学習や活動の様子

学習や活動の様子

くれよん号 大人気です!

 都城市立図書館から定期的に「くれよん号」がやってきます。11月は2日の今日、川東小にきました。
 子どもたちは昼休みになると、急いで「くれよん号」のところに行って本を借りています。
 読書で培った力は、今は発揮できなくても、将来どこかで、必ず発揮する時がやってきます。川東っ子の皆さん、たくさん読書をして、力を蓄えていきましょう。
 
     <返却中>         <返却した人から順に借ります>

3原則!!

朝の時間に全校朝会を行いました。

川東小では、3つのことについて厳しく指導しています。
① 命にかかわる危ないことをしたとき
② いじめをしたとき
③ 失礼な態度をとったとき


今日はその中でもいじめについての話をしました。
いじめは、絶対だめなこと。冗談ではすまされないことです。
川東小では、いじめのない学校を目指しています。
気になることがあったときは、どんなちいさなことでも教えてください。
よろしくお願いします。

交通安全教室

交通安全教室を行いました。

交通安全協会の方から、横断歩道の渡り方や自転車の乗り方について教えてもらいました。
 
川東小の周りは、危険がいっぱい。
交通ルールを守り、登下校できるといいですね。

避難訓練

 先日、抜き打ちの避難訓練をしました。
  
合い言葉は「お・は・し・も・ち」。
『おさない・はしらない・しゃべらない・もどらない・ちかづかない』こと
がとても大事です。
地震や火災等は、いつ起きるか分かりません。
自分の命は自分で守る!
御家庭でも、避難の仕方を確認しておくといいですね。

おもちゃランド

 2年生が、おもちゃランドを計画して1年生を招待しました。
 

 
いろんなお店屋さんがあり、1年生はとても楽しんでいました。
お店屋さんになった2年生も、笑顔があふれていました。
楽しい、楽しいおもちゃランドでした・・・