学習や活動の様子

学習や活動の様子

交通安全教室

 交通安全協会の指導員の方から歩道の歩き方、横断歩道の渡り方、自転車の乗り方を学びました。
 
 
 肘を伸ばして手を挙げ、左右をしっかり確認しながら歩くこと。
命を守るうえでとっても大切なことです。
  
 命は1つしかありません。
交通事故0を目指し、交通ルールをしっかり守る子どもを育てていきます。

 

全校朝会11月

 今月の校長先生の話は、『本をたくさん読みましょう。』でした。
 
 読書は、考える力がつきます。いろいろなジャンルの本を通して、
そこに描かれている知恵や工夫を読み取り、日常生活に生かして
欲しいいと思います。

 
 川越先生の話では、『話をしっかり聞きましょう』でした。
川東小では、『体を向けて』、『顔を見て』、『考えながら』、『最後まで』
という合言葉があります。
 話をしっかり聞くことができる子どもを育てていきます。

やきいもパーティー(2年生)

 5月14日。いもの苗を植えました。
 
 あれから、6ヶ月。楽しみにしていた子どもたち。
わくわくしながら、土をほると・・・
  
 200個近くのいもが土の中から出てきました。
 『やきいもした~い!!』子どもたちから声があがり
やきいもパーティーをすることに。
  
 みんなで落ち葉を拾い、花壇でやきました。
 
 ほかほかのおいもは、とても甘くおいしかったです。

 
 
 

夢教室

 10月28日(金)、夢教室が行われました。
 
 まずは、片岡さんと一緒にチームワークゲーム行いました。
 
 次に、夢について考えました。
 
 片岡さんの『夢』から、いろんなことを学びました。
 
 自分の『夢』について考えました。

 自分の夢をもち続け、叶えられるようがんばっていける子どもたちに
なってほしいですね。

 片岡さんをはじめ、関係者の皆さまありがとうございました。
 
 

おもちゃ祭り

 2年生が1年生のためにおもちゃ祭りを計画しました。
  
 『どんなおもちゃを作って楽しんでもらおうかな』と一人一店考えました。
 『この説明で一年生に伝わるかな?』とお互いに確認しあいました。
 
 27日(木)、おもちゃ祭り当日!
 
 『いらっしゃいませ。いらっしゃいませ。』と大きな声を出し、がんばりました。
  
 どのお店も大盛況でした。

福祉体験

 5年生が福祉体験を行いました。
 
 アイマスクをつけて階段を下りました。
『あとちょっとで階段があるよ。』と友だちに声をかけてもらいながら歩きました。
 
 車椅子の動かし方についても学習しました。

 相手のことを思いあえる子どもたちを育てていきます。
 

陸上教室

 25日(火)に市の陸上教室が行われました。
 

 川東小の子どもたちは、各競技自分の力を信じて精一杯がんばりました。
各競技でがんばっている仲間に届くように、大きな声で声援していました。

 6年生の心の1ページに残る陸上教室でした。

表現集会1年

 今日は、朝の活動の時間に表現集会を行いました。
 
 元気いっぱい『サラダでげんき』を群読しました。
 『さんぽ』の歌をかわいい声で歌いました。
  児童全員での合唱もありました。とてもきれいな音色
 でした。
 多くの保護者の方の参加もありました。回をおうごとに
 児童集会が充実してきています。

 次回は、11月9日(水)の5年生です。

ユメセンのお知らせ

 JFA事業のユメセンが本校で行われます。

 1 日時 10月28日(金)
       10:30~12:10・・・5の1
       14:00~15:40・・・5の2

 2 内容
  ○ チームワークゲーム
  ○ 片岡安祐美さんによる夢トーク

 3 場所 本校体育館と5年教室です。

 茨城ゴールデンゴールズに所属し、タレントとしても活躍されている
片岡安祐美さんの夢トークがあります。
保護者の方も参観可なので、ぜひ足を運ばれてください。   

タイヨー見学

 3年生は社会科でスーパーマーケットで働く人について学習しています。
学習していく中で、疑問に思ったこと、不思議だなと感じたことがありました。
そこで、タイヨー川東店に見学に行くことにしました。

  

 見学や質問などを通して、自分たちの疑問を解決することができました。
タイヨー川東店のみなさん、ありがとうございました。

 

児童集会

 19日(水)朝の活動の時間は、児童集会でした。
運営委員会の子どもたちが計画したのは、見る力、聴く力、体を使う力を試すゲームでした。

  

 『見る力』、『聴く力』、『体を使う力』、この3つは普段の授業や生活で、とても大切です。
川東小では、この3つの力を育てていきます。


 

返事の仕方をChange

 全校朝会の時に、体育委員会の子どもたちが
返事の仕方を変えていこうと投げかけました。

 『腕を伸ばして』 『肘を伸ばして』 『指先を伸ばして』 『大きな声で はい』
 
 川東っ子のさらなるChange! 変わっていく姿をみてください。

10月全校朝会

 4日(火)全校朝会を行いました。今日の話は『努力』の話。

  
 ベートーベンと辻井さんです。
この二人に共通していることは、人一倍努力をしたということです。
ここまでできるようになるには、半端な気もちではできないだろうと思います。

 川東っ子にも努力をしている人がたくさんいます。
漢字・計算力テストで、間違いが一つもなかった子
 
科学展で入賞した子
  
 川東小では、努力できる子ども、努力を続けることができる子どもを育てて
いきます。

第35回運動会

 2日(日)、天気にも恵まれ運動会が行われました。
約1カ月間、全学年練習をがんばりました。
たくさんの感動が生まれました。
 

 

 

 みなさんの心の1ページに刻まれたのは、どんなシーンだったでしょうか・・・
 川東っ子は、これからもいろんなことにChallengeしていきます。

予行練習

 21日(水)に予行練習を行いました。

 エール交換では、各団長の力強い掛け声のもと
全校児童の声が運動場に響き渡りました。

 
 
 応援合戦では、各団工夫をしています。

 いよいよ10月2日が、運動会です。晴れるといいですね。


 

運動会練習がんばっています!

 今週に入り、雨が続いていますが、学校の方では、各学年運動会練習をがんばっています。
 全体練習では、行進や開会式の練習等を行いました。

 朝の活動の時間では、リーダーを中心に応援練習や全校ダンスの練習をしています。
 
 みんな優勝目指してがんばっています。

 来週は、予行練習も控えてます。本番まで、あと18日。
一致団結してがんばります。

赤白決定!!

 
 結団式をしました。団長になった6年生2人の挨拶のあと、
ミニゲームを行い、赤白が決定しました。

 校長先生から団旗の授与があり、

 各団に分かれて、結団式を行いました。
 

 今年のスローガンは、『赤白団 優勝目指して 全力で』です。
どちらの団も一致団結して頑張れ!!!

2学期始業式

 今日から2学期が始まりました。
登校してきた子ども達から、夏休みの出来事をたくさん聞くことができました。
今年の夏はオリンピックもあり、子ども達からも「とても感動した。」
「リレーがすごかった。」等の感想も聞けました。

 
 始業式、校長先生の話の中でもオリンピックの話題がありました。
 銀メダルを取った人のコメント
 『僕の努力は、世界で2番目の努力でした。
誰にも負けないくらい努力することは大変かもしれませんが、
2学期ぜひ、誰にも負けない努力にChallengeしてほしいと思います。

 2学期3つのことに力を入れていきます。
 ① あいさつ・会釈
 ② 整理整頓
 ③ しっかり話を聞き、一生懸命考え行動し、気持ちを伝えあう

 子ども達の姿がChangeするよう、2学期も指導していきます。
 

 
 

登校日


 3日(水)、登校日でした。
終業式から2週間、子ども達が登校しない学校はシーンとしていて
寂しい感じでした.。今日は、にこにこ笑顔の子ども達が登校し、
学校に活気が戻りました。

 全校朝会では、校長先生から夏休みがんばった子ども達の話や
戦争に関する話がありました。
 
 生徒指導主事からは、今話題のポケンモンゲームや
夏休みの生活の仕方について話がありました。
特にポケモンゲームについては、プリントが配布されていますので、
必ず目を通してください。 

 夏休みは残り3週間になりました。
頭・心・体をしっかり鍛えて過ごすといいですね。

 2学期の始業式に、全員元気に登校してくることを楽しみにしています。

川東小水泳教室2日目


 水泳教室2日目。
自分の記録に挑戦するため時間一杯練習しました。
 
 後半では、記録会も行いました。
最後まであきらめずに精一杯体を動かして泳ぎました。
 
 目標にしていた25mを泳ぎきる児童がたくさんいました。
帰りには、記録賞を渡しました。
子どもたちの自信に満ちた笑顔がとても素敵な水泳教室になりました。
 

川東小水泳教室


 3・4年生を対象にした水泳教室が行われました。

 参加した児童は、自分の目標を掲げ力一杯練習しました。

 1時間半の練習で、記録が伸びた児童がたくさんいました。

 明日も練習が行われます。自分の目標が達成できるといいですね。
 

水泳教室


 26日、都城市水泳教室が祝吉小学校で行われました。


 5・6年生の児童が、自分の力を精一杯だし泳ぎました。

 個人の記録やリレーで入賞するなど輝かしい結果もうまれました。

 応援態度もとてもよい水泳教室でした。
来年もぜひ、頑張ってほしいと思います。

いよいよ夏休み


 先週金曜日に1学期の終業式りました。
式の中での校長先生の話は次のようなお話でした。

 川東小学校には、頑張っている人がたくさんいます。
 
 無言掃除を頑張っている人・・・
 
 スリッパ並べを頑張っている人・・・
 
 整理整とんを頑張っている人・・・
 
 勉強をがんばった人・・・
 
 
 がんばっている人がたくさん増えた1学期。
夏休みには、いろんなことにChallengeしてほしい・・・

 さて、夏休みが始まりました。1学期の復習や前学年の復習、夏休みの作品等
いろんなことにChallengeできるChanceです。
有意義な夏休みをお過ごしください。

 2学期始業式は、全員元気よく登校してください。

学年レクレーション

 18日(土)に2年生の学年レクレーションがありました。

 親子でドッチビーをしました。
子どもたちは、お父さん・お母さん達に勝ちたいとディスクを投げ、
お父さん・お母さん達は、子どもには負けまいと投げかえしていました。

 みんな汗びっしょりで楽しく活動できました。

学年レクレーション3年

 26日(日)に3学年のレクレーションがありました。
ぼんちくんと一緒にラジオ体操をしたり

ドッチビーをしたりして楽しみました。


 とても楽しい時間でした。

表現集会(3年)


 22日(水)朝の活動の時間は、表現集会でした。
今回は、3年生の発表でした。
 すいせんのラッパをみんなで群読しました。

 声の大きさ、間の取り方、強弱など工夫して読みました。
ドレミの歌の合唱もしました。

 元気あふれる歌声でした。

 1学期の表現集会は終わりです。
次回は、2学期、10月26日(水)1年生の予定です。
 

むし歯0をめざして・・・

 15日(水)、3・4年生は歯科衛生士さんが来てくださり、
歯磨き指導をしてくださいました。



 自分の歯の磨きにくいtころを知り、磨き方を教えていただきました。



 むし歯0をめざして!! 上手に磨けるかな~
 

教科書展示の案内

 今年度も教科書の展示が行われます。

展示期間 6月17日(金)~6月30日(木):14日間

展示場所 都城市立図書館

展示時間 平日・土・日ともに9時30分~16時30分
       (6月20日(月)、27日(月)は休館日)

 ぜび、足を運んでみられてください。

学年レクレーション(4年)


 5日(日)に4年の学年レクレーションが行われました。



  前日に産まれた牛を学校に連れてきていただき、
命の尊さにも触れることもできました。



 バター作りでは、みんな楽しそうに活動することができました。

ぼくたち・わたしたちが支えています・・・

 6月8日(水)の朝の時間は、児童集会でした。
学校を支えている委員会の仕事内容の紹介を行いました。



 クイズ形式で紹介したり、ポスターを使って紹介したりと
各委員会で工夫をしていました。



 1~4年生までの子どもたちには、学校を支えている上級生がいること、
そのおかげで学校生活が楽しく送られているんだということを考えて、
毎日感謝の気もちをもって生活することでしょう。

全校朝会

 1日(水)、朝の時間は全校朝会でした。
校長先生の話では、をテーマとした話でした。

 この世に誕生した時に灯る命のろうそくの炎。




 最後には、いつか消えてなくなる命の炎。
それは、いつまでも燃え続けることはありません。

 この世に誕生したら、最初に親から貰うプレゼント。
それは、かけがえのない、おもたい命に付けられた大切な名前。
 その名前は大事に大事にしてほしい。
宿題等に書くときにも大事に大事に書いてほしい。



 たったひとつの命。
自分のために一生懸命生きてほしい。
他の人のために優しく、思いやりをもって一生懸命生きてほしい。

 

 限りある命。大切に生きてほしい・・・

プール開き

30日(月)は、プール開きを行いました。



 校長先生の話や水泳の学習のめあてを確認したあと、
プールに入りました。子どもたちは、『水が冷たい。』、『プールはやっぱり楽しい』
といいながら、今年最初のプールを楽しみました。



初めての・・・

 3年生からは、習字の学習が始まります。


 みんな初めて使う道具にうきうき・わくわくの様子でした。
今回は、筆の使い方や準備・後片づけの仕方等を中心に学習しました。

PTAミニバレー大会

 29日(日)は、学級対抗ミニバレー大会がありました。
各クラス一致団結しプレーしていました。子どもたちの応援もあり、
お父さん・お母さん方のナイスプレー続出でした。





 優勝は、3年1組。準優勝は、6年1組。第3位は、3年2組でした。

本大好きな子どもに・・・

 毎週水曜日は、朝の活動の時間に読み聞かせがあります。
子どもたちは、読み聞かせの時間を楽しみにしています。




 子どもたちは、『本を読んでもらえてうれしい。』『本が好きになった。』
等の感想を述べていました。

 人を通して本を知る。本を通して人を知る。
読書大好きな子どもたちを目指しています。

表現集会(4年)

 25日(水)の朝の時間は、表現集会がありました。
今回は、4年生の発表でした。
 はじめに、『夕日がせなかをおしてくる』の群読をしました。
力強く、大きな声での群読でした。


 次に、『まきばの子牛』を歌いました。
天使のような美しく、きれいな歌声でした。



 子供たちからも、『歌声がとてもきれいでした。』等の感想がありました。

 次回の表現集会は、6月22日(水)の3年生です。

5年生宿泊学習1日目(白鳥山登山中)

 到着しての第一声は、さむーいでした。体が宙に浮くような強風の中、
白鳥山に向かっての登山です。自然のすばらしさを肌で感じとり、
たくさんの発見をしてほしいです。
 5年生は、この宿泊学習で「規律」「協同」「友愛」「奉仕」
についてしっかり学び、これからの生活に大いに生かすことが
できるでしょう。


芋の苗を植えたよ

 先日花壇を畑にした2年生。雨が続いてなかなか苗植えできなかった子ども達。
11日天気もよくなり、ようやく苗植えをすることができました。



 子ども達は芋の苗を見ると、『なんだかほうれん草みたい』、『根っこがある』と
苗をよく観察してから苗植えを行いました。

  

 『早くいもできないかなぁ』、『やきいもやりたいなぁ』と芋ができるのを
とても楽しみにしている子ども達。2学期まで待てない子ども達のようです・・・

人を笑顔にする算数・・・

 5月11日(水)の朝の時間は、全校朝会でした。
校長先生から『人を笑顔にする算数』の話がありました。
   
『+・・・助けると 大きな力に』
『-・・・引き受けると 喜びが生まれる』
『×・・・声をかけると喜びが生まれる』
『÷・・・いたわると気持ちが伝わる』

どの子も笑顔いっぱいで楽しい学校生活が過ごせるように、思いやりのある川東っ子を目指していきます。

花壇を畑にChange!

 芋の苗植えの準備をしていたのは、2年生。
今年は、花壇を畑に変身させ育てることにしました。
花壇に生えていた草を抜き、耕して、畝づくりをしました。
苗植えを楽しみにしている子ども達です。







学校を探検だ!!!

 今日は、2年生が1年生を学校探検に連れて行きました。
おやくそくを守りながら子ども達は学校中を歩きました。
2年生は、それぞれの場所でどんな部屋なのか説明もしました。





Change!


 ここが変わった川東。今年度は、靴の並べ方が変わりました。
「かかとをきちんとそろえる」
 
今、各クラスで指導中です。



命を守るために・・・


 15日(金)は、全校で登校班会を行い、その後上学年・下学年に分かれて交通教室を行いました。
    横断歩道の渡り方では、確実に左右の確認をしてから渡ること、まっすぐ手を挙げることなどを教わりました。登下校は、ルールをしっかり守ることが大切です。





対面式


 今日は、朝の時間に1年生との対面式をしました。
2年生が全校の代表として歓迎の言葉を言い、1年生にあさがおの種のプレゼントをしました。




はじめての給食・・・

 今日から1年生も給食が始まりました。わくわくしていた1年生。
とっても楽しい給食時間を過ごしました。



入学式


 今日は、新1年生58名を迎えての入学式でした。
氏名点呼では、みんな元気よく返事をすることができました。


新任式・始業式


新しい先生方6名、転入生2名を迎え、全校生徒311名での新年度が始まりました。
今年度もよろしくお願いします。


10月16日、秋の遠足

10月16日、2年生は秋の遠足に行ってきました。場所は財部の城山公園内にあるふれあい広場です。子ども達は、広い芝生の上を元気いっぱい走り回ったり、どんぐりを拾ったりしながら遊びました。天気にも恵まれ、楽しい1日を過ごしました。
どんぐり拾い

歩いたねぇ~(苦笑)

5月15日、春の遠足で、都城島津邸へ歩いて行きました。その後、都城西駅へ移動し、寿公園で昼食休憩。ひとしきり遊んだ後、電車に乗って学校まで帰りました。天気もよく、楽しい一日が過ごせました♪