トップページ

学校の様子

秋の遠足


 9日(金)に1~5年生で秋の遠足を行いました。
 今回は、高森町の湧水トンネル公園と月廻り公園へ行きました。湧水トンネル公園は、きれいなイルミネーションや池などに感動していました。また、月廻り公園では、動物たちとのふれあいもできて楽しそうでした。ただ、気温が低く、霧雨も降ってきたので、お弁当を食べた後は、すぐに学校へ帰り、学校でお菓子を食べたり、運動場で遊んだりして、楽しい1日を過ごしました。



食育の授業(3年生)

 7日(水)に栄養教諭の河野先生を招いて、3年生の食育の授業を行いました。
 3年生は、「おやつのとり方を考えよう」というめあてで学習しました。おやつを食べ過ぎるとどうしていけないのかを考え、おやつに含まれている砂糖の量や油の量を教えてもらいました。予想以上の多さにみんな驚いていました。その後、1日分のおやつの組み合わせについてグループで話し合い発表しました。
 おやつは、量や時間、内容に気を付けて食べることが大切だということに気付いた学習でした。今日の学習を早速生活に生かしていきましょう。

全校朝会

 6日(火)の朝の時間に全校朝会を開きました。
 今回は、「人権教育」に重点を置いた話を職員3名でしました。
 まず、児童のみなさんに今年1年がんばってほしい5つの「あいうえお」中の「思いやり」について、以前話をしたことを思い出してもらいました。相手を思いやる行動とは、相手やまわりの人がうれしくなったり、気持ちがよくなったりする行動です。
 反対に相手がいやな気持ちになったり、悲しくなったりする行動についても考えてもらい、これからみんなでなくしていこうと呼びかけました。
 ① 「いけないよ」~いじめ、けんか、なかまはずし、いなやあだな、よびすて
 ② 暴力をふるうこと
 また、ろうかを走ったり、姿勢が悪くなったりするなどの行動の乱れも、思いやりのない行動を引き起こす原因になることも知りました。
 これからも43名全員にとって、楽しい高巣野小学校にしていきましょう。

 最後に、郡陸上教室で入賞した5・6年生と、郡民総スポーツ祭で優勝したソフトボールチームの表彰を行いました。入賞したみなさん、おめでとうございます。


稲の脱穀

 26日(金)の6校時に5・6年生が稲の脱穀を行いました。16日に稲刈りをした後、掛け干しをして乾燥させていました。
 はじめに、髙橋 健さんに脱穀の仕方を教えてもらった後、早速作業に取りかかりました。
 一度脱穀した稲ももう一度見て、脱穀漏れがないか調べて、一粒一粒を大切にすることを学びました。
 これまでお世話や御指導していただいた髙橋 健様、本当にありがとうございました。

学校と地域をつなぐ小・中学校音楽祭

 26日(金)に日之影中学校で「学校と地域をつなぐ小・中学校音楽祭」が開かれました。
 高巣野小学校は、2番目に「虹」の合唱と「青雲橋音頭」の合奏をしました。今まで練習してきた学校のホールの10倍以上もある広い会場での発表だったので、子どもたちはとても緊張していたようです。でも、これまでの練習の成果を発揮しようと一生懸命頑張っている姿はよく伝わってきました。とても上手だったと思います。この経験を通して、子どもたちはまた一歩たくましく成長してくれることと思います。
 見に来ていただいた保護者の皆様、地域の皆様、ありがとうございました。