日誌

学校からのお知らせ

全国学力・学習状況調査

 今日は、全国学力・学習状況調査でした。6年生が、国語と算数のA問題(主として知識)、B問題(主として活用)に一生懸命取り組みました。西都市では、全小・中学校で、全国平均を超えることを目標に頑張ってきました。真剣な表情で問題に向かっている6年生です。

初めての給食

 4月15日(金)は、1年生にとって、待ちに待った給食の始まりの日でした。朝から、「今日、給食だよ。」と話し、3時間目には「おなかすいた。」と言っていた1年生。この日の献立は,「むぎごはん、ポークカレー、ドレッシングサラダ」でした。6年生に配膳をしてもらい、一口食べて、一斉に「おいしい。」と笑顔一杯の初めての給食でした。

みどりの少年団結団式

 みどりの少年団結団式がありました。団員は、5年生と6年生で、計13名です。団長は、6年:水元颯太君、副団長は、6年:長渡涼君、5年:黒木大雅君です。先祖から受け継いだ尊い茶臼原の美しい豊かな自然を守り続けていくために、様々な活動に取り組みます。5年生は、初めて制服を着ました!!

入学式

平成28年度の入学式が、4月11日(月)にありました。前日まで雨でしたが、その日は入学を喜ぶかのように晴れました。男子2名、女子4名、計6名のピカピカの新1年生です。1年生が、早く学校に慣れるように、先生方も、2年から6年までのお兄さんやお姉さんたちも一生懸命お世話をします。どうぞ、早く慣れて、楽しい学校生活を送ってくださいね。

平成27年度 離任式

  3月30日(水)、異動で学校を去られる先生方と児童とのお別れの式がありました。今年、学校を去る先生は3名で、あたたかい雰囲気の中で式は進みました。児童代表の黒木陽菜さんが心のこもった贈る言葉を述べ、感極まる場面もありました。「出会いは偶然、別れは必然」といいますが、別れの悲しみを乗り越えみんなが成長して欲しいと思いました。
離任式1離任式2
離任式3離任式4