トップページ

学校の様子

バースデー・ランチ(1月)

1月生まれのお友達の、バースデー・ランチを行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

お誕生日、おめでとうございます。

笑顔一杯のステキな1年になりますように!

 

パンジー

卒業式に向けて育てているパンジー。

最強寒波の予報を受けて、霜の被害にあわないように、

屋内に避難させました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

寒さに強いパンジーですが、この寒さを乗り越えて

卒業生のために卒業式を彩って欲しいです。

 

給食感謝集会

調理員さんをはじめ、給食に携わってくださっている方々への

感謝を込めて、給食感謝集会を行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

感謝をしながら給食をいただけるように、

保健・給食委員会の子どもたちがマナーについて話をしてくれました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

給食センターがある小学校から栄養教諭が来校し、

給食の歴史や調理の様子を教えてくださいました。

大きな回転釜でハヤシライスのルーを作っている様子を、

興味津々に見ている子どもたちでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本校まで給食を配送してくださっている方と栄養教諭の先生に

感謝のお手紙を送りました。

いつも愛情一杯の給食をありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

これからも感謝の気持ちを忘れずに、

美味しく給食をいただきます。

朝のボランティア活動

年間を通して、朝のボランティア活動を頑張っている子どもたち。

寒くなったこの時期も、本当によく頑張っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「続ける」ことは、おとなでも難しいこと。

続けて、続けて、高巣野小の伝統にしてきた子どもたち。

卒業生も含めて、高巣野っ子たちに拍手です。

福笑い

1・2年生が、なにやら楽しげなものを作っていました(^^)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そうです。THE「福笑い」!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

完成する前から、笑い声であふれます!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「たこあげ」「すごろく」「コマ回し」・・・・

高度化したネット型ゲームも面白いかもしれませんが、

伝統的な遊びも捨てたもんじゃありません。

 

「笑う門には福来たる」は紛れもない事実。

新学期早々、笑顔一杯!

良いスタートを切ることが出来ました!