて、とても美味しかったです。
6年2組の皆さんありがとうございました。
【1 班】 【2 班】
【3 班】 【4 班】
【5 班】
欠席0の日(^_^)v
川東っ子298名全員が登校できました。
川東小の五気、「元気」を達成することができて大変嬉しく思います。
卒業式の日までにもっと達成できることを期待したいと思います。
お別れ遠足2
1~4年生は、6年生と楽しく活動していました。
お別れ遠足1
昨日までの雨天が嘘のように素晴らしい晴天になりました。
しかも、新燃岳の連続噴火が停止。
風向きも予報と違って降灰しない風向きに変わりました。
きっと、川東っ子の遠足への思いが天に通じたのでしょう。
まず、体育館でお別れ集会を行いました。各学年趣向を凝らした発表でした、
【1 年】 【2 年】
【3 年】 【4 年】
【5 年】 【6 年】
何のために・・・
校長先生の話より・・・
何のために勉強するのか?それは、
① 自分の力を高めるため
② 自分の夢を叶えるため
③ 人の役にたつため
6年生は、卒業式まであと11日。
1~5年生は、修了式まであと12日です。
残りわずかですが、しっかり勉強してほしいと思います。
6年家庭科「感謝の気持ちを伝えよう」調理実習(6の1)
お世話になった先生方にサンドイッチを作りました。
感謝の気持ちがたくさん込められていて、とても美味しかったです。
6年1組の皆さんありがとうございました。
(6年2組は、来週、買い物と調理実習を行います。)
【1 班】 【2 班】
【3 班】 【4 班】
【5 班】
6年家庭科「感謝の気持ちを伝えよう」調理実習~買い物
6年生は家庭科学習で「感謝の気持ちを伝える」調理実習を行います。
そのための買い物に学校の近くのスーパーマーケットへ。
5班それぞれ友達と協力して買い物をしました。
ん、お金を忘れる?というハプニングがあったようですが、
学校の近くで良かったです。
すぐに取りに帰ることができ、事なきを得たようです。
明日7日(水)が調理の本番です。美味しいサンドイッチができますように(^_^)v
新燃岳の噴火
朝、車を走らせると、路上の灰が舞い上がり、視界が悪くなりました。
皆様、十分お気を付けください。
6日、10時30分頃の新燃岳の様子です。北風に乗って霧島市方面に降灰しています。
風向きによっては、都城市内に降灰すると思われます。
お昼のニュースでは、火口西側からの噴煙や大きな噴石も映りました。また、約2100mまで噴煙が上がったそうです。噴火が活発になっているそうです。
気象庁HPに降灰予想が出ますので、御覧になり、マスク着用等の対応を考えていただきますよう、お願いいたします。
アジャタに挑戦(6年生)
ありがとうございました。
6年生に、卒業前に使用してもらいました。
玉入れと思ってあなどることなかれ。意外と難しく奥深い競技です。
6年生は大盛り上がりで挑戦していました。
【6年1組】 【6年2組】
今年度最後のクラブ活動
川東っ子たちは、それぞれのクラブで、3学期の反省をしたあと、活動に取り組みました。
中でも、「お茶クラブ」は今日が発表会でした。
地域の方を講師に招いて活動してきた「お茶クラブ」。
1年間学習してきたお作法を披露してくれました。とても美味しくいただきました。
お茶クラブの皆さん、1年間、よくがんばりました。
【6年生】 【6年生と5年生】
【5年生】 【5年生】
「お茶クラブ」以外のクラブの人たちも一生懸命取り組みましたね。
次年度も新たなクラブで頑張ってください。
御参観ありがとうございました。m(_ _)m
【4年1・2組】 【4年1・2組】 【5年1・2組】
【5年1・2組】 【6年1組】 【6年2組】
御参観ありがとうございました。m(_ _)m
御参観いただき誠にありがとうございました。
保護者の皆様の御協力で、今年度1年間無事に終えることができそうです。
川東っ子たちは、学習してきた成果を保護者の皆様に見ていただくために、一生懸命準備をしてきました。現学年での成長を感じていただけましたでしょうか。
3月いっぱい、次の学年につながるように、今年度のまとめに取り組んでいきます。
【1年1組】 【1年2組】 【やまもも1・2組】
【2年1組】 【2年2組】 【3年1組】
【3年2組】
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1 2 | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15 1 | 16   |
17   | 18   | 19 1 | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25 1 | 26   | 27   | 28 1 | 29   | 30   |
宮崎県都城市下川東2丁目3295番地
電話番号
0986-24-1148
FAX
0986-24-1164
※Google Chromeでは表示されます。