トップページ
学校の様子
研修館横のフェンスが新しくなりました!
研修館横のフェンスが老朽化し、少し傾いている所もありましたので、先日新しいフェンスを設置していただきました。新しいフェンスには斜面への出入口の扉も取り付けていただき、除草作業の際、とても便利になりました。より安全で美しいフェンスとなりました。町教育委員会の皆様に感謝いたします。
田植え日和!
晴天で、田植え日和!
1・2時間目の涼しい時間帯に作業しました。
田の世話をしてくださる高橋健さんから苗の植え方を教えていただき、みどりのふるさと協力隊の髙橋直斗さんにお手伝いしていただきながら作業しました。
田の土の感覚に最初は戸惑っていた5年生も、慣れると楽しく活動していました。
6年生は、2度目ということもあり余裕の活動となりました。
途中、ハプニングもありましたが、田植えの苦労や植える際の工夫などを知ることが
できました。
1・2時間目の涼しい時間帯に作業しました。
田の世話をしてくださる高橋健さんから苗の植え方を教えていただき、みどりのふるさと協力隊の髙橋直斗さんにお手伝いしていただきながら作業しました。
田の土の感覚に最初は戸惑っていた5年生も、慣れると楽しく活動していました。
6年生は、2度目ということもあり余裕の活動となりました。
途中、ハプニングもありましたが、田植えの苦労や植える際の工夫などを知ることが
できました。
新聞タイム(5・6年生)
5・6年生が、毎週水曜日の広場(朝自習の時間)に新聞を読み、
自分の感想や意見を書くという活動に取り組んでいます。
国語の学習内容の中に
5年「書き手の意図を考えながら新聞を読もう」
6年「新聞の投書を読んで意見を書こう」があり、発展学習として
また、子どもたちの学力向上への手立てとして取り組んでいます。
意見を書いた記事はスクラップし、意見を書いた付箋とともにファイルに
綴じています。
自分の感想や意見を書くという活動に取り組んでいます。
国語の学習内容の中に
5年「書き手の意図を考えながら新聞を読もう」
6年「新聞の投書を読んで意見を書こう」があり、発展学習として
また、子どもたちの学力向上への手立てとして取り組んでいます。
意見を書いた記事はスクラップし、意見を書いた付箋とともにファイルに
綴じています。
梅ちぎり、梅ジュース作り
5月30日に学校の裏山にある梅の実ちぎりをしました。高い所の梅の実は、4~6年生が棒を使って落とし、3年生が拾い集めました。
収穫した梅の実を計測してみると、なんと34kgもありました。それから、1~3年生で、梅の実を洗い、竹串でへた取りをしました。このあと、3年生が梅ジュースを作ります。
高巣野小学校ならではの地産地消の取組です。おいしい梅ジュースができるといいですね。
収穫した梅の実を計測してみると、なんと34kgもありました。それから、1~3年生で、梅の実を洗い、竹串でへた取りをしました。このあと、3年生が梅ジュースを作ります。
高巣野小学校ならではの地産地消の取組です。おいしい梅ジュースができるといいですね。
第1回PTA奉仕作業
5月27日(日)に第1回PTA奉仕作業を行いました。
本校では、職員、保護者、児童の他に、地域の皆様にも御協力いただき、除草作業等を行っています。今回は、椎谷地区の皆様に参加していただきました。なんと約80名もの地域の皆様に手伝っていただきました。心強い御支援・御協力に心より感謝申し上げます。保護者の皆様も御協力ありがとうございました。
皆様のおかげで、学校がとてもきれいになり、子どもたちも気持ちよく学習することができます。
本校では、職員、保護者、児童の他に、地域の皆様にも御協力いただき、除草作業等を行っています。今回は、椎谷地区の皆様に参加していただきました。なんと約80名もの地域の皆様に手伝っていただきました。心強い御支援・御協力に心より感謝申し上げます。保護者の皆様も御協力ありがとうございました。
皆様のおかげで、学校がとてもきれいになり、子どもたちも気持ちよく学習することができます。
宿泊学習2日目
2日目は、朝のラジオ体操から始まり、朝食を食べ、奉仕活動をしました。
午前中は、鹿川地区の砂防ダムや農業(ミニトマト)について学びました。
午後からは大人(おおひと)地区の歌舞伎の館に移動して、大人歌舞伎について
学びました。衣装を着せていただき、記念撮影をしました。
集団での生活やふるさと日之影町の学習を通して、「規律・協同・奉仕」の尊さを
体得した2日間でした。2日間の活動を支えてくださった方々に感謝します。
貴重な体験をありがとうございました。
午前中は、鹿川地区の砂防ダムや農業(ミニトマト)について学びました。
午後からは大人(おおひと)地区の歌舞伎の館に移動して、大人歌舞伎について
学びました。衣装を着せていただき、記念撮影をしました。
集団での生活やふるさと日之影町の学習を通して、「規律・協同・奉仕」の尊さを
体得した2日間でした。2日間の活動を支えてくださった方々に感謝します。
貴重な体験をありがとうございました。
楽しかった宿泊学習
24日(木)~25日(金)の1泊2日の日程で、様々な体験活動をしてきました。
帰ってきた5年生の顔を見ると、自信に満ち溢れ、頼もしさを感じ取ることができました。
1日目の午前中は、セラピーウォーク(吾味駅~槇峰コース)。トンネルの中は涼しく、
冒険をしている気分になりました。
午後からは、飯ごう炊飯・カレー作りをしました。
火をおこしたり、包丁で材料を切ったりと初めての体験も多かったのですが、
ご飯もカレーも上手にでき、おいしくいただきました。
帰ってきた5年生の顔を見ると、自信に満ち溢れ、頼もしさを感じ取ることができました。
1日目の午前中は、セラピーウォーク(吾味駅~槇峰コース)。トンネルの中は涼しく、
冒険をしている気分になりました。
午後からは、飯ごう炊飯・カレー作りをしました。
火をおこしたり、包丁で材料を切ったりと初めての体験も多かったのですが、
ご飯もカレーも上手にでき、おいしくいただきました。
春の遠足(1~4年生、6年生)
5月25日(金)に5年生以外の児童全員で、春の遠足を行いました。
今回はセラピーロードの石垣トロッココースに行きました。ウォーキングを通して、日之影の豊かな自然の素晴らしさに触れることができました。また、キャンプ場での歓迎会や自由遊びを通して友だちや先生とのふれあいを深めることもできました。
今回はセラピーロードの石垣トロッココースに行きました。ウォーキングを通して、日之影の豊かな自然の素晴らしさに触れることができました。また、キャンプ場での歓迎会や自由遊びを通して友だちや先生とのふれあいを深めることもできました。
小学校合同宿泊学習が明日から
明日から町内の5年生が合同で宿泊学習に行きます。
町内の自然や歴史、産業など体験を通して、学んできます。
行ってきます!
町内の自然や歴史、産業など体験を通して、学んできます。
行ってきます!
5月参観日~ありがとうございました
5月の参観日を行いました。今回は、授業参観の他、家庭教育学級開級式や学校保健委員会、給食試食会と様々な会がありました。どの会にも多数の保護者の皆様のご参加をいただき充実した内容となりました。
ご出席本当にありがとうございました。
【学校保健委員会の様子】 【給食試食会の様子】
訪問カウンタ
6
3
2
2
3
8
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
日之影町立高巣野小学校
〒882-0401
宮崎県西臼杵郡日之影町大字七折13635番地
電話番号
0982-72-2532
FAX
0982-72-2713
本Webページの著作権は、高巣野小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
電話番号
0982-72-2532
FAX
0982-72-2713
本Webページの著作権は、高巣野小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。