トップページ
学校の様子
食育授業(3年生)
11月12日(火)の4校時に3年生が宮水小学校の栄養教諭河野先生を招いて、食育の授業を行いました。「みんなで気持ちのよい食べ方をしよう」というめあてで食事のマナーについて学びました。みんなが気持ちよく食事をするためには、どんなことに気を付ければよいのかを知ることができました。学習したことをこれからの食事に生かしてより一層楽しい食事にしていきましょう。

秋の遠足(1~5年生)
1~5年生は、11月8日(金)に秋の遠足を行いました。今回は、延岡市の須美江海岸に行きました。全校遊びをしたり、公園の遊具で遊んだり、海岸で貝拾いをしたりしました。天気もよくてとても楽しい遠足になったようで、子どもたちも大満足でした。




修学旅行(6年生)
11月6~8日に6年生は町小学校連合で、長崎・熊本方面へ修学旅行に行ってきました。
子どもたちは、きまりを守り素晴らしい態度や行動だったと聞きました。さすが日之影町の6年生ですね。たくさんの楽しい思い出ができたようです。





子どもたちは、きまりを守り素晴らしい態度や行動だったと聞きました。さすが日之影町の6年生ですね。たくさんの楽しい思い出ができたようです。
しいの実保育園との交流
11月6日に2年生がしいの実保育園の年長・年中さんと交流学習をしました。1学期は、小学校へ保育園児を招いて交流しましたが、今回は2年生がしいの実保育園へ出向きました。外でのかけっこやリレー、室内での柔軟運動など、久しぶりの園での生活を懐かしみ楽しんでいました。最後に2年生から手作りのプレゼントを渡しました。互いの交流が深まり、楽しい思い出となりました。




食育授業(1・2年生)
11月5日に宮水小学校の栄養教諭の河野先生を招いて、1・2年生の食育の授業を行いました。「すききらいなくなんでもたべよう」というテーマで学習しました。それぞれの食物には、いろいろな働きがあることを知り、バランスよくなんでも食べることの大切さを教えてもらいました。これからすききらいをしないで、がんばって食べてほしいと思います。

訪問カウンタ
7
0
7
9
7
6
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 | 31 1 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 1 | 8 | 9 | 10 | 11 1 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 1 | 18 | 19 |
20 1 | 21 1 | 22 | 23 | 24 1 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |
日之影町立高巣野小学校
〒882-0401
宮崎県西臼杵郡日之影町大字七折13635番地
電話番号
0982-72-2532
FAX
0982-72-2713
本Webページの著作権は、高巣野小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
電話番号
0982-72-2532
FAX
0982-72-2713
本Webページの著作権は、高巣野小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。