日誌

子どもたちや学校の様子

にっこり 子どもたちの様子

 雨が降ったりやんだりの1日でした。子どもたちは、それぞれ元気に学習に取り組んでいました。早く、梅雨明けがくるといいのですが。
             

子どもたちの様子

 今日は、高千穂町の支援ネットワークの方が来られて、子どもたちの様子を見ていただきました。どの子も頑張っているとのことで安心しました。
          
昨日、2年生が作っていた図工の作品が出来上がっていました。
    
子どもたちの様子.pdf

笑う 子どもたちの様子

 くもり空でした。気温が上がらなかったので、昨日よりは過ごしやすかったですが、湿気があったので、クーラーをつけているクラスが多かったです。
            
子どもたちの様子.pdf

笑う 子どもたちの様子

 今日は、1年生が初めて絵の具を使う授業を行っていました。水彩絵の具を初めて使うということで、色をまぜていろいろな色を作る活動をしていました。それから、昼休み時間に耳鼻科検診が行われました。全員検診を受けることができました。
               
子どもたちの様子.pdf

全校朝会

 今日は全校朝会を行いました。校長先生が、「努力の水をためよう」という話をされました。「みんなは中身の見えないつぼをもらっているんです。」と言いながら、ティーカップに水を注ぎ始めました。子どもたちが「なんだろう」と思い始めたところで、水に浮かんだピンポン球が姿を現しました。
「努力の水をためると、このように中から出てきて(結果が見えて)いろんなことができるようになります。でも、人によってこの入れ物の大きさは違うんです。すぐにできるようなこともあれば、なかなかできないこともある。それでもがんばって努力の水をためましょう。」
子どもたちは、真剣に話を聞いていました。何にでもがんばる押方っ子。これからも努力の水をためていってください。

にっこり 子どもたちの様子

 朝からとても暑い日でした。日々夏に向かっているんだと実感します。子どもたちとの会話の中に、夏休みに何をするかという話題も出て来ました。夏休み、やはり楽しみなようです。それから、今朝は読み聞かせがありました。ボランティアのみなさん、ありがとうございました。
            
子どもたちの様子.pdf

にっこり 子どもたちの様子

 朝から蒸し暑い日でした。子どもたちは、今日もしっかり学習に取り組んでいました。1年生は、国語のテストをしていました。問題がなかなかむずかしそうでした。
            
子どもたちの様子.pdf

笑う 子どもたちの様子

 今日から7月(文月)になります。梅雨の影響で、蒸し暑い1日でした。5・6校時に、4・5・6年生のクラブがあり、お菓子作りが行われました。子どもたち、とても上手に作ることができていました。
                
子どもたちの様子.pdf

にっこり 参観日の様子

 今日は参観日でした。緊張していた子どもたちもいたようですが、学校でがんばっている様子をしっかり保護者の皆さんに見せることができたようです。また、保護者の皆さんは、心肺蘇生法の講習ありがとうございました。これで、子どもたちが楽しみにしているプール開放も安心です。
                    
参観日の様子.pdf

花丸 西臼杵衛生センター見学

4年生が社会科見学で、西臼杵衛生センターに見学に行きました。まずはじめに、空き缶の処理の様子を見せてもらいました。所員の方がスイッチを押すと、大きな機械が動きだし、スチール缶とアルミ缶が分別され、プレスされて、直方体になって出てきました。その様子に子どもたちも大興奮です。それから可燃ゴミの投入口や不燃物の分別の様子、資源物の処理の仕方などの説明を受け、監視室の中も見せてもらいました。
自分たちの生活から出るゴミがこのように処分されていることを知り、とても勉強になりました。衛生センターの皆さん、ありがとうございました。

子どもたちの様子

 朝から雨模様でした。梅雨のまっただ中ですが、子どもたちは、元気に過ごしていました。明日は、参観日です。子どもたちも楽しみにしているようです。
              
子どもたちの様子.pdf

花丸 花の苗植えをしました。

 昼休みに、地域の方に来ていただいて花の苗植えをしました。一人一鉢の花と学級園、それから、児童玄関前のプランターに花を植えました。少し暑かったですが、しっかりと植えることができました。協力してくださった皆様に感謝です。
              
子どもたちの様子.pdf

にっこり 子どもたちの様子

 今日は、5年生が調理実習を行っていました。それから、インド在住の亀川先生とオンラインでつながり、国際理解教育の活動を行うこともできました。微妙な時間差に、インドと日本との距離を感じました。
            
子どもたちの様子.pdf

花丸 第1回学校運営委員会

 第1回学校運営委員会を昨晩行いました。公民館長さんやPTAの役員さんに集まっていただき、本年度の教育活動についての説明を行いました。ありがとうございました。子どもたちの笑顔がたくさん見られるようにがんばっていきたいと思います。
 

晴れ 子どもたちの様子

 今日もとてもよい天気でした。6時間目の4~6年生の水泳の授業では、プールの水がとても気持ちよい温度でした。プールが待ち遠しかった子どもたちでした。
          
子どもたちの様子.pdf

田植えをしました。

 今日は、5・6年生が田植えをしました。6年生は3回目ということで、手慣れた様子で田植えを行っていました。5年生は、どろんこになりながらでしたが、楽しそうに活動することができていました。ご指導いただいたJAの皆さんに感謝です。
            
子どもたちの様子2.pdf 子どもたちの様子.pdf

笑う 子どもたちの様子

 本日は夏至でした。とてもいい天気になりました。昼間が一番長い日がこんなにいい天気でちょっと得した気分でした。今日は、地域のさんさんクラブの方から雑巾やタオルなどをいただきました。大切に使わせていただきます。
            
子どもたちの様子.pdf

笑う 子どもたちの様子

 今日は、年に1度の学校支援訪問でした。高千穂町教育委員会と北部教育事務所から先生方が来られ、学校の様子を見学されました。緊張していた子どもたちもいたようですが、しっかりと授業に集中している姿が見られました。来られた先生方に、押方小のよさをたくさん見ていただきました。
                  
子どもたちの様子.pdf

にっこり 子どもたちの様子

 梅雨のまっただ中という感じです。嶽宮神社からの登校では、長靴をはいて雨を楽しんでいる子どもたちがたくさんいました。少しの雨であれば、子どもたちは、楽しい登校に変えてしまうようです。
            
子どもたちの様子.pdf

にっこり 子どもたちの様子

からくもり空でしたが、午後からは雨になるのかもしれません。午後から水泳の授業が予定されているので、雨が降らないといいなと願っています。今日は、都合により午前中の子どもたちの様子になります。
            
子どもたちの様子.pdf

にっこり 子どもたちの様子

 1週間の始まりでした。子どもたちは、元気に勉強に遊びにがんばっていました。いつもと違ったのは、昼休み時間の過ごし方です。低学年の子どもたちが虫取りに夢中になっていました。たくさんのバッタやチョウチョ、あかはらなどを捕まえていました。自然の中で過ごすことも大切だと感じました。
              
子どもたちの様子.pdf

にっこり 子どもたちの様子

 5・6年生は、調理実習がありました。1・2年生は、水泳の授業で少し寒そうでした。全体では、眼科検診が行われました。熊本から眼科の先生が来られての検診でした。町内の5つの小学校を1日で回ったということでした。
                    
子どもたちの様子.pdf

にっこり 子どもたちの様子

 朝の活動で図書委員の4~6年生が、全学年に読み聞かせを行いました。練習はしていたんですが、緊張したようでした。それから、フッ化物洗口もありました。様々な活動にしっかり取り組んでいました。
            
子どもたちの様子.pdf

晴れ 子どもたちの様子

 昨日に引き続き、とても暑い日になりました。5時間目に4・5・6年生が水泳の授業を行いましたが、プールサイドがとても熱くなっていて、あわてて水をかけたところでした。それから、今日は不審者対応の避難訓練も行いました。子どもたちは、とても真剣に話を聞くことができました。もしもの時の備えについて理解が深まったようです。
                
子どもたちの様子.pdf

晴れ 1・2年生のプール開き

 いよいよプールでの水泳学習が始まりました。2年生が、3時間目に、1年生が5時間目に行いました。3時間目は、少し寒かったですが、5時間目の1年生は、気持ちよくプールでの学習を行うことができました。
            
1・2年生のプール開き.pdf

晴れ 浄水場見学

 4年生が浄水場見学を行いました。社会科の学習の一環です。普段は見ることができない浄水場を見学して学ぶことが多かったようです。
            
浄水場見学.pdf

笑う いもの苗植え

 1・2年生が芋の苗植えをしました。2年生は、昨年に続き2度目になります。どの子も真剣に植えていました。土をかけるのが、なかなか難しかったようです。
          
いもの苗植え.pdf

にっこり 今年初めての読み聞かせ

 今年になって初めての読み聞かせがありました。読み聞かせボランティアの「どんぐりの森の会」の皆様が来てくれての会になりました。子どもたちは、とても楽しみにしていて、うれしそうに読み聞かせを聞いていました。
            
読み聞かせ.pdf

笑う 子どもたちの様子

 午前中は雨模様でしたが、午後からはくもりになったので、昼休みは、運動場のタイヤを使って遊ぶことができました。明日からは、雨ではないようなので、ほっとしたところでした。子どもたちは、今日もしっかり勉強をがんばっていました。
                  
子どもたちの様子.pdf

ニヒヒ 子どもたちの様子

 子どもたちが毎日取り組んでいる「ストレッチ」の写真を紹介します。それから、フッ化物洗口もありました。5・6年生は、跡取り川の見学を行いました。あいにくの雨でしたが、計画していた活動はできたということです。
              
子どもたちの様子.pdf

笑う 子どもたちの様子

 とてもいい天気になりました。梅雨の晴れ間でした。子どもたちは、元気に外に出て遊んでいました。天気のいい日は、外で楽しく遊んでもらいたいと思います。
          
子どもたちの様子.pdf

笑う 子どもたちの様子

 久しぶりに晴れの予報でした。午後からは,運動場も使えるようになっていました。何日か雨は降らないようですので、子どもたちには、元気に外で遊んでもらいたいと思います。
                
子どもたちの様子.pdf

笑う 子どもたちの様子

 午前中は雨模様でしたが、午後からは雨が上がりホッとしたところです。梅雨なので雨が降るのは仕方ないのでしょうが、激しいのは遠慮したいところです。今朝は、今年初めての「フッ化物洗口」が行われました。それから、6年生は,全国学力調査で国語と算数の問題に取り組んでいました。よくがんばっていました。
            
子どもたちの様子.pdf

にっこり 誕生日給食とスポーツテスト(運動場)

 4・5月の誕生日給食でした。コロナウイルス感染症対策のため、全員で集まっての給食はできませんでしたが、誕生日の歌の放送や誕生者のみにおいしいデザートがあってうれしそうでした。午後からは、運動場で行うスポーツテストでした。ソフトボール投げと50m走、どちらも自分の力を出し切った様子でした。
            
子どもたちの様子.pdf

晴れ プール清掃

 プール清掃を行いました。子どもたちが楽しみにしている水泳の授業のため、保護者の皆様にもご協力いただきプールの準備をバッチリと行うことができました。ありがとうございました。
          
プール清掃の様子.pdf

笑う 子どもたちの様子

 雨の月曜日となりましたが、子どもたちは元気に過ごしています。5時間目には、1・2年生が5・6年生の協力を得て、シャトルランをがんばっていました。
            
子どもたちの様子.pdf

笑う 朝の活動(大縄とび)

 今朝は体力作りのための、大縄とびがありました。各学年に応じた大縄とびを行っていました。1年生は、初めてだったようで、少しずつとべるようになっていました。5・6年生は、いろいろなとび方をしていました。さすがでした。
          
朝の活動.pdf

にっこり スポーツテストの様子

 体育館でスポーツテストを行いました。1年生は初めてでしたが、練習をしていたので、スムーズに行うことができました。2年生以上の子どもたちは、去年の自分の記録よりも1つでも伸ばすことができるようにとがんばっていました。
          
子どもたちの様子.pdf

雨 子どもたちの様子

 朝方から雨脚が強く、登校はそれぞれが車で学校までになりました。子どもたちの安全面からの判断、ありがとうございました。学校では、今日も元気にがんばる子どもたちでした。
        
子どもたちの様子.pdf

花丸 遠足がありました!

 子どもたちが楽しみにしていた遠足がありました。朝から昼過ぎまででしたが、往復で8km強歩いたようです。日焼けもしているようでした。学校に帰って来た子どもたちは、満足そうな笑顔でした。押方グラウンドでは、ケイドロ、陣取り、ドッジボール、長縄、キャッチボールなど、元気に走り回っていたということでした。
            
子どもたちの様子.pdf

笑う 子どもたちの様子

 子どもたちは、明日の遠足が楽しみなようです。朝から、明日は遠足行けますかという質問を何人もの子どもたちにされました。雨はふらないようだから大丈夫、行けるよと答えました。くもりでしたが、今日も元気な子どもたちでした。1年生が、アサガオの種を植えていました。
                
子どもたちの様子.pdf

雨 子どもたちの様子

 九州南部が梅雨入りしました。例年よりずいぶん早いようです。雨の日が続く予報ですが、子どもたちは、雨の日は雨の日で楽しんでいるようでした。
              
子どもたちの様子.pdf

期待・ワクワク 子どもたちの様子

 4年生は、認知症サポーター講座や理科のひょうたんの移植など楽しそうな活動をたくさんしていました。それから、シロツメクサで作った冠をもらいました。笑顔いっぱいでした。
            
子どもたちの様子.pdf

にっこり 子どもたちの様子

 宮崎県に、緊急事態宣言が出された影響で、5年生の集団宿泊学習が延期になったり、小学校の体育館をスポーツ少年団も使えなくなったりしています。早く新型コロナウイルス感染症の広がりが、おさまってくれることを願っています。子どもたちは、今日も元気いっぱいでした。
                
子どもたちの様子.pdf

にっこり 子どもたちの様子

 1年生がひらがなの額種をしていました。もう半分以上学習したようです。とても丁寧に書いているので、どの字も上手に書くことができていました。4年生は、習字で「原」を書いていました。こちらも、とても上手でした。
            
子どもたちの様子.pdf

にっこり 子どもたちの様子

 5連休が明けた木曜日でしたが、子どもたちは元気に登校していました。休みの間のことも話をしてくれました。それぞれが楽しく過ごせたようでした。
          
子どもたちの様子.pdf

笑う 子どもたちの様子

 5連休前になりました。子どもたちに会えないのが少しさみしいですが、各家庭で楽しい連休を過ごしてほしいと思います。けがなどがないことを願っています。
            
子どもたちの様子.pdf

5・6年生調理実習

 5年生は、お茶の入れ方、6年生は、やさい炒め作りの調理実習が行われていました。お茶は、高千穂茶を入れていたので、よりおいしかったです。6年生のやさい炒めは上手に野菜やベーコンを切っていたおいしそうでした。
          
調理実習の様子.pdf

笑う 子どもたちの様子

 昼休みは全校でドッジボールでした。何回かやっているので逃げるのも投げるのも上手になっているようです。6年生は、算数、理科、体育などでがんばっていました。明日はお休みになります。金曜日に元気な顔を見せてほしいと思います。
            
子どもたちの様子.pdf

笑う 内科検診

 内科検診が行われました。子どもたちは、少々緊張していたようでした。
     

笑う 参観日、PTA総会

 4月の参観日でした。お忙しい中たくさんの方に子どもたちの様子を参観していただきました。ありがとうございました。子どもたちも、とてもうれしそうでした。そして、その後のPTA総会まで参加していただき、本当にありがたく思います。
              
参観日・PTA総会.pdf

にっこり 交通安全教室

 気持ちの良い天気の中、交通安全教室が行われました。横断歩道の渡り方を高千穂警察署の方に詳しく教えていただきました。2年生以上の子どもたちは、とても上手だとほめられていました。1年生も後半は、大きな声でしっかりと確認しながら渡ることができていました。
          
子どもたちの様子.pdf

晴れ 子どもたちの様子

 今日もとっても気持ちのよい晴れでした。昼休みは、外に出てケイドロをしていました。ちょっと走るだけで、汗が出てきました。日中は、暑くなっています。
        
子どもたちの様子.pdf

笑う 子どもたちの様子

 家庭訪問2日目(最終日)になります。昨日、家庭訪問が終った子どもたちが多かったようです。家庭での様子を詳しく聞くことができたようです。今日は、1年生が学校探検で校長室にやってきました。あいさつや入り方などとても上手にできました。大きなごほうびシールをそれぞれの子どもたちに貼ってあげました。喜んでくれたようです。
        
子どもたちの様子.pdf

にっこり 子どもたちの様子

 今日から家庭訪問です。子どもたちは、そうじをがんばったようです。ただし、お家の人がと言っていました。各家庭を訪問することになります。よろしくお願いします。
         
子どもたちの様子.pdf

笑う 子どもたちの様子

 昼休み時間は、全校児童でドッジボールをしました。1年生から6年生までが一緒になって遊びました。1年生に合わせてボールを投げたり、ボールを投げられるように渡したりしながら楽しみました。一緒に参加していたので、写真はありませんが、どの子も楽しそうでした。授業中も、いつものようにがんばっていました。
            
子どもたちの様子.pdf

にっこり 子どもたちの様子

 とても天気のよい1日でした。5年生の算数の授業では、立体の体積の勉強をしていました。6年生は、線対称な図形について学んでいました。6年生の方は、簡単だといいながらの授業でした。みんな楽しそうに学習に取り組んでいました。
         
子どもたちの様子.pdf

にっこり 子どもたちの様子

 天気予報どおり、お昼近くになって気温も上がり、とてもいい天気になりました。昼休み時間を楽しんだ子どもたちでした。(写真はないです。一緒に遊んでました。)低学年の子どもたちは、運動場でサッカーや遊具での遊び、高学年の子どもたちは、体育館でドッジボールを楽しんだようでした。
         
子どもたちの様子.pdf

笑う 初めての給食

 昨日の入学式から一夜明け、雨の中でしたが8人の1年生は、元気に1.3kmウォークをがんばり、学校探検を行い、初めての給食を体験しました。おいしそうに給食を食べていた子どもたちですが、疲れが出てくるかもしれません。お家では、バタンキューかな。
        
子どもたちの様子.pdf

笑う 入学式の様子

 令和3年度の入学式が行われました。74回目の入学式になります。8名の子どもたちが入学してきました。どの子も緊張していたようですが、返事も姿勢もしっかりとしたものでした。立派な1年生になってくれるのではないかと思います。
         
入学式の様子.pdf

にっこり 子どもたちの様子

 朝は少し寒かったですが、とても天気がよい1日でした。昼休みは、楽しそうにサッカーをする様子が見られました。午後は、月曜日に予定されている入学式に向けて準備をみんなで協力して行いました。それから、3月に卒業した子どもたちが、中学校入学に合わせて制服姿を見せに来てくれました。どの子も誇らしげでした。中学校に行っても、押方小学校の卒業生としての誇りを胸にがんばってほしいと思います。
            
子どもたちの様子.pdf

花丸 PTA企画運営委員会

 8日の19時から、PTA企画運営委員会が行われました。保護者の皆様に集まっていただき、令和3年度のPTA活動の内容を検討していただきました。お仕事でお疲れの所熱心に協議していただいたことに感謝いたします。子どもたちのために、学校も精一杯努力していきたいと思います。
    

にっこり 子どもたちの様子

 朝の活動で、入学式の練習が行われました。椅子の座り方や立ったときの姿勢などの指導がありましたが、どの子も上手にできていました。子どもたちからのお祝いの言葉の練習では、間を取りながら上手に言葉を発することができていました。
         
子どもたちの様子.pdf

笑う 令和3年度 新任式・始業式など

 春休みが終わり、今日から学校が始まりました。子どもたちは、新しい先生に興味津々だったようです。どの学級でも元気のいい子どもたちの声が響き、ようやく押方小学校の1年間がスタートした感じでした。
        

登校の様子

5月14日(木)に本県が「緊急事態宣言」の対象地域から除外されたことを受けて、本町小・中学校は5月25日(月)から学校を再開しています。
毎朝、ほとんどの子どもたちが嶽宮神社に集合して、一列になって学校への通学路を元気に登校しています。毎日、地域のボランティアの皆様が学校まで一緒に歩いて見守ってくださっています。本年度入学した8名の1年生はランドセルに黄色いカバーを付けているので、新緑の中に特に目立っています。

臨時休業

 残念なお知らせが来ました。4月22日から、また学校が臨時休業になるというお知らせでした。早く落ち着いて、またみんなで楽しい学校生活を送れる日が来ることを願っています。

新しい学校生活

 入学式の翌日の様子です。運動場で1年生はブランコを楽しんでいました。お昼には、さっそく給食も始まり、いっぱい新しい経験ができました。



入学式

 8名の新入生が新しく押方小学校の仲間入りをしました。 
 名前を呼ばれると、元気な声で返事をして、お話もきちんと座って聞くことができました。上級生のお兄さん、お姉さんも、歓迎の言葉をのべて新入生を迎えました。早く学校生活になれるといいですね。

始業式

 ようやく学校が再開できて、新学期をみんなで迎えることができました。密集を避けるため、みんな広がって座っています。
 はじめに2名の児童が新学期の抱負を語ってくれました。みんなが見ている前で緊張したと思いますが、堂々と発表できました。
 次に校長先生の話がありました。「やかたの子」…『やさしい子、かしこい子、たくましい子』が本校の合い言葉です。今年もがんばろうという気持ちが、子どもたちの表情に表れていました。

新任式

  新任式を行いました。6名の新任の先生方の紹介があり、一人ずつ自己紹介をしました。子どもたちも興味津々で話を聞いていました。その後、6年生の児童が代表で歓迎の言葉を述べました。最上級生らしく、落ち着いてしっかりと発表できました。
 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、全員マスク着用をしているので、お互いの顔がよく見えず残念でした。早く、素顔で話せる日がくるといいですね。

休校前の登校日がありました!

 新型コロナウィルス感染対策のための臨時休校(3/2~3/15)が決まり、急遽、休校期間の指導等を行うために、本日、3月1日(日)が登校日となりました。
 本校では、臨時の全校朝会を開き一斉指導を行いました。
 はじめに、校長先生から、新型コロナウィルスのことや、休校の意味などについてはなしていただきました。
 
【 ↑ いつもより間隔を開けての臨時の全校朝会】

 次に、生徒指導担当の先生から、具体的に休校中の過ごし方について話していただきました。特に4つのことを守る内容でした。(①必要なとき以外は、できるだけ外出しない。②規則正しい生活習慣を送る。③お家での過ごし方やお留守番の仕方などをお家の人と話しておく。④課題プリントや宅習、読書を計画的に取り組む。)
 

 最後に、保健室の先生から、2つのことに注意して休み中を過ごすことの話をしていただきました。(①予防 ②早く気付く)
 

図書館デートをしたよ!

 学習発表会が終わった後に、『図書館デート』を行いました!
 この図書館デートとは、親子で学校図書館(以下、図書室)に行き本を借りるという読書推進活動の1つです。
 日頃、子どもたちは自分の好きな本を借りていますが、この日はおうちの人と一緒に選書します。そこから、本を通して親子の会話が増えることを期待しています。

学習発表会があったよ!

学習発表会がありました!
この日のために、どのクラスも工夫を凝らして練習してきました!当日は、保護者の方々をはじめ、子どもたちの親戚の方々、おじいちゃん、おばあちゃん、地域の方々、来年度新入予定の児童・保護者の方々が来られ、子どもたちも練習の時以上にはりきって発表することができました。日頃、たくさんの人の前で自分を表現する機会が少ない子どもたちですが、この日はたくさんの方々の前で、堂々と自分を表現することができました!
 
 【↑2年生がげんきよく「はじめのことば」を言ってくれました!】

 
 【↑ 全校合唱】

 
 【↑ 4・5年生の発表!】

 
 【↑ 2・3年生の発表】

 
 【↑ 6年生の発表】

 
 【↑みんなで校歌を歌いました!】

 
 【↑ 最後は6年生が締めてくれました!】

雪が降ったよ!

 前日から雪が舞っていましたが、あまり積もらず残念だった子どもたち!ところが、昨夜も雪が少しずつ降っていたようで、学校に登校すると銀世界!
 子どもたちは、朝から雪合戦や雪だるま作りなど、思い思いに雪に親しんでいました。

スキー教室に行ってきたよ!

 本校では、ここ数年、全校で「スキー教室」を行っています。
 今年度も、五ヶ瀬ハイランドスキー場へ行ってきました。
当日は、スキー場の方も驚くほど、雪が降っていて、スキー場に近づくほど真っ白になっていくバスの窓からの風景を見て、子どもたちからは歓声があがっていました。
ほとんどの子どもたちは、1年ぶりのスキーでしたが、全校で行くようになって3年目。やはり、経験を積み重ねたほどでしょうか。しばらくすると勘を取り戻し、上手に滑っていく子どもたちが多かったです。
 なかなか体験することのないスキーを小さいうちから体験することができるのは、押方小ならではの教育だと自負しているところです。

 スキー場の方も驚くほどの雪!


 まずは、準備運動から…


 1年ぶりにスキー板を履く子どもたち…


 気分はスキー選手!


 まずは基本から…


 おいしい昼食!


 当日、誕生日!レストランにいるスキー客からも祝福され、びっくり!


お昼からもがんばる子どもたち①

お昼からもがんばる子どもたち②


雪に親しむ子どもたち

給食感謝集会があったよ!

 本校の給食は、自校給食で毎日できたてのおいしい給食をいただいています。
 給食調理室では、お二人の調理員さんが子どもたちのために衛生管理に十分配慮していただきながら、おいしい給食をくださっています。また、毎日食材等を運んでくださっている方々もいらっしゃいます。すべての方々に感謝しながら、毎日もりもり給食をたべている子どもたちです。
 今日は、直接、調理員の方々に感謝の気持ちを伝える会です。保健体育員会の企画運営で、楽しく会をすることができました!
 
 
 

「読み聞かせ感謝集会」と「ありがとう給食」があったよ!

 月に1回、朝の活動の時間を使って、読み聞かせボランティアグループ『どんぐりの森の会』の方々にお越しいただき、子どもたちに読み聞かせをしていただいています。
 町内では、いくつかの読み聞かせグループがあるようですが、町内でも唯一、会員数が増えているグループだそうです。会員の方々の多くは、押方地区に住んでおられるようで、押方小学校の子どもたちのために、毎回、思考を凝らして楽しく読み聞かせをしてくださっています。
 このようにお世話になっている『どんぐりの森の会』の読み聞かせも、今年度は今回が最後となりました!最後は給食まで、いっしょに食べていただきました!
 
 
 

3学期の参観日と学校保健委員会がありました!

 3学期、最初の参観日がありました。授業参観・学級懇談と学校保健委員会がありました。
 学校保健委員会では、「NPO法人 子どもとメディア」のメディアインストラクターの方をお招きし、『メディアから子どもを守るために』という講演題で講話をしていただきました。昨今、メディアとより良く接触していかなければならない時代となってきました。講話内容は、メディアに接触していきながらも、親子との関係を温かく築いていきましょうという前向きな内容でしたので、参加された保護者の方々も、ぜひ家に帰ってから実践しますという声が多かったです。







【学校保健委員会の様子】

3学期の始業式があったよ!

 いよいよ、今年度最後の学期が始まりました!
 始業式では、3人のお友だちが3学期の目標などをみんなの前で発表しました。
 その後、校長先生が、宮崎県の偉人である「安井息軒」先生のことばから、新しい年の始まりや一日の始まりの大事さについて話していただきました。
 最後に、養護教諭の先生から、インフルエンザ等の予防の視点から、うがい・手洗いについて話していただきました。
 

2学期の終業式!

 朝の時間に、2学期の終業式を行いました。
 はじめに3人のお友だちが、2学期にがんばったことや3学期にがんばることを発表してくれました。その後、校長先生が2学期の行事を振り返りながら一人一人が成長したことなどを話していただきました。
 
 
☆ 無事、行事の多い2学期が過ごせましたのも、保護者をはじめ地域のみなさまのご協力のおかげです。本当にありがとうございました。

5年生が調理実習とお楽しみ会をしたよ!

 5年生が家庭科で調理実習をしました。5年生の調理実習と言えば、「ご飯とみそしる」ですよね。
 ガラスの炊飯用なべを使って、お米が炊きあがるまでをじっくりと見ることができました。みそしる作りも、包丁を使って具材を上手に切りながら作ることができました。
 できあがりをいただきましたが、お米はふっくらと炊きあがっていて、みそしるもだしが出て、たいへんおいしかったです。家庭でも、おうちの人といっしょに作ってくれるといいですね!
 
 午後からは、「お楽しみ会」ということで、自分たちで企画した「おばけやしきつくり」を堪能したようです。
 

表現集会があったよ!

 今回の表現集会は、8~12月生まれの子どもたちのスピーチと6年生の発表がありました。
 8~12月生まれの子どもたちは、総勢14名。「好きな教科・勉強」をテーマに、全員の前で発表することができました。
 

 その後、6年生が11月にあった修学旅行について、プレゼンテーションを使って発表してくれました。聞いている下級生にも分かりやすく表現していて、将来役に立つ「プレゼン力」が垣間見えた発表でした。
 

国際交流があったよ!

 本校では、毎年、クリスマスシーズンに合わせて、国際交流会の学習活動を計画しています。
 今年度も、事前に地域の方から、ツリーになる木を寄贈していただきました。その地域の方は、自分のお子さまの時から寄贈してくださっていて、もう20年近くなるそうです。本当にありがたいです。
 当日の会では、ALTの先生にクリスマスについて話していただき、その後、子どもたちは「I want ~.」とクリスマスプレゼントとして欲しいものをカードにしてツリーに掛けていました。
 
 その後、休み時間等を使って、飾りを付けて電飾を設定して、ようやくクリスマスツリーができあがりました。
 

非行防止教室があったよ!

 4年生以上を対象に、非行防止教室を行いました。講師として、延岡警察署の方々に来ていただきました。
 4年生と5年生には、万引き等の非行防止について、具体的にその場にいたら、どう行動を起こすのかロールプレイングを交えた学習をしていただきました。
 6年生には、ネット普及に伴い、正しい向き合い方を学習していただきました。
 どの学年の子どもたちも、自分たちがどのような行動をしていかなければいけないのか真剣に考えていました。
 
  【↑ 4・5年生の学習の様子】

 
  【↑ 6年生の学習の様子】

校区内の夜神楽が終わる!

 12月7日(土)に校区内の最後の夜神楽(嶽宮神社)が、下押方公民館でありました。
その中で、来年度、本校入学予定の子どもたちも、「ほしゃどん(奉仕者)」(舞い手)として初舞いを披露し、認めてもらうシーンもありました。
 
 夜神楽が終わると、いよいよ冬本番の到来です!

持久走大会ともちつき大会があったよ!

 12月の参観日は、授業参観の後、持久走大会ともちつき大会を行いました!
 持久走大会では、保護者やおじいちゃん、おばあちゃん、地域の方々が見守る中、子どもたちは、これまでの練習の成果を十分に発揮して走ることができました。ほとんどの子どもたちが、持久走期間の練習がはじまる前の記録を更新することができました!やはり応援パワーがあると一段と違いますね!
 
 その後、もちつき大会を行いました!今年は、全校児童で、もちつき大会を行いました。杵と臼を使ったもちつきをする経験の少ない子どもたちは、もちの粘りに杵をとられながらも、がんばってつくことができました!
 

おいもパーティーをしたよ!

 2年生と3年生が、お芋つくりで1年間お世話になった方々をお招きして、収穫祭「おいもパーティー」をしました!
 地域の方々が来る前に、収穫したお芋でおやつを作りました。
 

 その間に、地域の方々が徐々に集まってこられて、揃った時点で「おいもパーティー」を開きました。地域の方々とおみこしで収穫を祝ったり、お世話になった感謝の気持ちを込めてメダルをプレゼントしたりしました。
 
 

火災を想定した避難訓練をしました!

 火災を想定した避難訓練をしました!子どもたちは、口をハンカチ等で押さえ、速やかに体育館へ避難することができました。
 その後、消化器の使い方を学んだり、煙体験を行ったりしました。特に、煙体験では、煙によって前が見えない怖さを実体験することができたようです。
 

 

10月・11月生まれの誕生給食会!

 給食時間に、10月と11月生まれの子どもたちを集めて、誕生給食会を行いました!
 本校では、誕生給食会を楽しみにしている子どもたちがほとんどで、お目当てはデザートです!
 今回のデザートは、「焼きプリンタルト」でした!