2022年10月の記事一覧
日之影町「学校と地域をつなぐ小中学校音楽祭」開幕 (高巣野小編)
さあ、待ちに待った音楽祭、たくさんたくさん練習してきました。時には、昼休みなども個人的に練習を続けていた子どもたちもいました。その成果が十分にでた音楽祭でした。
【活動の様子】
※音楽祭へ向かう前、みんなで成功させようと、先生方から話がありました。
※さあ、盛り上がってきました、いざ出発!玄関でのあいさつは、欠かせません。(ルーティンになってます)
※さあ、会場に到着です。がんばりましょう。
※リハーサルをして、本番ですが、トップバッターで高巣野小、気合もはいりますね。
※リハーサルから、本番を意識した練習がしっかりできました。
※では、本番です。まずは、4~6年生による演奏「ドラゴンクエスト ロトのテーマ」です。
※次に、全校児童による合唱「世界がひとつになるまで」です。
※演技も大きく表現することができました。
※高巣野小学校から6年生が、司会進行を他の学校の児童と協力して行いました。ばっちりでした。
最後の音楽祭前の全体練習、終わりました。
明日は音楽祭、最後の全体練習が終わりました。最初から最後まで本番を意識した練習で、いい緊張感をもちながらの練習となりました。
【活動の様子】
※リラックスの中に少し緊張感が見られますが、とてもよい演奏です。
※歌声も、いい感じです。明日が本当に楽しみになってきました。
人権の花、復活!ですが。。。あともう少しですね。
台風14号で、一度は壊滅的な状況になった「人権の花」、植物の生命力の強さに感動します。元気に復活しました。
【人権の花 の現在の様子】
※強風の影響で、偏ってしまったがきれいに咲きました。
※周りも元気がなくなった花もありましたが、マリーゴールドを中心に元気に咲き誇っています。
※サルビアの方は、そろそろ終わりでしょうか・・・。でも、まだまだ元気に咲いています。
5年理科(流れる水のはたらき)実験
今、理科では、[流れる水のはたらき]について学習しています。今回は、水のはたらきについて実験し、その様子を観察してみました。
【活動の様子】
※山の上から、川の道を作り上げます。なかなか慎重です。
※細かな部分は求めていなかったのですが、やりだすといろんなところにこだわりだします。より、本物に近づけるために・・・ここを、こうやって・・・(やりますね!)
※実際に水を流して、観察してみます。「行ったよ~(水が流れたよ~)」、撮影もしっかりと!
※蛇行する川、真直ぐな川、観察の幅は広がります。想像していた以上に、いろんな発見をする子ども達でした。
バースデーランチ(10月)
10月のバースデーランチは4名です。
給食委員会からのプレゼントをもらって、ご満悦です。みんなで、「おめでとう!!」コールをしました。
全校音楽3 ~音楽祭までカウントダウン!!がんばります。
いよいよ今週の金曜日が、音楽祭。練習もさらに集中したものになってきました。
【活動の様子】
※先生の話を聞く態度も、真剣です。
※木琴をたたく手も、慣れたものです。いい音になってきました。鉄琴も負けていません。
※みんなで元気に演技!、どんな仕上がりになるのか、楽しみですね。
※動きもあります。歌とのコンビがとてもよいです。
※伴奏に合わせて、うまく歌と動きが一致してきました。いい感じですね。
※今年の音楽祭も、大成功!を迎えられそうですね。
※子ども達も練習がんばっています。たくさんの参観と応援をよろしくお願いします。
今日も元気な子ども達!(昼休みの様子)
昼休みも元気に走ります。本当に走るのが大好きな子どもたちです。運動会の良い走りに繋がっているのかもしれませんね~。
【活動の様子】
※そんな中、話し合いもします。
※いろんなところを走り抜けます。
※今日の昼休みも楽しかったですね。
「目の大切さ」についての授業
1・2年生では、養護教諭を迎えて、「目を大切さ」について学習しました。今月の目標が「目を大切にしよう」ということもあり、目を悪くする原因や目を休ませるためのこつなど聞いた後に、机と目の理想の距離など教えていただきました。
【活動の様子】
※姿勢に気を付けたい、授業中にも姿勢が少しよくなってきています。意識できたかな。
※全国的にも、子どもの近視が多くなってきているようです。これからも姿勢等には気を付けていきましょうね。
読み聞かせグループ「すまいる」来校2
日之影町読み聞かせグループ「すまいる」様の来校です。今回で1学期に引き続き2回目になります。子ども達も待ってました。朝早くから、ありがとうございました。
【活動の様子】
※1・2年生の読み聞かせの様子です。
※3・4年生の読み聞かせの様子です。
※5・6年生の読み聞かせの様子です。
※子ども達も熱心に耳を傾けていました。楽しい時間をありがとうございました。また、来月もよろしくお願いします。
味覚の授業(3年・4年)
今回は、みやざきブランドアンバサダーの方を招いての、「味覚の授業」を実施しました。
甘い、酸っぱい、苦い等いろんな味を体験し、体にとってのその意味を学びました。
【活動の様子】
※今回は3名の講師を招いての授業です。
※だしソムリエの資格をもつ講師の先生、子どもたちを引き込んでいきます。
※今回は、校長先生も参加します。
※いろんな味のにおいをかいだり、実際に味見をします・・・どうかな???
※一つ一つの味の意味を、パネルなど使用して丁寧に説明していただきました。
※代表して、4年生がお礼を述べました。「ありがとうございました。」
※学習を終えて、修了者へ講師の先生から帽子が贈られました。大変うれしそうです。
※こちらも、ありがとうございました。あっという間の1時間でした。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
電話番号
0982-72-2532
FAX
0982-72-2713
本Webページの著作権は、高巣野小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。