トップページ

学校の様子

全校朝会

 3日(水)の朝に全校朝会を行いました。
 今日は、「~~の秋」の話をしました。「食欲の秋」「読書の秋」「スポーツの秋」「実りの秋」「芸術の秋」「勉強の秋」「睡眠の秋」など、様々な言葉が入ります。
 それほど、何をするにも、集中してできるとても気持ちのよい季節でもあります。体も頭も鍛えて、よく食べよく寝て、ぐんぐん成長していきましょう。
 保健室からは、今月の目標「目を大切にしよう」についての話をしていただきました。姿勢に気を付け、時々目の体操をしましょう。

第5回全校体育

 台風24号接近のため、運動会が1週間延期になりましたので、本日1校時に第5回の全校体育を行いました。
 入場行進や開会式、エール交換、応援合戦、台風の目、閉会式の練習をしました。よりきれいで、より元気よく見えるよう、みんなで気持ちを一つにして頑張っていました。

第4回全校体育

 26日(水)の朝の時間から2校時にかけて、第4回の全校体育を行いました。
 今回は、入場行進、開会式、エール交換、応援合戦、台風の目、全校ダンス、綱引き、全校リレー、閉会式の練習をしました。
 きびきびとした動きを意識して練習に取り組みました。第1回目からすると、随分よくなってきました。運動会では、最高の姿を見せて、一人一人がきらきら輝いてほしいと思います。

第3回全校体育

 今日の朝の時間から1校時にかけて、第3回の全校体育を行いました。
 雨の影響で運動場が使えず、研修館での実施となりました。開会式、閉会式、エール交換、応援合戦、綱引きや団技の並び方などの練習をしました。
 随分、動きを覚えてきたように思います。あとは、一生懸命に頑張る姿を、声の大きさやきびきびとした大きな動きで表していきましょう!みんなの輝く姿を期待しています。

高齢者クラブの皆様より雑巾とほうきを寄贈していただきました!

 20日(木)に校区内3地区の高齢者クラブ、雲海親和会(椎谷)、交友会(深角)、八千代クラブ(松の木)の皆様より、学校へ雑巾50枚と竹ぼうき15本を寄贈していただきました。
 高齢者クラブの代表の方から6年生へ渡していただきました。
 話によると、毎年寄贈していただいているとのことで、大変ありがたく思います。学校をきれいにするために、大切に使っていきます。学校への温かい御支援、本当にありがとうございます。