川南町立 多賀小学校
トップページ
学校からのお知らせ
1・2年生がサツマイモの苗を植えました。
5月13日(火)、1・2年生がサツマイモ(コガネセンガン)の苗を植えました。くわを使ってのマルチ貼
り、苗を植える場所の穴あけなども体験しました。「苗を穴の上に置いて、竹で斜めに差し込むんだよ。」
という指導をしっかりに守り、ていねいに1本1本植えていきます。一人が10本程度植え、全部でおよそ
300本の植えることができました。収穫の楽しみを味わうために、日々のお世話をしっかりしていきま
す。今回も地域の皆さんにたくさんお手伝いいただきました。ありがとうございました。
4年生が校区の消防機庫を訪ねました。
5月12日(月)、4年生が学校近くにある川南町消防団第6部の消防機庫を訪ねました。4月の東児
湯消防組合を訪ねて以来、2回目の社会科見学です。2名の団員の方が説明をしてくださいました。各
地区にも消防自動車が配置されており、消火に使う水は消火栓や防火水そうから引くようになっている
とのことでした。2階の待機室(?)までくまなく見学。いつかこの4年生の中から、地域の消防活動を担う
人材が育つかもしれません。対応してくださった団員の皆さん、ありがとうございました。
1・2年生が落花生を植えました。
本校では、地域の方々の協力を得て、各学年で農作物の栽培活動に取り組んでいます。
5月7日、マルチを貼ってきれいに仕上げていただいた畑の畝に、1・2年生が落花生を植
えました。一粒ずつ丁寧に植えて、優しく土をかけました。最後には、早く芽が出るようにと
「となりのトトロ」の呪文を真剣に唱える、可愛い子どもたちの姿が見られました。
多賀っ子の「ちょっといい話」~その①
本校玄関に、地域のおばあさんが来られました。「登校の時、自分のランドセルは背中、下級生
のランドセルを前がけにしょって登校する上級生がいたんですよ。」と、そのことを伝えたくてわざ
わざ学校まで足を運ばれたそうです。子どもの足ではかなり距離のある通学路、そこでこんな心
温まる1コマがあったのですね。「やさしく かしこく たくましく」多賀小の目指す児童像がこんな形
で具現化されているのだと、わたしたち職員もうれしくなりました。
不審者対応の避難訓練を行いました。
「児童棟2階に続く非常階段から不審者侵入!」という想定の下に避難訓練を行いました。子ども
たちは“犯人役”の高鍋警察署の方と直前に顔合わせをし、訓練であることは分かってはいるの
ですが、いざ「不審者侵入!」となると緊張の面持ち。職員の指示に従って、所定の教室で静かに
待機します。不審者を取り押さえる職員も真剣そのものでした。命を守る訓練に、真剣に参加した
子どもたちでした。
3年生が学校周りの探検をしました。
3年生から始まった社会科の学習、その最初は「地域を知る」ことから始まります。3年生11名で
学校周りを探検しました。郵便局や駐在所などの公共施設、コンビニエンスストア、神社、保育園、
大きな道路標識や消火栓、田や畑など、見つけたもの、気付いたことなどを白地図にかき込んで
いきました。見慣れた風景を詳しく見つめ、興味をもってそのしくみや役割などを調べる学習につ
なげていきたいと考えます。
6年生が地域の史跡巡りをしました。
4月28日(月)、そぼ降る雨の中、6年生が校区の史跡巡りに出かけました。最初に訪れたのは
川南古墳群。“いつもの風景”である古墳、しかし歩測したり電信柱と比較したりして注意深く見つ
めると、その規模の大きさに気付かされました。次に宗麟原供養塔。この地で繰り広げられた大
友氏vs島津氏の激戦、そして敵味方の別なく犠牲者を弔った山田有信の博愛の精神に思いをは
せました。そして、供養塔の例祭で本校の3・4年生が踊る「かんかん音頭」の歌詞の意味を深く
知ることができました。
新入生歓迎遠足が行われました。
4月25日(金)、春の歓迎遠足がありました。最初は体育館で新入生の歓迎集会。各学年から
心のこもった歌や学校のきまりを教える寸劇、そして6年生からのエールなど、学年のカラー(学
担のキャラ?)が垣間見える発表に新入生も大喜びでした。こうした歓迎の出し物に応えて、新
入生は一人一人自己紹介をし、上級生の手拍子に包まれて「さんぽ」を歌いました。そして、歓
迎遠足の目的地、ルピナスパークへ出発!片道約4km、新入生には堪える道のりです。しかし、
上級生に手を引かれ、笑顔で現地に到着しました。それから6年生が企画した転がしドッジボー
ルなどのレクリエーションをし、お弁当をいただきました。昼食の後は自由時間。友だちや先生と
思いっきり遊んで楽しい時間を過ごしました。帰りはいつもの地区別の集団下校です。ここからさ
らに4km以上歩く子どもたちもいます。写真のように新入生をおんぶしてあげる上級生もいまし
た。これが多賀小のすばらしいところです。
1・2年生が学校探検を行いました。
1年生もすっかり学校生活に慣れ、4月24日(木)の生活科の時間に2年生といっしょに学校探
検をしました。入学から半月が経ったとはいうものの、まだ入ったことのない教室もあります。また、
上級生はどんな勉強をしているのか知りません。そうした小学校生活の「どんなところがあるの?」
「どんなことをしているの?」といった疑問について調べる学習です。2年生は“先輩”としてグルー
プの1年生を案内したり、学校の秘密を教えてあげたりと、すっかりお兄さん、お姉さん!これから
この多賀小で過ごす6年間で、多賀小の隅から隅まで知り尽くした“多賀っ子”に育っていってくだ
さいね。
道路歩行の交通安全教室を実施しました。
本日、交通安全教室を実施しました。本校は交通量の多い県道沿いにあり、登校する時間帯
にはかなりの車が行き交います。子どもたちは地区の登校班で集まり、上級生が下級生をリード
しながら集団登校をしていますが、やはり一番心配されるのが交通事故です。今回は、道路の
安全な渡り方、車のブレーキの制動距離、内輪差などについて運動場で学習した後、校外へ出
て実際の通学経路を歩く実地訓練を行いました。「手を挙げて、右、左、右よし、信号よし!」の
かけ声で左右確認、安全な横断で絶対に交通事故に遭わないこと。
交通安全協会の指導員の皆様、ご指導ありがとうございました。
4年生が消防署を見学しました。
4年生19名が社会科「火事からくらしを守る」の学習で、東児湯消防組合を見学しました。起震
車による地震体験、煙の部屋からの避難体験、水消火器を使った消火体験、さらには施設見学、
訓練の様子の見学など盛りだくさんの内容で、目をキラキラさせながら署員の方の話を聞いてい
ました。途中で実際に救急車の出動場面に出くわし、現場に向かう署員の方の機敏な行動を目
の当たりにした子どもたちです。見学で学んだことを通して、人々のくらしを守る消防署の仕事に
ついてまとめていきます。
東児湯消防組合の皆さん、お忙しい中大変有意義な見学をさせていただき、本当にありがとう
ございました。
全校児童で田植えを行いました。
本日、天候にも恵まれ、全校児童で田植えを行いました。本校では、つい先週入学したばかりの
新入生も田に入り、6年生の力を借りて苗を植えます。みんな歓声を上げながら田に入りました。
田のぬかるみに足をとられ、今年も(?)泥まみれになってしまう上級生もいます。張られた縄の印
に従って、一本一本心をこめて苗を植えました。これから5年生が水の管理をし、お世話をしてい
きます。稲刈りは8月頃になる予定です。田おこしから代かき、そして本日の田植えまで、地元の
JA青年部の方々には大変お世話になりました。
平成26年度学校便り「あおばずく」第1号を掲載しました。
本年度も多賀小学校の子どもたちの活動の様子、保護者や地域の皆様とのふれあいの様子、学校か
らのお知らせなど、様々な情報を発信していきます。「学校メニュー」→「学校便り」へお進みください。
多賀小学校いじめ防止基本方針を掲載しました。
平成25年度末までに策定しました「川南町立多賀小学校 いじめ防止基本方針」を掲載します。学校
メニュー→『学校便り』→「多賀小学校 いじめ防止基本方針」とお進みください。本年度も“いじめ0(ゼ
ロ)の多賀小学校”を目指します。
平成25年度学校関係者評価書を掲載しました。
遅くなりましたが、『平成25年度学校関係者評価書』を掲載します。メニューの「学校便り」からアクセ
スください。評価を基に、平成26年度はさらに充実した教育活動が展開できるように取り組んでまいり
ます。
平成26年度入学式が行われました。
本日、多賀小学校にすてきな16名の新入生が加わりました。在校生、職員、保護者、来賓の方々の
拍手に包まれ、少し緊張した面持ちで入場した新入生。しかし、自分の名前を呼ばれると、「はい!」と
元気のよい返事ができました。校長先生と3名のご来賓の方々からお祝いの言葉をいただいている間、
行儀よく座ってお話を聞いていました。在校生歓迎の言葉を引っ張るのは6年生。各学年のいいところ
を紹介しながら、全校児童が新入生を歓迎する気持ちを伝えることができたと思います。これで多賀小
学校は児童数が89名となりました。
平成26年度始業の日
本日、平成26年度始業の日。はじ
めにこの春転入された先生方を迎える『新任式』が行われ、新6年児童代表の歓迎あいさつに引き続
き、全校の子どもたちが声をそろえて「お願いします!」。次に子どもたちが待ちに待った担任発表、そし
て、『始業式』。新6年代表の児童が「体力を高めたい。そして、ボランティアをがんばり、頼りにされる上
級生になりたい。」と宣言。どの子も自分の目標を心に秘め、新しい学年を気持ちよくスタートしまし
た。校長先生の話された「命を大切にする。あいさつをする。聞く態度をよくして勉強をがんばる。」を実
践する1年にしていけるとよいですね。今年も多賀小ですてきな思い出をいっぱい作りましょう。
卒業式の練習、始まる。
卒業式の練習が今週から始まりました。今年の卒業生は14名になります。
月曜日の練習では、卒業生、在校生の座る位置の確認をしました。
今日は、座る位置の再確認と呼びかけ、歌の練習をしました。呼びかけはまだ練習を重ねていかなけ
ればなりませんが、歌声は声量こそ少し足りない印象でしたが、透き通るような美しい歌声を子ども達は
聞かせてくれていました。今年の卒業式は連休明けの24日になりますが、仕上がりが楽しみですね。
なわとび集会がありました。
本日、2校時から3校時にかけて、本校体育館でなわとび集会が行われました。
内容は、学年ごとに前跳び、選抜によるあや跳びや二重跳びの競技、最後には
縦割り班による大なわ跳びの競技がありました。
全員参加による競技、個人の選抜による競技でも、子ども達はみんな一生懸
命でした。特にあや跳びや二重跳びは上手な子どもは本当に上手ですね。
当日の写真は後日アップします。とりあえずお知らせまで。
1年生、初めての発表集会,立派にできました。
去年の4月に入学して以来、10ヶ月たちました。初めての発表
集会での発表でした。
合奏と「おおきなかぶ」の劇を披露しました。どちらの発表も、立
派にできていました。劇の際の一人一人の声もよく通る元気のよ
い声でできていました。学習発表会が楽しみですね。
理科便りをアップしました。
理科専科から昨年秋より理科便りを発行しています。今回第3号を発行しました。学校便りの所をご覧ください。PDFファイルでアップしてあります。1号、2号については、後日あらためてアップしたいと思います。
6年生の卒業式まであと30日となりました。
3学期が始まり、今週から2月です。本校は、インフルエンザどこ吹く風、毎日ほとんど無欠席状態です。子どもたちはみんな元気で、休み時間は外で元気いっぱい遊んでいます。
今年第1回目のアオバズク
今年第1回目のアオバズク(地域の方による読み聞かせ)があり
ました。ほぼ月に1回、木曜日に低、中、高学年に別れて教室でお
願いしています。この取組も始まって随分長くなります。
読み聞かせをしてくださる方は本校の保護者や元保護者のお母
さん方ばかりです。このように多賀小学校は地域の方々、保護者の
方々とのつながりを大事にしている学校なのです。
平成25年度3学期の始まりです。
7日平成二十六年の3学期が始まりました。
寒気の中、子どもたちは全員元気よく登校してきました。
体育館の中は大変寒かったのですが、始業式の最中、
子どもたちはみんな聞く態度も大変よく、3学期の第1日
が始まりました。
12月17日火曜、人権の花の感謝状贈呈式が行われました。
12月17日の火曜日に、人権の花の感謝状贈呈式が行われました。 これは、人権教育推進
の一つの取組として学校を花でいっぱいにしようという活動をしてきたことによるものです。
この日は、副町長、木村教育長を始め、町の人権擁護委員の方々が来賓としてこられました。
感謝状を代表で頂くのは、6年の男子児童、お礼の言葉は同じく6年の女子児童が立派にその
つとめを果たしてくれました。
多賀小学校恒例ふれあい参観日
12月15日日曜、多賀小学校恒例のふれあい参観が催されました。
毎年1~4年生が体育館でしめ縄作り、5年生は家庭科室横で餅つきをしました。
6年生は家庭科室で、9月に種まきしてついこの前に収穫をしたそば粉からそばを
ゆで、そばつくりをしました。
保護者、地域の高齢者等が数多く参加され文字通り、「ふれあい参観日」でした。
フィリップ先生、急遽帰国!
英語指導に来られていたフィリップ先生がご家庭の事情で急遽帰国されることになりました。今日は、最後の授業と言う事で授業以外に特別に時間の枠を設けて,子どもたちとフィリップ先生とのお別れ会を午前中に行いました。
子どもたちと先生とはそんなに多くの回数の授業があったわけではありませんが、子どもたちと先生との間にはしっかりした信頼関係が築かれていたことがうかがえました。
宮崎県警察音楽隊による観賞教室が開催されました。
11月14日木曜日3時間目から4時間目にかけて宮崎県警察音楽隊による音楽観賞教室がありました。めったに見られないプロによる吹奏楽です。小学校の音楽の教科書にのっている子どもにはなじみの音楽から、宮崎駿のメドレー、楽器の紹介などが主な内容でした。
多賀フェスタ開催
今年で20回目を迎える多賀フェスタ、残念ながら前日より大雨に見舞われ、準備は雨の中で行われました。当日も、小雨の中で体育館での実施でしたが、スタッフ一同悪天候にもかかわらず、縦横の連携がスムーズに運んだため、何のトラブルもなく、盛会の内に終えることができました。
秋季大運動会悪天候をものともせず!
9月29日、日曜日。多賀小学校の秋季大運動会、前日からの悪天候で一体これで明日できるのだろうか、という状況で当日を迎えました。当日の朝も、降ったり止んだりの不安定な空模様。それでも、決行されました。入場行進の最中に降り出したり、競技中にぱらついたりと、午前中は本当に不安定そのものでした。しかし、徐々に天候は持ち直し、結局全競技をほぼ予定通り実施することができました。
多賀小学校の子どもたちは、本当にパワフルです。雨や風をものともせず、全力で全ての競技や表現運動に参加していました。結果は競技の部は赤団の勝利でした。応援賞は白団でした。
避難訓練(地震想定)実施!
朝は結団式が行われました。5校時は避難訓練が行われました。天候が良ければ、地震体験車が来ていましたので、体験ができるはずだったのですが、直前に雨が降ったので、残念ながら中止となり、DVD視聴となりました。
結団式!運動会に向けて子どもたちが動きだしました。
今日は、朝の時間に結団式が体育館で行われました。団長がくじを引き、赤・白の団が決まりました。その後、校長先生から団旗を受け取りました。
ステージ側に赤団、反対側に白団が移動し、団長あいさつ、リーダー紹介と続き、エールの練習をして終わりました。6年生にとっては小学校最後、1年生にとっては初めての運動会になります。他の学年の子どもたちにとっても、その年の運動会は一生の内でただ一度しかない運動会です。
精一杯がんばってよい思い出をたくさん作ってほしいと思います。
新しい校長先生を迎えて2学期が始まりました。
今回の急な人事異動により、岡村校長先生は高鍋西小学校に異動されました。
本校には、県の教育研修センターより永井秀樹先生が新任の校長先生として赴
任されました。
今日が校長先生と子ども達との初めての顔合わせでした。天気はあいにくの雨
でしたが、子どもたちは新鮮な気持ちで2学期の第1日目を迎えることができたの
ではないでょうか。
し
連日猛暑日!
夏休みに入って、6日になります。一滴の雨も降らず、快晴の日が続いています。連日猛暑日が続いています。今日も、窓を開け放っていても、理科室が36度ありました。
プール開き!
いよいよ水泳指導の時期となりました。
下学年が3校時、上学年が5校時に行いました。
少し汗ばむような初夏を思わせる一日でしたが、雲が出ていたので、炎天下ではありませんでしたので、子ども達には丁度よかったのではないでしょうか。
校長先生が「走らない・ふざけない・飛び込まない」とお話をされ,次に担任の先生から諸注意があった後に、準備運動をして、いよいよシャワーを浴びて、プールに入りました。
子ども達は楽しそうに水と戯れました。
いよいよ水泳指導の時期となりました。
久々の更新です。ご無沙汰していました。
先週、24日金曜日にプール清掃がありました。上学年が中心となって、晴天の元、汗だくになりながらプールをぴかぴかに磨きました。かくいう担当の私も黙々とプールの底をデッキブラシで磨きました。後3年で還暦の身にはいささかこたえました。
平成25年度もよろしくお願いします。
平成25年度が始まりまして、2週間が過ぎました。新年度の多賀小学校は91名でのスタートです。
今年度は昨年度よりもこまめにホームページの更新を行っていきたいと思います。よろしくお願いします。
明けましておめでとうございます。
明けましておめでとうございます。1月7日が始業式でした。子ども達も元気に登校し、転校生2名を迎え、全校児童92名で3学期がスタートしました。今年になって3週間経ち、本日1月25日は参観日でした。子ども達は、生き生きと勉強や運動に励んでいます。今年初めての更新です。学校便りを追加しました。皆様、今年もどうぞ宜しくお願いします。
12月21日、無事2学期が終わりました。
残念ながら天気は余りよくありませんでしたが、2学期が無事終わりました。いろいろな行事も保護者や地域の皆様のご協力を得て、行うことができました。この場を借りて、お礼申し上げます。
9月30日秋季大運動会!
例年、10月の第1日曜に実施されていました、秋季大運動会、本年度は2学期が8月27日に始まったことから、9月30日に行われることとなりました。
主題研究
訪問者カウンタ
4
0
2
1
4
5
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
29   | 30   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   |
6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   | 12   |
13   | 14   | 15   | 16   | 17 1 | 18   | 19 2 |
20 1 | 21 1 | 22   | 23   | 24   | 25   | 26   |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
お知らせ
10月19日(土)
運動会前日準備 14:20~
※児童は授業日になります。
※振替休日は17日(木)です。
10月20日(日)
運動会 8:30~ (午前中開催)
※雨天順延。
※振替休業日は21日(月)になります。