トップページ

学校からのお知らせ

久しぶりの日差し

今日は朝からどんよりしていましたが、お昼前から雨が上がり、日差しもありました。
給食終了を待っていたとばかりに、給食が終わると子ども達の元気な声が響き渡りました。
やっぱり学校には子ども達の元気な声が似合います。
久しぶりの日差しを浴びて、元気に運動場を駆け回る子ども達でした。

激しい雨

今日は朝から激しい雨に見舞われました。
子ども達も傘は差していたものの、あまり役に立たず濡れていた子がたくさんいました。
雨は弱まったり、止んだりしていましたが子ども達の下校時刻には激しい雨になりました。
今日は地区別集団下校ということもあり、上級生が下級生を安全に連れて帰ってくれたことだと思います。
雨に濡れて風邪をひいて、遠足に行けなかったということがないように子ども達に話をして帰したところでした。
本格的な梅雨の時期になってきました。

メモのとりかた

国語の学習で「話を聞いてメモをとろう」という単元の学習をしています。
話を聞いてメモをとるということは、これまでにもしてきたのですが、正確に聞き取るためのメモのとり方を学習しました。
ポイントは
① 何についての話か分かるように題名を書くこと
② 記号や数字を使って書き方を工夫すること
③ ポイント絞ってできるだけ短い言葉で書くこと
です。
このポイントを教科書の例から、みんなで探し出しました。
国語だけでなく、他教科でも役立ちそうな学習でした。

日向市の学習

3年生から始まった社会科の学習ですが、これまでは学校のまわりの学習をしていました。
先週でその単元の学習が終わり、今日から新しい学習が始まりました。
いよいよ日向市について学習が始まりました。
今日は日向市の地形の特徴を捉えるために、白地図に高いところや低いところ、海、川などを色分けして塗っていきました。
塗り分けが難しそうでしたが、一つ一つ慎重に見ながら作業を進めました。
塗り終わった地図を使って、日向市の地形の特徴をつかんでいきます。
日向市のことについての学習が始まった3年生でした。

ホタルが見れた

昨日の夜、4年生がホタルを見に行きました。
これは総合的な学習の時間の一環として毎年見に行っています。
雨も降っておらず、絶好のホタル観察の状況でした。
現場に着くと、ホタルが見られました。
子ども達は大はしゃぎしていました。
これからのホタルについての学習へのいい動機付けができました。