トップページ

学校からのお知らせ

みんなそろって2学期スタート!

 本年度から川南町の小中学校は2学期開始が9月1日となり、多賀小でも本日、全校のみんながそろって2学期のスタートを切りました。2年生に男の子の転入があり、児童数は90名となりました。始業式では3年生と6年生の代表児童が「運動会のリレーをがんばる!」「宅習の量を増やすことと、片付けをがんばること!」といった2学期の目標を堂々と発表しました。校長先生からは「命を守る・心をこめてあいさつをする・学習をがんばる」という3つのお話がありました。充実の2学期になりそうです。
 

炎天下、稲刈りを行いました。

 4月に植えた苗も大きく育ち、今年もたくさんの稲穂をつけました。8月21日(木)、5年生を中心に都合のつく児童と保護者の方が実習田に集い、稲刈りを行いました。下級生は上級生や先生、保護者の方といっしょに、慣れない手つきながら一生懸命稲を刈ります。さすがに上級生は慣れたもので、どんどん刈り進んでいきます。ひと通り刈り終えて、地域の方から差し入れのアイスをいただきました。5年生はその後学校へ戻り、稲干しの作業を行いました。今回収穫されたもち米は、12月の参観日「地域ふれあい活動」のときにもちつきをして全校のみんなにふるまう予定です。お忙しい中、今回もお世話いただいたJA尾鈴青年部の皆様、かけつけていただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
 

チャレンジ水泳教室、水泳記録会大健闘

                                                                            夏休みになってからの7月23日(水)と24日(木)、泳力を向上させたいという児童を対象に、「チャレンジ水泳教室」を行いました。2日間がんばった子達全員が、それぞれ泳力がアップしました。その努力を称え、本日全員に認定証を渡しました。                                         
  
 
 7月25日〈金〉、川南小学校プールにて、川南町小学校水泳記録会が開催されました。多賀小は児童数の関係で4年生以上の選手が各種目にエントリーしました。学校の代表選手が出場する種目では、みんなで声を合わせて応援し、選手もこれに応えて全力で泳ぎました。上位入賞した子はもちろん、全員が大健闘し、本日賞状と記録証を渡して称え合いました。

本日終業式を終え、明日から夏休み

 
 川南町の小中学校は、本日が終業式でした。2年生と5年生の代表児童が、1学期がんばったことと2学期がんばることを立派に述べることができました。写真右は、校歌を手話付きで歌っている様子です。   
 そして今日は、6月半ばから講師として来られていた荒川先生が最後の日。子どもたちとお別れをし、全校児童みんなで「ありがとうございました。」とお礼の言葉を伝えました。
 校長先生、生活指導の小島先生をはじめ、みんなで「命」を守ることが最も大切であることを確認したところです。健康・安全を第一に、楽しい夏休みを過ごしてほしいです。宿題も、しっかりがんばろうね!

七夕を過ぎ、台風が

 
 昨日は七夕で、1・2年生を中心に七夕飾りを作りました。みんなの願い事がかなうといいなと思います。右の写真は、水泳の様子です。最近は夏らしい蒸し暑さが続いており、ようやく快適に水泳学習が行える季節となってきました。しかし・・・、明日の午後からは台風が本県に接近してきます。そのため、明日は給食後に子どもたちは下校。そして明日、台風の動向を見ながら明後日の学校実施の有無を考えなくてはならない状況です。子どもたちとともに、皆様台風の備えを十分にしていただき、お互いに安全確保に努めることにしましょう。
 

今日は、おじいちゃん・おばあちゃんといっしょに過ごしました。

  
 6月26日(木)、先週お知らせしましたが、これまで準備を進めてきた「お楽しみ集会」をしました。1年生から6年生までの縦割班ごとに、様々な遊びを企画・準備してそれぞれの場を回って楽しみました。左の写真は、お楽しみ会をおじいちゃん・おばあちゃん方が参観されている様子です。
 今日は、「GBA総会」も同時に行われました。GBAとは「Gじいちゃん」「Bおばあちゃん」「Aあつまろ会」の略です。それで、おじいちゃん・おばあちゃん方といっしょに各学年ごとに給食をいっしょに食べました。(右の写真)
 子どもたちは、お楽しみ集会を満喫し、おじいちゃん・おばあちゃん方はお孫さんといっしょに給食を食べ、今日は子どもからお年寄りまでみんな仲よく・協力するという多賀地区のすばらしさが本校で見られたすてきな一日でした。

毎日元気な4年生の発表集会

 
 梅雨の雨続きで、各学年の水遊びや水泳の授業がなかなかできません。今後晴れた日や梅雨明けを待って、気持ちよくプールに入りたいものです。
 さて、本校では、毎年「発表集会」を行っています。これは、朝の10分程度の時間に、学年ごとに各教科等で学習した成果をみんなの前で発表する集会です。昨日18日(水)は、4年生による詩の群読音楽の合奏でした。群読では、役割ごとに自分のパートを元気に言葉で表現し、合奏では、リコーダーと鍵盤ハーモニカに分かれてすてきなメロディーを奏でていました。さすが4年生。多彩な力を発揮します。
 右は、4年生の発表についての感想を述べている様子です。1年生も立派に感想を述べることができました。

1年生から6年生までが縦割班で行うお楽しみ集会

                                                                             
 多賀小は、1年生から6年生までの縦割班による特色ある行事が充実しています。これは、お楽しみ集会の準備中の様子です。現在は3年生から6年生までが集まって、ダンボールの上に牛乳パックを置いて作った輪投げ、割り箸と輪ゴムで作ったゴム鉄砲など、それぞれの班ごとに手作りの物を使っての遊びを考えています。異学年交流による協力、創意工夫、環境教育の面からと、学ぶ意義のたくさんある活動です。どの班の子たちも夢中で作っています。                                                 

町保健士さんによる歯科授業が行われました。

   
 6月4日(火)から歯の衛生週間が始まりました。本校ではこの期間中、町保健センターの保健士さんをお招きして歯科授業を行っています。今日6月9日(月)、1・2時間目:中学年、3・4時間目:高学年、5時間目:低学年の順に授業が行われました。染め出しで自分の歯みがきのみがき残しを調べ、歯の場所や形に応じたみがき方を実習します。それから歯の役割、歯の衛生、健康な歯の大切さなどを、プレゼンテーションで学習しました。昨年度、本校では歯の治療率が「あとちょっとで100%」でした。ご家庭でも、むし歯があれば早めに治療、そして、新たなむし歯をつくらない歯みがきの徹底をお願いいたします。

3・4年生がトウモロコシの収穫をしました。

  
 昨日までの雨もほぼ上がり、本日6月5日(木)、3・4年生がトウモロコシの収穫を行いました。植えたのはまだ寒さも残る3月初め。保護者の皆さんのご協力でマルチの畝が立ち、霜よけのビニルトンネルの中で育ててきました。朝は3年生(現4年生)がビニルをめくって風を入れ、帰りは2年生(現3年生)がビニルを閉める作業を続けてきました。そして今、子どもたちの背丈より大きく成長し、今日の収穫の日を迎えました。まずは“自分の苗”にできた実をていねいにもぎります。それから次々に実を収穫。収穫したトウモロコシは全校のみんなにもおすそわけしました。ほんのり甘いトウモロコシをおいしくほおばり、収穫の喜びを味わった一日でした。