トップページ
学校の様子
第1回全校体育
9月11日の朝の時間から1校時にかけて、第1回全校体育を行いました。
運動会へ向けて初めての全体練習でした。第1回目は、入場行進や開会式、全校ダンスの練習をしました。
すばらしい運動会になるよう、みんなで力を合わせて頑張っていきましょう。



運動会へ向けて初めての全体練習でした。第1回目は、入場行進や開会式、全校ダンスの練習をしました。
すばらしい運動会になるよう、みんなで力を合わせて頑張っていきましょう。
結団式
9月6日(金)の朝の時間に結団式を行いました。
初めに、今年のスローガンの発表がありました。今年のスローガンは「最後まであきらめず一生懸命ゴールまでつっ走れ!」になりました。
次に、団長が色の抽選を行いました。風船を選んで割ったら、何と中から赤と白の紙が出てきました。びっくりしましたね!
その後、各団に分かれて団長、副団長、リーダー、先生方の紹介と応援を行いました。赤団も白団も優勝と応援賞を目指して頑張ってください。





初めに、今年のスローガンの発表がありました。今年のスローガンは「最後まであきらめず一生懸命ゴールまでつっ走れ!」になりました。
次に、団長が色の抽選を行いました。風船を選んで割ったら、何と中から赤と白の紙が出てきました。びっくりしましたね!
その後、各団に分かれて団長、副団長、リーダー、先生方の紹介と応援を行いました。赤団も白団も優勝と応援賞を目指して頑張ってください。
避難訓練(地震想定)
9月4日(水)に地震を想定した避難訓練を行いました。
大きな揺れの時は、机やいすも倒れてあちこちに動き、凶器となります。そこで、机が倒れないようにしっかりと脚を持ち、自分の頭を守ることを意識して訓練をしました。学んだことをもしもの時に生かせるようにしましょう!

大きな揺れの時は、机やいすも倒れてあちこちに動き、凶器となります。そこで、机が倒れないようにしっかりと脚を持ち、自分の頭を守ることを意識して訓練をしました。学んだことをもしもの時に生かせるようにしましょう!
9月の参観日
2学期最初の参観日が、9月3日(火)に行われました。運動会の練習も始まっている中での授業参観でしたが、子どもたちは学習に集中していたでしょうか。御家庭でよい点は大いにほめ、今一つの所は励ましてくださると助かります。暑い中に御参観くださりありがとうございました。




クリステン先生との対面式
2学期からALTの先生が新しくなり、3日の給食時間に対面式を行いました。新しい先生は、アメリカのバージニア州から来られたクリステン・パーキンス先生です。これからクリステン先生と楽しい外国語の学習をしていきましょう。
訪問カウンタ
7
0
2
4
4
4
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 | 31 1 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 1 | 8 | 9 | 10 | 11 1 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 1 | 18 | 19 |
20 1 | 21 1 | 22 | 23 | 24 1 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |
日之影町立高巣野小学校
〒882-0401
宮崎県西臼杵郡日之影町大字七折13635番地
電話番号
0982-72-2532
FAX
0982-72-2713
本Webページの著作権は、高巣野小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
電話番号
0982-72-2532
FAX
0982-72-2713
本Webページの著作権は、高巣野小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。