学校の様子

2018年10月の記事一覧

リーダー会(10月)

 


 10月9日(火)の朝の活動で行われた「リーダー会」の様子をお伝えします。
 写真は、「朝の声出し」です。毎朝、各教室で行われています。
 今回のリーダー会のテーマは
 「社会科見学や修学旅行で都農小のリーダーとしてどのような行動をとればいいのか?」
について考えさせました。


【一人一人考えさせた後、近くの人と考えを交流しました。】




【何人かに発表してもらいました。リーダーらしい考えが多く出されました。】

 最後に、まとめとして


 哲学者であり、教育者でもある森信三先生が提唱された「時を守り」「場を清め」「礼を正す」について説明しました。
 12日(金)が社会科見学、18日(木)19日(金)が修学旅行です。農小のリーダーだ」と胸を張っていえる行動や態度を見せて欲しいと思います。
0

理科は感動だ!28(3年「しょくぶつの一生」)

 3年理科「しょくぶつの一生」です。
 4月に種からまいて育ててきた「植物学習」のまとめの単元です。
 この日は、「ひまわりは枯れてしまったけれど、何か残ってない?」と問いかけ、命をつなぐたねの存在に気づかせていきました。
 その後の様子は、以下写真をご覧ください。













 ひまわりの「たね取り」を一生懸命がんばりました。このたねは来年の3年生への贈り物です。こうやって植物の命と共に理科の学習も引き継いでいきます。

 最後に恒例?の授業後の様子です。




 3年生は人数が多いのですが、きれいに片付けて帰って行きました。
0

図書室リニューアル

 夏休み期間からパソコン導入に伴う貸し出し準備のため閉館していた都農小学校の図書室が、10月3日(水)より本の貸し出しができるようになりました。
 今までは、借りたい本があったら、自分の貸し出しカードに手書きで本の題名を書いていましたが、パソコンが導入されたことによって、バーコードを使って貸し出したり返したりすることができるようになりました。
 初めて新しい図書室に来た子どもたちは、本を借りる新しい仕組みに興味津々で、図書委員会の子どもたちの仕事の様子をのぞきこんだり、図書委員会の子どもたちや先生に話しかけたりしていました。
 だんだんと秋らしい季節になってきました。秋は、【読書の秋】。新しくなった図書室に、たくさん足を運び、いろいろな本に触れてほしいと思います。



0

今週のあいさつ名人は?(10月3日)

 

 10月3日の全校集団下校です。
 最初に関先生から「最近、一列登下校が乱れているので、班長・副班長にしっかりして欲しい」という話がありました。
 その後、恒例のあいさつ名人の表彰です。
 今週のあいさつ名人は、すばらしいあいさつができる兄弟を選びました。


 2年2組、河野 はると君、3年1組、河野 みつき君兄弟です。
 今日は、教頭先生に賞状を渡してもらいました。
 これからも「あいさつ名人兄弟」として「あいさつ日本一の学校」に貢献してくれることでしょう。




0

読み聞かせ交流

 10月3日に、2回目の読み聞かせ交流がありました。朝の活動の時間に、自分たちの学級の担任以外の先生が、それぞれの教室で、2~3冊の本の読み聞かせを行います。1学期も行いましたが、その時とは違う先生が、読み聞かせをしました。先生方も、何日も前から、本を選び、読む練習をされていたようです。
 じっくり聞いたり、笑ったり、元気に答えたりと、子どもたちは、朝から素敵な本に出会いました。



0

全校朝会(10月の目標 たくさん本を読もう)

 図書室の本の貸し借りに、パソコンが導入されることになりました。そこで、全校朝会で、借り方と返し方のやり方を紹介しました。また、図書委員会からの発表がありました。図書委員会の人から気を付けてほしいことを、劇にして発表しました。読書の秋です。たくさん本を読んでほしいですね。

0

4年 スケッチ大会

 
 10月2日(火)、4年生は都農神社へスケッチ大会に行きました。子どもたちの身近にある都農神社をしっかりとスケッチします。

【いつも見ている都農神社を・・・】


【ななめから見たり】


【太鼓橋から見たりして、構図を考えました】


【どんな作品ができるかな?】

 
 作品は、都農神社の境内に掲示される予定です。完成が楽しみです。

0

今月のあいさつ隊長は?(10月)


 10月の全校朝会です。あいさつ隊長と一緒に元気に朝のあいさつをしました。
 6年生、河野みずきさん、渡部ひとみさんです。2人とも毎朝とてもさわやかなあいさつをしてくれます。あいさつ以外でもいつもにこにこ「とっても感じのいい」児童です。
 校長先生にあいさつ隊長の賞状を渡してもらいました。




0

2年生 給食当番スタート!

 10月1日(月)の給食から、2年生の給食当番が始まりました。今まで、給食の運搬や配膳は全て5年生がしてくれていましたが、これからは自分たちで準備をすることになります。まだ慣れないうちは、5年生がそばで配膳の仕方などを教えてくれます。
 初日は、ゆっくり慎重に、5年生がお手本で示してくれた量と同じくらいになるように気を付けながら配膳していました。5年生が優しく教えてくれるので、2年生も安心して動くことができました。



 

0

4年 都農川水辺調査

 
 9月28日(金)に一之宮神社の隣を流れる都農川へ、水辺調査に行きました。お天気にも恵まれ、いざ都農川へレッツゴー!!


【事前学習でも、しっかり話を聞きながら、メモを取っています。】

 水辺調査では、自然の音、自然の風景、水の透明度、水のにおい、水のきれいさ、水生生物の6つの観点で調査をします。


【川の風景を観察しました。】


【水の透明度は、川の水を長い筒に入れて、測りました。
とてもきれいな水だと分かりました。】


【水のきれいさは、専用の薬品を使い、川の水と反応した色で判断します。】








【いよいよ水生生物の調査。たくさんの生き物を見つけました。】


 今回の調査で、都農川にはいろいろな生物が棲んでいること、都農川は地域の人たちに大切にされている川だということが分かりました。身近な自然を大事にし、いろんな生き物と共生していく気持ちを学びました。

0