トップページ

学校の様子

田植え日和!

 晴天で、田植え日和!
 1・2時間目の涼しい時間帯に作業しました。
 田の世話をしてくださる高橋健さんから苗の植え方を教えていただき、みどりのふるさと協力隊の髙橋直斗さんにお手伝いしていただきながら作業しました。
 田の土の感覚に最初は戸惑っていた5年生も、慣れると楽しく活動していました。
6年生は、2度目ということもあり余裕の活動となりました。
田植えの様子
 途中、ハプニングもありましたが、田植えの苦労や植える際の工夫などを知ることが
できました。

新聞タイム(5・6年生)

5・6年生が、毎週水曜日の広場(朝自習の時間)に新聞を読み、
自分の感想や意見を書くという活動に取り組んでいます。
スペースで新聞を読む児童
国語の学習内容の中に
5年「書き手の意図を考えながら新聞を読もう」
6年「新聞の投書を読んで意見を書こう」があり、発展学習として
また、子どもたちの学力向上への手立てとして取り組んでいます。
記事に対する意見を書く児童
意見を書いた記事はスクラップし、意見を書いた付箋とともにファイルに
綴じています。

梅ちぎり、梅ジュース作り

 5月30日に学校の裏山にある梅の実ちぎりをしました。高い所の梅の実は、4~6年生が棒を使って落とし、3年生が拾い集めました。
 収穫した梅の実を計測してみると、なんと34kgもありました。それから、1~3年生で、梅の実を洗い、竹串でへた取りをしました。このあと、3年生が梅ジュースを作ります。
 高巣野小学校ならではの地産地消の取組です。おいしい梅ジュースができるといいですね。

第1回PTA奉仕作業

 5月27日(日)に第1回PTA奉仕作業を行いました。
 本校では、職員、保護者、児童の他に、地域の皆様にも御協力いただき、除草作業等を行っています。今回は、椎谷地区の皆様に参加していただきました。なんと約80名もの地域の皆様に手伝っていただきました。心強い御支援・御協力に心より感謝申し上げます。保護者の皆様も御協力ありがとうございました。
 皆様のおかげで、学校がとてもきれいになり、子どもたちも気持ちよく学習することができます。

宿泊学習2日目

2日目は、朝のラジオ体操から始まり、朝食を食べ、奉仕活動をしました。
午前中は、鹿川地区の砂防ダムや農業(ミニトマト)について学びました。
午後からは大人(おおひと)地区の歌舞伎の館に移動して、大人歌舞伎について
学びました。衣装を着せていただき、記念撮影をしました。
歌舞伎の衣装で記念撮影
集団での生活やふるさと日之影町の学習を通して、「規律・協同・奉仕」の尊さを
体得した2日間でした。2日間の活動を支えてくださった方々に感謝します。
貴重な体験をありがとうございました。