トップページ

学校の様子

いちご狩り

地域のいちご農家の方のご厚意で、

今年もまた、1・2年生がいちご狩りをすることができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

にこにこ笑顔で帰校してきた1・2年生。

家に帰って、家族と一緒に食べることを楽しみにしている様子でした。

ご協力いただきましたいちご農家の皆様、毎年毎年、本当にありがとうございます。

 

高巣野小学校は、たくさんの地域の皆様に支えられて幸せです。

ありがとうございます。

 

1年生を迎える会

1年生の歓迎会をしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

子ども達の歌に合わせて、ステージに誘われた1年生。

立派に自己紹介ができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

笑顔一杯の歓迎会。

歌やゲームで、楽しい時間を過ごすことができました。

6年生を中心に、1年生のために心を込めて会をつくった子ども達も立派です。

 

1年生、これからも楽しい時間を過ごしてくださいね。

 

参観日・PTA総会

参観日とPTA総会を行いました。

本年度になって、初めての参観日。

担任も子ども達も、ドキドキの様子でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

【1年生/国語「なんていおうかな」】

 

 

 

 

 

 

 

 

【2年生/国語「春がいっぱい」】

 

 

 

 

 

 

 

 

【3・4年生/道徳「思いやりって」】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【学級懇談中の読み聞かせ】

 

 

 

 

 

 

 

 

【5・6年生/学級活動「みんなで力を合わせて助け合うこと」】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

保護者の方々は、いつも、履き物をそろえていらっしゃいます。

子ども達が素直でステキな理由がうかがえます。

 

保護者の皆様、ご多用の中、PTA総会まで参加してくださってありがとうございました。

今後ともよろしくお願いします。

バースデーランチ(4月)

バースデーランチを行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

4月生まれの皆さん、お誕生日おめでとうございます!

楽しくてステキな1年になりますように!

身体測定

本年度最初の身体測定を行いました。

子ども達は、どれだけ成長しているか楽しみな様子です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

養護教諭からの事前説明。しっかり話を聞けました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小学校での身体測定が初めての1年生もいるので、丁寧に説明されました。

視力検査の練習です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

視力検査の様子。目を大切に。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

身長測定です。ドキドキの1年生。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

聴力検査の様子。

第121回 入学式

高巣野小学校に、

6名の1年生が入学しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

晴れの日を祝うかのように、とても良い天気でした。

新1年生の皆さん、保護者の皆様、ご入学おめでとうございます。

楽しい学校生活にしていきましょうね。

 

ご来賓の皆様、祝詞をくださった皆様、地域の皆様、あたたかなお気持ち、

ありがとうございました。

入学式前日準備

入学式の準備を行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

地域の方が、入学式のために、

しめ縄を新しく飾ってくださいました。

神様も見守ってくださいます。いつも本当にありがとうございます。

感謝の気持ちがたえません。

 

 

 

 

 

 

 

 

子ども達と職員、全員で気持ちを込めて準備しました。

1年生と保護者の皆様、ご入学、おめでとうございます。

1年生の皆さんが入学されることを、みんな心待ちにしています。

 

給食指導

新年度が始まって、最初の給食。

全校一斉に、給食指導を行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

配膳の手順や分担、服装などのきまりについて確認しました。

調理員さんがおいしく作ってくださった給食に異物の混入がないように、

また、効率良く準備が終わることで、児童がゆっくりと食べることができるように、

確認しています。

新任式・始業式

令和6年度の新任式・始業式を行いました。

まずは、新任式。

新しくいらっしゃった、5名の先生方の紹介です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

児童代表あいさつ。

高巣野小の良いところ、頑張っていることなどを

紹介してくれました。

 

 

 

 

 

 

 

 

続いて、始業式。

児童代表作文発表。

下級生のお手本となること、「自立」「貢献」を意識して過ごすことなど、

最上級生として心がけたいことを発表してくれました。

 

 

 

 

 

 

 

校長先生からは、新しいスタートを切るにあたって、

「自分でできる」と思えることを増やしてください。

「やればできる」「できる」「できる」と、励ましてくださいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

最後は、子ども達が楽しみにしていた担任発表。

みんな笑顔の新しいスタートになりました。

 

離任式

3名の職員とのお別れの式を行いました。

涙、涙の離任式です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

転出される先生方からのあいさつ。

高巣野小の子ども達との最後のお話です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

心のこもった児童代表あいさつをしてくれました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

転出される先生方との最後の校歌斉唱。

 

この後、みんなで花道つくり、先生方をお見送りしました。

涙、涙の離任式でした。

 

3名の先生方、お体に気を付けて新天地でもご活躍ください。

これからも、このご縁は続きますように。

修了式

26日に修了式を行いました。

大きなけがや病気もなく、無事に令和5年度を修了することができました。

ご支援いただきました保護者の皆様、地域の皆様、本当にありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

【児童代表発表】みんなの前で堂々と発表することができました。

この1年で、ぐんと成長することができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

【修了証授与】

 

 

 

 

 

 

 

 

【校長先生の話】

「自立」「貢献」。子ども達の心に浸透し、成長の礎になりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【校歌斉唱】

 

 

 

 

 

 

 

 

【生徒指導主事の話】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【表彰式】

多読賞と健やか週間賞の表彰。

 

春休みの間も元気に過ごし、始業式を迎えましょう。

みんなの笑顔を待ってます。

 

卒業式

在校生や保護者、来賓の方々に見守られながら、

無事に、第120回卒業式を終えることができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

卒業生のみなさん、卒業おめでとうございます!

中学校でも、自分らしく輝いて欲しいです。

体に気を付けて。いつまでも応援しています。

バースデーランチ(3月)

バースデーランチを行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

3月生まれのみなさん、誕生日おめでとうございます!

楽しくステキな1年になりますように!

 

スクール・ガードの方への感謝集会

毎朝、一緒に通学路を歩きながら、

子ども達の登校を見守ってくださった、スクール・ガードの皆様へ、

感謝の気持ちを送る会を行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

夏の暑い日も、冬の寒い日も、雨の日も風の日も、

いつも一緒に登校してくださいました。

子ども達とふれあいを大切にしてくださいました。

良いことはうんと褒め、悪いことはちゃんとしかってもくださいました。

 

登校の安全と共に、子ども達の成長も見守ってくださってありがとうございます。

スクールガードの皆様、1年間、本当のありがとうございました。

卒業式の練習

卒業式の練習もいいよ大詰めをむかえています。

今回は卒業生入場から最後まで、細かな点を練習し修正していきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

練習とはいえ、卒業生との思い出があふれてきます。

私たちも子ども達も、涙をこらえながらの練習です。

読み聞かせ

スマイルさんによる読み聞かせがありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

毎回、季節や子ども達の興味に合わせて、読み聞かせをしてくださいました。

おかげ様で、読み聞かせをしていただいている時の子ども達の目はいつも輝いていました。

1年間、本当にありがとうございました。

 

表彰集会

表彰集会を行いました。

子ども達、本当によく頑張っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

最初の写真は「フェニックス自然動物園作文コンクール」で

受賞したお友達です。

 

 

 

 

 

 

 

 

次は日之影町読書感想画コンクール。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後は、「日之影町読書感想文コンクール」で受賞したお友達です。

 

子ども達、学校の中でも外でも頑張っています!

お別れ遠足

お別れ遠足でした。

朝方はあいにくの雨でしたが、出発する頃には、晴れ間が見えるようになりました。

子ども達の日頃の行いが良かったからでしょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

今回のお別れ遠足は、日之影町森林セラピーロード。

(旧TR高千穂鉄道・吾味駅から八戸駅の廃線)を歩きながらのウォーク・ラリー。

そして、

八戸駅、黎明館での「宝探し」と「お別れ集会」でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

卒業式の練習

いよいよ卒業式の練習が始まりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 卒業式に向けての心構えについて、話があった後は、

式次第に沿って練習をし、大まかな流れを確認しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

卒業生にとっては、自分の成長を表現し、感謝を伝える場。

在校生にとっては、6年生への感謝を伝える場。

 

思い出に残る感動的な卒業式に子ども達とつくっていきます。

SNS利用についての指導

スマートフォンやタブレット端末の普及に伴い、

ラインやYouTubeなどのSNSが身近になりました。

子どもたちにとっても同様で、SNSがもとになるトラブルを

防ぐため、SNS利用についての指導を行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

正しい情報を選択し利用することの大切さや

個人情報を投稿することの危険等についての指導を行いました。

 

身近なテーマでもあるので、ご家庭との協力も必要です。

ルールや利用の仕方について、子どもさんの振り返りをお願いします。

参観日

本年度、最後の参観日でした。

参観授業と学級懇談会の後に「学校保健委員会」と「家庭教育学級」を行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

学校保健委員会は、本年度の取組のふり返りや、

今後取り組みたいことなどをグループで協議しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どのグループも活発に協議してくださいました。

今後の取組について大変参考になりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

学校保健委員会の後は、家庭教育学級の閉級式でした。

まずは、委員長からのあいさつと活動報告です。

 

 

 

 

 

 

 

 

その後は、本年度で家庭教育学級を卒業する方々へ、

修了証書と感謝状の授与を行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

長い間に渡り、学校教育とPTA活動へのご協力、ありがとうございました!

 

 

 

 

 

 

 

 

最後は学校長講話でした。

子育てについて大切な心構えを、ご自身と家族の話を交えなから

話をされました。

心が温かくなる話に、会場が優しい笑顔で包まれ、

学びの多い時間となりました。

 

本年度最後の参観日。

保護者の皆様、ご多用の中に参加してくださってありがとうございました!

 

バースデーランチ(2月)

2月のバースデーランチを行いました。

今月は6人のお友達が誕生日です。

 

 

 

 

 

 

 

 

誕生日おめでとうございます。

楽しくステキな1年になりますように!

学校運営協議会

本年度最後の学校運営協議会を行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

授業参観後、学校評価と次年度の学校経営方針について説明を行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

また、その後の協議では、

「高巣野小校区を住みよい場所にするために、学校と家庭・地域で

一緒にできることを考えよう」を議題に、話合いを行いました。

今回は、6年生を交えての熟議です。

 

 

 

 

 

 

 

 

「家庭や地域と合同で交通安全教室や避難訓練をしたい。」

「ふれあいクラブの内容を変えて、地域のコミュニティの場としたい。」

「十五夜などの地域の風習を利用して、家庭や地域のふれあいの場としたい。」

等の様々な意見が出されました。

 

 

 

 

 

 

 

 

教育委員会の皆様、学校運営協議会委員の皆様、

足下の悪い中にご出席頂いて、ありがとうございました。

 

熟議で議論された内容が1つでも2つでも形になっていくように、

検討を重ねていきたいと思います。

なわとび大会

なわとび大会を行いました。

自分がチャレンジする種目(跳び方)について、

1分間という制限時間の中で、一番長く跳べた人が優勝です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

前跳びや後ろ飛び、二重跳びなど、

様々な種目がありました。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

目標を立てて、今日まで練習をしてきました。

 

学習発表会に続き、行事ごとに成長していく子どもたちです。

福祉体験学習(3・4年)

社会福祉協議会の方々とサロンの方々のご協力を得て、

3・4年生が福祉体験学習を行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まずは、自己紹介をおこなって、歌のプレゼントをしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

      ふれあいじゃんけんやしりとりゲーム、風船バレーにかたもみタイムと、

様々な活動で、ふれあいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 子ども達は皆、笑顔で帰校してきました。

これまでの学びを生かして、充実した時間を過ごせたようです。

サロンの皆様、社会福祉協議会の皆様、ご協力をありがとうございました!

 

学習発表会

学習発表会を行いました。

4年ぶりに観客人数の制限をなくしたことで、多くの方々にゆっくりと

見ていただくことができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

1・2年生(6人)の劇は「ブレーメンの音楽隊」。

「6人しかいないのに、盗賊の役はどうするのかな・・・」と思っていたら、

別撮りした映像がモニターに映され、それに合わせて演技をしていました。

ナイスアイデア!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3・4年生の劇は「ちいちゃんのかげ送り」

歌を交えたオペレッタでの発表でした。

全員が登場しての最後のシーン。

戦争の悲惨さと平和を訴えたラストシーンが、みんなの心に響きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

6年生は、将来の夢を題材にした劇、「未来スイッチ」。

将来就きたい職業について「夢」を語りながら演じました。

子ども達の夢や希望が一杯詰まった発表。胸が熱くなりました。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 学習発表会終了後、来賓の方々が

「心が洗われました。ありがとうございました。」

「一人一人が、いい表情してましたね。」

「感動しました。呼んで頂いてありがとうございました。」

とおっしゃってくださいました。

 

子ども達の成長を保護者の方々や地域の方々など、

たくさんの方々に見ていただくことができました。 

キャリア教育の授業(保護者による講話)

保護者の方々に、ご自分の仕事についてお話をしていただきました。

今年度から始めた新しい取組です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

仕事のやりがいや苦労、子ども達への思いなどをたくさん語ってくださいました。

子ども達からは、

「先生、もっと話が聞きたかったです!」

「他のお家の人たちの話も聞きたいです!」

といった感想が聞かれました。

お話を聞き、働くことへの興味や関心が一気に広がったようです。

講師をしてくださった保護者の皆様、有意義な時間をありがとうございました!

 

 

町民の集い(意見発表)

「町民の集い」で、本校の6年児童が意見発表を行いました。

今頑張っている「陸上」についての夢を語りました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

原稿は読まずに暗記していました。

聞いている方々をしっかり見ながら、発表することができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

発表だけでなく、待っている時の姿勢もピカイチでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大勢の前で、堂々とした立派な発表。

見事でした。

 

この後行われた記念講演の講師の先生が

「記録が伸びなかったことを人のせいにしないで、

自分ごととして考えることができた。

これからもっと伸びていくと思います。」

と講演の中で褒めてくださいました。

 

こつこつと地道に努力を積み上げることのできる彼にぴったりな

褒め言葉をいただきました。

 

消防署・警察署見学(3年)

町内の3年生が、消防署と警察署の見学をしました。

まずは、消防署の様子を。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

会議室で説明を受けました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

司令室の様子です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

消防車や救急車の説明を受けました。

機材や内部も見せていただけました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

消防服も着させていただきました。

ずっしりと重たい様子。

隊員の方はこれに、酸素ボンベやマスクなど装備を

され、現場で活動されます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

次に警察署の様子です。

道場での訓練を紹介してくださいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

白バイやパトカーの説明もしてくださいました。

普段じっくりと見ることのない実物を目の前に、

興味津々です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

実際にパトカーや白バイに乗せていただけました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

みんなでパチリ、集合写真。

 

見学での、お話や体験を通して、

目的であった、私たちの暮らしを守ってくださる仕事について、

よく理解することができました。

 

西臼杵広域行政事務組合消防本部の皆様、

高千穂警察署の皆様、ご多用の中、見学をさせていただき、

ありがとうございました!

 

宮崎で先生になろう!

県教育委員会が作成した教員募集のチラシに、

本校の児童の写真が掲載されました!

みんな、とってもいい笑顔です(^^)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 このチラシを見て「先生の仕事っていいな」と思ってくれる人が増えるとうれしいです。

 

なお、同じく県教育委員会が作成した「宮崎で先生になろう!」のCM動画もあります。

 

本校職員のインタビューや子ども達の姿を通して、

教員の魅力を発信した内容となっています。

 

下のURLよりご覧になれます。ぜひご視聴ください!

https://www.pref.miyazaki.lg.jp/kusuchan/ken-oshirase/saiyou/20240104180417.html

 

登校班会

登校班会を行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

まずは、集会委員会の子どもたちが、寸劇をしながら

「よいあいさつの仕方」「よくないあいさつの仕方」を見せてくれました。

でも、どれがよくて、どれがよくないのかの説明はありません。

なぜなら・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

寸劇の後、「何番目のあいさつがよかったでしょうか?

また、よくなかったでしょうか?理由も付けて考えてください。」

という問題を用意してくれていたからです。

 

 

 

 

 

 

 

 

おかげで、子どもたちは一生懸命に考えて発表してくれました。

教師が一方的に話すより、遙かに充実した時間になります。

 

 

 

 

 

 

 

 

「〇番がよくないと思います。

 友達としゃべりながらスクールガイドさんにあいさつをしていたからです。」

「〇番がよいと思います。スクールガイドさんに大きな声であいさつをしていたし、

 友達にもあいさつをしていたからです。」

 など、活発に意見が出されました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 集会委員会のみなさんのおかげで有意義な話合いができました。

大事なのは、実際に行動に移すこと。

きちんと出来るように見届けたいと思います。

 

 

 

 

バースデー・ランチ(1月)

1月生まれのお友達の、バースデー・ランチを行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

お誕生日、おめでとうございます。

笑顔一杯のステキな1年になりますように!

 

パンジー

卒業式に向けて育てているパンジー。

最強寒波の予報を受けて、霜の被害にあわないように、

屋内に避難させました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

寒さに強いパンジーですが、この寒さを乗り越えて

卒業生のために卒業式を彩って欲しいです。

 

給食感謝集会

調理員さんをはじめ、給食に携わってくださっている方々への

感謝を込めて、給食感謝集会を行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

感謝をしながら給食をいただけるように、

保健・給食委員会の子どもたちがマナーについて話をしてくれました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

給食センターがある小学校から栄養教諭が来校し、

給食の歴史や調理の様子を教えてくださいました。

大きな回転釜でハヤシライスのルーを作っている様子を、

興味津々に見ている子どもたちでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本校まで給食を配送してくださっている方と栄養教諭の先生に

感謝のお手紙を送りました。

いつも愛情一杯の給食をありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

これからも感謝の気持ちを忘れずに、

美味しく給食をいただきます。

朝のボランティア活動

年間を通して、朝のボランティア活動を頑張っている子どもたち。

寒くなったこの時期も、本当によく頑張っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「続ける」ことは、おとなでも難しいこと。

続けて、続けて、高巣野小の伝統にしてきた子どもたち。

卒業生も含めて、高巣野っ子たちに拍手です。

福笑い

1・2年生が、なにやら楽しげなものを作っていました(^^)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そうです。THE「福笑い」!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

完成する前から、笑い声であふれます!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「たこあげ」「すごろく」「コマ回し」・・・・

高度化したネット型ゲームも面白いかもしれませんが、

伝統的な遊びも捨てたもんじゃありません。

 

「笑う門には福来たる」は紛れもない事実。

新学期早々、笑顔一杯!

良いスタートを切ることが出来ました!

 

 

 

「食と農」壁新聞コンクール表彰式

「食と農」壁新聞コンクールで、本校の3年生が、

最優秀作品賞と日之影町長賞を受賞しました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ふるさとの特産物である栗や栗農家さんについて調べたことが、

高く評価されての受賞です。

 

 

 

 

 

 

 

 

夕刊ディリーさんの取材にも、きちんと受け答えすることができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

壁新聞のおかげで、私たちも日之影町の栗のすばらしさや、

栗農家さんが工夫されていることなどを知ることが出来ました。

最優秀作品賞と日之影町長賞のW受賞おめでとう!

 

始業式

子どもたちの元気な声が、学校に戻ってきた3学期初日。

はじめに能登半島地震で被害に遭われた方々に黙祷を捧げ、

始業式を始めました。

 

 

 

 

 

 

 

 

まずは、4年生児童による代表作文。

クラスのみんなで力を合わせて、学習発表会を成功させたいと

抱負を語ってくれました。

凜とした声で堂々と発表する姿が、すでに高学年。とても頼もしかったです。

 

 

 

 

 

 

 

 

次に校長先生の話。

まずは能登半島地震で被害に遭われた方々に思いを寄せ、

話をされました。

次に、辰年は「新しく始めたことが成功する年」「今まで頑張ったことが形になる年」

であることを教えてくださいました。その上で、「小さなことでもよいから目標をもって頑張っていきましょう」と励ましてくださいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

生徒主事からは、大谷選手の「大谷ノート」のお話がありました。

大谷選手が大事にしていることの中に、「あいさつ」「礼儀」「思いやりの心」

があるそうです。子どもたちは真剣に聞き入っていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

最後に、大谷選手からプレゼントされたグローブの贈呈式を行いました。

未開封の段ボールを開けると、子どもたちから「おお~!」っという声が。

代表してソフトボール少年団の6年生に贈呈し、キャッチボールをしてもらいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

大谷選手、ステキなプレゼントをありがとうございました!

グローブだけでなく、夢もいただきました。

大谷選手の生き方も学びました。

みんなで大切に使っていきます。

 

しめなわ

あけまして おめでとうござます。

本年度もよろしくお願いします。

 

いつもお世話になっている

わら細工「たくぼ」さんから、立派な「しめなわ」を寄贈していただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

日之影町では、一年中しめなわを飾る習慣があります。

それは、自然とともに暮らし、神々を大切にしながら生活をしてきた証。

 

今年も、こんなに立派なしめ縄が、玄関に飾られました。

子どもたちが安全で、楽しい生活を送ることができるように、

守ってくださっているようです。

 

 

 

 

 

 

大谷選手からのクリスマスプレゼント

大谷選手からグローブが届きました!

子どもたちには、3学期の始業日にお披露目の予定です。

グローブを見た時の喜ぶ姿が目に浮かびます!

 

大谷選手、子どもたちに夢とグローブをありがとうございました!

大切に使わせていただきます。

2学期終業式

2学期の終業式が行われました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まずは、代表児童による作文発表。

2学期頑張ったこととして

「発表」と「鉄棒」そして、「給食を残さず食べたこと」を発表してくれました。

がんばることの大切さを感じて、「3学期もできることを増やしたい」という目標を

立てたことが素晴らしいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

校長先生からは、2学期の振り返りや冬休み中の目標についてお話がありました。

振り返りの中では、読書やボランティア活動など、2学期にグンと伸びたこやできるようになったことなどをたくさん褒めてくださいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

生徒指導主事と養護教諭からも、冬休みの過ごし方について話がありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

表彰式も行いました。

読書感想文などの学校で取り組んだものや

陸上競技などの学校外で頑張ったことの表彰です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

みんな学校の外でも頑張ってます!

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

最後に、市町村駅伝に出場する児童を紹介し、みんなでエールを送りました。

1月8日は、自分に負けずに精一杯走り抜けてほしいです。がんばれ!

12月バースデーランチ

12月のバースデーランチを行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お誕生日、おめでとうございます!

健康で楽しい1年になりますように!

子ども教室ふり返り集会

放課後子ども教室の過ごし方について、定期的にふり返りを行っています。

安全に楽しく過ごすために、子どもたちが話し合います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まず、前回のふり返りで出た意見を思い出し、改善できたかを話し合いました。

そして、改善できなかったことをはっきりさせながら、

これから頑張っていくことを話し合いました。

 

子ども教室で過ごす時間が、より安全で楽しい時間になるように、

子どもたちも取り組んでいます。

 

読み聞かせ

「おはなしクラブ『すまいる』」さんによる、

絵本の読み聞かせがありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回は、クリスマスの絵本なども読んでくださいました。

毎回、季節や子どもたちの興味に合わせて、絵本を選んでくださいます。

「すまいる」の皆様、いつもありがとうございます!

交流学習(1・2年)

日之影小学校の1・2年生と交流学習をしました。

今まで町探検で調べたことを発表し合う学習です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まずは日之影小学校の発表。

郵便局や日之影温泉駅、町探検の中で見つけた生き物などについて発表しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今度は高巣野小学校の番。

わら細工や天翔大橋、重機のリース会社などについて発表をしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

発表会の後は、みんなで体育館で遊びました。

いつもよりたくさんの人数で遊ぶことができ、楽しそうでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

日之影小学校のみなさん、ありがとうございました!

また一緒に勉強しましょう!

赤い羽根共同募金

社会福祉協議会の方々へ、赤い羽根共同募金をお渡ししました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

子どもたちの気持ちが、必要とされる方々のお役に立てたら

うれしいです。

福祉体験学習(3・4年)

社会福祉協議会と手話サークルの方々をお招きして、

3・4年生が福祉体験学習を行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まずは手話の学習。はじめは動物の名前を手話で覚えました。

楽しみながら覚えることができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

次に、車椅子の学習です。

気配りが必要な点を、丁寧に教えてくださいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

手話や車椅子の学習を通して、

支え合って生活することの大切さも学んだ2時間でした。

社会福祉協議会と手話サークルの皆様、貴重な体験学習をありがとうございました!

クリスマスリースづくり(1・2年生)

1・2年生がクリスマスのリースづくりを体験しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

かわいいリースができました!

笑顔もとってもいいです!

 

今日の活動が

「季節を楽しみながら生活を送る」

ことに、つながって欲しいです。

全校読書

朝の活動で、全校読書を行いました。

本来は、本校自慢の図書スペースでの読書ですが、

気温が低かったので、多目的ホールで行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 場所が変わっても、集中して読書をすることができました。

 

持久走大会

持久走大会を行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この日のために、約1ヶ月間、練習してきた子どもたち。

自己ベストを尽くすことを目標に、最後まで一生懸命に走り抜けました。

 

走り終わった後の子どもたちは、爽快感と安堵に満たされた表情をしていました。

 

声援を送ってくださった保護者の方々を始め、地域の皆様、ありがとうございました。

まちたんけん(天翔大橋/1・2年)

1・2年生が天翔大橋に「まちたんけん」に行きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

途中の橋も見学。あとで、高さを比べましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

水面からの高さ143 mは、国内最大。

「橋の形が鳥が翼を広げて羽ばたいているよう」で、

「この橋が21世紀の架け橋となるように」という願いがこめられている天翔大橋。

 

1・2年生も笑顔一杯、未来に向かって羽ばたいてくださいね!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

バースデーランチ(11月)

今日は11月生まれさんのバースデーランチでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お誕生日、おめでとうございます!

楽しくてステキな1年になりますように!

 

持久走大会リハーサル

持久走大会のリハーサルを行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

風の強い中、頑張って走り抜けた子どもたち。

参観日での本番に向けて、毎日練習を頑張ってきました。

当日は、天気も良さそうです。

応援をよろしくお願いします!

 

登校班会

12月4日~10日が「人権週間」ということで、

はじめに生徒指導主事からお話がありました。

登校時を含め、日常生活につながる大切なお話です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

後半は、普段の登校の様子を振り返り、友達と仲良く安全に登校できるように

話し合いました。

 

 

 

ふれあい会

クラブ活動の時間に地域の高齢者の方々をお招きして、

ふれあい会を行いました。

内容は「グラウンドゴルフ」と「竹細工」です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

竹細工では、「つき鉄砲」を作りました。

はじめに作り方を教えてくださいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

できあがった後は、みんなで射的大会です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

外ではグラウンドゴルフ。

気温も上がり、絶好のグラウンドゴルフ日和でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ホール・イン・ワンも飛び出し、大盛り上がりでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

終わりの会では、はじめの会で撮った集合写真をプレゼントしました。

 

みんなが笑顔になるステキな時間を過ごせました。

ふれあい会に参加してくださった皆様、ありがとうございました!

 

 

 

教師の仕事の魅力を伝えるCM

宮崎県で教師を志す人を増やすために、

教師業の魅力を伝えるためのCMがあります。

今回そのCM撮影に、本校の職員が抜擢されました。

 

授業風景を撮影した後、給食や昼休みの様子も、素材として撮影されました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ドローンを使っての校舎の空撮もありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昼休みの様子。ちょうど今日は「みんなで遊ぶ日」でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

教師の仕事のについて、その魅力を語る本校職員です。

 

1月4日(木)に、YouTubeで配信予定です。

「みやざきで先生になろう」で検索するとご覧になれます。

ぜひ、ご覧ください!

らんらんタイム

12月1日(金)の持久走大会に向けて、

朝の時間に練習をしています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5分間走って、気持ちのよい汗を流しました。

持久走大会に向けて、体力を付けていきます。

 

秋のお面づくり

1・2年生と5年生が、落ち葉や木の実を使って

お面を作りました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

思い思いのお面ができました。

 

 

修学旅行㉑(お迎え)

3日間の修学旅行が終わりを迎え、

保護者の方々がお迎えにいらっしゃいました。

保護者の方々の姿を見た子どもたちは、なんだかほっとしていましたよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

保護者の方々も、ほっとされたことでしょう。

 

また1つ行事が終わりました。

楽しかった思い出と感謝の気持ちを忘れず、

少しずつ卒業式に向かってほしいと思います。

 

保護者の皆様、旅行代理店をはじめ、修学旅行に関わってくださった皆様、ありがとうございました。

修学旅行⑳(解団式)

グリーンランドでの活動を終え、帰路につきました。

3日間、共に過ごした友達とも、あとわずかでお別れです。

途中、解団式を行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

解団式では、お世話になった運転手さんやガイドさん、添乗員さんに

感謝の言葉と色紙をプレゼントしました。

3日間のステキな修学旅行をありがとうございました。

修学旅行⑲(グリーンランド)

あいにくの天気ですが、せっかくのグリーンランドです。

カッパを着て楽しみました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

秋の遠足③

美味しいお弁当を食べた後は、遊具で遊びました。

学校にはないアスレチック施設がたくさんあり、大喜びです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「くたくたになるまで遊んだんだなぁ・・・・」と、

帰ってきた子どもたちの顔を見て、すぐにわかりました(^^)

子どもは、こうでなくっちゃ。

 

保護者の皆様「お弁当の日」を始め、ご協力をありがとうございました。

 

秋の遠足②

みかん狩りの後は、みんなで遊ぶ時間。

3・4年生と5年生が遊びを考えてくれました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ぽかぽかした日差しの中、

おもいっきり走り回って遊びました!

秋の遠足①

6年生が修学旅行に行っている間に、

1~5年生は、遠足に行きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

場所は、延岡市の植物園。まずは、みかん狩りを楽しみました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もぎながら食べるみかんは最高でした。

お持ち帰りのみかんは、家族と一緒に頂きます。

 

修学旅行⑱(フェーリーにて)

多比良港より長洲港へ、フェリーで移動。

めざすは、お楽しみのグリーンランド!。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あいにくの天気で、遠くの景色は望めませんでしたが、

波は穏やかだったようです。良かった!

修学旅行⑰(3日目の朝食)

朝食の時間になりました。

いざ、会場へ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

修学旅行最終日。

思い切り楽しめるように、もりもり食べてくださいね!

修学旅行⑯(2日目の夕食)

修学旅行2日目の夕食。

豚しゃぶ、ミートスパ、グラタン、鳥の照り焼き・・・どれも美味しそうです。

準備してくださったホテルの皆様、ありがとうございました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

修学旅行⑬(大浦天主堂)

大浦天主堂で「パシリ!」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大浦天主堂は、世界文化遺産「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」の構成資産の1つです。

 

修学旅行⑫(長崎中華街)

長崎中華街で昼食を食べました。

中華のコース料理です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

定番中華の麻婆豆腐や豚の角煮などの他に、

麻球(あん入りのごま餅)やハトシ(エビと豚挽肉の揚げパン)など、

中華街ならではの料理も食べることができました。

修学旅行⑪(出島)

平和公園を後にし「出島」に到着しました。

教科書に載っている場所を実際に見学します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

修学旅行⑩(原爆資料館と長崎平和公園)

朝食が終わり、みんなで一緒に「ごちそう様」。

その後、退館式をすませ、バスで原爆資料館へ移動しました。

お世話になったホテルの皆様、美味しい食事や丁寧なサービスをありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

原爆資料館に着きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

平和と命の尊さを学んだ2時間でした。

「見たこと」や「聞いたこと」「感じたこと」を、ぜひみんなにも広めてほしいです。

 

修学旅行⑨(朝食)

修学旅行2日目。今朝の朝食の様子です。

みんなで一緒にあいさつ「いただきます!」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

焼き魚や卵焼きなどの和食メニューです。

元気一杯過ごせるように、もりもり食べてくださいね!

 

修学旅行⑦(夕食)

宿泊先のホテルにて、只今、夕食中です。

長崎名物「皿うどん」もありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

みんなと食べる夕食は、美味しそうです。

たくさん食べて、長崎の味を味わってほしいです。

 

この後は入浴と自由時間。

 

ゆっくりお風呂につかって、ゆっくり眠ってください。

明日もいい修学旅行になりますように。

修学旅行⑥(新幹線)

新幹線に乗車。約30分間の電車旅です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

長崎駅に着いたら「長崎街道かもめ市場」でお買い物。

その後、バスでホテルに移動します。

 

修学旅行⑤(武雄温泉駅にて)

武雄温泉駅に着きました。

今から新幹線で、長崎まで移動します。

その前に「はい、ポーズ。」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3校一緒に、記念写真。

修学旅行④(吉野ヶ里遺跡見学)

いよいよ吉野ヶ里遺跡の見学。

社会科の教科書に載っている場所を

実際に見学できるチャンスです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

記念にパチリ。思い出の一枚。

古代の人々に思いをはせながら、学びの多い見学となりました。

 

晴天に感謝。

 

 

修学旅行③(昼食)

勾玉づくりの後は、お待ちかねのランチタイムです。

メニューは、子どもたちの大好きな「ハンバーグ!」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

美味しそうなハンバーグ。

朝が早かったから、おなかペコペコだったでしょう。

 

午後からは、いよいよ遺跡見学。

たくさん食べて、

たくさん学んで、

たくさん楽しんで欲しいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

修学旅行②(吉野ヶ里遺跡)

無事に吉野ヶ里遺跡につきました。

早速、勾玉づくりに挑戦です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

世界にたった1つの勾玉ができました。

 

古代の人々は、様々な素材の石を使って、色や形の違った勾玉を作ったそうです。

飾りやお守りとしても使ったようですよ。

 

思い出とともに、大切に飾ってほしいです。

 

修学旅行①(1日目:結団式)

町内の小学校3校がそろっての合同修学旅行。

天気に恵まれた初日、全ての学校が合流した後、道の駅で結団式を行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これから始まる冒険に、わくわくドキドキのことでしょう。

しっかりと学んで、しっかり体験して、友達と楽しい思い出をたくさんつくって、

ステキな修学旅行になりますように。

 

読み聞かせ

朝の活動で、職員による読み聞かせをしました。

今回は、前回とは違った先生方も読み聞かせをします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

校長先生も読み聞かせをしてくださいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

絵本に載っていた昔の指遊びも実際にしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

子どもたちといい時間が過ごせました。

みんな笑顔です。

避難訓練(火災)

空気が乾燥して、火災が起きやすい季節。

西臼杵広域事務組合消防本部の方をお招きして、

火災による避難訓練を行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回の出火場所は、理科室。

非常ベルと校内放送の後、落ち付いて避難しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

運動場に避難した後は、消防隊員の方のお話。

火事で一番怖いのは「煙」であることや、

避難する際のポイントなどについてお話してくださいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お話の後に、煙を出す装置を使って煙幕体験を行いました。

お話の内容を、疑似体験を通して身に付けていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後に終わりの会をしました。

消防隊員の方からは、仕事に対する思いや願いなどのお話も聞くことができました。

火事に対する知識だけでなく、

こういったお話を聞けたことで、避難訓練の内容がいっそう意味のあるものになりました。

 

西臼杵広域事務組合消防本部の皆様、訓練へのご協力をありがとうございました。

よい学びとなりました。

 

 

 

 

 

 

 

町音楽祭&作品展

運動会が終わってからの目標であった、

町の音楽祭と作品展が開かれました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

音楽祭の後は、お楽しみのお弁当タイム。

みんなうれしそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

作品展の鑑賞時間まで、町立図書館で読書タイム。

日之影町の図書館は、とってもステキな図書館です。

幸せな時間を過ごせました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いよいよ作品展の鑑賞。

町内の小中学校をはじめ、地域の方々の作品が展示されました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

学校に帰ったら、終わりの会をしました。

ホールに入ってくる子どもたちの表情や

発表された感想からは、緊張しながらも精一杯頑張った様子と

満足した様子がうかがえました。

 

充実した1日を過ごせたようです。

 

 

 

 

バースデーランチ(10月)

今日は10月生まれさんのバースデーランチでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

10月生まれの皆さん、お誕生日おめでとうございます。

ステキな1年になりますように!

 

 

読み聞かせ

毎週、町立図書館より司書の先生が来校されます。

子どもたちに読み聞かせのプレゼントをしてくださいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

はじめは「家紋」のお話。

「紋切り」の実演と関連する本の紹介もしてくださいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

子どもたち1人1人に、紋切りのプレゼントも準備してくださいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

続いて巨大絵本を使っての読み聞かせです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

子どもたちも職員も、お話の世界に引きこまれ、

終わった後は、なんだかあったかい気持ちになりました。

「読み聞かせ」って本当に素晴らしいです。

ステキな時間をプレゼントしてくださってありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ミシンを使った学習(5・6年)

5・6年生がミシンの学習を行いました。

作成しているのは「ナップサック」です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ゆっくり慎重にミシンを操作しながら作業をしました。

できあがったナップサックは実際に使えます。

自分で作ったものを使う喜びを楽しんでほしいです。

 

全校音楽

町の音楽祭に向けて、全校音楽を行いました。

学年部ごとに練習してきたことを、全体で合わせていきます。

回を重ねるごとに、合唱も合奏も、息が合っていきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

音楽祭が楽しみです。

 

 

 

交流学習(1・2年)

いつも連携をしている保育園と交流学習を行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

はじめは、1・2生が一生懸命に準備した「おもちゃまつり」です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おもちゃまつりの後は、「学校内探検」です。

1・2年生が案内しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後は運動場でのダンスを披露し合いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

園児のお友達が披露してくれた「パラバルーン」とっても上手でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後にみんなで「パチリ」。いい笑顔。

1・2年生、準備や練習を本当によく頑張りました。

 

 

社会科見学(3年生)

社会科見学のため、Aコープさんにご協力を頂きました。

町内の3年生がそろっての社会科見学です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お魚やお肉、お惣菜など、それぞれのコーナーで、丁寧に説明をしてくださいました。

驚きと発見の連続です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

実際に見学したことで、お店で働く方々の思いや工夫などを

具体的に知ることができました。

お忙しい中、子どもたちに丁寧に接してくださった店長様を始めスタッフの皆様、

本当にありがとうございました。

 

 

 

 

読み聞かせ

読書の秋。

朝の読み聞かせを行いました。

今回は、職員による読み聞かせです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 子どもたちの喜ぶ姿を想像しながら、本を選びました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本校では毎週木曜日を「家庭読書の日」とし、

家庭でも本に親しむ取組を行っています。

知識が豊富で、心豊かな子どもに育ってほしいです。

 

 

スポーツフェスティバルと集合学習

町内3つの小学校(5・6年生)が集まって、

スポーツフェスティバルと集合学習がありました。

まずはスポーツフェスティバルの様子。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ニュースポーツのボッチャや走り幅跳び、リレー等で交流を深めました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

次は集合学習。6年生は合同で実施する修学旅行の計画を立てました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここからは、5年生。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5年生は食育の授業。

「釜入り茶を味わおう」と題して、お茶について学びました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お招きした講師の先生から美味しいお茶の入れ方も学び、

入れ立てのお茶を味わいました。

 

いもほり(1・2年)&だっ穀(5・6年)

秋晴れの中、

1・2年生がいもほりをしました。

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

春に植えた苗が、こんなに大きなおいもになりました。

大きないもがたくさんとれて、1・2年生は大喜びです。

みんな、いい笑顔。収穫したいもは他の学年も含め、全家庭に配付しました。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

続いては5・6年生の稲の脱穀です。

稲刈りから約2週間たった稲を、機械を使って脱穀しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今年もたくさんのお米を収穫することができました。

白く輝いた立派なお米、自慢のお米です。

 

水の管理や防獣ネットの設置、事前準備や後片付け等々、

おいももお米も、地域の方々のたくさんのご協力があって、

収穫をすることができました。本当にありがとうございました。

 

子どもたちにとって、素晴らしい体験になりました。

 

 

 

 

 

 

クラブ活動(スポーツクラブ)

本校のクラブ活動は「文化クラブ」と「スポーツクラブ」の2つです。

今日のスポーツクラブは「キックベース」をしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

元気よくあいさつをして試合開始。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ピッチャーがボールを転がし、キッカーがける。

単純なゲームですが、男女関係なく夢中になります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

蹴ったら走る。全力疾走。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

空高くあがったボールは、

気持ちいいぐらいに広がった秋空に、

ぐんぐん吸い込まれていくようでした。

 

子どもたちの元気な声が、グランドいっぱいに響きます。

 

1年生と6年生のふれあいバレーボール

6年生では国語の授業で「話合いの仕方」についての学習があります。

今回の議題は「1年生と6年生の仲を深めるための遊びは何があるか」

です。決まったのは「バレーボール」。

ボールをビーチボールに変更するなど、1年生のことを考えながら、

決めていったようです。

そして、実際に1年生と交流しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あたたかい声をかけ合いながら、楽しい時間を過ごせたようです。

話合いの目的どおり、1年生と6年生の仲が深まりました。

 

1年生にとっては、6年生の優しい思いや面倒見のよさを感じることができました。

こやって、下級生を思いやる心が引き継がれていくのだと思います。

不審者対応避難訓練

高千穂警察署と高松駐在所から講師をお招きし、

不審者対応避難訓練を行いました。

今回は不審者が校舎内に侵入した時を想定しての訓練です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

不審者を発見。職員が対応している間に、校内放送と交番への通報を行います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

職員の声かけや制止に応じず、侵入しようとする不審者に対応します。

この間、子どもたちは施錠した教室で身を守り、臨機応変に避難できるように備えました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

高松駐在所から警察官が到着。不審者を取り押さえることができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

不審者の逮捕を受けて、子どもたちをホールに集め、無事を確認します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

無事を確認した後の講話。

校長先生からは、大阪教育大学付属池田小学校の事件と、

身を守るための合い言葉「いかのおすし」のお話、

高千穂警察署の方からは、学校の外での身の守り方についてのお話がありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

放課後は、職員向けに研修を行いました。

今日の避難訓練の反省やさすまたの使い方などを、質疑応答を交えながら行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

不審者対応で一番大切なことは、不審者を校内に入れないこと。

目の届かない場所の施錠を徹底し、人の行き来にも気を配りながら、

安全な学校づくりに努めたいと思います。

 

全校朝会

10月の全校朝会を行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まずは、校長先生のお話。

運動会を通して、「7つのキラリ!高巣野っ子」のうちの6つ

(あいさつ、返事、けじめ 等の目標)が、達成できたことを褒めてくださいました。

そして、残すあと1つの目標である「読書」をがんばろうと励ましてくださいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

10月の月目標は「目を大切にしよう」。

養護教諭からは目に関するお話がありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

途中、保健給食委員会が登場。

子どもたちとかけあいながら、目の大切さを伝えてくれました。

稲刈り(5・6年)

5・6年生が稲刈りをしました。

はじめは慣れない手つきで稲を刈っていた子どもたちでしたが、

どんどん上手になっていきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

けがなもなく無事に終了。笑顔一杯の子どもたちです。

今年もかけがえのない体験ができました。

田の管理等、協力をしてくださった地域の方に感謝の気持ちで一杯です。

ありがとうございました。

2週間ほど乾燥させたら、脱穀ができるそうです。

楽しみです。

 

 

 

登校班会

登校班会を行いました。

自分たちの登校の様子を振り返り、

安全に学校へ来ることができるようにしていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

高学年が話合いを進めていきますが、

低学年も高学年も関係なく、積極的に意見が出されます。

今回も活発な話合いができました。

大切なのは有言実行。話し合ったことを生かして登校してほしいです。