学校からのお知らせ

2018年11月の記事一覧

鑑賞教室

 2校時に音楽鑑賞教室を行いました。音楽担当の先生のピアノソロを中心に音楽の鑑賞を行いました。バッハやベートーベンなど著名な作曲家の曲を聴いた子どもたちは、とても感動した様子でした。曲の合間に、作曲家のエピソードや自己紹介などもあり、とても分かりやすかったです。3人の先生による“6手連弾”は迫力があり、子どもたちも驚いていました。また、全職員による合奏「♪きらきら星変奏曲」も子どもたちには好評でした。最後に、全員で「♪ドレミの歌」を歌って終わりました。
 
 
 

持久走練習

 毎日の業間の時間に、持久走練習を行っています。子どもたちは、12月2日に行われる持久走大会に向けて、自分の記録を少しでも伸ばそうと一生懸命練習に取り組んでいます。
 

こばやし秋まつり

 11月23日(金)に「こばやし秋まつり」が開催されました。永久津小学校は、「子どもみこし」に、4・5・6年生の児童が約40名参加しました。みこしのトップバッターということで、子どもたちは気合い十分に元気よく声を出しながらみこしをかつぎました。ワッショイ、ワッショイと元気な声でみこしをかつぐ子どもたちに、沿道からたくさんの声援をいただきました。
 
 

公開参観日

 11月20日(火)に『公開参観日』を行いました。全学年とも、外部講師の方にお願いして、授業支援をしていただきました。講師の皆様方のおかげで、どの学年も充実した活動を行うことができました。協力いただいた皆様、ありがとうございます。
◆1年生◆
 地域の方に、「昔の遊び」を教えていただきました。
 
◆2年生◆
 地域の名人と一緒に「凧づくり」をして、凧揚げをして遊びました。
 
◆3年生◆
 社会福祉協議会の方々と一緒に高齢者疑似体験をしました。
 
◆4年生◆
 手話をされている方に来ていただき、手話講座を行いました。
 
◆5年生◆
 保育園の先生から、保育士の仕事について教えていただきました。
 
◆6年生◆
 県税事務所の方が来られて、租税教室を行いました。 
 

第5回家庭教育学級

 11月14日(水)に第5回家庭教育学級を開催しました。今回は、宮崎市より2名の講師の方に来ていただき、親子ふれあい講座「パンケーキ作り」を行いました。小学生・中学生・保護者が60名参加しました。始めに、講師の先生が自己紹介とおいしいパンケーキの作り方の説明・実演をしてくださいました。その後、親子でパンケーキ作りに挑戦しました。親子で協力し合って、美味しそうなパンケーキが焼き上がりました。子どもたちは、いろいろな種類の果物やクリームなどでトッピングを楽しんでいました。野菜やウインナーなどを添えていただくととても美味しく、お腹いっぱいになりました。子どもたちも保護者もとても満足そうでした。講師の先生、役員さん、参加された皆さん、ご苦労様でした。
 
 
 
 

小中合同人権同和教育研修会

 11月14日(水)に永久津中学校区人権同和教育研修会を開催しました。2名の講師の先生に来ていただき、お互いがお互いを認め合える社会について講話をしていただきました。参加した職員は、講話やグループ協議を通して人権について深く考えることができ、大変有意義な研修会となりました。
 

脱穀

 11月1日に稲刈りを行い、掛稲をしましたが、11月13日(火)に中学生と脱穀を行いました。機械ではなく、足踏み脱穀機を使っての脱穀でした。説明を聞いた後、地域コーディネーターの方に教えてもらいながら脱穀をしました。足で踏みながらの脱穀はむずかしかったようです。12月の収穫祭のもちつきが楽しみです。
 

修学旅行

 6年生が、修学旅行から無事帰ってきました。疲れた様子でしたが、「楽しかった~」「また行きたい」と満足そうでした。学校で帰校式を終えて帰宅しました。
 

修学旅行の様子は、「6年生の部屋」で見ることができます。ぜひご覧下さい。

西諸県地区小中学校音楽大会

   
 11月9日(金)に小林文化会館で、西諸県地区小中学校音楽大会が開催されました。西諸県地区の各小中学校の児童生徒が出場し、合奏や合唱を発表しました。永久津小学校からは、3・4年生22名が参加しました。合奏「恋♩」と合唱「ゆうき♪」を発表しました。この日に向けて一生懸命に練習をしてきた成果が発揮され、とても上手に堂々と発表することができました。
 
 
  
 

モーモースクール

 11月8日(木)に、1・2年生がモーモースクールを行いました。JAこばやしの方々や酪農家の方が来て下さいました。「酪農家の仕事」について学習した後、牛乳の不思議について学習し、「乳しぼり体験」や「バター作り体験」を行いました。子どもたちは、とても楽しそうに学習していました。
 

第2回学校運営協議会

 11月7日(水)に、第2回学校運営協議会を行いました。永久津小学校・永久津中学校それぞれの1学期の取組状況の中間報告や2学期の改善点等について、学校からの説明を行った後、協議を行いました。委員の方々からは、特に、通学路など児童の登下校の安全や、鉛筆の持ち方など基本的な学習習慣についてのご意見をいただきました。協議内容については、今後の教育活動に生かしていきたいと思います。
 

秋の遠足


10月31日、秋の遠足に行ってきました。

テレビ局、県庁、大淀川学習館を見学してきました。MRT宮崎では、「モーニングてらす」という朝の生番組に出演させていただきました。ほとんどの子が初めてのテレビ出演ということで、ちょっぴり緊張していましたが、テレビに出られてラッキーでした。 また、県庁の方では、歴史のある建物を見たり、県の仕事について学習したりしました。特に、4年生は社会科の学習で宮崎県について学習しますので、大変勉強になりました。最後に見学したのが、大淀川学習館です。皮膚の角質を食べる「ドクターフィッシュ」という魚と触れ合ったりお弁当を食べたりしました。とても充実した秋の遠足となりました。

青空集会(34年リハーサル)

 11月7日の業間は青空集会でした。3・4年生が、発表を行いました。合奏「恋」と合唱「ゆうき」をとても上手に発表しました。3・4年生は、11月9日に行われる西諸音楽大会でこの2曲を発表します。どうぞたくさんの応援をお願いします。
 

栽培活動

 11月6日(火)の業間は栽培活動でした。各学級の花壇に花を植える活動を行いました。植えた花は、ビオラ、ノースポール、キンギョソウです。苗は、用務員の先生が準備してくださいました。担任の先生が植え方の説明を行った後、子どもたちは苗を手にとって一つずつていねいに植えていきました。
 春になって、花がきれいに咲くのが楽しみです。
 

全校集会

 11月5日(月)の業間の時間に全校集会を行いました。始めに、校長先生が話をされました。次に、11月の目標「体力をつけよう」について担当からの話がありました。最後に、作文や絵などの作品展で入賞した児童の表彰を行いました。
 
 

小林市総合文化祭

 11月3日(土)~4日(日)に小林市総合文化祭が開催されました。児童生徒作品展には、市内の小中学生の作品が小林市民体育館に展示されました。習字や書写、絵画、工作、家庭科の作品など多数の作品が展示され、多くの市民が鑑賞していました。会場内には、一般の方々の作品も展示されていました。
 
 

稲刈り

 11月1日(木)に稲刈りを行いました。6月に7アールの田んぼに餅米を植えてから約5か月。途中、何度も台風が来て生育が心配されましたが、何とか乗り越えてこの日を迎えることができました。当日は、清々しい秋晴れの下で本校5年生と中学生が、地域コーディネーターや営農組合の方々と一緒に稲を刈りました。
 収穫した餅米は、12月の小中合同収穫祭で行うもちつきに使用します。協力してくださった皆様、本当にありがとうございます。