ようこそ平岩小中学校ホームページへ
トップページ
2019年1月の記事一覧
面接練習
9年生が高校入試の面接練習を行いました。
来週には推薦入試が控えており、真剣な態度で取り組んでいました。
その場で与えられた質問に対して、懸命に答えようとする姿が見られました。
これまでの練習の成果が見られた部分がたくさんありました。
今後はさらに上を目指してがんばってくれることと期待しています。
がんばれ9年生!
来週には推薦入試が控えており、真剣な態度で取り組んでいました。
その場で与えられた質問に対して、懸命に答えようとする姿が見られました。
これまでの練習の成果が見られた部分がたくさんありました。
今後はさらに上を目指してがんばってくれることと期待しています。
がんばれ9年生!
小学部集会
朝の時間に、小学部集会が行われました。
今回は給食・保健委員会が担当でした。
インフルエンザについての発表で、感染する仕組みや予防するための手立ての紹介などを発表してくれました。
練習を何度もくり返してきただけあって、上手に発表できていました。
また、様々なコンクールで入賞した子の表彰も行われました。
平岩の子達は、様々な場面で活躍しています。
今回は給食・保健委員会が担当でした。
インフルエンザについての発表で、感染する仕組みや予防するための手立ての紹介などを発表してくれました。
練習を何度もくり返してきただけあって、上手に発表できていました。
また、様々なコンクールで入賞した子の表彰も行われました。
平岩の子達は、様々な場面で活躍しています。
花育
本日、東臼杵地区花き振興会の方から「花育」を実施していただきました。
これは、花と緑に親しむ機会を通して、子ども達に優しさや美しさを感じる気持ちを育むことを目的としています。
午前中に1・2・5年生、午後から3・4・6年生を対象に行われました。
最初に平岩で花を栽培している生産者の方の話を聞きました。
花について詳しく知ることができました。
次に日向市内の花屋さんのご指導で、フラワーアレンジメント体験を行いました。
初めての体験でしたが、どの子も楽しそうにフラワーアレンジメントを行っていました。
一人一鉢で作ったので、本日家庭に持って帰っています。
きれいな花が各家庭の雰囲気を華やいだものにしてくれていることでしょう。
とてもよい学習ができました。
これは、花と緑に親しむ機会を通して、子ども達に優しさや美しさを感じる気持ちを育むことを目的としています。
午前中に1・2・5年生、午後から3・4・6年生を対象に行われました。
最初に平岩で花を栽培している生産者の方の話を聞きました。
花について詳しく知ることができました。
次に日向市内の花屋さんのご指導で、フラワーアレンジメント体験を行いました。
初めての体験でしたが、どの子も楽しそうにフラワーアレンジメントを行っていました。
一人一鉢で作ったので、本日家庭に持って帰っています。
きれいな花が各家庭の雰囲気を華やいだものにしてくれていることでしょう。
とてもよい学習ができました。
小学部委員会
6時間目に委員会活動がありました。
3学期初めてなので、3学期の活動を話し合ったり、実際に活動をしたりしていました。
全校のために5・6年生がよくがんばっていました。
3学期も委員会活動をがんばります。
3学期初めてなので、3学期の活動を話し合ったり、実際に活動をしたりしていました。
全校のために5・6年生がよくがんばっていました。
3学期も委員会活動をがんばります。
OJT
放課後にOJTで図工の研修がありました。
鑑賞カードを使った活動の研修でした。
教科書に付属しているカードを使って行う活動を数種類教えてもらいました。
どの活動もすぐにできそうであり、子ども達が喜びそうなものでした。
また、表現力や観察力も育つということで、児童の力を伸ばしていくのにともて効果的なものでした。
早速実施する学年も出てくることだと思います。
職員もみんなで学び合っています。
鑑賞カードを使った活動の研修でした。
教科書に付属しているカードを使って行う活動を数種類教えてもらいました。
どの活動もすぐにできそうであり、子ども達が喜びそうなものでした。
また、表現力や観察力も育つということで、児童の力を伸ばしていくのにともて効果的なものでした。
早速実施する学年も出てくることだと思います。
職員もみんなで学び合っています。
不審者対応訓練
放課後に不審者対応訓練を職員を対象として行いました。
児童生徒は下校させ、職員の対応を訓練しました。
日向警察署の署員の方が不審者役をしてくださり、実際に教室に入ってきた時には、担任役の先生も、児童役の先生も慌ててしまったようです。
訓練後、別教室で職員と署員の方とでふり返りを行いました。
今回の訓練で様々な課題に気付き、今後の検討事項となりました。
また、さすまたの有効な使い方や不審者との距離感等についても教えていただきました。
何事も無いように未然に防げることが一番ですが、もしもの場合には全職員一丸となって対応していきたいと思います。
とてもいい訓練になりました。
児童生徒は下校させ、職員の対応を訓練しました。
日向警察署の署員の方が不審者役をしてくださり、実際に教室に入ってきた時には、担任役の先生も、児童役の先生も慌ててしまったようです。
訓練後、別教室で職員と署員の方とでふり返りを行いました。
今回の訓練で様々な課題に気付き、今後の検討事項となりました。
また、さすまたの有効な使い方や不審者との距離感等についても教えていただきました。
何事も無いように未然に防げることが一番ですが、もしもの場合には全職員一丸となって対応していきたいと思います。
とてもいい訓練になりました。
参観日と「よのなか先生」
本日小学部の参観日でした。
保護者の皆さん、参観に来ていただきありがとうございました。
5・6年生は参観授業で2名の「よのなか先生」に来ていただき、仕事の話をしていただきました。
どちらの先生も仕事を始めたきっかけや仕事をしていく上で大切にしていることなど、とてもためになるお話をしてくださいました。
また、夢についても話をしていただきました。
子ども達も目を輝かせながら話を聞いていました。
他の学年へもたくさんの保護者の方に来ていただきました。
本当にありがとうございました。
保護者の皆さん、参観に来ていただきありがとうございました。
5・6年生は参観授業で2名の「よのなか先生」に来ていただき、仕事の話をしていただきました。
どちらの先生も仕事を始めたきっかけや仕事をしていく上で大切にしていることなど、とてもためになるお話をしてくださいました。
また、夢についても話をしていただきました。
子ども達も目を輝かせながら話を聞いていました。
他の学年へもたくさんの保護者の方に来ていただきました。
本当にありがとうございました。
新春たこあげ大会
本日、午後からお倉ヶ浜で新春たこあげ大会が行われました。
毎年行われている恒例の行事で、本校からも児童が参加しています。
さらに、本年度から本校の中学生がボランティアとして参加しました。
前もって折り紙で参加賞の景品を作りました。
また、大会当日の午前中に豚汁とおにぎり作りを手伝い、午後からは、大会の運営のお手伝いやゴミ拾いなどをしていました。
大会の方は午前中の雨で実施が心配されましたが、午後から雨が上がり、無事に行われました。
たくさんのたこがお倉ヶ浜にあがっていました。
中には地域の方が作った大きな凧もあり、空高く上がっていても大きさが分かりました。
浜風が吹き、寒さも感じましたが、地域の方と一緒にたこをあげて楽しく、心が温まりました。
毎年行われている恒例の行事で、本校からも児童が参加しています。
さらに、本年度から本校の中学生がボランティアとして参加しました。
前もって折り紙で参加賞の景品を作りました。
また、大会当日の午前中に豚汁とおにぎり作りを手伝い、午後からは、大会の運営のお手伝いやゴミ拾いなどをしていました。
大会の方は午前中の雨で実施が心配されましたが、午後から雨が上がり、無事に行われました。
たくさんのたこがお倉ヶ浜にあがっていました。
中には地域の方が作った大きな凧もあり、空高く上がっていても大きさが分かりました。
浜風が吹き、寒さも感じましたが、地域の方と一緒にたこをあげて楽しく、心が温まりました。
3学期スタート!
いよいよ3学期が始まりました。
新年あけましておめでとうございます。
年末年始を過ごし、子ども達も楽しい冬休みを過ごしたことと思います。
冬休み明けの子ども達の様子を心配していましたが、元気に登校してきました。
始業式では2、5、8年の児童生徒が作文の発表をしてくれました。
どの子も新しい年を迎え、やる気に満ちている内容でした。
また、校長先生から新学期を迎え、自分の立てた目標を意識して過ごすようにしようというお話がありました。
今日は午前中で帰りましたが、明日から普段どおりの学校生活です。
1日でも早く生活のリズムを取り戻してほしいと思います。
保護者の皆さん、地域の方々、今年もどうぞよろしくお願いします。
新年あけましておめでとうございます。
年末年始を過ごし、子ども達も楽しい冬休みを過ごしたことと思います。
冬休み明けの子ども達の様子を心配していましたが、元気に登校してきました。
始業式では2、5、8年の児童生徒が作文の発表をしてくれました。
どの子も新しい年を迎え、やる気に満ちている内容でした。
また、校長先生から新学期を迎え、自分の立てた目標を意識して過ごすようにしようというお話がありました。
今日は午前中で帰りましたが、明日から普段どおりの学校生活です。
1日でも早く生活のリズムを取り戻してほしいと思います。
保護者の皆さん、地域の方々、今年もどうぞよろしくお願いします。
訪問者カウンタ
8
9
4
4
5
7
キャビネット
日向・東臼杵地区進路指導協議会事務局
{{cabinetFile.CabinetFile.filename}} >
日向・東臼杵地区進路指導協議会事務局
名前 | 更新日 | |
---|---|---|
教科におけるキャリア教育「実践事例集」(改訂版).pdf
707
|
2022/10/31 |
|
新着情報
日向市立平岩小中学校
所在地:〒883-0022 宮崎県日向市大字平岩33-3
電話:0982-57-1555
FAX:0982-57-2076
※本Webページの著作権は、平岩小中学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
学校の地図