日誌

学校の様子

学校訪問

今日の午後、延岡市教育委員会による「学校訪問」がありました。
5時間目、「保健室参観」「授業参観」が行われました。



授業参観では、どの学年も「算数」の授業を見ていただきました。
学習に真剣に取り組む様子や学び合いの様子など、普段通りの姿を見ていただきました。

6月土曜授業(グランドゴルフ大会)

本年度2回目の土曜授業は、「児童と地域の方とのグランドゴルフ大会」を行いました。
天候を心配していましたが、地域の方と保護者33名に全校児童をあわせ、60名を超える人数で実施しました。

始めに、道具等を提供していただきました「東海東地区社会福祉協議会」の会長さんも来てくださって、開会式を行いました。
その後、8つの班に分かれ、競技を開始しました。

最初は、うまくスティックに当てることができなかった低学年の児童も、地域の方々に「こつ」を教えていただき、次第にうまくなっていきました。

表彰式では、ベストスコア賞やホールインワン賞が紹介され、友だちのフェアプレーを自分のことのように喜ぶ子ども達でした。
このグランドゴルフ大会、港小の「恒例行事」となりそうですね。

避難訓練②

5校時、「地震・津波対応」の避難訓練を行いました。
地震発生を知らせる放送、学級担任の指示で、「自分の身の安全を守る行動」を確保した後、『避難指示』の放送で、運動場に一次避難しました。

人員確認後、さらに、『津波のおそれ有り』の想定の下、さらに高い場所への二次避難をしました。

今回は、放課後子ども教室の「安全管理員」の方々にも参加していただきました。
放課後子ども教室においては、「安全管理員」のみなさんの指示をしっかり聞くことを確認しました。

教室に戻り、学級毎に今日の振り返りをしました。

そして下校も、地区担当の先生と一緒に集団下校をし、途中、各地区にある津波避難場所の確認も行いました。
児童30名全員が、真剣に取り組むことができた「避難訓練」でした。

避難訓練①

朝のきらきらタイムの時間に、「災害から命を守る」のDVDを見ました。


実際にあった「地震・津波」の映像をもとに、地震や津波が発生した際の行動の仕方について学習しました。
朝の学習をもとに、5校時の「避難訓練」に取り組みました。

児童による読み聞かせ

今年から、「図書委員会」ができ、その活動の一環として、実施することにしました。
今日はその1回目。
最初に図書担当の職員が、その後に児童代表が実施しました。

子ども達は、読み手の話を、食い入るように聞いていました。
予定していた時間を過ぎても、子ども達は「もっと読みたい。もっと聞きたい」の声。
大成功の企画でした。

イエローレシートキャンペーン

6/11(土)、イオン延岡において、実施しました。
この活動は、港みどりの少年団の活動の一環として実施しました。

店舗の出入り口や1・2階のレジ前に、保護者・子ども達数名ずつに分かれて、活動しました。
子ども達の声に、来店されたお客様は、優しい笑顔で、協力していただきました。
ありがとうございました。

6月参観日②

授業参観の後は、「合同懇談会」を行いました。
今回のテーマは、「家庭学習の在り方」

学年の発達段階、実態に合わせた「家庭学習の在り方」について、話し合いました。

6月参観日①

6月10日(金)午後、参観日でした。
全学年5時間目が授業参観でした。
1年「国語」

2年「算数」

3・4年「算数」

5・6年「総合」

子ども達は、保護者の前でも、普段通りにいっしょうけんめい学習に取り組みました。

プール開き(6/7)

6月7日(火)3校時、全校でプール開きをしました。
校長先生の話の後、個人の今年のめあての発表をしました。
準備運動をして、いよいよシャワー、そしてプールの中に!
みんなで、水かけやじゃんけん列車、石拾いをしました。

今年も元気いっぱい、水遊び、水泳をがんばります。

全校朝会

6月の全校朝会がありました。
今月の月目標「歯を大切にしよう」について、保健室の先生から話がありました。

全校のみんなのむし歯の状況、歯磨きの大切さや習慣化についての話を、真剣に聞く子子ども達の姿がありました。
今週は、「さわやか週間」。
昼食後の歯磨きはもちろん、家での朝・夜の歯磨きもがんばっていきましょう!

むかばき宿泊学習(6/3)

二日目、朝のつどいから始まりました。

そのあとは、朝食。

朝からおかわりをする元気な子ども達(男子)でした。
その後の活動は「木製ペナント作り」

北川小と合同で、実施しました。自己紹介の後、交流しながら楽しく作りました。
完成品の紹介は、後日行います。
その後は、自然散策。
自然の家の周りを、グリーンシャワーを浴びながら散策しました。

楽しかった宿泊学習も終わり、学校に到着。
出迎えてくださった保護者、先生方、子ども達を前に、到着式。

代表のあいさつの後に、一人一人、思い出や学んだことを発表しました。
2日間で学んだことを、港小学校高学年として、成果として発揮してほしいです。

この日のために、準備してくださった全ての方に、感謝申し上げます。
「ありがとうございました。!」

むかばき宿泊学習(6/2)

5・6年生にとって、大きな学校行事、「むかばき宿泊学習」が行われました。
1日目の最初は、「むかばき登山」

思った以上に大変で、途中で何度も休憩しながら登りました。
登り始めて約2時間半、山頂に到着しました。

ここで、港小のみんなが奇跡を起こしました!
港小とむかばき山頂との「キラキラコール」
学校にいる1~4年生と職員が、鏡を持って、むかばき目がけて「キラキラ」

すると、学校のある奥東海付近、鏡に反射した光が「キラキラ」するのが山頂からもはっきり見えました。

港小ならではの「キラキラコール」
子ども達と先生達みんなの心が一つになったのを感じました。
途中、むかばきの滝の見学もしました。

夕食後には、天体観測
火星・木星・土星の観察を、大型天体望遠鏡で見ました。
「スーパーマーズ」や「土星の輪」もはっきり見えました。
テラスに寝っ転がってみる空一面の星は最高でしたね。

疲れはしましたが、満足な1日目でした。

港みどりの少年団結団式

奉仕作業に続いて、「港みどりの少年団結団式」が行われました。
降り出した雨のため、体育館での結団式となりました。

団長を先頭に行進した後、「誓いのことば」を全員で宣誓しました。
最後に、育成会長からの「激励のことば」をいただき、終了しました。
これから、緑の保全活動、緑の羽根募金活動等、全員でがんばっていきます。

PTA奉仕作業

5/29(日)、本年度第1回PTA奉仕活動を実施しました。
保護者の方は、男性を中心に、校庭外側の草刈り、校舎裏側溝の清掃を行いました。

子ども達は、女性の保護者の方々と一緒に、学級園や池の周り、正門付近の草取りを行いました。

天候が心配されましたが、どうにか最後まで作業をすることができました。
ご協力いただいた保護者の皆様、地域の方や学校支援ボランティアの皆様、ご協力ありがとうございました。

邦楽「玉手箱」ワークショップ

2、3校時、「邦楽『玉手箱』ワークショップ」が行われました。
取り組んだ邦楽楽器は、「琴・三味線・尺八」
どの楽器も児童にとっては、見るのも触るのもやってみるのも初めての子ども達がほとんどでした。
「琴」は楽譜の読み方、指使いが難しく、悪戦苦闘

「三味線」は、子ども達の体にはちょっと大きいよう

「尺八」は、なかなか音が出ない感じ

演奏には苦労していたようですが、初めての体験に、子ども達は満足のようでした。
「何も知らない、真っ新な子ども達の方が、吸収してくれますよ。どの子もいっしょうけんめいで、うれしかったです。」のお言葉を、代表の方にいただきました。

春の遠足②

消防本部見学の後は、徒歩で、西階総合運動公園へ移動。
約30分の道のりを歩いた後は,お楽しみの「お弁当」&「おやつ」タイム

その後は、公園の遊具で思いっきり遊びました。

心配した雨の降られることもなく、楽しい1日を過ごすことができました。

春の遠足①

1~4年生で、春の遠足に出かけました。
初めの見学地は「延岡市消防本部」。
初めに、署員の方からの説明を聞きました。

その後、消防車等の見学をしました。見るもの全てに、子ども達は興味津々でした。

最後にみんなで、記念撮影!

結団式練習②

月曜日に引き続き、2回目のみどりの少年団結団式練習を行いました。
あいにくの雨のため、今日は体育館で「誓いの言葉」の練習をしました。
前回に比べ、大きな声が出ていました。特に、団長・副団長の態度・声出し、前回よりもずいぶんよくなっていました。
本番でも、堂々とした態度で、発表してくれると期待しています。

子ツバメ誕生!

体育館下のツバメの巣に、子ツバメが誕生しました。

2,3分おきぐらいに、親ツバメがエサ運びをする姿が見られます。
子ツバメは、大きな口を開け、親ツバメが戻ってくるのを待っています。