新規日誌1

新任式、始業式

4月7日(木)令和3年度がスタートしました。
11名の児童が全員そろってのスタート。本年度も
よろしくお願いします。

始業式の前に新任式が行われました。本年度3名の先生方が
大河内小学校へ赴任されました



3名の先生方から挨拶をいただきました。

代表児童から3名の先生方へ歓迎の言葉です。

新任式の後は、子どもたちの待ちに待った担任発表です。
(予想通りだったでしょうか?それとも・・・)



始業式のスタートは、児童代表の作文発表です。
3人とも新しい学年になって、希望があふれる作文発表でした。

校長先生から、「命」「心」「夢」大事にして欲しい3つの
ものについての話がありました。



始業式の後、学習面・生活面・保健体育面について担当の
先生から話がありました。
0

離任式

令和2年度の離任式が行われました。
本年度は、4名の先生方が転出となりました。
子どもたちは、先生方との思い出を胸にこれからも
頑張っていきます。
先生方も、新天地でも大河内小学校のことを忘れずに
頑張ってください。




転任される先生方からご挨拶をいただきました。

児童代表のお別れの言葉です。


花束贈呈。子どもたちからも一言添えて渡していました。
先生方もうれしそうでした。

全員で記念撮影。保育所生も離任式に参加してくれました。

先生方お元気で、また、遊びに来てくださいね。
0

修了式

3月26日(金)に令和2年度の修了式が行われました。
本年度は、新型コロナの影響で思うような教育活動を行う
ことができない1年間でした。その中でも子どもたちは、
しっかりと学習に取り組むことができました。修了式も
12名全員そろって迎えることができ、それが1番うれしい
ことです。



代表児童の作文発表。1年間を振り返って、自分の成長した
ところなどを堂々と発表できました。
作文発表の後、校長先生から一人一人に修了書授与が行われました。
全員の授与の様子をご覧ください。
(本年度、最後の長ーい縦スクロールよろしくお願いします。)











校長先生から1年間を振り返って、みんなが頑張ったことなど
これから頑張って欲しいことを話していただきました。

式の後には、1年間たくさん本を読んだ子どもたちの表彰や
3月で大河内小学校から転校する友だちの皆勤賞の表彰を
行いました。


令和3年度も大河内小学校の子どもたちのとってよい年で
ありますように。
0

遠足

3月5日(金)に遠足を行いました。
天気の方が心配でしたが、雨も上がり、予定通りの計画で
実施することができました。
午前中は、九州大学宮崎演習林施設を活用した野外体験
活動でした。

九州大学演習林職員の方が案内して下さいます。

前日の雨で少し足場が悪いところもありましたが、子どもたちも
頑張って歩きました。


職員の方が、分かりやすく植物などのことを説明して下さります。

トトロの森のような場所もあります。

職員の方が森林を守るために調査していることについても
説明して下さりました。

みんなで記念撮影。

学校に戻ってきて、解散式を行いました。演習林の林長さんから
お話しいただきました。

学校でお弁当を食べましたが、日差しも出ていて暖かく、
みんな学校のテラスでおいしく食べていました。
(保護者の皆様、お弁当の準備ありがとうございました)


お弁当やおやつを食べた後は、体育館で子どもたちが考えた
レクリエーションを楽しみました。
今年度は、新型コロナの影響で思うように体験活動等ができません
でしたが、最後に思い出に残る活動ができました。
来年度は、思いっきり体験活動ができることを願っています。
0

ALT感謝集会

3月3日(水)にALT感謝集会を行いました。
ジュリー先生との授業は最後ではありませんが、
これまでの感謝の気持ちを伝えました。

昼休みにみんなでジュリー先生と遊んだ後、そのまま、運動場で
行いました。


代表の児童が、感謝のメッセージを渡しました。

ジュリー先生からも一言いただきました。とても上手な日本語で
話をして下さいました。

最後にみんなで記念撮影。
ジュリー先生これからもよろしくお願いします。
0

全校朝会

3月2日(火)に全校朝会が行われました。
早いもので本年度最後の全校朝会になりました。

いつ見ても素晴らしい姿勢です。体育座りでも腰骨がピンと
立っています。

校長先生の話の1つめは、1年間の全校朝会での話を振り返り
1年間のまとめとして頑張って欲しいこと

2つめは、3月11日で10年を迎える東日本大震災の話

最後に、校庭の樹木にネームプレートをつけた話でした。


全校朝会の最後に、人権作品の表彰を行いました。
0

学習発表会

2月28日(日)に学習発表会が行われました
今年は、新型コロナウイルスの感染拡大予防対策で
参観者や発表内容等の制限が多い中での開催でしたが、
子どもたちは、練習の成果をしっかり出し切ったすばらしい
学習発表会になりました。
(久しぶりの縦スクロールお願いします。)

1年生によるはじめの言葉

1・2年生の発表
(それぞれが、先生になったつもりで発表しました)

3・4年生の発表
(ノリノリの音楽の発表もありました)

5年生の発表
(キーボードの演奏もありました。その曲はルパン三世の
テーマ。それを聞いた保育所生が・・・・)

保育所生の発表もありました。
(もみあげバッチリ、ルパン三世のダンス)

体育の発表は、事前に録画したものを見てもらいました。

1・2年生の音読劇「たぬきの糸車」

3・4・5年生の音読劇「木竜うるし」
(今年は、密をさけるために劇ではなく、音読劇にしました)

最後は、全校児童での合奏です。

5年生による終わりの言葉で幕をおろしました。

参観していただいた方ありがとうございました。
0

子どもの声を聞く会

2月21日(日)に子どもの声を聞く会が行われました。
今年は、新型コロナウイルスの感染拡大予防対策のため
事前に録画したものを11Chを活用してのテレビ放送に
なりました。本校からも5年生児童が発表しました。

椎葉のよさを知ってもらい、交流人口や関係人口を増やす
アイデアを発表しました。

子どもたちのアイデアを生かして、椎葉村が今まで以上に
よりよくなっていくといいですね。

とても素晴らしい発表でした。
0

附属小との遠隔授業

2月19日(金)に附属小学校との遠隔授業を行いました。
椎葉村内の5年生と宮崎市の附属小学校の5・6年生が
総合的な学習の時間で学んだことをお互いに発表し合い
ました。

附属小学校の子どもたちの様子
(5・6年生だけで190名ぐらいです)

附属小学校の児童の発表
(とても上手に発表していました)

大河内小学校の発表
(椎葉のよさをしっかりとアピールできました)

今回は、発表だけで終わりましたが、今後は意見の交流などが
できると、子どもたちの表現力など身に付けることができると
感じました。
0

全校朝会

2月2日(火)に全校朝会を行いました。

いつものことですが、待つ姿勢がすばらしいです。



校長先生からは、節分や立春のこと、学習発表会に向けた
「聞き手」を意識した発表について話がありました。



先日、行われた音読集会の表彰を行いました。表彰された
子どもたちはうれしそうでした。
0

遠隔授業

1月25日(月)に遠隔授業がありました。
今回は、大河内小がメインとなり、他の小学校へ授業を
行いました。
遠隔授業の難しさも感じる場面もありましたが、これからの
新しい授業の形を見ることができました。遠隔授業のよさや
強みを生かした取組をどんどん行っていきたいです。

大河内小で行っている授業を村内の小学校とリモートで
むすんでいます。

子どもの発表もみんなが見ています。

カメラもリモコンでズームや方向を変えるなど自由自在です。

いつもの授業と変わらず、取り組むことができました。
0

音読集会

1月22日(金)に3~5年生、25日(月)に1・2年生の
音読集会がありました。
どの子どもたちも自分で決めた詩や文章を覚えて、みんなの前で
音読することができました。
読む速さや、声の大きさ、間の取り方など自分で課題を決めて
読んでいました。会を重ねるごとに自信を持って発表している姿が
見られるようになりました。






5年生は、落語の音読にチャレンジしました。
(正面を向いていないのは、落語のように演者によって、向きをかえて
いるからです。)
0

参観日

1月15日(金)に新年最初の参観日を行いました。
新年の子どもたちの頑張っている姿をたくさん見ていただき
ました。


1・2年生は、図工の授業です。親子で協力して学習に取り組んで
いました。


3・4年生は、国語の授業でした。スピーチや話し合いに
楽しく取り組んでいました。

3年2組は、漢字について楽しく学習していました。


5年生は、理科の授業でした。物の溶け方について実験を
通して学習に取り組んでいました。

全員の子どもたちが意欲的に授業に取り組んでいました。
2021年もいいスタートがきれました。
0

避難訓練(火災)

1月14日(木)に火災の避難訓練を行いました。
椎葉村消防団第7部の方に協力いただき、実施することが
できました。

「本当の火事?」・・・
消防団の方から発煙装置をお借りして、
本番さながらの避難を体験することができました。

本当の煙であれば、臭いや刺激がもっとすごく、避難するのも
大変なことを実感できたと思います。

ご協力頂いた、椎葉村消防団第7部の団員の方です。
お忙しい中ありがとうございます。

まず、粉末消火器の使い方を教えて頂きました。
避難訓練には、保育所生も一緒に参加します。

子どもたちも上手に使うことができました。

次に水消火器の使い方を教えて頂きました。

消防団の方のサポートを受けながら、全員体験することが
できました。

先生方もチャレンジしました。(さすが、先生。いい構えです)

最後に校長先生からお話しをしてもらい、みんなで、消防団の
方にお礼をいいました。
火災を起こさないのが、一番ですが、万が一起きた場合の
避難の仕方や初期消火の方法など学ぶことができました。
0

3学期始業式

明けましておめでとうございます。
1月6日(水)3学期がスタートしました。
1校時に始業式を行いました。12名全員でスタート
できました。それが、一番うれしいことです。


児童代表の作文発表。三学期の目標を堂々と発表できました。



始業式も2学期の終業式同様リモートで行いました。
(リモートでも聞く姿勢はバッチリです。)

校長先生からは、3学期に頑張って欲しいこと、干支の丑のように
しっかり着実に努力して欲しいなどの話がありました。


学習関係の担当からは、学習のきまりの確認と筆箱の中身や
記名について、学習発表会の話がありました。


体力関係の担当からは、丈夫な体をつくるポイントなどについて
話がありました。

最後に表彰を行いました。
いよいよ、年度のしめくくり3学期がスタートしました。
これまでの学年のまとめと次の学年への準備をしっかり
頑張っていきましょう。
0

2学期終業式

12月24日(木)に2学期終業式が行われました。
2学期も大きな事故等もなく無事にこの日を迎えられた
ことが一番うれしいことです。
今回の終業式は、新型コロナ感染拡大予防対策と寒さ対策で
リモートで行ってみました。当初は、不安もありましたが、
行ってみると大きな問題もなく実施できました。新しい形と
しての式の在り方を発見できました。

図書室がメイン会場になります。代表児童の作文発表の様子です。
(後ろのスクリーンが効果的です)

その様子が、各学級に流れます。

映像も発表の声もしっかり聞こえました。

校長先生からは、冬休みを過ごすにあたって、子どもたちに
頑張って欲しいこと、「お手伝い」「目標を持つこと」などの
話と新型コロナの差別偏見についての話がありました。


作品展で入賞した子どもたちの表彰もありました。


生活面や保健面についても担当の先生から話がありました。

職員室でも見られるようにしたので、事務の先生も終業式の
様子を見ることができました。
0

門松づくり

12月17日(木)に門松づくりを行いました。
地域の方のご協力で材料を準備して頂きました。
子どもたちを2グループに分け、それぞれのグループで
どんな風に飾るとよいか、相談しながら飾り付けをして
いました。
とっても素敵な、門松が完成しました。よいお正月が
むかえられそうです。




力を合わせてがんばりました。


完成した門松の前で記念撮影。
0

参観日・学校保健委員会

12月4日(金)に参観日と学校保健委員会を行いました。

参観日では、それぞれの学級でしっかりと子どもたちが取り組む
ことができていました。
(今回は、全学級の様子をのせることができませんでした
すみません。)

学校保健委員会は、「姿勢」について養護教諭が話をしました。
体育館で行う予定でしたが、寒さ対策により、リモートで行い
ました。

色々な姿勢を例に、分かりやすく説明されました。



子どもたちも一緒に話を聞きながら、おうちの人と自分の
姿勢についてチェックしていました。


座っているときだけでなく、立っているときの姿勢も
大事です。正しい姿勢で過ごすことは、健康にもつながります。
これからも学んだことを生かして正しい姿勢で過ごして
いきましょう。
(もちろん大人もです。)
0

どきどき集会

12月1日(火)にどきどき集会を行いました。
どきどき集会は、表現力を育成するための活動です。
今回は、話し合いの力をつける活動を行いました。


縦割りのメンバーで2つのグループを使って行いました。

与えられた議題についての自分の意見を発表します。

司会や書記も自分たちで取り組みました。
この集会での経験をこれから生かして欲しいと思います。
0

katerieタイム

11月26日(木)からkaterieタイム(カテリエタイム)が
スタートしました。
katerieタイムとは、椎葉村交流拠点施設katerieから椎葉村内の
学校へ向けて、リモートを使って行われる活動です。


katerieの職員の方が、本の紹介などをして下さいます。


子どもたちも興味を持って聞いています。
子どもたちが楽しみな活動がまた1つ増えました。
0