トップページ
学校の様子
宿泊学習2日目
2日目は、朝のラジオ体操から始まり、朝食を食べ、奉仕活動をしました。
午前中は、鹿川地区の砂防ダムや農業(ミニトマト)について学びました。
午後からは大人(おおひと)地区の歌舞伎の館に移動して、大人歌舞伎について
学びました。衣装を着せていただき、記念撮影をしました。
![歌舞伎の衣装で記念撮影 歌舞伎の衣装で記念撮影](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1819/wysiwyg/image/download/1/19/big)
集団での生活やふるさと日之影町の学習を通して、「規律・協同・奉仕」の尊さを
体得した2日間でした。2日間の活動を支えてくださった方々に感謝します。
貴重な体験をありがとうございました。
午前中は、鹿川地区の砂防ダムや農業(ミニトマト)について学びました。
午後からは大人(おおひと)地区の歌舞伎の館に移動して、大人歌舞伎について
学びました。衣装を着せていただき、記念撮影をしました。
集団での生活やふるさと日之影町の学習を通して、「規律・協同・奉仕」の尊さを
体得した2日間でした。2日間の活動を支えてくださった方々に感謝します。
貴重な体験をありがとうございました。
訪問カウンタ
6
6
9
8
0
0
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   |
9 2 | 10 1 | 11   | 12 1 | 13   | 14   | 15   |
16   | 17   | 18   | 19   | 20 1 | 21 1 | 22   |
23   | 24   | 25   | 26 1 | 27   | 28 1 | 1   |
日之影町立高巣野小学校
〒882-0401
宮崎県西臼杵郡日之影町大字七折13635番地
電話番号
0982-72-2532
FAX
0982-72-2713
本Webページの著作権は、高巣野小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
電話番号
0982-72-2532
FAX
0982-72-2713
本Webページの著作権は、高巣野小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。