学校の様子

学校の様子

性に関する学習(2年)

 
 2年生で、性に関する学習を行いました。学習内容は、「せいき」は、いのちのもとになる大切なところであること。そして、「プライベートゾーン」は、清潔にするとともに、むやみに人に見せてはいけないという内容でした。最後に、担任の先生が絵本の読み聞かせを行い、一人一人が気を付けることについて感想を書きました。







0

秋探し(1年)

 1年生は、生活科の学習で、都農神社とその周辺、中学校へ続く道などに、秋を探しに出かけました。どんぐりや紅葉した葉っぱなどを見つけて、袋に入れました。これからの生活科で、「見つけた秋」を観察したり、おもちゃ等を作ったりする予定です。たくさんのどんぐりや葉っぱを見つけることができ、深まりゆく都農の秋を楽しみました。


都農神社でどんぐりを拾っている様子

 

0

4年 和田用水路見学

 
 11月12日(月)、4年生は都農の街並みを流れる和田用水路の見学に行きました。普段何気なく見ている用水路ですが、実は先人達の苦労と努力の上に築かれたものです。この日は、実際に名貫川から水を取り入れている様子や、取り入れた水はどこを流れているのか確かめにいきました。


【1時間目から、元気に行ってきます!】


【名貫川の近くの坂を下っていきます。】


【発見!!これが取水口です。ここから名貫川の水をひいています。】


【中はどうなっているんだろう?】

 取水口の様子を見学してから、都農南小にお邪魔させていただき、都農南小に流れる用水路を見させていただきました。


【都農南小には、名貫川からひいた水が流れます。
春になると、どっと水かさが増すそうです。だから溝も深くできています。】


【しっかりメモをとります。】

 今日の見学で、和田用水路は昔の人たちが作り上げた大切なもの、そして今を生きる自分たちが守っていかなければならないということを学びました。

0

今月のあいさつ隊長は?(11月全校朝会にて)

 

 11月の全校朝会です。あいさつ隊長と一緒に元気に朝のあいさつをしました。
 6年生、河野 うらんさん、河野 こうは君です。2人とも、朝だけでなく学校内でもよいあいさつ、会釈ができ、手本となってくれています。
 校長先生にあいさつ隊長の賞状を渡してもらいました。



0

今週のあいさつ名人は?(10月24日)

 
 10月24日の全校集団下校、あいさつ名人を紹介します。
 一人目です。
 5年2組、山本 れんかさんです。決して大きな声ではないのですが、いつでも、どこでもさわやかにあいさつをしてくれます。


 2人目は、あいさつだけでなく、朝のボランティアを進んで頑張ってくれている子どもです。いつも元気いっぱい頑張っている子どもです。
 5年1組、黒木 るい君です。
 全校集団下校には参加できなかったので、全校朝会で表彰しました。


0

おすずっ子祭り③(ふれあい活動)

 「第29回 おすずっ子祭り」最終回です。
 午後から行われた「ふれあい活動」の様子をお伝えします。
 地域の方を講師として招き、様々な制作活動をしていきました。
 どの活動も笑顔あふれるふれあいの時間となったようです。


【牛乳パックでペン立てを制作しました。】


そば打ち体験ー例年にない良いできだったそうです。】


押し花体験】


フラワーアレンジメント


布ぞうり制作ー保護者の方も真剣な目つきで取り組んでいました。】


ビーズアクセサリー


折り紙


【お菓子作りークレープ作の秘密を教わりました。】


陶芸(おすず焼)ー世界で一つだけの作品ができあがりそうです。】


【木工教室ースライド式本棚の完成です。教科書を立てるのが楽しみです!】


【昔の遊びーおじゃみで遊ぶのが楽しみですね。】


絵手紙ー子どもの個性が光る作品が完成しました。】
0

おすずっ子祭り②(食品バザー&米販売)

 

 「第29回 おすずっ子祭り」PART2です。
 食品バザー&米販売の様子です。
 食品バザーは、「学級学年部の方」6年生で販売を行います。(学級学年部の方は、夜何度も集まり、準備を進めてきてくれました。)そして、5年生が心を込めて育ててきた「米販売」も合わせて行いました。




【にぎわう会場】




【6年生も大声を出して頑張っていました!】




【天気も最高!外で家族団らんいただきました。】






0

おすずっ子祭り①(授業参観)

 10月27日、土曜日、子どもたちが楽しみにしていた「第29回 おすずっ子祭り」が行われました。
 当日の様子をシリーズでお伝えしていきます。
 今回は、授業参観の様子です。特に4校時、道徳の授業の様子を写真とともにお伝えしていきます。




【6年1組「自由・平等・生命の権利」について】




【5年生】






【4年生】




【3年生】




【2年生】






【1年生】
0