2017年3月の記事一覧
グラウンドゴルフ
本日の5・6時間目に毎年恒例の本校9年生と地域の方との交流グラウンドゴルフ大会が行われました。
9年間平岩地区で育った子ども達をずっと見守り続けてくださった地域の方との最後の交流の場でした。
ナイスプレーあり、笑顔ありで終始和やかな雰囲気で行われました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1606/wysiwyg/image/download/1/306/big)
他の学年の子達が、とてもうらやましがっていました。
本日参加いただいた地域の方々、ありがとうございました。
また、これまで学校の諸活動にご協力くださったことにも感謝致します。
9年間平岩地区で育った子ども達をずっと見守り続けてくださった地域の方との最後の交流の場でした。
ナイスプレーあり、笑顔ありで終始和やかな雰囲気で行われました。
他の学年の子達が、とてもうらやましがっていました。
本日参加いただいた地域の方々、ありがとうございました。
また、これまで学校の諸活動にご協力くださったことにも感謝致します。
3年と6年の交流
本日の昼休みに3年生と6年生の交流がありました。
ドッジボールでの交流だったのですが、3年対6年で手加減無しの試合という申し合わせで双方が合意し、交流が始まりました。
勝ち負けはともかく、小学部最高学年の6年生に立ち向かう3年生。
ボロ負けかと思いきや、6年生を当てたり、6年生のボールを取ったりする子もいました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1606/wysiwyg/image/download/1/305/medium)
10分間で精一杯のドッジボールができました。
ボールは柔いボールを使っていたので、少々強いボールが当たっても大丈夫でした。
6年生の卒業式まであと少しになりました。
素晴らしい手本を見せてくれた6年生の最後の晴れ舞台を少しでも盛り上げるために、卒業式の準備、練習をがんばっていきたいと思います。
ドッジボールでの交流だったのですが、3年対6年で手加減無しの試合という申し合わせで双方が合意し、交流が始まりました。
勝ち負けはともかく、小学部最高学年の6年生に立ち向かう3年生。
ボロ負けかと思いきや、6年生を当てたり、6年生のボールを取ったりする子もいました。
10分間で精一杯のドッジボールができました。
ボールは柔いボールを使っていたので、少々強いボールが当たっても大丈夫でした。
6年生の卒業式まであと少しになりました。
素晴らしい手本を見せてくれた6年生の最後の晴れ舞台を少しでも盛り上げるために、卒業式の準備、練習をがんばっていきたいと思います。
県立高校一般入試
明日からいよいよ県立高校一般入試です。
本校からも12名の9年生が受験します。
平岩小中学校全体で12名の9年生を応援します。
9年生の皆さん、緊張すると思うけど、これまでの努力の成果を出し切って下さい。
全員が力を出し切れますように!
がんばれ!9年生!
本校からも12名の9年生が受験します。
平岩小中学校全体で12名の9年生を応援します。
9年生の皆さん、緊張すると思うけど、これまでの努力の成果を出し切って下さい。
全員が力を出し切れますように!
がんばれ!9年生!
卒業式練習
参観日が終わり、学校は高校入試、卒業式へ向けて進んでいます。
受験生の皆さん、来週はいよいよ高校入試です。
自分の力を十分に出せるように、体調の管理をしておきましょう。
小学部、中学部ともに卒業式に向けての練習が本格的に始まりました。
小学部の前期ブロックは、体育館に集まって呼びかけや歌の練習をしました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1606/wysiwyg/image/download/1/304/medium)
卒業式に向けての心がまえや歌を正しく、上手に歌うポイントの指導がありました。
最初に比べると格段に上手になりました。
しかし、まだまだ上をめざします。
卒業式の練習をがんばる前期ブロックでした。
受験生の皆さん、来週はいよいよ高校入試です。
自分の力を十分に出せるように、体調の管理をしておきましょう。
小学部、中学部ともに卒業式に向けての練習が本格的に始まりました。
小学部の前期ブロックは、体育館に集まって呼びかけや歌の練習をしました。
卒業式に向けての心がまえや歌を正しく、上手に歌うポイントの指導がありました。
最初に比べると格段に上手になりました。
しかし、まだまだ上をめざします。
卒業式の練習をがんばる前期ブロックでした。