学校からのお知らせ

本庄中日記

中学生サマーサミット開催

 本日町立図書館において、町内中学校3校の生徒会役員が一堂に会し、各学校の生徒会活動の状況を報告しあうとともに、情報や意見交換を行いました。
 とくに今回は、「メディア(IT機器)との上手なつきあい方を考えよう」というテーマを設けてディスカッションを行いました。将来生徒が生きていく上で、たとえばスマホや携帯はどうしても必要になってくると思われますが、使い方によっては大変大きな危険性もあります。中学生であるこの時期に、利便性や弊害を考え、どう向き合っていくかを考えることができてとてもよかったと思います。
 ディスカッションの中では、毎日1時間未満のスマホ等の使用であれば影響がないものの、1時間を越える使用をすると大きく学力低下につながるという意見も出されました。このサミットをスタートにして、各学校で議論を重ねていってほしいと思いました。
 今年のサミットは本庄中学校が担当しました。長い期間をかけて、担当の生徒はよく準備を進めてくれました。お疲れ様でした!!



0

青少年の主張宮崎県大会で優秀賞!!

 本日、宮崎市で青少年の主張宮崎県大会が開催されました。少年の部(中学生)には1,891点の作文応募があった中から、本校2年の黒木ほのかさんが本戦出場を果たし、宮崎市民オルブライトホールで発表をしました。そして、審査の結果見事優秀賞に輝きました。(最優秀賞1名、優秀賞2名)この結果、12月に東京で行われる全国大会に県代表として出場することになりました。先日の登校日に全校生徒の前で発表してくれましたが、本当に素晴らしいです!本庄中全員で喜びを分かち合いたいと思います。ありがとうございました!!



0

「クリーン国富」に参加!

 本日国富町は「クリーン国富」で、町内のあちこちで清掃活動が行われました。本校でも午前7時から、生徒会の呼びかけで全校生徒と職員で清掃活動を行いました。下はその様子です。お疲れ様でした!






0

平和学習を行いました!

 本日の登校日にあわせて、本校では平和学習を実施しました。例年、この時期の登校日にはいろいろな形で平和学習を行っていますが、今年は宮崎地区退職教職員連絡協議会「戦争を語り継ぐ会」の方18名にご来校いただき、「戦争を語り継ぐ朗読劇『のり子八才』」を公演していただきました。
 本日のMRTテレビ 午後6時15分のニュースの中で放映される予定です。また、MRTホームページにもアップされる予定です。
 さらに、宮日新聞の方にも取材に来ていただきましたので、後日記事になることと思います。ぜひご覧頂きたいと思います。


0

1学期終業の日

 本日、1学期の終業の日を迎えました。朝の生徒集会は、毎朝校区内で生徒たちの安全のために安全指導をしてくださっている交通指導員等の皆さまへの感謝集会を実施しました。それぞれにお礼のことばを述べた後、代表の方からお言葉をいただきました。
 1学期も大きな交通事故がなく、全校生徒が安全に過ごすことができたのも、これら地域の方々のお陰です。本当にありがとうございました。

0

中体連バドミントン競技

 昨日、県の中体連大会バドミントン競技が行われました。本校から出場した仮屋園さんと春元さんは、残念ながら2回戦で強敵に惜敗しましたが、その活躍の様子を撮した写真を提供していただきましたので、紹介します。



0

生徒の職業講話の感想⑥

 本日は宮崎山形屋様の講話をお聴きした感想を紹介いたします。

2年2組 村上令一さん
 今日の職業講話では、山形屋の方に来てもらい、たくさんのことを学びました。特に印象に残ったのが、接客業についてです。山形屋の社是にお客様のためにするという意味の「顧客本位」という言葉があります。お客様優先で何事も考える山形屋はとてもすごい会社だと思いました。
 パンフレットに「お客様を大切にするとともに、社員とその家族も大切にしています」という文がありました。この言葉から、人を大切にするということを見習いたいと思いました。
 最後に、山形屋の方が言われた「悪口を言わない」「人をたくさんほめる」「人の嫌がることをしない」「コツコツと努力する」このことを今後の学校生活に生かしていきたいと思います。

2年2組 中森 愛さん
 今日の職業講話を聴いてすごいなと思ったことは山形屋の基本方針です。それは、私たちお客さんの喜びが、お店で働いていらっしゃる方々の世転びになるということです。その考えがすごいなと思いました。また、イオンなどの量販店と違って、百貨店の山形屋での接客販売もすごいなと思いました。接客販売は、その商品についてくわしく知らないとできないことだと思うからです。その他にも販売をする方を支えている販売以外の様々な仕事をしている方の努力などを知ることができました。もっとそこを意識したいなと思いました。


2年2組 長友 天音さん
 今日の職業講話を聴いて、山形屋さんの努力やサービス業についてよく分かりました。初めて知ったことばかりで年間の売り上げをきいてびっくりしました。山形屋の名前について「やまがたや」ではなく「やまかたや」だということも初めて知りました。私は、北海道物産展によく行くので、そのことについても聴くことができてよかったです。また、「人の悪口を言わない」「人の嫌がることをしない」を守って、こつこつと努力すれば、必ずなりたいものになれるということも教えてくださったので、このことを守って夢に向かって努力したいです。今日の話をこれからに生かしていきたいです。
0

生徒の職業講話の感想⑤

 7月3日に実施した職業講話の生徒の感想を紹介します。本日は大山食品様のお話をお聴きしての感想です。

2年1組 井戸川夢奈さん
 お酢を作る手順を初めて知りました。また、お酢をつくる前に甘酒などをつくれると聴いてびっくりしました。甘酒は子どもでも飲めるので飲んでみたいです。お酢を作る手順で、菌などを使って作るので驚きました。ワイン、ブドウ、リンゴ、砂糖、ハチミツからでもお酒がつくれることを知りました。土、日など体験があるのでやってみたいと思いました。ドレッシングでは、自分でも家で作れるのでつくってみたいです。オリーブオイルなどでも作れると大山さんから聴いてびっくりしました。私はタマネギドレッシングが好きなので作りたいです。作りたいの前に作ります!!こんにゃくなども大山さんが作っていたので、今度体験に行きたいです。そのときはよろしくお願いします。これからもお体に気をつけてがんばってください!!いろいろなことを実践して、ドレッシングなどをたくさん自分で作っていきたいと思います。

2年1組 押川 京香さん
 私は米や麦、芋から焼酎や甘酒などができるのを初めて知りました。こんにゃくはこんにゃくいもと水、水酸化ナトリウムでできることや、豆腐は大豆と、水、にがりでできることがわかりました。
 酢と油と好きな材料でドレッシングができることを知ったので家で野菜などを入れて自分オリジナルのドレッシングをつくってみたいです。今日はお忙しい中、私たちのために「職業講話」に来てくださり、本当にありがとうございました。話を聴いて、とてもためになりました。とても酢について興味がわきました。

 2年1組 郡 優介さん
 今日は僕たちに酢などの作り方やこの職業に就くまでの道のりを教えてくださって本当にありがとうございました。僕は今まで酢などを作る期間は短いものと思っていました。だけど、話を聴くと、とても長い期間じっくり作ることが分かりました。大人になったら飲んでみたいと思いました。僕は野菜は嫌いだけど、教えてもらったドレッシングの作り方で、今度作ってみようと思いました。僕は将来の夢を決めていません。なので、これからじっくり考えて決めていこうと思います。今日は本当にありがとうございました。

0

生徒の職業講話感想④

 職業講話の生徒の感想を紹介しています。本日はUMKテレビ宮崎のお話を聴いた生徒の感想です。

3年3組 津曲 雛菜さん
 私は今回UMKの方々のお話を聴きました。テレビでよく見るニュースの裏側は思っていたよりも大変なことが分かりました。
 事件が起きた後、すぐそこに行き、その何時間後かにテレビで放送するというハードな時もあると聞き、文章を考える人はもちろん、映像の編集なども短い時間で仕上げるのはすごいなと思いました。また、自分で企画を考えて、それが通ったら海外への取材にも行けるそうです。今回は特別にUMKで一番高価なカメラを持ってきてくださいました。1台1000万もすると聞きとても驚きました。そのカメラを私は持ってレンズをのぞいて体験することができました。とても貴重な話や体験ができて本当に良かったです。また、この話を聴き、改めてニュース(UMK)を見てみようと思いました。

3年2組 上床 杏奈さん
 今回は私たちのために来てくださり、ありがとうございました。私は、テレビの裏側ではどんな仕事をしているのだろうと不思議に思っていたので、お話を聞けてとてもためになりました。泊まり込みで仕事をしたり、いろいろな情報をつかんでその現場に行ったりと、大変な一日を過ごされていることを知りました。
 私はよくニュース番組を見るのですが、ニュースでいろいろな情報を知ることができるのは、裏で頑張っているからこそなんだなと思いました。これからニュースを見るときは、その事も考えて見るようにしたいです。

 3年2組 渡邉 咲樂さん
 私は今まで、将来なりたい職業は保育士しか思いつきませんでした。でも、今日の職業講話を聴いて、テレビ関係の仕事に就くのもいいなと思いました。理由は二つあって、一つ目は私は何でも作ることが好きだからです。私は、工作、栽培、料理など作ることが大好きで、テレビ関係の仕事には、アナウンサーの方が読まれる原稿づくりがあるとわかりました。もし、原稿づくりの仕事に就いて、自分が書いた原稿がテレビで読まれると考えると、何だかわくわくしてきます。二つ目は、情報を多くの人に伝えることは大切だとわかったからです。ニュースを見て知ることはいっぱいあって、知っておかないと後悔することもあるのではないかと思いました。将来テレビ関係の仕事に就くためには説明する力をもっと高めないといけないと思います。てともたくさんのことを学べてよかったです。
0