学校の様子

学校の様子

理科は感動だ!(チョウの羽化の巻)⑤

 「理科は感動だ②」でお知らせしたように、3年生は、「チョウは卵からどのように成長し、成虫になるだろうか?」について、観察をとおして学習しています。
 子どもたちは、朝、登校してくるなり、幼虫の変化について報告に来てくれたり、新鮮なキャベツを取りに行ったりと本当に意欲的です。


 そして、ここ数日、さなぎから成虫になるモンシロチョウやツマグロヒョウモンが増えてきました。もう大喜びの3年生です。チョウを虫かごから外に出す時は、
 笑顔で手を振り
 「元気でね~!」
 と見送る姿が感動的でした。


【モンシロチョウのさなぎです!】




【次々に羽化しています】


【そして、旅立ちの時   「元気でね~!」】

0

アタック NO.1 (6年体育より)

 理科の授業だけでなく、体育の様子もお知らせしたいと思います。
 6年生の体育です。6年生は、体育が大好きです。いつも「全力」「工夫」「安全」「協力」を合言葉に元気いっぱい取り組んでいます。
 今は、ミニバレーの学習です。
 写真とともに紹介していきます。

【「お願いします!」体育館に一礼し、元気に入ってきます。】


【まず、体育館3周、運動場だと2周走ります。体力アップです!!】




【チームのキャプテンを中心に準備運動→作戦を考えます。】


【作戦に合わせ、チームで練習します。ここまで、子どもたちだけで進めていきます。】


【8チームの総当たり戦です。】


【いよいよゲーム。審判以外は全て子どもたちがします。】


【チームの反省会。良かった点や反省点を話し合います。】




【全体でのまとめ。チームのMVPや反省を発表します。】
 6年生は、自分たちで体育の学習をつくっていく力が付いてきました。
 来週から水泳が始まります。一人一人が目標をもって、「全力」「工夫」「安全」「協力」をいつも考えながら学習して欲しいです。

0

今月のあいさつ隊長は?

 今日、6月の全校朝会行いました。
 全校朝会では、毎回、6年生のあいさつの素晴らしい子(あいさつ隊長と命名)を選び、代表であいさつの号令をしてもらうとともに、表彰を行っています。
 前回は高橋ゆうりさん一人を表彰しましたが、今回は、非常にあいさつ隊長候補が多かったので、一気に3名選びました。
 紹介します。
 畠山こうき君、増田けいや君、良井りおん君です。
 「あいさつ日本一の学校目指して」(こうき君)
 「朝のあいさつを元気いっぱいしましょう」(けいや君)
 「おはようございます!!」(りおん君)
 「おはようございます!!」(全校児童)
 体育館いっぱいに元気のいいあいさつが響き渡りました。




【校長先生に表彰される「あいさつ隊長トリオ」】
0

抜き打ち避難訓練

 5月30日(水)は、今年度初めての避難訓練を行いました。今回は、2年生以上は抜き打ちの避難訓練で、いざというときに、どのくらい落ち着いて行動できるかを試す訓練でした。1年生は初めてということもあり、抜き打ちではなく、担任の指導の下、行いました。
 さて、実際はと言うと、放送を聞いて、自主的に机の下に避難するということができていました。また、外に避難する際、頭を近くにある教科書やブック袋などを利用して避難する姿が見られました。訓練後、感想を聞くと、「本当の地震と思ってこわかった。」「どっちに逃げていいか、上級生を見て動いた。」などがありました。
 この訓練を教訓として、これからもいつでも落ち着いて行動できるように、子どもたちを指導していきます。
0

6年生 プール掃除

 5月26日(金)、5,6時間目に、6年生がプール掃除を行いました。作業が始まる前は、緑色だったプールの中をスポンジでこすったり、プールサイドやシャワー、更衣室などのごみ取り、タワシで磨いたりと一生懸命取り組んでいました。
 来週には、プール開きが行われます。きれいに掃除されたプールで、今年も水泳学習ができそうです。

0

理科は感動だ!(4年生)④

 今日は4年生です。
 種子から育ててきたヘチマやヒョウタンを花壇に植えかえる作業をしました。
 4年生の理科のテーマは「変化」です。
 植物が季節によってどのように「変化」していくのか、しっかりとお世話をしながら観察していきます。


【根の成長に感動しながら植えています。】


【ヘチマの苗】


【ヒョウタンチームです!】


【目標は、2階の理科室を越え、屋上までいくことです!】

0

宿泊学習

 5月24日、25日の2日間、5年生は青島少年自然の家で宿泊学習を行いました。
 1日目の追跡ハイキングは雨のため、室内での追跡ハイキングを行いました。南小と東小との混合班で、みんなで協力し合いながら、ゲームをしていきました。夜のキャンドルファイヤーでは、キャンドルの炎を見つめながら、これからの自分についてを見つめ直し、新たな誓いをみんなで立てました。
 2日目のフィールドアスレチックも残念ながら雨のため、室内オリンピックとなりました。体育室で6つの競技を、対戦方式で行っていきました。みんなで作戦を立て、協力し合いながら楽しそうに活動しました。なんと都農小学校の3班が、準優勝というすばらしい成績を残しました。
 2日間とも雨天時の計画での実施でしたが、「規律」「協同」「友愛」「奉仕」の精神をしっかり学ぶことができたのではないでしょうか。都農小学校の高学年として、これからの生活にしっかり生かしてくれることでしょう。


【室内追跡ハイキング】


【キャンドルファイヤー】
0

都農小のリーダーになるために

 都農小学校には、月に1度「リーダー会」というものがあります。
 5、6年生全員が参加します。
 リーダーとしての心構えや清掃の仕方、登校班指導を行っています。
 リーダー会をとおして、下級生にあこがれられる、後ろ姿で伝えられるリーダーになってほしいと思っています。
 そこで、第1回のリーダー会で今年1年の「リーダーとしての目標」を書かせました。現在、児童玄関から入ったところに掲示しています。子どもたちには、いつもこの目標を意識し、リーダーとしての行動を振り返って欲しいと思っています。




【都農小のリーダーになるために】










 

0

宿泊学習 出発式

 5月24日(水)
 5年生は、今日から1泊2日、青島青少年自然の家での宿泊学習です。都農南小学校と都農東小学校との3校合同での実施です。
 今朝、大きな荷物を手に登校してきた子どもたち。どの子もとても楽しみにしている様子でした。
 全員が集合すると、都農小学校の玄関で、出発式を行いました。校長先生のお話や担任の先生からのお話がありました。また、児童代表のあいさつもありました。出発式を終えると子どもたちは、見送りに来てくれた保護者の方々や先生方に元気よく「いってきまーす」「がんばってきまーす」とあいさつをしてバスに乗って行きました。
 お天気が心配ですが、けがをせず、元気に2日間を過ごしてほしいです。
 頑張れ、5年生!いってらっしゃーい!

【玄関前での出発式の様子】


【たくさんの方々に見送られて出発していきました。】
0

2年生 レッツゴー町たんけん!!

 5月19日(金)、2年生は生活科の学習で、町たんけんに行きました。5人で構成された、8つのたんけん隊が、それぞれ2カ所ずつ、町内のお店や公共施設を訪問しました。考えてきた質問をしたり、その場で思いついたことや気になったことなどを質問したりしました。子どもたちは教えてもらったことを一生懸命メモにとっていました。学校に帰った後は、暑い中たくさん歩いたことで疲れた様子でしたが、「楽しかった!」という声がたくさん聞こえてきました。
 町たんけんで訪問させていただいたお店、公共施設の皆様、子どもたちの安全、訪問の様子を見守ってくださった保護者の皆様、本当にありがとうございました。


【出発前。注意事項を集中して聞いています!】


【話を聞き、メモを懸命に取る子どもたち】
0