学校の様子

2023年7月の記事一覧

今日の給食&都農小ニュース(7/20)

【今日のメニュー給食・食事

○ 麦ご飯、牛乳

○ 中華スープ

○ 鶏肉のピリ辛丼

 今日のメインディッシュは・・・

【鶏肉のピリ辛丼・・。】

 ピリ辛というよりも、甘辛くてご飯とよく合いました。笑う

NEW都農小ニュース会議・研修

 あと2日で・・・

Summer Vacation!!病院

 思い出に残る、充実した夏休みにするには・・・

 しっかり・・・

計画を立てることです!お知らせ

 暑いからといって、クーラーの中でだらだら過ごすのではなく、目標を決めて、計画を立て、チャレンジする夏にして欲しいですね。にっこり 

0

今日の給食&小さな旅⑤(7/19)

【今日のメニュー】家庭科・調理

○ 黒糖パン、牛乳

○ コンソメスープ

○ 野菜のマヨネーズ仕立て

 今日は一段と・・・

にんじん祭り!!】

 彩りだけでなく、βカロテン、ビタミン、鉄分・・栄養たっぷりです!夏休み中も好き嫌い無く、バランスの取れた食事を心がけましょう。

NEW小さな旅音楽

 何気ない都農小の日常を取材し、視聴者の方に癒やしをお届けする「小さな旅」。PART5をご覧ください。

 今回は、「学期末あるある」編です!笑う

 夏休みを前に、どのクラスも野菜の収穫最盛期です!

 前回、キュウリを収穫し、お漬物にしていたおすず学級の子どもたち、今回は何を収穫したのかな?

とうもろこし~~笑うに・・。】

【へちま・・・?いえ、ジャンボキュウリです!私にも1本お裾分けをしてくれた心優しき少年ですうれし泣き。】

 続いて・・

 図書室では、3年生が夏休みに借りる本を選定中・・・

【じ~~~っくり選んで・・】

【バーコードでピッ!どんな本を借りたのかな?】

SO BIG!!(それは借りられませんよ!苦笑い)】

 長い夏休み、読書も満喫してくださいね!

 給食もラスト3日!今週は、給食着を回収しているので・・・

【エプロン給食です。】

 それでは、この夏話題の最新ファッション!?~エプロン編~どうぞご覧ください。眼鏡

ハイカラになったものです・・。(昭和の男より・・)

~PART6もお楽しみに~!~

0

今日の給食&都農小ニュース(7/18)

【今日のメニュー給食・食事

○ ごはん、牛乳

○ 夏野菜カレー

○ フルーツムース

 今日のメインディッシュは・・・

【夏野菜カレー】

 夏休みまで残り4日!最後まで元気いっぱい過ごせるように、モリモリ食べましょう!笑う

NEW都農小ニュース会議・研修

 今日も都農小エイサー情報です。

 今回は、6年生から5年生へ・・・

伝統芸能の継承です。】

【今年初めて運動会でエイサーを披露する5年生へ、一つ一つの動きを丁寧に指導していきます。】

【こうやって伝統は引き継がれていくんですね!にっこり

0

新聞掲載のお知らせ(7/15)

 7月15日(土)付、宮日こども新聞に、なんと3名の児童の作品が掲載されました。

学園歌壇】コーナー

〇 宝田 理緒菜さん(5年生)

「夕焼けに染まる桜を太陽が真っ赤に照らし散ってゆく花」

〇 小野 愛來さん(6年生)

「梅雨明けに雨で輝くあじさいはしずくしたたり美しい花」

学園詩壇】コーナー

〇 廣島 結人さん(3年生)

 題名「スイミング」

おめでとうございます!笑う

0

授業の様子②(7/14)

 授業の様子、PART2です!

 4年2組学級活動。

 話し合っていたのは・・・

【運動会のスローガン

【みんなのやる気を促すスローガンをお願いしますよ~!】

【一人一人が考えたスローガンを黒板に貼り、クラス代表を投票で決めていました。】

 今週最後は6年生・・

 家庭科「クリーン大作戦」のPART2

 今回は、教室だけでなく・・・

全校へと手を広げます。】

【職員室前】

【児童玄関のくもの巣取り】

【トイレピカピカ作戦!キラキラ

【家庭科室は・・・】

【この念の入れよう・・】

【パタパタ・・・、足拭きマット】

 夏休みを前に、とても美しい環境が整いました。

 ありがとう!6年生!笑う

 それではみなさん・・・

【よい三連休を~~!ニヒヒ

0

今日の給食&都農小ニュース(7/14)

【今日のメニュー給食・食事

○ コッペパン、牛乳

○ ミートバールのトマト煮

○ ブロッコリーのサラダ

 今日の献立も・・

野菜たっぷり!】

 大きいおかずは・・

ミートボール(タンパク質)がザックザク!にっこり

 ジャガイモと思って食べてみると・・・

【なんとサツマイモ・・・】

 意外な組み合わせでしたが、甘くてとてもおいしかったです。喜ぶ・デレ

NEW都農小ニュース会議・研修

 夕方5時、プールから歓声が聞こえてきます。

ejyoyスポーツのみなさんが、楽しそうに水泳中・・・】

【まさに・・・】

ENJOY SPORTS!笑う

0

授業の様子(7/14)

 明日から3連休

 もうひとふんばりの金曜日です!みなさん、頑張っていきましょう!笑う

 授業の様子です!

 3年1組は、総合的な学習の時間。

【各自、課題をタブレットで調べ・・・】

【まとめ・・】

【友達と交流していました。】

 3年2組は・・・

漢字練習中・・】

【こんなに姿勢良く、集中して練習しているから・・・】

花丸字もうまい!】

 1年生図工「いっしょにおさんぽ

 おさんぽ?

【では、子どもたちが想像力をフル回転させて創作した「おさんぽ」ご覧ください!】

家族みんなでおさんぽ??笑う

へびとおさんぽ。(だそうです・・困る

 ここからは、誰がおさんぽしているのか想像してみてください。

【私も答えは知りません・・・苦笑い

 この後、給食コーナーや授業の様子等・・・

【まだまだ続くよ~にっこり

0

授業の様子(7/13)

 7月13日(木)、授業の様子です。

 5年生、外国語の授業「I CAN PLAY ~」「I DON'T LIKE~」です。

 さて、突然ですが・・・

【この先生は、誰でしょう???】

 I CAN PLAY BASKETBALL.

   I DON'T LIKE UNAGI. etc・・・

【今回も、楽しいテーマに、みんなACTIVE!

 では・・・

【この先生はだ~れだ?にっこり

【みんなの視線が、わたしに注がれていますが・・・衝撃・ガーン

【はいっ、大正解です!了解(わたしの秘密がバレてしまいました・・苦笑い

 今回も英語をとおして、コミュニケーションを深めることができた5年生です。

 続いて・・

 6年生も外国語を学習中。今日は・・・

【町内に住んでらっしゃる外国の方との交流学習です。】

 まずは・・・

【一人一人英語で自己紹介

【ゲストからも積極的に質問が・・・】

 とっても、和やかな雰囲気で交流が行われました。

 最後に・・

 3年生、学級活動「怒りについて考えよう」

 いわゆる・・・

アンガーマネジメント(怒りをコントロールする)の授業です。】

【場面ごとの自分の怒りの温度について・・・】

【友達と意見交換中。】

 怒りの温度を下げる方法は・・・

動画を視聴し、しっかり学びます。】

 この後、自分自身のアンガーマネジメントについてしっかり考えていきました。

~授業の様子「おしまい!」~ 

0

今日の給食(7/13)

【今日のメニュー給食・食事

○ コーンご飯、牛乳

○ 鶏わかめのスープ

○ 塩肉じゃが

 今日のご飯は一工夫、コーンご飯です!いつも手間暇かけた給食を提供していただき、ありがとうございます。

 では、感謝して・・・

  

いただきめし(飯)!笑う

0

イーヤサーサ!!

 都農神社夏祭りに・・・

 4年ぶりに「都農小エイサー」がかえってきます。

 昨日から、6年生の本格的な練習が始まりました。

1年ぶりに踊るエイサーはどうでしょうか!?】

【腕がしっかり伸びていてかっこいいです!】

【姿勢は真っ直ぐ。足は腰の上までよく上がっています。花丸

 写真からも子どもたちが真剣に練習している様子が伝わってくると思います。ただ、まだ1回目ですので、当然間違いや合わないところも多々見られました。(私も4年ぶりに踊りましたが、10回以上も間違え、子どもたちに笑われました!苦笑い

 これから、昼休み等の練習をとおして、仕上げていきます。(私も!) 

 ご存じの通りエイサーは、お盆に、先祖をお迎えするときに踊られる、沖縄の人たちがとても大切にしている伝統の踊りです。

 8/1(火)(16:15ごろ)は、その意味も感じながら、真剣に、そして楽しく「都農小エイサー」を披露して欲しいと思います。

0