2019年1月の記事一覧
平成2年度卒業生からの寄付
平成3年に本校を卒業された方の代表2名が来校され、御寄付をいただきました。卒業生が、大人になってからも自分のふるさとを愛し母校を大切に思う気持ちや子どもたちの健やかな成長を願う気持ちに感動しました。なお、いただきました御寄付は検討した上で子どもたちのために大切に使わせていただきます。本当にありがとうございます。心より感謝申し上げます。
スケート教室
1月28日に5・6年生がスケート教室に行きました。
こばやし駅伝競走大会
1月27日(日)に『市民スポーツ祭こばやし駅伝競走大会』が行われ、本校から3名の6年生が出場しました。小林総合運動公園陸上競技場をスタートし、小林市内を全14区間で走り、運動公園に戻ってくるコースです。沿道では、市民の方がどのチームに対しても大きな声で声援を送っていました。永久津校区は、小学生や中学生、一般の方が力走し、懸命にたすきをつなぎました。選手の皆さん、本当にお疲れ様でした。
はばたけ立志の集い
1月25日(金)に、『はばたけ立志の集い』を行いました。来賓の方々や保護者、全校児童、職員が参加しました。校長先生、来賓の方のあいさつの後、5年生が一人ずつ将来の夢とそれを達成するために今頑張ることなどを発表しました。「プロ野球選手」「獣医師」「お茶農家」など全員が具体的な将来の夢を発表しました。マイクを使わず大きな声で発表する姿は、とても堂々としていて頼もしく感じました。最後に先輩である6年生からも激励の言葉を受けました。4月から最上級生になる5年生が今後ますます成長していくことを願っています。
なわとび
インフルエンザの流行が気になるところですが、子どもたちは、全員元気に出席しています。業間の時間には、外に出てなわとびの練習をしています。「なわとび検定カード」にぬる色も増えてきました。
寒さや病気に負けない元気いっぱいの永久津っ子です!
寒さや病気に負けない元気いっぱいの永久津っ子です!
第7回家庭教育学級
1月23日(木)に第7回家庭教育学級を行いました。今回は、講師の先生に来ていただいて『ハーバリウム製作』を行いました。小中学生や保護者が約30名参加しました。説明を聞いた後、色とりどりのドライフラワーや飾り、いろいろな形のびんの中から、思い思いの材料を選んで製作に取りかかりました。びんに色の付いた砂を入れて、選んだ材料をピンセットで慎重に入れていきました。そして、オイルを入れて完成です。子どもたちも器用に作り、とても素晴らしい作品が出来上がりました。最後に集合写真を撮って終わりました。講師の先生、そして参加された皆さん御苦労様でした。
給食感謝集会
1月22日(火)の業間の時間に『給食感謝集会』を行いました。給食センターから栄養士の先生も来てくださいました。始めに保健給食委員会児童が発表を行いました。全校児童へのアンケートをもとに“好きな給食の献立”をクイズ形式で発表しました。次に、栄養士の先生が給食や食べることについての話をしてくださいました。特に『かむことの大切さ』を教えてくださいました。代表の6年生がお礼の言葉を言った後、全校児童からの感謝の手紙を渡しました。
宮崎牛プロジェクト
1月21日(月)の給食の時間に、和牛生産者などを招いて“宮崎牛学校給食プロジェクト交流給食”を行いました。市内の和牛生産農家の方々の「給食で小林産の牛肉を食べることで日本一の宮崎牛の産地畜産の町小林を深く理解してもらいたい」という思いから提供していただいた宮崎牛と全国でも上位の生産高を誇るごぼうがコラボした「こすモ~丼(牛とごぼうのうんめ~丼)」を給食でいただきました。子どもたちは、日本一おいしい牛肉を食べてとても満足そうでした。
児童集会
1月15日(火)の業間の時間に児童集会を行いました。今回は、体育委員会の発表でした。音楽に合わせていろいろななわとびの跳び方を紹介しました。その後、体育主任から『なわとび検定カード』の使い方の説明がありました。1月はなわとび月間で、全校でなわとびに取り組んでいます。これから上の級を目指して頑張っていくことでしょう。2月7日(木)のなわとび大会に向けてファイト!
学校保健委員会
1月11日(金)の参観日に『学校保健委員会』を開催しました。5・6年生と保護者が参加しました。講師として市の健康推進課より保健師と管理栄養士の方に来ていただき『生活習慣と健康』と題して講話をしていただきました。生活習慣や生活習慣病についての話をされた後、グループに分かれて、「とのような生活習慣だったら心と体が健康でいられるか?」について、①食事・おやつ・歯の健康、②睡眠と運動・テレビやスマホとのつきあい方他 の2つの視点で話し合いました。話合いの後は、代表児童が発表しました。次に、保健師と管理栄養士の立場から気を付けることについて話をしてくださいました。子どもたちにとっては、おやつやジュースなどをもとにしたカロリーや糖分についての話が心に残ったようでした。よい生活習慣を身に付け、ずっと健康であり続けたいと強く感じたようです。
参観日
1月11日(金)は、学校参観日でした。2校時は、全学年の授業参観でした。新年になり、今年の目標を立ててやる気満々の子どもたち。保護者が見守る中、一生懸命に取り組んでいました。4校時は学級懇談を行いました。
なわとび月間開始
本日から「なわとび月間」が始まりました。寒さに負けない強い体と心を育み、心身ともにたくましい児童を育成することを目的として毎年実施しています。子どもたちは、検定カードでチェックしながら技の向上を目指します。
2月7日(木)の『なわとび大会』に向けて、一生懸命練習に励んでほしいです。
2月7日(木)の『なわとび大会』に向けて、一生懸命練習に励んでほしいです。
2学期後半スタート
新年明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いします。
いよいよ2学期後半がスタートしました。吐く息が白くなるほど寒い朝でしたが、子どもたちは元気に登校してきました。校門の前で校長先生と新年のあいさつを交わしました。
業間の時間には、全校集会を行いました。始めに、校長先生が年の初めに関する話をされました。次に、1月の生活目標「かぜやインフルエンザを予防しよう」について担当が話をしました。特に手の洗い方について具体的な指導を行いました。
これから寒さが厳しくなりますが、健康に留意して頑張ってほしいと思います。
いよいよ2学期後半がスタートしました。吐く息が白くなるほど寒い朝でしたが、子どもたちは元気に登校してきました。校門の前で校長先生と新年のあいさつを交わしました。
業間の時間には、全校集会を行いました。始めに、校長先生が年の初めに関する話をされました。次に、1月の生活目標「かぜやインフルエンザを予防しよう」について担当が話をしました。特に手の洗い方について具体的な指導を行いました。
これから寒さが厳しくなりますが、健康に留意して頑張ってほしいと思います。